【鬼滅の刃】猗窩座は無惨の決めたルールに反抗していた!猗窩座が童磨ではなく黒死牟を狙う深い理由!入れ替わりの血戦の真相とは...!(鬼舞辻無惨/十二鬼月/無限城編/刀鍛冶の里編/鬼滅大学)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ■鬼滅大学シリーズ part.201
    黒死牟、童磨、猗窩座の3人の関係性を考察しております!
    ・猗窩座が童磨に入れ替わりの血戦を挑めない理由
    ・猗窩座と童磨は過去に入れ替わりの血戦をしている?
    ・黒死牟と猗窩座の関係について
    ・黒死牟は童磨をどう見ている?など
    ★「鬼」に関する考察動画はこちら
    • 「鬼」考察シリーズ
    ▼おすすめ動画
    • SICKHACKのおすすめ動画
    ▼鬼滅大学シリーズ
    • ★鬼滅大学シリーズ
    ▼if (もしも)考察シリーズ
    • もしも考察シリーズ
    ▼「鬼殺隊」考察シリーズ
    • 「鬼殺隊」考察シリーズ
    ▼立志編シリーズ
    • 立志編シリーズ
    ▼無限列車編シリーズ
    • 無限列車編シリーズ
    ▼遊郭編シリーズ
    • 遊郭編シリーズ
    ▼刀鍛冶の里編 シリーズ
    • 刀鍛冶の里編シリーズ
    ▼柱稽古編シリーズ
    • 柱稽古編シリーズ
    ▼「鬼滅の刃」単行本 初見レビュー(8巻~23巻)
    • 【鬼滅の刃】初見レビュー(8巻~23巻)
    ▼「鬼滅の刃」外伝・小説レビュー
    • 【鬼滅の刃】外伝・小説レビュー
    ▼「鬼滅の刃」に関する全動画リスト
    • 【鬼滅の刃】全動画一覧
    ☆この他【再生リスト】では限定動画を含めた全動画を公開中!
    【チャンネル登録】
    → / @sickhackchannel
    【メンバーシップ】
    → / @sickhackchannel
    ■メール →sickhack8info@gmail.com
    ■X→ / sickhack8
    ■Amazon(匿名配送)
    →www.amazon.jp/...
    ※問合せがあったため ご参考までに掲載しております
    #鬼滅の刃 #柱稽古編 #鬼滅の刃考察 #鬼舞辻無惨 #猗窩座 #童磨 #黒死牟

Комментарии • 297

  • @SICKHACKchannel
    @SICKHACKchannel  6 месяцев назад +169

    動画をみてくれてありがとうございます!
    ・猗窩座は最初から上弦の参ではないので女性を食べた鬼を吸収しているのでは?
    つまり猗窩座の強さは女性の犠牲の上に成り立っているのでは?
    →猗窩座は十二鬼月の結成時のメンバーなので、初期から上弦の参の可能性はありますー!
    また、半天狗以下が強力なので挑まれたことはなかったかもしれませんー!
    少なくともファンブックの入れ替わりの血戦の説明に挑まれたという記述はありませんー!
    ここは想像になりますー!
    ・童磨は氷の能力を使うので、恋雪を連想して攻撃できなかったのでは?
    →その線も考えましたが、猗窩座は上弦集結の時に童磨の頭を吹き飛ばしていることが
    引っ掛かりまして、話すのをやめました!
    この線はもう少し考えてみますー!
    無限城編の映画公開までも動画投稿を続けますー!
    まだまだ盛り上がっていきましょうー!

    • @K-to3pp
      @K-to3pp 6 месяцев назад +11

      映画楽しみー!!

    • @a.t.techitechi
      @a.t.techitechi 6 месяцев назад +10

      シックハック様の考察もifの動画も楽しみすぎるー!!!

    • @ペオル
      @ペオル 6 месяцев назад +7

      童磨からすれば別に1番じゃなくていいわ〜!楽したい!遊びたい!
      ってタイプだから本気で1番を守り続ける黒死牟には勝てない。
      無惨様はお役目をくれなくて  (T . T)って言ってても心の中は何も考えていないし、猗窩座殿は特別扱いでずるいなぁって口に出してるだけで本心は無だからね
      賢い童磨にとってみれば、猗窩座殿は俺に負けてさぞ虚無感で辛いに決まっている。そうだ!俺が哀しそうにしていたり嫉妬していれば喜ぶのでは無いか?って思って言ってるだけだろうし。
      童磨が嫌われる理由は決め付けで同情しているようでいて実のところ相手の本心で1番見たく無い部分を刺激しているから。
      彼なりに喜ばせようとしてるけど残念だよね。童磨の思考は私とよく似ているからよく分かる。
      童から感情を取り去って、力と無邪気さだけを残したらこうなるよ。

    • @一虎愛護団体
      @一虎愛護団体 6 месяцев назад +1

      炭治郎立志編を久しぶりに見ていたのですが、竈門禰豆子の歌のイントロが流れていたんです!
      コメント返信から失礼しました🙇‍♀️もし知っていたら申し訳ないです

    • @K-to3pp
      @K-to3pp 6 месяцев назад +1

      @@一虎愛護団体 そうなんですか!知らなかったです🙌

  • @ミストクリア
    @ミストクリア 6 месяцев назад +168

    猗窩座に苦情を入れられた時の無惨の反応が見たいw
    猗窩座「あいつの脳内対話がやかましくて仕方がないのですが」
    無惨「確かにそうだな…」
    みたいな会話してたらおもろい

    • @lord-mi
      @lord-mi 6 месяцев назад +41

      全ての管理者の無惨もドン引きするほど五月蠅かっただろうと思う
      これじゃー猗窩座がノイローゼになるよ

    • @getterray7603
      @getterray7603 6 месяцев назад +39

      あの口答え大嫌いな無惨がすんなり認めてOK出すとはよほどなんだなぁ

  • @りーさぶちゃんさぶあっかー
    @りーさぶちゃんさぶあっかー 6 месяцев назад +82

    恋雪は氷と関連が大きいから
    氷を使う童磨を
    無意識に狙えなかったのかも…

  • @gotmountain-m9y
    @gotmountain-m9y 6 месяцев назад +77

    童磨が猗窩座に「前より少し強くなったかな?」っていったのは前も殴られていたのかと思いました。

  • @さはら-l7y
    @さはら-l7y 6 месяцев назад +108

    猗窩座の刀を持つ敵への拘りはしっくりくる。

  • @kawa-q7h
    @kawa-q7h 6 месяцев назад +74

    童磨に入れ替わりの血戦を挑んで童磨を吸収することになった時、童磨が男だからいいとはならないのが猗窩座のいい所ですね。小雪や慶蔵の事を鬼になって忘れても、心にいつまでも残ってるって事なんですね😢

  • @ky.8706
    @ky.8706 6 месяцев назад +98

    黒死牟が縁壱に対して抱えていた、決して弟を超える事の出来ない自練磨を、猗窩座は程よく叶えてくれる存在なのでしょうね。 無器用なほどに一生懸命な猗窩座を育てたいと思っていたのだと思います。

  • @KU-xm3rm
    @KU-xm3rm 6 месяцев назад +29

    童磨にうんざりする無惨様を想像すると面白過ぎ😂

  • @山口潤一郎-y3e
    @山口潤一郎-y3e 6 месяцев назад +24

    アカザ「無惨様……童磨がうるさいんです……」
    無惨「それな」
    的な?

  • @neko.wanwan
    @neko.wanwan 6 месяцев назад +43

    やはり猗窩座は漢の中の漢ですね

  • @雨だよ
    @雨だよ 6 месяцев назад +68

    「確かに強いけど、兄よりかは弱い存在」は黒死牟だけじゃなく、縁壱としても理想的な立場だったよね…

    • @うまのにく
      @うまのにく 6 месяцев назад +19

      あの笛はそういう気持ちの表れだよね

  • @runa_2014
    @runa_2014 6 месяцев назад +69

    煉獄さんと宇髄さんが無限城で戦うなら誰と戦ってどう言う戦いをするのか考察して欲しいです!

  • @飛鳥ねこ二世
    @飛鳥ねこ二世 6 месяцев назад +42

    ただの戦闘狂ではなかったというその辺が垣間見えてほっこりしました✨

    • @SICKHACKchannel
      @SICKHACKchannel  6 месяцев назад +9

      楽しんでもらえたなら良かったですー!
      これからも頑張りますー!

  • @ぽん_Gorilla
    @ぽん_Gorilla 6 месяцев назад +149

    確かに童磨食ってしまうと間接的に女を食うことになってしまうからなぁ… それは猗窩座にとって不本意だから黒死牟を目標にすれど、童磨はスルーするのは自然だな

    • @桐生-q2y
      @桐生-q2y 6 месяцев назад +6

      まず第一に挑んでも勝てないのが理由でしょ

    • @Burohurutanosi
      @Burohurutanosi 6 месяцев назад

      そんな単純じゃねぇだろ​@@桐生-q2y

    • @ぽん_Gorilla
      @ぽん_Gorilla 5 месяцев назад +5

      @@桐生-q2y
      それ言うなら黒死牟なんてもっと勝ち目ないだろ
      その黒死牟に対しては挑発的なのに童磨はスルーしてるのは、普通に童磨は眼中にないだけたと思うぞ

    • @nan-chan
      @nan-chan 5 месяцев назад +3

      いや、猗窩座は普通に童磨に勝てないんだと思うよ。入れ替わりの決戦に勝っても負けた側を取り込まないといけないって決まりは無いみたいだし、童磨に上からぐにぐに絡まれるのはマジでウザそうにしてたから。

    • @dkdk-kn9xx
      @dkdk-kn9xx 2 месяца назад +1

      @@ぽん_Gorillaなら念願の黒死牟倒す前にウザくてキモい奴先に潰せばいいだけだろ。勝てないだけ。そもそも眼中になくても死ぬ程ウザい童磨を上司であることを猗窩座のプライドが放置してんのがおかしい

  • @傍観者-c1n
    @傍観者-c1n 6 месяцев назад +8

    武人というか、心·技·体を極めてきたものというか、道や誇りという概念?が含まれているものというか、猗窩座がそういう者たちに対して興味を持っているというのはすごく伝わる。
    間接的に女性を取り込むから、なるほどね

  • @青えのぐ
    @青えのぐ Месяц назад +3

    11:40 コレマジで的を得た答えだと思う、そうすればふたりとも鬼にならなかったし縁壱も戦国時代だからどこかで刀を握って自分の強さに目覚めるだろうし最高やん

  • @I_Love_master
    @I_Love_master 6 месяцев назад +29

    一つあまり説得力はないかもしれない考察ですが…
    童磨は氷を使う鬼
    氷は雪を連想させる
    仮に童磨と戦ってもどれだけ倒したい気持ちがあっても、童磨の血鬼術をみたときになにか思うことがあって戦えなかった
    とかでも素敵かなと思いました

    • @100mp8
      @100mp8 6 месяцев назад +10

      自分もそれ思ったんですが、猗窩座の血鬼術も雪の結晶あったので矛盾があるかなと伏せました。でもそこまでして忘れられないってロマンチックですよね。

    • @superman9034
      @superman9034 6 месяцев назад +7

      童磨という憎き先輩との戦いの最中、忘れていた最愛の女を思い出すのは苦痛でしかないなww

  • @ゴリラ-z7c
    @ゴリラ-z7c 3 месяца назад +2

    童磨「猗窩座殿〜男の人間余ったからいる?」
    猗窩座「まあ最近食べてないし、大丈夫か!」
    みたいな会話見てみたい

  • @369_E-s8y
    @369_E-s8y 6 месяцев назад +17

    大抵の昆虫は寒さを嫌いますからね…。いかに無惨が昆虫的感受性といえど、そこは理解できたのかもしれません。

  • @K-to3pp
    @K-to3pp 6 месяцев назад +14

    童磨が実は女性だったとは検討もつきませんでしたが,対比としても成り立っているしとてもいい考察ですね!

    • @SICKHACKchannel
      @SICKHACKchannel  6 месяцев назад +5

      その説は動画内であり得ないと言ってしまったのですが、そこも楽しんでもらえたなら良かったですー!

  • @verbena.1225
    @verbena.1225 6 месяцев назад +3

    猗窩座は師匠と小雪の思い出が無惨から鬼に変えられた時点で辛い思いを沈めていたと思う。
    童磨は技は多数だけど猗窩座は師範流の教えとなくした人の分まで戦闘は漢だったと思う。

  • @fubuki-nj7eg
    @fubuki-nj7eg 6 месяцев назад +163

    鬼の中で猗窩座が1番好きな人

    • @零ー0912
      @零ー0912 6 месяцев назад +9

      わかります!

    • @さくらえび-s2j
      @さくらえび-s2j 6 месяцев назад +4

      躰や顔の刺青が気に成らない程、まともな人の形をしてるからねぇ💙
      ピンクの髪の毛にしたい、しているの😂でも中々希望の色にならないなあ💨💨

    • @だこゆき
      @だこゆき 6 месяцев назад +2

      だきが一番好き

  • @stetrURin
    @stetrURin 6 месяцев назад +23

    猗窩座が嫌いになれない理由てんこ盛りあの、兄上2入れ替わりの決戦を挑んで負けたけど兄上には、認めて貰えた努力の鬼猗窩座う〜ん、確かに童磨を飛び越えて兄上に決戦を挑んだのは、納得ですね~兄上から、最大の賛辞を与えられるに値すると思いました童磨戦楽しみですね~シックハックさん今回も深い考察ありがとうございます

  • @つよぽん-x5j
    @つよぽん-x5j 6 месяцев назад +6

    この回好き
    めっちゃ素晴らしかった

  • @100mp8
    @100mp8 6 месяцев назад +12

    上弦3体の関係性は、自分のイメージだと3兄弟て感じですね笑
    長男はルールやしきたりを守って弟たちの世話をして、次男はその反対に自由で放任されがち、3男はそんな上二人を見て親(無惨)に駄々こねるみたいな。ケンカもするけど親から離れることが出来ないし、家族にしては奇妙ですが。
    それと、黒死牟と猗窩座の関係性ですが、強さへの執着と自分より強い者への嫉妬という点で、かつての自分と重ねて見てるのかなと思いました。相手が剣士に拘るのは黒死牟も同じなので。もし弟の縁壱なら自分が上位になることはないので、猗窩座が仮の弟であれば、せめてもの慰めなら悲しいですね。
    童磨は女性への接し方という点で真逆だから、猗窩座の記憶が無かろうが本質的に嫌うのは分かります。
    あと、無惨もストレス感じててお願い聞くことあるって面白いな。

  • @1212たまご
    @1212たまご 6 месяцев назад +20

    シックハックさんこんにちは!
    いつも見てます!考察凄すぎて休みながらずっとやって欲しいくらいです!

  • @MM-98765
    @MM-98765 6 дней назад +1

    確かに厳勝と狛治が二人兄弟だったら最高だな
    戦国時代に生まれていれば「最高に強い長男と長男に次いで強い次男」で良いし、仮に狛治の生まれ育った貧しい家に厳勝が兄として生まれていたら、少年時代の厳勝は原作でも弟想いの良い子だったから、盗みで咎められる狛治を守って、「僕達の生まれ持った力で真っ当な方法で稼いで父上を助けよう」って狛治を良い道に導いていた可能性もある
    普通に強くて優しい兄弟だった世界線もあるのかもな

  • @meme_4716
    @meme_4716 6 месяцев назад +3

    「鍛錬の末に得た強さではない」って拘りが理由な説は結構有力だな。
    🦀上も「無惨は剣士じゃないからノーカン」で、緑壱だけを見続けてたし。

  • @Unenationquivaloriselamémoire
    @Unenationquivaloriselamémoire 6 месяцев назад +8

    下剋上がない覇気のない鬼が多いから猗窩座を黒死牟は重宝していたのでは?

  • @しろうさぎ-g3w
    @しろうさぎ-g3w 6 месяцев назад +3

    人間時代の事を考えると、どうまを吸収するのはやっぱり嫌でしょうねー。今日も鋭い考察ありがとうございました❗

  • @rel13
    @rel13 6 месяцев назад +3

    猗窩座は無惨からも黒死牟からも何なら読者からも好意的に捉えられててるし、鬼側一可愛がられてる気がしますw
    特に本当に嫌いだとか、どうでも良い奴なら血戦時に吸収するしさせるしだろうし、文句が出ればいつかのパワハラ処分だってあるのに上二人が存在を認めてるの凄いなと。伊達に(あの中では)本当に真面目にやってるだけありますよね。

  • @hau_ru
    @hau_ru 6 месяцев назад +2

    やっぱ猗窩座推しだわ〜
    シックハックさんの考察マジで大好きです!

  • @むらてつ-r2p
    @むらてつ-r2p 6 месяцев назад +5

    宮野真守ボイスでいっぱい暴れて欲しいなぁ

  • @なーちょ-h8t
    @なーちょ-h8t 6 месяцев назад +1

    猗窩座殴ってたのに挑まなかったのは疑問が生まれるところでした。今回も納得でした

  • @お芋わっしょい
    @お芋わっしょい 2 месяца назад +1

    猗窩座の刀への拘り、感慨深く拝見しました。とても面白かったです、ありがとうございます。
    彼の、刀や刀を持つ者へのそんな心情あると思います。
    そこから思ったのは、
    煉獄さんとの一騎打ち中の、拳繰り出す猗窩座に対して刀で凌ぐような攻防シーン。
    猗窩座に力負けして防ぎきれず左目を失ったのだと単純に思っていたのですが、
    あれは、猗窩座本人も無意識か刀の破壊をも狙う強い意思を感じた煉獄さんが、
    刀を折っては終いだと咄嗟に、流し護る代りに左目はくれてやると判断、犠牲にした
    のかもしれないなぁ…なーんて思ったりしました。
    たまたまぶつかった先が拳と刀での攻防になったか、偶然の激突だとしても、
    刀に強い拘りがある猗窩座の攻撃は刀の破壊も狙うようなものだったろうし、
    煉獄さんとしても刀を護るなら相応の代替が必要と感じたのではと。

  • @よっしー-n6k
    @よっしー-n6k 6 месяцев назад +2

    今日も面白い動画をありがとうございます!
    次の動画も楽しみに待ってます😊

  • @ゆーにゃん-r4m
    @ゆーにゃん-r4m 6 месяцев назад +32

    猗窩座のお話聞く度うるうる来ちゃう……

  • @なは-n5s
    @なは-n5s 6 месяцев назад +2

    シックハックさん、今回も素敵な動画 ありがとうございます!
    猗窩座と 黒死牟は 似てるところがありますよね、
    鬼になって力を手に入れたとはいえ、この2人は 人間時代から
    己を鍛え、力を付けてきた。
    黒死牟は 呼吸も使えるし、柱という立場でも おかしくない程の実力、
    猗窩座が 刀を使う者に 執着していたのもあるかも知れないけれど、
    それ以前に 己を鍛錬し、実力をつけた者であるし、猗窩座は 黒死牟を 超えることで 高みを手に入れたかったのかも知れない、
    ある意味 目標であり、尊敬にも似た感情もあったかも知れない、、、
    黒死牟も また 猗窩座に対して
    人間時代から 自分と同じように
    己の強さを追求して来て、鬼になった後も 人間を喰らうことで力を得るのではなく、
    純粋に 鍛錬で強くなろうとしている
    猗窩座の姿や 思いに対して
    過去の自分を 見ているかのような感覚を持っていたのかも知れない、
    だから 猗窩座には 真に強くなってもらいたい、と思っていたのかも知れない、、、互いに認めあっているからこその関係性なのでは?と
    思ったりもします。

  • @mi_chi_ka
    @mi_chi_ka 6 месяцев назад +3

    14:26 あたりの童磨の笑顔と シックハックさんの考察…「童磨がうるさい」の言葉…
    脳内では めちゃくちゃはしゃいで喋りまくっている中の人(笑)再生されてしまい😂
    それにため息をついている無惨様が浮かんでしまいました😂

  • @ゆうき西田
    @ゆうき西田 6 месяцев назад +6

    鬼滅の刃の舞台である大正時代は刀や剣術が廃れ、空手や柔道といった武術が栄え出す黎明期。
    この時代に狛治が生まれていたなら…と考えると皮肉な運命だよなあ、と考えてしまいますね。
    童磨は、語弊のある言い方になるかも知れませんが、「純粋悪な敵キャラ」としてはかなり魅力的で私も好きです。笑

  • @formal-z7g
    @formal-z7g 6 месяцев назад +4

    童磨は対鬼殺隊において血気術最強だから無惨が残す可能性があるかも。
    猗窩座が童磨に挑まない理由は、猗窩座が普通に一番強いやつにしか興味がないからだと思ってる。

  • @中原ジュリアン
    @中原ジュリアン 6 месяцев назад +13

    あかざが嫌いそうな鬼
    ①女を食べる/女に手を上げる
    ②毒を使う
    ③非道な方法で他人を貶める
    …黒死牟以外の上弦ほとんどですね。
    敵でも鬼殺隊士を勧誘してたのは、正々堂々と張り合える相手がほしかったんじゃないかと思います。

    • @中原ジュリアン
      @中原ジュリアン 6 месяцев назад

      @lowksk1544
      人間を気の毒だと思って、救ってあげようと食べる毒悪な鬼と、自らを毒に浸して猛毒鬼を制した隊士(しのぶは服毒、カナヲは失明覚悟の大技)って構図は本当によくできてます!
      あと童磨に向かって、これまでにない表情で毒突いてるカナヲにはびっくり。毒×毒対決でした。

  • @YumekoNijitani
    @YumekoNijitani 6 месяцев назад +5

    ネタバレ注意考察↓
    恋雪さんは「雪」モチーフのキャラクターで、童磨は「氷」モチーフのキャラクターであるからどちらも似ている。猗窩座にとって童磨は許せないけど無意識的に殺せない、なんて考察もあるかもしれないと思いました

  • @ienakadai1477
    @ienakadai1477 6 месяцев назад +8

    うん、カッコいいな

  • @田中雄一-t5g
    @田中雄一-t5g 6 месяцев назад +5

    人間時代の童磨が女性というのは、あり得ない話ではないと思いました。
    ・童磨の父親は女狂いだったので、子供が女児だったら何をするかわからない。と母親が危惧して男と偽って育てたとか、
    ・教祖を継げるのが男限定だったとか。
    ・逆に本当は女だと気づいていた父親から性被害を受けていて、それに気づいた母親が父親を殺した(部屋が汚れるのを嫌がっていたと公式にあるので、母が父を殺したのは童磨の部屋と思われる)。それがトラウマで、自分は女じゃない。と思い続けてたとか。
    男を食べないのは女の方が栄養があるからもあるけど男を嫌悪してて体内に入れたくないから。とか。

  • @rurupatti101
    @rurupatti101 6 месяцев назад

    編集、、とても上手ですね。
    素人なので、知識はありません。でも、
    音楽や画面に出てくる映像にも、ユーモアやちょっとした遊び心を感じます。
    勉強にもなるし、なにより見ていて面白いです!ありがとうございました。

  • @TanukiYamaNori
    @TanukiYamaNori 6 месяцев назад +3

    自分より弱い弟がほしかった。ほんとそれすぎてウンウン頷いてしまいましたw
    童磨戦が好きなので、出来れば映画三編のうち一編でおさめてほしいけど猗窩座戦も同時進行だからどうなることか…やっぱり2回に分けて製作されるのかな…
    映画三編のお話をどこで区切るのか予想お願いしたいです。
    最後の無惨戦はテレビでやるのかな?くらいしか予想つかない😂

  • @Hakuro-kouga
    @Hakuro-kouga 6 месяцев назад +22

    童磨は強さが黒死牟以下。という点以外では
    ・何を考えているのか分からない
    ・自分たちを追いかけてくる者に対しての考え方。
    この2点(もっとあるかも)が縁壱とほとんど同じだから、黒死牟もあまり相手したくなかったんでしょうね。
    「上に立つ者は、下に立つ者に目くじらを立てず、ゆとりを持っているべき」
    この童磨の言葉は、ガッツリ黒死牟の地雷を踏んでいる訳で

    • @竜王-w7g
      @竜王-w7g 6 месяцев назад +9

      確かに
      みんなが思ってるよりも
      黒死牟は童磨を恐れていた
      可能性もありますね
      単に眼中にないだけよりは
      黒死牟らしいかも

  • @まお-g1w5s
    @まお-g1w5s 6 месяцев назад +6

    無惨って、好きな鬼にはパワハラして(猗窩座)嫌いな鬼には甘い言葉をかける(堕姫)のは無惨のルーティンなのか?笑

  • @音成ch
    @音成ch 6 месяцев назад +1

    もうやめて狛治さん…
    大スクリーンでみれる狛治さんと恋雪ちゃんのやり取りが楽しみですねぇ…

  • @ひねのぶとりしお
    @ひねのぶとりしお 6 месяцев назад +5

    “ 鬼=悪 ” であっても、それぞれに信条があって個性的で、人間のままでいれなかった事がやり切れない。

  • @あいうえお-z8x4j
    @あいうえお-z8x4j 6 месяцев назад +7

    初コメ失礼します。
    いつも楽しませていただいてます。
    無限城までシックハックさんの動画で鬼滅ロス回避します笑
    頼みましたよ😊

    • @SICKHACKchannel
      @SICKHACKchannel  6 месяцев назад +4

      初コメントありがとうございます!
      劇場版まで盛り上がっていきましょうー!

  • @茶々丸-e1w
    @茶々丸-e1w 6 месяцев назад

    シックハックさん、上弦の鬼達の信条に基づいた!カッコいい考察を聞かせてくれて本当にありがとうございます。
    アカザ・黒死牟は、やっぱり、好きな鬼ですね!カッコいいです。アカザの何度も挑発されても、相手にしない、精神見習いたいものです。
    黒死牟の知らなかった!一面、アカザへの思い、カッコ良すぎて!やっぱり、好きです✨彼らには、特別な思いを抱いてしまいますね。教えてくれて本当にありがとう😊
    (早く観たい!!)
    ドウマ・・・わちゃわちゃ鬼
    予想つかないドウマの動き等に翻弄されてしまいますが。いつの間にか夢中になってしまいます。宮野さんの怪演が楽しみです😊
    シックハックさん、カッコいい表現で鬼達の魅力やあらたな一面を教えてくれて本当にありがとう!今日の動画も凄く面白かったです😊
    いつも、鬼滅の楽しみ方を教えてくれて。ありがとう😊
    暑いけん、お体には気をつけて下さいね!次も、楽しみにしています。
    また、無残をいつの日にか
    長文すみません😣💦⤵️

  • @三日月芋太郎
    @三日月芋太郎 6 месяцев назад +3

    猗窩座視点での予想にはなるけど
    童磨はイライラする程度の感情だけど
    黒死牟に対しては人間時代の影響もあってか憎悪の感情を抱いてそう
    童磨より黒死牟の方が気に入らなかったと思う

  • @えんむ竜ヶ崎
    @えんむ竜ヶ崎 6 месяцев назад +4

    童磨が女性をたべていて
    それを猗窩座が童磨を
    吸収したら
    猗窩座が
    女性をたべたと言う事に
    なりますよね
    だから
    吸収しなかったのかなと
    鬼になっても女性を食べない
    猗窩座を私はすごいなと
    胸が締め付けられるような
    気持ちになりました

  • @quereleen
    @quereleen 5 месяцев назад +3

    栄養価が高いとされる女を好んで食べる童磨を、吸収することになるのは困る説。
    それあり得ると思う。

  • @あすねみ
    @あすねみ 6 месяцев назад +1

    深いですねぇ…
    刀を持つものに執着するなら剣士に鬼にならないかと聞かないのではとも思いました!

  • @ぷるん-k8d
    @ぷるん-k8d 6 месяцев назад +4

    考察うぽつです。わたしもちょっと考えてみましたが、猗窩座はあくまで強さ=無我の境地とは鍛錬の先にあるものとゆう信念があるので、人間のときにそこまでたどり着いていた黒死牟を超えたいと思ってるはず。だから柱で無我の境地に近づいていた煉獄さんや富岡さんに「鬼になれ。鬼になって一緒に鍛錬し続けよう!(そしておれは黒死牟を超える)」って誘っていたんだと思います!反対に童磨のような人間だけ食べて強くなった鬼には興味や関心がないのでしょう。

  • @レジャー-j7w
    @レジャー-j7w 6 месяцев назад +3

    シックハックさん
    こんばんは😃🌃
    私ね✨
    鬼殺隊の皆さんはもちろん✨
    鬼の皆さんも好きだったりします✨

  • @森川紫苑-k9i
    @森川紫苑-k9i 6 месяцев назад +8

    下弦の鬼は無惨と対等に話すことすらできないのに対し,猗窩座は苦情を言ったり,女を殺さない・食べないことを許されているあたり、どれだけ無惨から気に入られていたかが分かる!

  • @北方一志
    @北方一志 6 месяцев назад +13

    ネタリクエストです!立志編第一話で義勇が「半日早く来ていれば」と言っていますが、もしも本当に義勇が半日早く来ていたらどうなるのかもしも考察してほしいです!いつも面白い動画ありがとうございます!

    • @ky2995
      @ky2995 6 месяцев назад +10

      過去動画で「無惨には勝てないから悲惨な結果になる」みたいなこと言ってた気がします!
      間違った記憶だったらすみません

  • @もぐ太郎-r4l
    @もぐ太郎-r4l 6 месяцев назад +3

    最終決戦の時
    人材不足になるとわかっていたのに
    下弦を復活させてもよかったんじゃないかな?
    下弦に近いやつとか
    上弦候補とか。

    • @溶質的なサメライド
      @溶質的なサメライド 6 месяцев назад

      49秒前草

    • @mapwbppmjt
      @mapwbppmjt 6 месяцев назад +3

      下弦程度の力を持たされている鬼がいっぱいいたから変わらないんじゃね

    • @superman9034
      @superman9034 6 месяцев назад +1

      @@mapwbppmjt
      マジでこれw
      多分下弦いっぱいいても柱稽古後の鬼殺隊なら秒殺するだろ

  • @take-x3g
    @take-x3g 6 месяцев назад

    私を超えるのではなかったのかって言葉、お前では私を倒せないって驕りと、もし万が一私が破れる事があるなら、その相手はお前がいいって意味にも聞こえる

  • @リューコ
    @リューコ 6 месяцев назад

    鬼達にも色々 ドラマがあるんですね 無限城 楽しみです

  • @フリスク-p3x
    @フリスク-p3x 6 месяцев назад +1

    これから見るのがきついけど見たいとも思うだけど…あぁ…😢

  • @せいポン-z6i
    @せいポン-z6i 6 месяцев назад +2

    童磨が猗窩座の拳を強くなったと言ったのは,普段から殴られていた説好きw

    • @よしのりお-q1k
      @よしのりお-q1k 6 месяцев назад +3

      童磨ってとりあえず煽って攻撃させて相手の力はかってそう…

  • @Mikage-ya
    @Mikage-ya 6 месяцев назад

    あんなタレ眉で困り顔どころか生き生きした顔になるの童磨以外いないわ笑
    鬼ではない黒死牟と猗窩座の世界線みてみたいなぁ…

  • @kugimiya3009
    @kugimiya3009 6 месяцев назад +1

    お館様夫妻と柱達だけが珠世さんの存在を認知してる場合の考察と煉獄さんが死なずに鬼にされてしまった場合の考察が聞きたいです

  • @ルミ-x1z
    @ルミ-x1z 6 месяцев назад

    シックハックさんの考察は納得出来るので好きです。
    人それぞれ考え方も違うし性格も違うので好き嫌いは人も鬼も有るんだなぁ~って(人の心が残っているからなのかなぁ?)
    善悪・裏表・喜びや哀しみいろいろ有りますから鬼滅の中で学ぶ(考えさせられる)事が出来るのも楽しいです。
    頭を使う事が無くなりつつ有る年齢ですのでこれからも楽しみにしております。

  • @はなあい-i3u
    @はなあい-i3u 6 месяцев назад

    許せないけど鬼同士にも感動する話があるんですね。

  • @toshikun-maron
    @toshikun-maron 6 месяцев назад +1

    童磨、いい悪役です😊

  • @しのぶ-r6t-c2h
    @しのぶ-r6t-c2h 24 дня назад +1

    猗窩座が刀を持つものに執着するとなれば...
    もし獪岳と猗窩座が対面するような事になればどんな展開になるのか考察してもらいたいですね...

    • @童磨-c1z
      @童磨-c1z 23 дня назад +1

      さー どうなるんだろうねー。😁

    • @童磨-c1z
      @童磨-c1z 23 дня назад +1

      でも一つ言えることがあるよ。今の獪岳君じゃー 逆立ちしたって、猗窩座殿には勝てないってよ しのぶちゃん。😁

    • @しのぶ-r6t-c2h
      @しのぶ-r6t-c2h 23 дня назад

      @@童磨-c1z
      勝てないのは分かりますが...
      刀を持つ者をほっとかない猗窩座は仕掛けるのか仕掛けないのか...
      どちらにしても気になりますね?

    • @童磨-c1z
      @童磨-c1z 23 дня назад

      @@しのぶ-r6t-c2hどうだろうねー。刀を持つものをほっとかないって言っても猗窩座殿からみたら 獪岳君って完璧弱者だしなー。興味持つとは思えないんだけど。しかも 命乞いして鬼になったとか聞いたら嫌悪感すごい出すと思うよ。と言うか 頭とか負飛ばすんじゃないかな?猗窩座殿、そう言うことする子すんごい嫌いだからさ。😁

  • @傍観者-c1n
    @傍観者-c1n 6 месяцев назад

    鬼滅における縁壱の存在って、結構深み増してるよな。
    呪術廻戦やモブサイコ100で描かれたテーマも少し含んでる。

  • @martha-df9ym
    @martha-df9ym 6 месяцев назад +2

    「白橡」といい、喰わない理由といい…ここまで深く考察できるの、シックハックさんくらいだと思います。
    劇場版がより楽しみになりました!

  • @satou4454
    @satou4454 6 месяцев назад +1

    これを気にしっかりとファンブックを読もうと思います

  • @takakoji8220
    @takakoji8220 6 месяцев назад +2

    なるほど〜😯ネタバレ🆗のアニメ派の私としては、先生の考察を踏まえての無限城編を観るのが益々楽しみになりました!
    それにしても、童磨…鬼界内で嫌われ過ぎではないですかね?😅

  • @ロシアの雨
    @ロシアの雨 6 месяцев назад +1

    もしも炭治郎が鼻がすぐれていなかったらのもしもシリーズを作ってくれませんか?

  • @yuta_scandal
    @yuta_scandal 6 месяцев назад +1

    もう一度上弦会議が観たいですね!

  • @陽-z5v
    @陽-z5v 6 месяцев назад +6

    猗窩座は鬼だけど鬼らしく無い。まるで人間のよう。

    • @superman9034
      @superman9034 6 месяцев назад +2

      俺は黒死牟にそう思ったww
      嫉妬心の塊、人間味が強いって。
      強い鬼ほど人間時代の記憶が薄れるはずなのに、一番記憶しとるww

    • @user-gkbr
      @user-gkbr 6 месяцев назад

      稀血も一番効いていいはずなんだがなあ

  • @kamiramain6043
    @kamiramain6043 6 месяцев назад +1

    二次創作とかそういうのでもよく見るけど、黒死牟が長男として情けないとか普通に行ってるけど、時代背景的に戦国時代じゃ強いのが当たり前・兄弟同士で殺し合うのは当たり前だからな…ってのがあるからな
    単純に黒死牟が童磨へ抱くのは嫌いなんじゃないかなと、童磨って強くなる過程が一切書かれてないいわば『生まれついての天才』元から鬼のような人間で、縁壱も人間だけど化け物みたいな強さという共通点があるし

  • @モンエナ-x9q
    @モンエナ-x9q 6 месяцев назад +2

    猗窩座の鍛錬って一体どんな事してるのか気になる

  • @saki3084
    @saki3084 6 месяцев назад +1

    猗窩座かっこよくて大好きです!

  • @sumidagawamaigojp1925
    @sumidagawamaigojp1925 6 месяцев назад

    お疲れ様です🙇⤵️
    今回も面白かったです🖐️😺🎶
    そーなんだね😼
    ありがとうございます🙇⤵️

  • @行方俊介
    @行方俊介 6 месяцев назад +1

    どうまがかっこいい❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @函館行きたいんだからなーこ
    @函館行きたいんだからなーこ 6 месяцев назад +1

    私は猗窩座は黒死牟が強いと認めただが童磨はチャラついていて苦手た
    黒死牟からも猗窩座は兄貴のように見てるのか思ったらなんだか楽しいですね。黒死牟から見たら童磨のことどうでもいいのかもね
    でも私からしたら童磨は美しいルックスなので好きです

  • @月花-e3h
    @月花-e3h 6 месяцев назад +1

    あの!鬼には関係ないのですが!竈門団十郎が病弱じゃなく、普通に剣士になっていたらどうなるのかストーリー&考察してほしいです!いつもみさせてもらってます!シックハックさんの考察動画を見ると鬼滅愛が深まります!長文失礼しました!

    • @陽太高梨
      @陽太高梨 6 месяцев назад

      その動画なら以前アップされていました。
      チャンネルから探してみてください😊

  • @raiyama
    @raiyama 6 месяцев назад +2

    柱が刀を持っていないタイミングで無限城に落とされていたらどうなっていたのかを教えて欲しいです。

    • @user-gkbr
      @user-gkbr 6 месяцев назад

      おきゃんちゃんねるのようになると思います

  • @和食-u5q
    @和食-u5q 6 месяцев назад +1

    リクエストなのですが炭治郎と禰豆子の立場が逆だった場合どうなるかをシックハックさんの考察で聞きたいです( . .)"
    一応全て見ていると思っていますが、もし考察されていたら申し訳ないです💦

  • @まぁち-h9j
    @まぁち-h9j 6 месяцев назад

    リクエストしたいです。
    もし無限城の決戦で、遊郭編で出てきた覚醒した禰豆子が参戦していたらどうなっていたかを解説して欲しいです!

  • @田中佑美ガチ恋勢
    @田中佑美ガチ恋勢 6 месяцев назад +3

    もし無限城で胡蝶しのぶの相手が猗窩座だったらどうなったのか考察してほしいです

    • @lord-mi
      @lord-mi 6 месяцев назад +5

      「女に用はない!お前の仇の童磨の処へ行け!」といって見逃すでしょうね。

    • @KT-fe3kx
      @KT-fe3kx 6 месяцев назад +4

      以前動画に似たようなことあったけど、
      もし攻撃がヒットしたら、過去を思い出しブチ切れて胡蝶を食わずとも惨殺しそう

  • @YAMANAKA-ryuu
    @YAMANAKA-ryuu 6 месяцев назад +1

    リクエスト
    もしも肉柱(サイコロステーキ先輩が柱)が存在してたらどうなりましたか?w

  • @MM-mg2wm
    @MM-mg2wm 6 месяцев назад

    凄い考察ですね。なるほどなるほどと最後まで見てしまいました。あかざ、かっこいいですよね。

  • @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
    @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト 6 месяцев назад +2

    アカザが上弦の参になるまで、一度でも戦っているならば、対戦相手は女性を食べてないはずはないのだが。

    • @SICKHACKchannel
      @SICKHACKchannel  6 месяцев назад +4

      アカザは十二鬼月の初期メンバーの一人ですー!
      いきなり上弦の参でもおかしくないですー!

    • @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
      @宇家嘉孝うやウィル豚ナイト 6 месяцев назад +1

      @@SICKHACKchannel さん
      挑戦者も無し?

  • @もぐ太郎-r4l
    @もぐ太郎-r4l 6 месяцев назад +2

    じゃんけんみたいに相性があるのかな?

  • @よしのりお-q1k
    @よしのりお-q1k 6 месяцев назад +1

    あー、なるほど!「猗窩座はなんでそんなに黒死牟を倒すことに執着してるんだ?トップの座に君臨したいタイプとも思えないが…」と不思議だったんですがそういう視点もあるんですね。
    以下ネタバレ⚠️↓
    あと、童磨がなんで猗窩座にめちゃくちゃ脳内会話してきたのか…女をたくさん食えば早く強くなれるのに、無惨に嫌みを言われようが何故か食えない殺さない、鍛練にこだわる猗窩座、そして感情がない自分と違って、絡んだらちゃんと殴ったり怒ったり反応を返す彼が不思議だったのかな?

  • @stoic_itoh
    @stoic_itoh 6 месяцев назад +5

    猗窩座「鬼になれ、千寿郎。素流なら刀は無用だ」

  • @りな-m1p4t
    @りな-m1p4t 6 месяцев назад +1

    圧倒されました!
    ※ネタバレ注意
    猗窩座と黒死牟は同じ死に方(最終的に自分で崩れていく)だったから、そこも伏線があるのかな

  • @yukitetokun
    @yukitetokun 6 месяцев назад

    なるほどなぁー考えたことなったかも。

  • @YAMANAKA-ryuu
    @YAMANAKA-ryuu 6 месяцев назад +1

    質問です。下弦の鬼6人が炭治郎の味方になったらどうなりますか?

  • @なっころろん
    @なっころろん 6 месяцев назад

    アカザサイドから見ると刀を持つ剣士(炭治郎)に卑怯者と言われた時の気持ちを考えてしまう