【パリで「おにぎり」ブーム】専門店には行列も 人気の理由は?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 мар 2024
  • 日本で最近ブームとなっている「おにぎり」ですが、世界でもその人気が高まっています。フランス・パリでは専門店に行列ができるほどの人気ぶりです。パリで人気の「おにぎり」とはどんなものなのか、人気の秘密は何なのかを取材しました。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp/category/inter...
    (2024年3月26日放送「news every.」より)
    ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
    月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram  ntv_news24...
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #おにぎり #フランス #パリ #日テレ #newsevery #ニュース

Комментарии • 426

  • @user-io4iq2te9g
    @user-io4iq2te9g 2 месяца назад +84

    フランス人は日本人と同じで食い物にこだわりを感じるから良い進化してるね

  • @FromJPN
    @FromJPN 2 месяца назад +342

    何を入れても成立する懐の深さよ

  • @pagb6813
    @pagb6813 2 месяца назад +122

    フランスのアレンジの仕方めっちゃ好き

  • @kazuya5963
    @kazuya5963 2 месяца назад +36

    ご飯に塩まぶして丸めた人、天才 さらに海苔を巻いた人、神

    • @vamostokyo2008
      @vamostokyo2008 2 месяца назад +6

      梅干しを入れた人、帝王。

  • @yujishimabuku
    @yujishimabuku 2 месяца назад +111

    高菜おにぎり買うのは分かってるタイプ、めっちゃ美味いよね。
    逆輸入おにぎり食べてみたい…!

  • @user-lb7gi3tr7h
    @user-lb7gi3tr7h 2 месяца назад +31

    どんどんフランスでローカライズして自分たちの文化にしていってほしい

  • @user-wd7go1nk5e
    @user-wd7go1nk5e 2 месяца назад +131

    ミャンマーに住んでいますが、ミャンマー人のおにぎりに対する憧れにびっくりします‼️

    • @yasshot
      @yasshot 2 месяца назад +4

      憧れ?
      こんなもん米握るだけなのに
      綺麗に剥がせるフィルムとかにかな

    • @user-wo7fc9el2o
      @user-wo7fc9el2o 2 месяца назад +28

      ミャンマーだとインディカ米なんでしょうか
      それだと上手くにぎれないですね

    • @user-bn8il1rr8z
      @user-bn8il1rr8z 2 месяца назад +16

      米の炊き方も違うだろうしな。

    • @user-hm2gg5kz2o
      @user-hm2gg5kz2o 2 месяца назад +8

      @@yasshotミャンマーの米じゃできないし、具もミャンマーにはないものばかりだからじゃない?
      ケチつけるの好きなんだね

    • @user-mw1qo8ww7u
      @user-mw1qo8ww7u Месяц назад

      やっぱマンガやアニメで知って憧れてる感じなんですか?

  • @Kai-kw4yt
    @Kai-kw4yt 2 месяца назад +77

    パリは中華街みたいな感じで日本料理街みたいになってる場所がありますよね
    寿司やラーメンだけじゃなくて牛丼とかうどんもあって日本料理が定着してるのが分かります

    • @kentatajino3004
      @kentatajino3004 2 месяца назад +5

      オペラストリートですね。
      今は分からないですけど、10年ぐらい前は殆どか中国人や韓国人が経営してました。
      勿論、日本人経営も何軒かありましたけど

    • @cbx3323
      @cbx3323 Месяц назад +6

      @@kentatajino3004日本だって
      バングラデシュ人経営インド料理屋 日本人経営中華料理店 中央アジア人経営ケバブ屋 ミャンマー人経営タイ料理屋
      ↑こんなのばっかじゃん

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h Месяц назад

      @@cbx3323 つまりお互い様だよね

  • @boke-tukkomi-1
    @boke-tukkomi-1 2 месяца назад +177

    日本人が思いも付かない、新しいおにぎりが生まれて欲しい。
    そうやって食文化は進化、発展していく。

    • @user-pv6hr2sm2l
      @user-pv6hr2sm2l 2 месяца назад +12

      ですねー(`・ω・´)フランスにもウマウマ具材が眠っているハズ…

    • @tabchannel8995
      @tabchannel8995 2 месяца назад +6

      良いこと言うなぁ・・・

    • @abkircz107
      @abkircz107 2 месяца назад +1

      エスカルゴおにぎり

    • @sunshadowbe8484
      @sunshadowbe8484 Месяц назад

      ちゃんぽんや焼肉を入れる韓国式おにぎり?

    • @user-ts7ox1gh4f
      @user-ts7ox1gh4f Месяц назад

      @@sunshadowbe8484
      焼肉は在日朝鮮人が日本で広めた物だが、
      本場とは違う進化してるし別物だろう
      中華料理も中国料理とは全くの別物だしな

  • @user-vl4ow4fi2m
    @user-vl4ow4fi2m 2 месяца назад +86

    米が輸出が伸びるといいですな
    色んな利権があるだろうけど売れないより売れる方がいい
    比較的に安価だし頑張って欲しい
    ただ握りたてが映ってなかったからまだ日本人が開拓する余地はありそうなのかな

    • @user-yz9mx2hs5t
      @user-yz9mx2hs5t Месяц назад +3

      利権って何?
      具体的に何があるの?

    • @user-vl4ow4fi2m
      @user-vl4ow4fi2m Месяц назад +3

      逆に君に教える義務が私にあるとでも?具体的に君が何らかの権利でも有してるのかな?

    • @user-dy1py5qf9x
      @user-dy1py5qf9x Месяц назад

      @@user-vl4ow4fi2m聞いてるだけなのに義務の話を持ってくる面倒くさい奴

    • @user-xc1jk6bf3b
      @user-xc1jk6bf3b 28 дней назад

      普通に聞いてるだけじゃん。教える気ないなら無視すればいいのに

  • @v.d.2738
    @v.d.2738 2 месяца назад +120

    めちゃ単純なもの故に好きなように作り変えられる所がいいのかも。日本人がサンドイッチやパンに散々やってることやね

    • @user-dw7cq9lg6z
      @user-dw7cq9lg6z 2 месяца назад +20

      なるほどお互い様だ。

    • @user-uz2lh8wi5i
      @user-uz2lh8wi5i 15 дней назад

      フランスでは寿司にクリームチーズ乗っけたりしますぜ
      マジだよ

  • @inouetoro450kg
    @inouetoro450kg 2 месяца назад +40

    ビッグマック指数みてもフランス(ユーロ圏)は日本の倍近くするから、何もおにぎりだけが高いってわけじゃないよね・・・。

  • @user-px2cp5xr8n
    @user-px2cp5xr8n 2 месяца назад +96

    明日お出掛けだからと言ってたけど明日まで大丈夫なの?

    • @thepummeler1744
      @thepummeler1744 2 месяца назад +23

      インタビュアーが日本人なら、明日食べるのは止めた方がイイと、言ってくれている事を願う😅
      万が一、冷蔵庫に入れるなんて事になったら、米が硬くなる😢

    • @user-lq1vc6zd7m
      @user-lq1vc6zd7m 2 месяца назад +12

      冷凍→解凍して食べるそうです🍙

    • @daikingoo777
      @daikingoo777 2 месяца назад

      @@user-lq1vc6zd7m有識者👍

    • @abkircz107
      @abkircz107 2 месяца назад +5

      @@thepummeler1744冷蔵庫に入れると米がパサパサになるけど、レンジでちょっと温めたら美味しく食べれるよ

  • @user-cs1ep8up9n
    @user-cs1ep8up9n 2 месяца назад +28

    権兵衛って、日本に行きたい人応援団に、出演した人がやって居る店ですよね。

    • @user-gh2mf1oz6w
      @user-gh2mf1oz6w 2 месяца назад +6

      「うぇるかむとぅじゃぱ〜ん」😁

  • @user-wy2oy9pc3t
    @user-wy2oy9pc3t 2 месяца назад +43

    日本のお母さんの作る、素手で握った梅干しお握りの美味しさはまだバレてないな(笑)

    • @user-dw7cq9lg6z
      @user-dw7cq9lg6z 2 месяца назад +11

      梅干しは外国人には理解不能らしいですね。
      おにぎりの次はお粥がくるでしょう。そこでバレるかもしれません。

    • @user-lf5nq4dw1l
      @user-lf5nq4dw1l Месяц назад +1

      ​@@user-dw7cq9lg6z
      ハンバーガーにピクルスと同じ感覚なんだろうか?

  • @user-pv6hr2sm2l
    @user-pv6hr2sm2l 2 месяца назад +19

    高菜の旨さがバレてうれしい😊

  • @user-dg2vb5jn2m
    @user-dg2vb5jn2m 2 месяца назад +5

    オシャレながらもちゃんと味として成立してそうな種類ばかりで美味しそう。

  • @user-vc7iz5wk7f
    @user-vc7iz5wk7f 2 месяца назад +31

    日本のアニメが
    世界を繋いでいるのが
    分かりますね☺

  • @user-tz3zx9gq6k
    @user-tz3zx9gq6k 2 месяца назад +8

    おにぎりを米のサンドイッチと言われているあたりさすがパンの国。
    そういえばなんかの漫画で日本人なら子供でも米が炊けるが、フランス人もパンなら子供でも焼けるらしい。

  • @user-pi3rl5lb6v
    @user-pi3rl5lb6v 2 месяца назад +15

    数年前までは黒いものは食べないなんて言われてたけど、海苔が普通に食べられてるのはびっくり。おにぎり美味しいよね😊

    • @no-name4810
      @no-name4810 Месяц назад

      ね〜ホントに。海藻の匂いなんてクサイとか笑われてたような…いつの間にこんなに美味しいと言われるようになったのか…ビックリです。😮

  • @user-qg3jn1kg9t
    @user-qg3jn1kg9t 2 месяца назад +5

    初めて聞く組み合わせばかりだけどどれも美味そうだな。

  • @YukiNeko_11
    @YukiNeko_11 2 месяца назад +37

    高いなと思ったけど一個がかなりデカいみたいだな
    日本でもハンバーガーとかが500円くらいするしそんな感覚か

    • @user-bj4zm3jw5u
      @user-bj4zm3jw5u Месяц назад

      そもそもフランスと日本じゃ物価が違うから😅

    • @user-vn8un9kb8i
      @user-vn8un9kb8i Месяц назад

      権兵衛のおにぎりは元々大きいけど、スーパーで売ってたほうはコンビニおにぎりくらいに見える

    • @user-zv2dr2tf7e
      @user-zv2dr2tf7e Месяц назад +1

      水が高いだろ
      ヨーロッパはだいたい硬水で、日本の米は軟水で炊かないとマズい
      フランスの値段はわからんが、ラスベガスでペットボトル入り軟水1リットル約千円なのは滞在動画で見た

  • @koji.s1256
    @koji.s1256 2 месяца назад +17

    逆輸入は逆輸入で面白いし体験してみたいけど、おにぎりの本来の趣旨が無くなっていくのが残念。
    具材に手間暇かけない手軽さも大事なんだよなぁ。

    • @unyanyanonya
      @unyanyanonya 2 месяца назад +12

      自分で作るならわかるけど、
      お店で売っているのは凝ってる方が良い

  • @maosip
    @maosip Месяц назад

    具材が面白い!
    アレンジしやすくて受け入れやすいんだろうね
    みそ汁も独自に発展しそう

  • @xMTsTAD
    @xMTsTAD 2 месяца назад +9

    パンのかわりに米を使ったサンドウィッチ、そんな発想したことなかった。

  • @dhy-is9lo
    @dhy-is9lo 2 месяца назад +38

    アニメの力すげー

  • @tuganori3347
    @tuganori3347 2 месяца назад +3

    ご飯に合いそうな品種のチーズとか開拓したり、めはり寿司みたいに海苔以外に美味しく巻けるものを開拓してみたり
    パリジャン流のおむすびを見てみたい

  • @RRrico0625
    @RRrico0625 2 месяца назад +26

    アメリカの寿司と違ってこのおにぎりは美味しそうに見える。

  • @user-yh3vg8br2n
    @user-yh3vg8br2n Месяц назад

    普通に全部食べてみたい!!
    美味しそう!!

  • @user-yq3uv2cq4b
    @user-yq3uv2cq4b 2 месяца назад +8

    グルテンアレルギーの人にはぴったりのおにぎり。和食にはグルテンフリーの食べ物もたくさんあるから世界中で食べて欲しいです!

  • @user-fw5jy4ui4w
    @user-fw5jy4ui4w 2 месяца назад +6

    ツナ、柑橘、バジルのおにぎり
    ちと食べてみたいな

  • @user-ee1pb9cw3u
    @user-ee1pb9cw3u 2 месяца назад +12

    ティファールの圧力鍋やル・クルーゼの鍋もあるのに。問題は軟水か。

    • @yuuuuji
      @yuuuuji 2 месяца назад +5

      なるほど水質かあ
      確かにその問題は大きそうだ。

  • @leoleo3164
    @leoleo3164 2 месяца назад +18

    もうこういうニュースで良くないか。フランス人が日本のおにぎりに絶賛、良い事だな。ありがとう、フランス。

  • @joji8846
    @joji8846 2 месяца назад +3

    めちゃ旨そう 
    パリおにぎり🍙
    むしろ日本でも流行って欲しい!

  • @donaldmcdonald7350
    @donaldmcdonald7350 2 месяца назад +79

    ぼ、ぼくは、たらこのお、おむすびが、好きなんだな

    • @user-dw7cq9lg6z
      @user-dw7cq9lg6z 2 месяца назад +27

      もう説明しないと分からない人ばかりなんだな。

    • @user-id4xb9ox2m
      @user-id4xb9ox2m 2 месяца назад +17

      私にはわかった。
      野に咲く花のようなこのコメント、いいと思う。

    • @ggryder9638
      @ggryder9638 2 месяца назад +5

      きよし君、何処を放浪中❓ ってもう昭和世代の証(笑)🍙😆

    • @user-uk7ez2ii6m
      @user-uk7ez2ii6m 2 месяца назад +8

      山下清もフランスで絵を描いたからね

    • @shinziarmon940
      @shinziarmon940 2 месяца назад +3

      へいたいさんのくらいでいうと ど、どのくらいすごいのかなぁ?

  • @user-mw7xr3dv4u
    @user-mw7xr3dv4u 2 месяца назад +3

    フランス独自の具材が向こうの人達が実際に普段食べてるであろう味付けだなって思って興味がある。
    都内の大きな駅に入ってるおにぎり屋さんとかよく利用するので、月替わりのメニューで出てきたら買うかも。

  • @user-gq6nf5sf1o
    @user-gq6nf5sf1o Месяц назад

    ツナの柑橘バジル和えおにぎり美味しそう!食べてみたい

  • @yuuuuji
    @yuuuuji 2 месяца назад +10

    自国の料理が海外でアレンジされると発狂する人も多い中、嬉々として逆輸入する日本人w

  • @user-dk4ds6km8n
    @user-dk4ds6km8n 2 месяца назад +2

    開会式見ながらおにぎり食べるなんかいいな!

  • @user-is9ox4ic3b
    @user-is9ox4ic3b 2 месяца назад +4

    28年くらい前に、会社の先輩の実家の寿司屋の天むすを食べさせてもらった時は凄い衝撃を受けた。世の中にこんなにうまいおにぎりがあるのかと思った。五目ご飯と海老天の絶妙な味が今でも忘れられない。

    • @shinmei.1975
      @shinmei.1975 Месяц назад

      末広まきこ「そうやろw」

  • @morinouen4050
    @morinouen4050 2 месяца назад

    不思議な光景ですね。

  • @thepummeler1744
    @thepummeler1744 2 месяца назад +5

    寿司だと現地オリジナルは若干違和感があるけれど、不思議とオニギリは中身がなんでも抵抗感は無い😊
    思えば四十数年前、遠足でチーズ&おかか、納豆&昆布のオニギリを持ってきた同級生が居て、その時中身は何でも良いんだと…。
    色んな国の逆輸入が楽しみ🎉

  • @user-rb6oc3dg3l
    @user-rb6oc3dg3l 2 месяца назад +11

    けっこう前に
    東京でも天むすって流行ったけど今はあまり見ないね

  • @mizooch
    @mizooch 2 месяца назад +15

    値段が高すぎて驚いた。

  • @user-ub1qx2zj5u
    @user-ub1qx2zj5u 2 месяца назад +30

    おにぎり人気は良いけど、食中毒に注意してね。

    • @pouthpole1008
      @pouthpole1008 Месяц назад

      全く同感です。人間の部位で一番雑菌が多いのは手です。黄色ブドウ球菌の他多数の常在細菌が繫殖しています。欧米人は幼児期から指を舐めますよね。それで、ある程度耐性ができているのかも知れませんが。 あまりにも菌が増殖すると個々に持っている免疫力では抑えられませんよ。

  • @user-bh9bc8rl7d
    @user-bh9bc8rl7d 2 месяца назад +2

    外で一個500円相当で買うのと、炊飯器と日本米を手に入れて自分でカスタムするのとどっちが安いんでしょうね

  • @user-id4xb9ox2m
    @user-id4xb9ox2m 2 месяца назад +52

    たっけえw
    移住しておにぎり屋やろうかな

    • @Tinkokusai1919
      @Tinkokusai1919 2 месяца назад +19

      輸入代入れたら、あんなもんやないか?日本の米じゃないと、不味そうだもんな。

    • @user-id4xb9ox2m
      @user-id4xb9ox2m 2 месяца назад +11

      @@Tinkokusai1919
      確かにあちらで調達できる日本米は輸送コストやらで高くつくので、経費込みでこれが適正価格なんでしょうね。ラーメンだって10数年前で一杯1500円ぐらいだったと思う。
      日本ほど米の保管や管理がしっかりしてないのか、フランスに住んでた頃食べた日本米はそこまで美味しいと思ったことがなかったんで、オリーブやらトマトやらでゴリゴリに味付けするようなおにぎりはなるほど考えたなと思いました。
      それこそ塩だけでも美味しいとなるといい米でないといけないから、シンプルなやつほど動画の中の金額よりだいぶ高くなってしまって、こんな簡単なものが高いの…⁉︎なんで⁉︎ってなりそうだけど、食の追求に貪欲な国だから、いい米といい塩だけのおにぎりが最高に美味いと認めてもらえれば高く買ってくれる人はいるかも。
      美味しいお米をいつでも気軽に食べられる国って本当に幸せですね。

    • @user-ox6qz9nb5n
      @user-ox6qz9nb5n 2 месяца назад +6

      俺もインスタントラーメンも作って適当な具のっけて2000円くらいとって稼げるかな、とか時々思う。

    • @user-bh4pu6tn9e
      @user-bh4pu6tn9e 2 месяца назад +3

      オランダで3年働いていたけど、米は短粒のカリフォルニア米『錦』で日本から持参した電気釜を変圧器を介して炊いた。冷めてもそこそこなのに、炊き立てがそれ程なのは水だと思った。ある同僚はミネラル水で研いで炊いていた。夏休みにパリに行き、ルーブル美術館の北西にあるラーメン店に行ったら同僚一家に出会った。

    • @user-qz9ic9mj3w
      @user-qz9ic9mj3w 2 месяца назад +5

      他の物価も高いから意味ないよw

  • @user-tq8qh4bh7k
    @user-tq8qh4bh7k 2 месяца назад +6

    おにぎりって米がめっちゃ大事よな。
    マドリードのトンカツ屋が入善(富山)の米しか使ってないこだわり記載してたけど、
    米の産地にこだわる外国人もいるんやなって思った。

    • @sbfrance_all1040
      @sbfrance_all1040 2 месяца назад +1

      恐らく日本で食べて感銘を受けたんでしょうね
      同じ品種でも気候によって風味は異なりますので、米が好きな人は拘りますよね

  • @user-op4kb4ec3k
    @user-op4kb4ec3k 2 месяца назад +13

    フランスのおにぎりおいしそ

  • @takeoyaji39
    @takeoyaji39 Месяц назад

    2:50 4:06 おにぎりを食べる美しいパリジェンヌが最後にちょっとやらかして友人の目を気にしている所がイイ。

  • @Shiromochimochi
    @Shiromochimochi 2 месяца назад +2

    おにぎり海外にも知られてきて良かった
    最近だとアニメやゲームや小説でおにぎりをOnigiriとかRice ballとかで表記しているから

  • @user-pp3xg5sb6m
    @user-pp3xg5sb6m 2 месяца назад +5

    お米は美味しいからね。それに気がついてしまったのかな。海苔の需要増大にどう対応するのか。私はコンビニのおにぎりが好きでおにぎりは海苔を味わうものと思っている。

  • @capersville
    @capersville 2 месяца назад +4

    寿司の西洋化メニューは日本人にとってきついけど、おにぎりならある程度美味しく食べれるんじゃないかな

  • @JIRO-FX3150
    @JIRO-FX3150 2 месяца назад +6

    婆ちゃんが作ってくれた塩にぎりがいっちゃん旨い

  • @nikujagaYT-co1ly
    @nikujagaYT-co1ly 2 месяца назад +4

    フレンチ魔改造おにぎり、さすがですな

  • @user-hm7cv6jj7s
    @user-hm7cv6jj7s Месяц назад

    世界によって種類変わるの面白いなあ
    しかも美味そうだし

  • @km-md1pr
    @km-md1pr 2 месяца назад +6

    パリおにぎり食べてみたいな

  • @wishforworldpeace
    @wishforworldpeace 2 месяца назад +11

    アニメの影響力凄い!ww

  • @shigeo0325
    @shigeo0325 2 месяца назад +108

    海外で日本の文化が人気になると、
    突然あの方達が起源主張し始めるよねw

    • @koji.s1256
      @koji.s1256 2 месяца назад +47

      マウンドに旗立てちゃう国でしょ🤣

    • @user-di9su3we7o
      @user-di9su3we7o 2 месяца назад +19

      既にチュモッパって名前で売り出し始めてます😅

    • @user-mw9hv4nc5l
      @user-mw9hv4nc5l 2 месяца назад +3

      喚いたところで誰も信じないから無意味でしょ。
      あ〜あ
      またなんか言ってるよ!
      てね

    • @AURA-tl7dv
      @AURA-tl7dv 2 месяца назад +3

      クルーズ船が転覆したり、雑踏事件が起きて責任逃れや押し付けするあの国だね

    • @user-lf5nq4dw1l
      @user-lf5nq4dw1l Месяц назад

      先言われてたw

  • @user-te3nx2wm8l
    @user-te3nx2wm8l 2 месяца назад +2

    おにぎりには🍙
    パンと同様に、
    全ての世界で、母国の好きな味をそれぞれ色々と詰め込ませていける可能性を秘めた素敵な料理でもあるよね!

  • @user-gj2ud6ld8y
    @user-gj2ud6ld8y 2 месяца назад +3

    さすがにフランス人はセンスあるね。中韓のニセ和食レストランでは不味くなるけど、フランスは良いアレンジしている。乾燥トマトにオリーブ、ツナバジルなんて美味しそうだ。

  • @gunmetal8788
    @gunmetal8788 Месяц назад

    美味しければ何でもいいし
    お米の美味さが分ってくれるのはなお嬉しい

  • @akamaru2024
    @akamaru2024 2 месяца назад +5

    パリの平均時給は 約18ユーロ(3000円)くらいあるので、おにぎり570円は普通の話。

  • @rgvgamma9986
    @rgvgamma9986 2 месяца назад +1

    確かに日本人でも小さい頃見た漫画の握り飯は美味そうだった😂

  • @user-dn2lk3yu1j
    @user-dn2lk3yu1j 2 месяца назад +4

    魔改造っていいよね

  • @greenfresh8773
    @greenfresh8773 10 дней назад

    フランス版おにぎり食べてみたい

  • @user-ct9sd6jm3q
    @user-ct9sd6jm3q 2 месяца назад +1

    パリおにぎり食べたことあるけど、やっぱ日本のおにぎりが一番。

  • @user-tx5rc6yg7f
    @user-tx5rc6yg7f Месяц назад +1

    日本でもおにぎりブームたよね
    専門店増えたよね〜

  • @akura.channel
    @akura.channel 2 месяца назад +4

    ロロノア・ゾロ『おにぎり』いいよね

  • @user-zm6uy5nm7i
    @user-zm6uy5nm7i 2 месяца назад +7

    たっけぇな パリではこれが普通の相場なんかな
    材料の物価も高いからだろうけど

    • @user-nb1ho8zi6p
      @user-nb1ho8zi6p 2 месяца назад +5

      ラーメンが一杯2500円くらいみたいですからねぇ

    • @user-zv2dr2tf7e
      @user-zv2dr2tf7e Месяц назад +2

      パリの昼食に使う平均が二千円少しって動画で見た事ある

  • @ptmjm
    @ptmjm Месяц назад

    日本のおにぎりと違って美味しそうですね。
    食べてみたい。

  • @shingotakenaka9141
    @shingotakenaka9141 2 месяца назад +7

    ドライトマトのおにぎりうまそう 作ってみよう

  • @user-oc1op4dr1o
    @user-oc1op4dr1o 2 месяца назад +2

    具入りもいいけど、塩むすびが至高。

  • @user-pb1wz6yj2s
    @user-pb1wz6yj2s 2 месяца назад

    日本国内でフランス風だとフォアグラのおにぎりとか舌平目のムニエルむすびを作りそうだけど、現地だとドライトマトとオリーブなんですね。

  • @kobasima3
    @kobasima3 Месяц назад

    米はどこのどんな米を使ってるのだろう 地元で手に入るジャポニカ米かな?

  • @glamsan
    @glamsan 2 месяца назад +7

    🍙オニギリってほんと凄いよね。ご飯に塩だけの塩ムスビでもう美味いもんね😋パリなだけに海苔もパリっパリで美味しいんだろうねえ。てか植木さん綺麗すぎんかw

  • @user-tf8wn7dt8h
    @user-tf8wn7dt8h 6 дней назад

    試してみよ🤤

  • @HAL-1978
    @HAL-1978 2 месяца назад

    現地の具材を合わせたご当地おにぎり
    日本の常識の型に嵌まらない発想は
    とても新鮮で美味しそう

  • @user-dw7cq9lg6z
    @user-dw7cq9lg6z 2 месяца назад +2

    日本にもおにぎり屋はあるのでパリ式も出して見てほしい。価格は日本価格で。

  • @matthewszulik
    @matthewszulik 2 месяца назад

    ダイエットしたいけどやっぱり脂っこいモノが好きな人向けに肉や魚介類のコンフィを少量だけ具にしたコンフィおむすび
    ピーナッツが入っていても違和感がないというならピーナッツ味噌の紫蘇巻を具にしたビーガンも食べられるおむすび
    フランスといえばやはり牛肉それも赤身なので生姜を効かせた牛肉のしぐれ煮を具にしたおむすび
    などもありそう

  • @kawakitasaika_majinukeru
    @kawakitasaika_majinukeru 22 дня назад

    ステーキおにぎりやハンバーガーおにぎりが好き

  • @reps882
    @reps882 2 месяца назад +2

    日本にとってアニメ文化ってほんと大事

  • @sebavien666
    @sebavien666 2 месяца назад

    オリーブとドライトマトのやつ食ってみたいわ

  • @ohnoscene
    @ohnoscene Месяц назад

    最後にパリおにぎりが逆輸入って予想あったけど、確かに途中で「向こうのおにぎりも美味しそうだな」って思ったわ

  • @rockofking92
    @rockofking92 2 месяца назад +1

    気持ちは分かる…
    俺もはじめ人間ギャートルズのマンモスの肉には憧れた☺️💦
    あれは本当に旨そうに見えた💦

  • @user-vy4ug8ru4c
    @user-vy4ug8ru4c 2 месяца назад +3

    ライバルはやはり【サンドウィッチ】でしょうか?
    日本だと【スナックサンド】や【ランチパック】なんかがライバル的存在でしょうね!

  • @user-ws9hd7yp9o
    @user-ws9hd7yp9o 2 месяца назад +1

    厚みがあるから 食べこぼししてしまうー もっと薄くすれば 一口できれいに噛めれるのにね  わからんわ~~~ 感覚がー 分厚いのがいんのかね  お パリはー

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v 2 месяца назад +6

    海苔のが少ないのはまだ苦手な人も
    多いんだろうか。
    昔は黒い紙見たいと言われて不評
    だったんだよね。

    • @lincoqie
      @lincoqie 2 месяца назад +2

      海苔はお寿司で慣れてる人多いと思う(ほとんど裏巻きだけど)。お寿司と差別化するために海苔なしにしてるのかも?

    • @user-ej4br8gb5v
      @user-ej4br8gb5v 2 месяца назад

      @@lincoqie ま、最近はね。だいぶ黒い紙にも
      慣れてきてるよねw
      カリフォルニアロールみたいな裏巻きも
      元は海苔を隠すというか目立たなくする
      工夫ですよ。

  • @user-pg8qc6pz6x
    @user-pg8qc6pz6x 2 месяца назад

    ポケモンでタケシがよく作ってたライスボールが海外では憧れの食べ物という人も多かったみたいだしね

  • @0fiiilia
    @0fiiilia Месяц назад

    高菜おにぎり2個とみそ汁日本人すぎて笑いました。。ナイスチョイス

  • @katakoto.
    @katakoto. 2 месяца назад +1

    塩握りが至高。
    外国の方々にもこの境地にたどり着いて欲しい。

  • @kouki9934
    @kouki9934 2 месяца назад +14

    お寿司の機械で握った物をより、職人が握った物の方が美味しいのと同じ様に、オニギリも型に嵌めただけの物よりも、職人が握った物の方が美味しいですね。日本のオニギリが広まると、偽物が出て来て日本の米じゃ無くて、オニギリに向かないインディカ米とかで作って、食べた人が美味しく無いなとは思って欲しく無いですね。

  • @neinei5718
    @neinei5718 2 месяца назад +1

    明日出かけるから持って行くためって、パンと違ってできるだけ早く食べないといけないってことをフランス人がわかってるのかが心配。無知で食中毒とか怖すぎるで。

  • @ENScottish
    @ENScottish 2 месяца назад +2

    おにぎりはアメリカの寿司みたいに変化付けても大丈夫だろうね。邪道では無さそう。アメリカの寿司に乗ってるシラチャマヨはちょっと頂けないw。

  • @user-mj2bg4go3c
    @user-mj2bg4go3c Месяц назад +1

    トマトとオリーブのおにぎり美味そう

  • @yoshinaka3103
    @yoshinaka3103 Месяц назад

    食文化の広まりは良いですね。

  • @UhfowqHitokata
    @UhfowqHitokata 2 месяца назад

    🍙が外に出てって日本人が思い付かない変化を遂げてるのは見てて面白い

  • @user-yn7tg2se7r
    @user-yn7tg2se7r Месяц назад

    サンドウィッチは時間経つとパンがベチャベチャになるけどおにぎりだとうまく具材の旨味を吸ってくれるのよね

  • @maosip
    @maosip 25 дней назад

    日本でもクリームチーズ入ってるのあるよね
    気になってるけど結局定番かっちゃう

  • @fuugetsukachou4797
    @fuugetsukachou4797 2 месяца назад +2

    フランスで魔改造されるオニギリ