ボロボロのアルパカストーブを修理する 芯交換&全塗装

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • なかなかボロボロでしたが、きれいになりました。
    サブチャンネル(生放送やサブ動画はこちら)
    ​​​ / @camesky_sub
    ​twitterはこちら: ​ ​​​ / camesky​​
    お仕事依頼はこちら: camesky@gmail.com

Комментарии • 5

  • @a-Guruguru
    @a-Guruguru 2 месяца назад

    うちはキッチンだけ反射ストーブにしてるけど芯交換しないと
    修理もかw
    あ 電動ポンプ(止まらないやつなら安いけどw
    ダイソーで買った
    止まるやつでもコメリでも他ホムセンで2000円もしなかったなぁ
    あと感知部分が下に付いてるから満タンにならないよね
    最後に抜いて浮かせて見ながら入れてるw小さいのは気にならないかw

    • @camesky
      @camesky  2 месяца назад +1

      @@a-Guruguru
      もう少し燃料足したい!

      欲張って溢れる

      溶ける、汚れる
      だったので、余裕のある所で止まってくれて大歓迎です(笑)

    • @a-Guruguru
      @a-Guruguru 2 месяца назад

      それが一番!w

  • @クライムモル
    @クライムモル Месяц назад

    どういう使い方したらこうなるの?青空保管でもしてたの?どこからか拾ってきたの?
    レベルですね(笑)
    メンテもなにもせずに使い続けていたと思いますが、次からは保管前に空焼きくらいはした方がいいですよ。
    買った方がよくないですか?現行アルパカはJHIAもクリアしてますよ。
    ご安全に。

    • @camesky
      @camesky  Месяц назад

      調理用の熱源で使ってるので鍋が吹きこぼれたりして水分と塩分で錆びたんだと思います(笑)