ここはフランス?100店舗!?まさに夢の国でした♥/購入品紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 待ちに待った岡山での蚤の市!
    どこの蚤の市にも負けないクオリティーでした!

Комментарии • 8

  • @megumi8599
    @megumi8599 Год назад +3

    地元でこんな素晴らしい蚤の市があるのは羨ましいです😂
    サルグミンヌのお皿はおいくらくらいするのですか?
    またまた素敵なインテリアになりましたね~💛
    好きなものを見てると気持ちが上がりますよね😊
    ではまた😉

    • @オーバー65
      @オーバー65  Год назад +2

      ほんとに素晴らしい蚤の市でした。ピョンピョン跳ねながらお店を回りました。お皿は7000円前後、カフオレボールは1万円超えのものがほとんどでした。
      次回は、「かってやる!」と意気込んでいます!

  • @reko9695
    @reko9695 Год назад

    RSKバラ園、懐かしいです。子供の頃、イベントなどで足を運んだものです。それ以来行っていないので、こんな素敵な蚤の市があるなんて!
    岡山!すごいなー!!

    • @オーバー65
      @オーバー65  Год назад +1

      この蚤の市は、関西最大だと思います。買うというより、見てるのが楽しすぎて!来年もあるので是非来てください!

  • @yumi821
    @yumi821 Год назад

    インスタでチェックしてたお店が出店してた蚤の市だー✨
    北欧ビンテージのキルッシカさんだったのですが、こうやって動画を拝見すると、本当にフランスみたいですね。
    古書の額装の仕方も素敵でした💖
    次は是非カフェオレボウルを手に入れて下さい💕

    • @オーバー65
      @オーバー65  Год назад +1

      そうなんです。Franceの蚤の市もこんな感じかなぁと思いながら終始ワクワクしてお店を回りました。飾るだけより、使える物を探していましたが…カフオレボール、高すぎて普段使いできないわあ〜

  • @kuu2109
    @kuu2109 Год назад +1

    すごく本格的な蚤の市ですね
    フランス郊外です🇫🇷って言われてもわからないくらいです❤

    • @オーバー65
      @オーバー65  Год назад +1

      なかなか良いでしょう〜
      あれは、一部なので、まだまだ素敵なお店がありましたよ。
      来年も有ったら、お知らせしますね。