Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
続編動画です!ベースの音作り!ライブハウスでの「外音と中音」DIとベースアンプ弾き比べしてみた⇒ruclips.net/video/uH5ztSrdelE/видео.html
役立ちました!
karisu1101さん、それは良かったです!今後もベースの音作りについて色々と語っていこうと思います。是非、参考にしてくださいね。
15:30~ ごもっともです!一番大事なことですね。
ギターでも同じことが言えますかね?
masa pyon ギターの場合は、DIを使わないで、マイク録りなので、ベースとは違うと思います。ライブでよく見かけるのですが、ステージの中音のバランスを考えないで自己満で爆音にするギターリストが多いような気がします。特に、マーシャルで無駄にBASSのツマミを上げて、ハウスリバーブで濁らせるギターリストは、ちょい痛い・・。PA泣かせのギターリスト・・・。自分、少しだけPAをやったことがあるのですが、ギターリストに困らされることが多かったですね。
ありがとうございます!
いつも動画拝見させて頂いてます^ ^是非、DIの話も聞きたいです!
shogo kkさん、了解しました!DI(ダイレクト・ボックス)についても、具体的な機種を使って解説したいなあと思います。
ベースアンプのボリュームを上げても中音が大きくなるだけですか!?
***** それは、ベースアンプのメーカーによって違いますね~。
三牧弘幸 そうなんですか!ありがとうございました!
こんばんは質問お願いしますDIは 【ベース】-----【ベーアン】----【DI】------【ミキサー】でベーアンで作った音がミキサーに送られると思っていたのですが調べてみると【ベース】----【DI】-------【ベーアン】 L______【ミキサー】とのことこれではベースアンプを経由せずミキサーに信号が行ってるためいいベーアンもベーシストや聞こえる範囲の人のみが恩恵をうけ他には意味ないように思うのですがそうであるならベーアンも不要でモニターから返してやれば事足りるのでは?とか思うのです。ベーシスト目線でいうならベースアンプの存在意義ってどういうものなのでしょうか?
そうですね。最近では、ベース・アンプを使わないでオーディオシステムでやってる方もいますね。自分もベースアンプ持ち歩かない派です。DIだけ持っていきますね。ベースアンプの存在意義は、「自分がライブで気持ちよくなる」でしょう。
この前メンバーのベーシストが極端にMidをあげててPAさんに注意されていたことがあったんですが、EQは普段味付け程度かうるさい帯域や聞こえづらい帯域を見極めてバランスを整えるくらいで使った方がいいんでしょうか?ベースアンプのEQを全部フラットにして弾くとギターしか弾いたことない自分には超低域の音だけしか鳴ってないように聴こえてそれで良いのか悪いのか分かりません
ベースアンプのEQというよりも楽器本体の特性もありますから、それも考慮に入れつつ音作りしていくのとバンドアンサンブルで最終的にどうなっているかを考えながら音作りをしていく感じですかね~。答えは、一つじゃないので、自身で考えていくしかないです。
三牧弘幸マッキーベースチャンネル ベースの音にも種類があるんですね、もし全体の音のバランスも把握したいならギターだけでなくその辺の知識もあると良さそうですね〜勉強になります
小規模なら外音と中音が違うとかあまり無いかと;中規模以上ならPAがよっぽどグズ。
いや、普通はDIからラインでミキサーで、アンプの前にマイクを立てるケースは少ないでしょう^_^
物を教えたいのか、間違えてやってる人を批判したいのか....笑
続編動画です!ベースの音作り!ライブハウスでの「外音と中音」DIとベースアンプ弾き比べしてみた
⇒ruclips.net/video/uH5ztSrdelE/видео.html
役立ちました!
karisu1101さん、それは良かったです!
今後もベースの音作りについて色々と語っていこうと思います。
是非、参考にしてくださいね。
15:30~ ごもっともです!一番大事なことですね。
ギターでも同じことが言えますかね?
masa pyon
ギターの場合は、DIを使わないで、マイク録りなので、ベースとは違うと思います。
ライブでよく見かけるのですが、ステージの中音のバランスを考えないで自己満で爆音にするギターリストが多いような気がします。
特に、マーシャルで無駄にBASSのツマミを上げて、ハウスリバーブで濁らせるギターリストは、ちょい痛い・・。
PA泣かせのギターリスト・・・。
自分、少しだけPAをやったことがあるのですが、ギターリストに困らされることが多かったですね。
ありがとうございます!
いつも動画拝見させて頂いてます^ ^
是非、DIの話も聞きたいです!
shogo kkさん、了解しました!
DI(ダイレクト・ボックス)についても、具体的な機種を使って解説したいなあと思います。
ベースアンプのボリュームを上げても
中音が大きくなるだけですか!?
***** それは、ベースアンプのメーカーによって違いますね~。
三牧弘幸 そうなんですか!ありがとうございました!
こんばんは
質問お願いします
DIは 【ベース】-----【ベーアン】----【DI】------【ミキサー】でベーアンで作った音がミキサーに送られると思っていたのですが
調べてみると
【ベース】----【DI】-------【ベーアン】
L______【ミキサー】
とのこと
これではベースアンプを経由せずミキサーに信号が行ってるため
いいベーアンもベーシストや聞こえる範囲の人のみが恩恵をうけ
他には意味ないように思うのですが
そうであるなら
ベーアンも不要でモニターから返してやれば事足りるのでは?とか思うのです。
ベーシスト目線でいうならベースアンプの存在意義ってどういうものなのでしょうか?
そうですね。
最近では、ベース・アンプを使わないでオーディオシステムでやってる方もいますね。
自分もベースアンプ持ち歩かない派です。
DIだけ持っていきますね。
ベースアンプの存在意義は、「自分がライブで気持ちよくなる」でしょう。
この前メンバーのベーシストが極端にMidをあげててPAさんに注意されていたことがあったんですが、EQは普段味付け程度かうるさい帯域や聞こえづらい帯域を見極めてバランスを整えるくらいで使った方がいいんでしょうか?ベースアンプのEQを全部フラットにして弾くとギターしか弾いたことない自分には超低域の音だけしか鳴ってないように聴こえてそれで良いのか悪いのか分かりません
ベースアンプのEQというよりも楽器本体の特性もありますから、
それも考慮に入れつつ音作りしていくのと
バンドアンサンブルで最終的にどうなっているかを考えながら音作りをしていく感じですかね~。
答えは、一つじゃないので、自身で考えていくしかないです。
三牧弘幸マッキーベースチャンネル ベースの音にも種類があるんですね、もし全体の音のバランスも把握したいならギターだけでなくその辺の知識もあると良さそうですね〜勉強になります
小規模なら外音と中音が違うとかあまり無いかと;中規模以上ならPAがよっぽどグズ。
いや、普通はDIからラインでミキサーで、アンプの前にマイクを立てるケースは少ないでしょう^_^
物を教えたいのか、間違えてやってる人を批判したいのか....笑