Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
若い頃の今剛が載ったパンフレットで初めて知った時はオリジナルモデルばっかりだったのでAriaProⅡっていう名前にはかっこいいイメージを持ってましたが、後にコピーモデルを見た時はロゴと合ってないなとは思いました特にギブソン系は。
世代が彼と近いからか、憧れとデザインの相関性に対するコダワリは頷けますね❣️😀彼には、一度直接お会いして話してみたいですね❣️ありがとうございました。
フェンダージャパンもなんだジャパンかーと言ってた
アリアは確かに名前がってなるけど70年代後半から80年代前期辺りのコピー大戦時のST-400、500、600等々ストラトモデルが中古市場の値段考えたら破格に良い品物だと思う、個人的にはラージヘッド好きなのでST-400がオススメです、メイプル1ピースネックで強固で中古でも状態良いのが多いと思います、個人的にブリッジ周りだけ変えたらフェンジャパとかより質は良いと思います。
クラシック用語の様なアリアプロⅡのブランド名には同じく抵抗がありました。ディマジオスーパーディストーション仕様は当時¥65000の二割り引き位(かつ消費税はなかった)で販売していたのでお得でした。
正にそれ持ってます。ディマジオPUでいい音しますよ!
確かに初めて買ったエレキはアリアのLPで、その後、グレコのスーパーリアルも入手しましたが、他メーカーと比べてコピー精度は低かったように思います。PEもそうですが、個人的にはRSが今でも気になっている55才のおじさんです。
Guyatone とか テスコの話を聞いてみたいです‼️
もしかしたら、マホネックの折れやすさとかを考えてたのかもしれませんね。皆んなに使いやすいモノを作ったのかも。
それで、アリアプロIIのコピーモデル中古価格割安なんですね。
確かに(笑)プロⅡで敬遠しましたね、でも、PE1000だけは、別格で好きでした(笑)レスポール系は、確かにマホネックが良い音だと思うのですが、ニールショーン好きなので、70年代のレスポールという縛りじゃ無くてアーティザンとかニールが使ってたカスタムのバリトラメイプルネック好きです(笑)
Ariaはコピーでなくてオリジナルモデルを売りにしてた所は良かったですが、同じく”Pro Ⅱ”はダサいと思ってました。
松原正樹さんのセカンド・アルバムの「テイク•ア•ソング」のジャケットはアリアのギター持って、写られていますよ。
小河内さん世代です( ̄▽ ̄;)アリアはオリジナルモデル出してからブレイクしましたね。ヤマハSG買うのが、ボンボンでフェルナンデスのコピーモデル買うのが貧乏人でした。ちなみに私が最初に買ったベースはフェルナンデスのモッキンバードコピーの中古です。
ずっとPEラブできたからかもだけどメーカーの名前でどうこうはなかったな
自分も当時はtokaiはコピーしすぎてちょっとなーて感じが今はものすごい品質でtokaiばかりです!
20代だけどAriaproIIを初めて知った時、2……?ってなったなぁ。名前は大事。
アリアプロⅡならまだ良しとしないと。その前(ビザール)はアライダイアモンド、、安っぽい玩具のブローチみたいなのが釘打ちでくっついてて、外されて使用されてるのいくつも見た。。。
小河内さんくらいの先輩もアリプロのロゴが嫌で手が出なかったって言ってました。あと、トーカイ。なんかモロ "日本" って感じだったからだそうです😅
当時のグレコ、バーニーのロゴはまんまパクってたもんね。アリアはロゴがいまいちだったので、私もなんか嫌でした。とか言いながら今はPEフリークです。
自分も同じ同じです。アリアプロのセカンドモデルって思っちゃたんでしょうね〜
自分が初めて買ったのがアリアのTS-500 ペグが2連??になってからのモデルね。
ジャパビン…。今だに本物買えずに当時の楽器を使ってます。あの頃のアコギも面白いのかな多分。機会があれば取り上げて欲しいです。
アーガスって、小河内さんの、評価どうなんですか?
若い頃の今剛が載ったパンフレットで初めて知った時はオリジナルモデルばっかりだったのでAriaProⅡっていう名前にはかっこいいイメージを持ってましたが、後にコピーモデルを見た時はロゴと合ってないなとは思いました
特にギブソン系は。
世代が彼と近いからか、憧れとデザインの相関性に対するコダワリは頷けますね❣️😀彼には、一度直接お会いして話してみたいですね❣️ありがとうございました。
フェンダージャパンもなんだジャパンかーと言ってた
アリアは確かに名前がってなるけど70年代後半から80年代前期辺りのコピー大戦時のST-400、500、600等々ストラトモデルが中古市場の値段考えたら破格に良い品物だと思う、個人的にはラージヘッド好きなのでST-400がオススメです、メイプル1ピースネックで強固で中古でも状態良いのが多いと思います、個人的にブリッジ周りだけ変えたらフェンジャパとかより質は良いと思います。
クラシック用語の様なアリアプロⅡのブランド名には同じく抵抗がありました。ディマジオスーパーディストーション仕様は当時¥65000の二割り引き位(かつ消費税はなかった)で販売していたのでお得でした。
正にそれ持ってます。ディマジオPUでいい音しますよ!
確かに初めて買ったエレキはアリアのLPで、その後、グレコのスーパーリアルも入手しましたが、他メーカーと比べてコピー精度は低かったように思います。PEもそうですが、個人的にはRSが今でも気になっている55才のおじさんです。
Guyatone とか テスコの話を聞いてみたいです‼️
もしかしたら、マホネックの折れやすさとかを考えてたのかもしれませんね。皆んなに使いやすいモノを作ったのかも。
それで、アリアプロIIのコピーモデル中古価格割安なんですね。
確かに(笑)プロⅡで敬遠しましたね、
でも、PE1000だけは、別格で好きでした(笑)
レスポール系は、確かにマホネックが良い音だと思うのですが、ニールショーン好きなので、70年代のレスポールという縛りじゃ無くてアーティザンとかニールが使ってたカスタムのバリトラメイプルネック好きです(笑)
Ariaはコピーでなくてオリジナルモデルを売りにしてた所は良かったですが、同じく”Pro Ⅱ”はダサいと思ってました。
松原正樹さんのセカンド・アルバムの「テイク•ア•ソング」のジャケットはアリアのギター持って、写られていますよ。
小河内さん世代です( ̄▽ ̄;)
アリアはオリジナルモデル出してからブレイクしましたね。
ヤマハSG買うのが、ボンボンでフェルナンデスのコピーモデル買うのが貧乏人でした。
ちなみに私が最初に買ったベースはフェルナンデスのモッキンバードコピーの中古です。
ずっとPEラブできたからかもだけどメーカーの名前でどうこうはなかったな
自分も当時はtokaiはコピーしすぎてちょっとなーて感じが今はものすごい品質でtokaiばかりです!
20代だけどAriaproIIを初めて知った時、2……?ってなったなぁ。名前は大事。
アリアプロⅡならまだ良しとしないと。その前(ビザール)はアライダイアモンド、、
安っぽい玩具のブローチみたいなのが釘打ちでくっついてて、外されて使用されてるのいくつも見た。。。
小河内さんくらいの先輩もアリプロのロゴが嫌で手が出なかったって言ってました。あと、トーカイ。なんかモロ "日本" って感じだったからだそうです😅
当時のグレコ、バーニーのロゴはまんまパクってたもんね。アリアはロゴがいまいちだったので、私もなんか嫌でした。とか言いながら今はPEフリークです。
自分も同じ同じです。
アリアプロのセカンドモデルって思っちゃたんでしょうね〜
自分が初めて買ったのがアリアのTS-500 ペグが2連??になってからのモデルね。
ジャパビン…。今だに本物買えずに当時の楽器を使ってます。
あの頃のアコギも面白いのかな多分。機会があれば取り上げて欲しいです。
アーガスって、小河内さんの、評価どうなんですか?