アコギのブリッジ浮き修理(再接着)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 7

  • @KK-ur7nn
    @KK-ur7nn 19 дней назад

    私も直しました。参考になりましま。🎉

  • @ruka-mo1ld
    @ruka-mo1ld 11 месяцев назад +2

    はじめまして!
    昨日私もブリッジ浮きしているのに気づきました。そこまで酷くないですが、ブリッジ下部の右側の方に紙切れ1枚分の隙間が空いていました。そのくらいなら演奏には問題ないと知り合いが言っていたのですが、かと言って放って置いては酷くなるねと言われたので、修理することに決めました。
    タイトボンドは家にあったのでそれを使用するつもりなのですが、サイズの合うc型クランプがないので、何か代用できるものはありますでしょうか?ブリッジがズレないようにガムテープなどで固定してペットボトルに水を入れて重しにして、ブリッジ全体を均等に抑えられるように上から木の板を引いてペットボトルか3kgくらいのダンベル等の重しで上から押さえる方法でも大丈夫なのでしょうか?

    • @nienie2419
      @nienie2419  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      穴に蝶ネジなどを通して、トップ板の裏表からブリッジごと挟み込むやり方がよいと思います。
      あて木などを工夫すれば、端の方に力をかけることもできるのではないでしょうか。

  • @名-c6l
    @名-c6l 19 дней назад

    ブリッジの素材によって音は変わりますか

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Год назад +1

    木工の先生からボンドは程良く薄く塗るほど完成した接着物の強度が増すと教わりました。ギター工作の場合の厚塗りに衝撃です。

    • @nienie2419
      @nienie2419  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      自身の比較データがなく、実際は良くわかりませんが、ギターリペアをされている多くの方が『はみ出すくらいたっぷり塗る』と言われているのでそうしました。実際、かなり強力に接着されております(^^)

    • @ドラァキュラ
      @ドラァキュラ 14 дней назад

      木工の先生の薄く塗るという表現がどのようなものなのか分からないのに、主観でこの動画のボンドの塗り方を「厚塗り」「衝撃」とまるで間違ったことをやっていると言わんばかりの表現はどうなんでしょうか。
      私には薄塗りに見えます。クランプもかけてるし余分なボンドは押し出されてハミ出てますよね?まさに絶妙な薄塗りで十分接着されたと思いますが?