【2024年2月】絶対に価値が上昇する今月売りに出されているヴィンテージギターを10本解説します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 62

  • @norocknrollradio57
    @norocknrollradio57 7 месяцев назад +1

    GIBSON HERITAGE80 STANDARD82年製を購入しました。
    ビンテージではないかもしれませんが、生まれ年のギターを手に入れた喜びを、四十肩ではない私は両手を思い切り空に振り上げて表現したくなります♪

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  7 месяцев назад

      素晴らしい!こちらまで嬉しくなりますよ!おめでとう御座います〜

  • @n-nmaibou
    @n-nmaibou 11 месяцев назад +2

    弾き過ぎると鳩が逃げていくって表現好きですw Gibson鳩で笑ってしまいましたw

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      鳩が去った後のボディもエモーショナルで意外にも良いです〜

  • @sch-a
    @sch-a 11 месяцев назад +1

    いまさらながらこの動画見て、三つ目のレスカスに一目ぼれしたのですがもう売れてました。。。(´;ω;`)

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад +1

      やはり、売れますよね!トータルバランスが最高過ぎました〜

    • @sch-a
      @sch-a 11 месяцев назад +1

      @@slothandguitar 残ってても買えるか微妙でしたが、悩むぐらいはしたかったものです😭
      今度売ってたら絶対買います

  • @Ram_bo3
    @Ram_bo3 11 месяцев назад +2

    10年後にまた見たい動画

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      確かに!そう思うと、今後も作り甲斐が有ります〜

  • @Keep-on-picking
    @Keep-on-picking 11 месяцев назад +3

    67年のD-35持ってます。柾目のサイド・バックで前所有者がオープンバックチューナー、ロングサドル、ベッコウ柄PGに交換してました。戦前に存在したかのような風貌になってます。

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      羨ましいです!改造から、全所有者の音楽性も非常に気になりますネ〜

  • @ドクターキリコ
    @ドクターキリコ 11 месяцев назад +1

    私もtotoを買って、当たったらナマケモノさんの好きなギター買ってあげます。

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад +1

      ありがとう御座います!500万程度で充分ですからネ〜

  • @ハナ柴犬
    @ハナ柴犬 11 месяцев назад +1

    僕は3本目と年式が違うですが同じレスポールカスタムを所有しています。
    御茶ノ水のクロサワで見つけて買いました。
    買った時は40万でお釣りが来ました。

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      全くの同スペックですか?非常に羨ましいです!音が無性に気になりますネ〜

    • @ハナ柴犬
      @ハナ柴犬 11 месяцев назад +1

      @@slothandguitar 全く同じです。
      金属パーツはサビてますが。
      音は角が取れてマイルドな感じです。

  • @hiro-jj6ks
    @hiro-jj6ks 11 месяцев назад +1

    ギターではなく字幕に対してジワりました、、、『鳩』ってw

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      いつも心の中でダヴを見掛ける度に、鳩だ〜と思っておりました〜

  • @らじうむ-v2v
    @らじうむ-v2v 11 месяцев назад +1

    先日、一目惚れで1986年製のGibson Les Paul Junior Doubleのカラーはチェリーを購入したのですが、このギターは値段上がっていくでしょうか?
    参考までにナマケモノさんの考えをお聞かせください🙇

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      当然に上がります!下がる事は無いです!ただ、上がり幅は緩やかになると思いますヨ〜

  • @buscemi0521
    @buscemi0521 11 месяцев назад +1

    動画投稿お疲れ様です 僕の敬愛するBilly Gibbons先生の1stギターが1962年製のサンバーストのmelody makerだったという事で 1度は所有してみたいギターですが 未だに楽器屋さんで弾いた事すらありません😢ちなみにBillyが最初に手に入れた1959年製のバーストは1968年にご近所の農家から たったの250ドルで譲り受けたというのは有名な話です 笑

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      250ドルという金額の中身が知りたいですね!何か関係性が合った中で成立した金額なのか?それとも偶然に見掛けて交渉したのか?気になりますネ〜

    • @buscemi0521
      @buscemi0521 11 месяцев назад +1

      @@slothandguitar
      想像ですが 農家のおじさんは当時の中古相場も知らず BillyがZZ TOPで使ってくれるんなら 250で良いよ みたいな感じだったんだと思います 後におじさんが後悔したかどうかは定かではありませんが🤣70年代のLIVEでは散々使い倒して居たので喜んでいたかも知れませんね

  • @kenji5574
    @kenji5574 11 месяцев назад +6

    ナマケモノさんのtotoが当たりますように🤞

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      絶対に今年で決着付けますヨ〜

  • @hiroshisato8520
    @hiroshisato8520 11 месяцев назад +1

    いつも楽しく拝見しております。
    『絶対に価値が上昇するヴィンテージギター』、面白かったです。
    7本目、70年代Stratocasterが気になりました。

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад +1

      あのブロンドの美しさは、画像越しに見ても溜息が出ます〜

  • @hemo_u7f
    @hemo_u7f 11 месяцев назад +2

    ヴィンテージギターは 色んな意味でアートの領域に入ってるような気がします! 相当なる変態的目利きじゃないと その価値を見出すのも難しいですね ここでしっかり習得したいと思っております♪

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      正しく、触れるアートかと思っております〜

  • @ken-ichiyamane3372
    @ken-ichiyamane3372 11 месяцев назад +2

    square shoulderのギブソン僕も気になっています。赤味が強いハチドリはちょっと派手かなあ、と敬遠していたのですが、このナチュラル鳩は上品で落ちついた感じですね。

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад +1

      ハチドリも、赤が褪せた個体はイナタイ雰囲気で中々良きですヨ〜

  • @のん-r5j
    @のん-r5j 11 месяцев назад +3

    D-35といえば岡林信康から譲ってもらった遠藤賢司ですよね❤

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      すっかり忘れておりました〜

  • @hidekitakahashi5683
    @hidekitakahashi5683 11 месяцев назад +1

    ヴィンテージギターは家具として所有するもの🤣🤣

    • @ほえほえ-w3x
      @ほえほえ-w3x 11 месяцев назад +2

      マーチンの古いウクレレを持っているけど、指板はハカランダでサドルは象牙、マホガニーも代用材じゃない。それでいて現行品より安い。
      ギターのようにビンテージとして現行品より高くないと、今の職人さんが困るだろう。

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      色々なギターへの向き合い方が出来て、やっぱりギターは最高ですよネ〜

  • @MasakiMatsuzawa
    @MasakiMatsuzawa 11 месяцев назад +1

    '71〜72辺りのストラトを買って、スキャロップにしてPUを交換して4点留めに交換して…って感じで自分でイングヴェイ仕様に改造する…なんて大人な遊びを'73ストラトを眺めてて思い浮かんだよ。いや、自分はやらないけど!

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      今の値段を考えると、70sも迂闊に改造が出来なくなりましたネ〜

  • @Studio_2025
    @Studio_2025 11 месяцев назад +1

    Fender ST 60ペグが綺麗すぎませんか?
    Gibsonレスカスやっぱいいですね〜 90年前半個体引き続き...
    93年Jリーグ開幕から見てますが最近少し物足りない、カズの赤スーツがナツイ ^ ^
    そうそう昨年末実家の大掃除中、なんと中坊の時に買ったMXR/PHASE 90を発見
    少しガリが出てたので楽器屋さんでクリーニング、今は快調に使用中ですよ〜 ^ ^
    因みに1978年に購入なので、今やビンテージ?

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад +1

      MXR PHASE 90、実はナマケモノが今一番楽しんでいるエフェクターで御座います!奇遇で御座います!スクリプトでしょうか〜?

  • @yasuMETAL
    @yasuMETAL 11 месяцев назад +1

    Melody Makerのそれですね!ハイポジが弾けたもんじゃないな…と思ってましたが、G×59はそそられますね😌 同じくスチューデントモデルだとF社のMMやDSはハカランダスラブで似たような価格かつハイポジも弾けるので今のうちが狙いと思って買いました😂

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад +1

      良い部分を狙いましたね!かなり洗練されたクラシックなモデルなので、最高です〜

  • @sugiyasu13
    @sugiyasu13 11 месяцев назад +1

    この3ケタ万円の価格の中ではD-18をコンビニのダブルシュークリーム感覚で買ってしまいそう😊

  • @kazuyan1304
    @kazuyan1304 11 месяцев назад +1

    ウッドマンさんのギターが2本出ましたが、ナマケモノさんはウッドマンさんとお付き合いあるんですか?

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      いえ!ありませんヨ〜

    • @kazuyan1304
      @kazuyan1304 11 месяцев назад +1

      紹介されてたD-18買おうとデジマート見てたら。俺はGIBSON派だ!って、70年代前半のJ-45を買ってしまいました(笑)

    • @kazuyan1304
      @kazuyan1304 11 месяцев назад +1

      お金振込む前に悩みまくって、2.5倍の値段するB-25を結局買ってしまいました。
      次はJ-50の60年代を頑張って買おうかと思います。
      56年でもリペアありのは手が届くんでそっちにするかも?

  • @にゃーマン商会
    @にゃーマン商会 11 месяцев назад +1

    個人的にD-18は大好きなモデルで、マホ好きです。
    でも、VINはまだ新品より安いんですね😂
    当時4本買って残ったのは1本でした。
    貴重なんですよ今残ってるVINは!
    あとナマケモノさんと一緒で、怒り肩の鳥たち大好きで、探してます。
    昭和フォークにはかかせます。ヤマハじゃないんです!

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      YAMAHAは決して悪く無いですが、憧れなどもトーンに入ります故、致し方無き事ですよネ〜

  • @cavalynjp
    @cavalynjp 11 месяцев назад +1

    Martin D-35といえば何をおいても遠藤賢司!デビュー以来愛聴し'74年製D-35を持ってましたがどうしても2枚目のあの音が出ない。なんか’77年のK-Yairiと大差ないんですよね。で、ようやく21世紀になって’69年ギリギリハカランダのD-35美品を手に入れましたが全くの別物でした。D-28に比べ軽やかなD-35なんて言いますがちゃんと低音も出ます。2枚目2曲目カレーライス最初のC音ドゥル〜〜ンが出て「レコードと同じ音!」と本気で感動しました。
    まぁ’80年代以降録音については氏のD-35は使い倒されて音が終わってると思ってましたがウチの元美品はまだまだ元気です。

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      69年所有は羨ましいに尽きます!やはり、60年代のD-35は、ローの迫力と上品さが違いますよネ〜

  • @bluesoul8117
    @bluesoul8117 11 месяцев назад +1

    toto当たりませんね〜、最近では末等すら当たりません。
    毎週数千円を捨ててます。

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад +1

      ただ、その数千円分でエキサイト出来ておりますからね!良い金の使い方かとナマケモノは思っております〜

  • @BStyre
    @BStyre 11 месяцев назад +1

    鳩…
    バドワイザー返してくださいw

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      あの鳩のモデルになった鳩が知りたいです!マニアック過ぎますネ〜

  • @和也-c2m
    @和也-c2m 11 месяцев назад +1

    私にとってD-35使いとはロリー・ギャラガーであります(•Ӫ•)

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад +1

      なるほどです!ありがとう御座いますですヨ〜

  • @ガビちゃん-w6s
    @ガビちゃん-w6s 11 месяцев назад +3

    日本人の D−35使い…
    “エンケン“ こと
    故遠藤賢司氏を忘れて貰っては困りますっ‼️

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад +1

      偉大な人物を忘れてしまいました!ゴメンナサイ〜

  • @keinumata3827
    @keinumata3827 11 месяцев назад +1

    鳩ww

    • @slothandguitar
      @slothandguitar  11 месяцев назад

      鳩使い、中々いないですよネ〜