ジムニーシエラ(JB74)って乗り心地悪い!?ノーマル車高のまま最強ダンパーで改善!【#4×4エンジニアリングサービス】
HTML-код
- Опубликовано: 8 ноя 2024
- ~~完売が続きでしたが、再販開始されました。2021年10月~~
今回は衝撃吸収性能と乗り心地を追求し、4WD用各モデル特性に合わせて調整されたショックアブソーバーを紹介しました。減衰調整機能付きモデルをはじめ、ビッグカントリー定番ラインアップをぜひ、お試しください。
▼▼周波数感応ショックアブソーバー「ハーモフレック」を採用(※一部モデル)▼▼
「ハーモフレック」とは、周波数感応ショックアブソーバーと呼ばれ、乗心地と操縦安定性の両立を図るべくKYB(株)が開発し、2009年より量産が開始されたショックアブソーバーの新機構です。従来のショックアブソーバーは、速度が同じであれば振動周波数が変化しても減衰力はほぼ一定です。
これに対してハーモフレックは、人間が乗心地の良し悪しを感じる振動周波数「3Hz以上」の入力振動に対して、従来のショックアブソーバーよりも減衰力を低く設定し、車体の振動を軽減します。また逆に、ばね上の共振周波数「約1.5Hz」以下の場合は、減衰力を従来のショックアブソーバーよりも高く設定。減衰力の立ち上がり不足による操縦安定性の悪化を抑制します。
このように、路面や車体の振動周波数に応じて減衰力を自動的に変化させることで、車両の操縦安定性を高めつつ、乗心地を大幅に改善することができます。
取材協力:4×4エンジニアリングサービス
www.4x4es.co.jp/
▼チャンネル登録宜しくお願いします!!
bit.ly/2LqUwvZ
・クルマ・バイクをもっと楽しくするメディア『Motorz』
motorz.jp/
・車パーツの通販サイトなら『モタガレ』
motorz-garage....
#Motorz
#モタガレ
後輪のショックだけ交換してます。 硬め調整であの大揺れも抑えられる。
冬に凍結坂でリアが滑る事が格段に減った、、路面粘着率のデータを体感。。
実はトライアルでも結局歩くより遅く走るので硬めで調整は要らなくて追従性が向上。
なぜか砂利やガレ場で振動も増えない(タイヤ空気圧の調整の方が重要?)
冬と夏でダイヤル調整している 温度で硬さ変わると思う。
JB23にこのメーカー製を付けていたが結構良かった。
何か批判多いね。こう言うのは、知ってても知らないふりをするのが鉄則。
テラスハウスを見て演者を批判するような奴らの同類が多すぎる。
勉強になりました。ありがとうございます。
路面の段差の突き上げは純正とどっちがないのでしょうか?
素晴らしい設計思想ですね。あっても良い欲しい機能です。それをわかりやすく説明して下さりありがとうございます。
ところで、素人な質問をしてすみませんが、ロールしてしまう乗り心地を変えようと勉強しております。理想を追求して製造された機能には魅力的である一方で、耐久性に課題が有るのではと思います。破損や劣化と言ったトラブルは如何でしょうか?
また、レンジを変えると乗り心地がどうなるだろうと興味を持ちました。
なんか この動画を批判してる方多数いらっしゃいますが 何なんでしょうね 僕は凄く分かりやすいと思いますが…
ホイールいいね👍
こういう動画に出るならもうちょっと勉強してから出ましょうね。
4:31 ショックで車高変わると思ってるのかね?グレーの人。