Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
現役の頃は本当にかっこよかったんだよな。大きな人に負けたくないという気持ちだけでやってきた。涙がにじむ名言だわ。
得点圏の鬼今の中日には喉から手が出る程欲しい選手
自分ができる事がなぜ出来ないのか分からないかもなあ…
@@ユーノチャンネル天才だろうしな
@@ユーノチャンネル大谷が監督になったとき,こうならないことを祈るばかり🙏
最後は最高の成績で終わるのカッコよすぎだろ笑
ガチで素晴らしい選手
今の中日にこそいて欲しい選手
いて欲しい選手←これ大事
いるぞ
@@asahi6158 岡林にこうなって欲しい次第ですね
今岡林が不調なのは2年目の立浪みたいな感じであって、来年からバリバリ打ち直してほしい
監督としては不要
選手成績、エピソードがかわいくて素晴らしい選手いつもお笑いを届けてくれる素晴らしい監督
本塁打100本台で1000打点稼いでるのも凄いよね。どんだけ勝負強かったのか。
2009年のホーム最終戦、幸運にもチケット譲ってもらえた。若大将立浪は6番スタメンで猛打賞、セレモニーも感動的だった。俺は野球場で初めて泣いた
新人でショートのゴールデングラブ賞は今後も中々現れないでしょう
しかも高卒新人ですからねーすごすぎる
星野監督のタニマチ接待の為に大勢のタニマチの前で裸踊りをやらされたりヤクザ組長の娘に追っかけファンやられてロックオンされ結婚したりと古き悪き時代の犠牲者でもある
マジで選手としては大好きだったんだよ…本当にすごい選手だったんだ…
plの時プロのノック見て下手くそって言ったら引かれたけどプロ入りしたらすぐちゃんとゴールデングラブ取った話好き
天才すぎて監督向いてない
選手と監督の必要なスキルは違うよな
田中幹也の目指す成績やな
立浪、三振よりも打点や四球多いの本当凄いしかも毎年コンスタントに成績残してくれるし首脳陣からしたら計算しやすくて助かるだろうな
アイシングし過ぎで凍傷って初めて聞いたw
これこそ、可愛さと感覚でやってる監督
立浪は成績だけじゃないんよ、打撃フォームとライナー性の打球がカッコよくて華があったんよ。
150安打10本前後で安定してるのすごい😮
ベタですけど上原から打ったサヨナラグランドスラムが余りにもカッコよすぎた。今見てもたまらない色んなOBの話聴くとカリスマ性は高校の頃から既にかなりあったらしいですね。プロでもそれが変わらなかったんでしょうね
デキ婚の会見の表情が忘れられない
打点がえぐい。勝負強さこそ立浪の真骨頂
采配はアレなとこもあるけど、なんか嫌いになれんのよな
普通に監督に向いてないだけやもん
本当の天才なんやろな自分が簡単にできる分、指導に向かないというよくあるパターン
多分大谷とかも監督に向かなそう
イチローが監督をやろうとしない理由だよね
今は選手は勝手に練習するし必要以上に監督が教えなくてもいい時代だよな監督はネームバリュー度外視で選ぶべきだ
立浪監督自身ができたことだからできると思ってるのがズレてるんよな 超天才を指標にしたら天才でも霞むんよな
"素晴らしい"選手です
普通に凄すぎて草
内外野守れて大きな怪我はしなくて安定して3割前後打ってくれる選手とか神としかいいようがない
なぜか立浪のことが嫌いになれないんだよな本質がスターすぎてムカつく
OPS.8前後のセカンドって今年の牧と同じくらいじゃんこれを10年以上続けるとかそら神格化されますわ
とにかくチャンスに強かった。通算の三振数よりも四球の方が多いし二塁打数も歴代1位。今のドラゴンズに現役時代の立浪がいたらさぞ心強いだろうか。
なんだろうね。オーラ?カリスマ性?とにかく生まれ持ってのスターなんだろうな憎めないんだよなぁ
得点圏打率高いな。あと満塁のときの成績がめちゃ良かった気かする。
終わり方がかっこよすぎるわ
通算打率.285とは言うが18歳とか40歳みたいな普通に考えたらキャリア成績落としてるであろう時期も稼働しての.285だから、比較的油乗ってる時期だけ活躍した選手よりは数字的には落としての.285と考えたら普通に凄い
最終年の活躍みてると、「これ2500安打までは行けたやろ。。」と子供心に残念だったのを思い出す。
2:56アサヒ名古屋麦酒のCMで草
普段チャカ🔫とか言われてるけど普通にレジェンドで草
立浪選手と立浪監督は別人なんだよなぁ
素晴らしい検証
タッツの凄いのはやっぱり勝負強さなんよね
ドラゴンボールがあるなら今すぐ立浪の年齢を30年若返らせて欲しい
絶対落合を若返らせた方がチュニにとってプラスやろ
俺ならドラゴンボールがあったら立浪みたいな名監督にあらずな元名選手を球界から排除して名選手じゃなかったけど監督の勉強してのし上がった人ばっかりにしたい
立浪さんの人柄とても好きです
なお
立浪和義←本当に三年連続最下位だったのか
4:36 2004年の成績好き
普通にすごいし今の中日に欲しいね
.280~.300で2桁本塁打打てる左打者の勝負強い二遊間守れる選手なんていたら今の中日の補強ポイントに合いまくっている
チャンスにとにかく強かったイメージ。
村松が目指すべきモデルケース
現役の頃から可愛かったんやな
二塁打が打ててチャンスに強いここが大島と決定的に違う大島は代打厳しそうだし案外あっさり引退になりそう😢
立浪対新庄の日本シリーズみたかった
2006感
個人的な3大代打の切り札巨人時代の谷佳知、晩年の立浪と前田智徳
監督さえやらなければ完璧だった男
素晴らしい動画
立浪和義がホークスに行ってた世界線見たいな。柳田に割れを教えてる可能性もあったのか、、、
素晴らしい記録
立浪少年かわいすぎるわ
Opsたけぇ
初安打と最後の安打が二塁打
タッツ「打つ方は(自分で)何とかします」
中島を使い続けるのは自分も19打席連続無安打とかあったからかな笑
5本で70打点ってすげえな
ピッチャーにお前わかってるよなとかやってそう
村松にはこうなってほしいと
文句無しのレジェンド【立浪和義】
素晴らしい成績
二塁、三塁や外野もできて勝負強いから4番もまかせてもらえてた
1年のインパクトも大事だけど、やっぱ安定してると余計怖いよね
派閥をなくしたっていうのは、いまだに山崎武司に恨まれて粘着されてる原因なんだよね(笑)ほんとに山崎ってチームのガンだよね。
采配はよく分からないけど意外とお茶目で気さくなのかなぁとか。じゃないと小笠原とか髙橋宏斗がペヤペヤすることも出来ないもんね
結論はわかり切ってるのに疑うなんJ民とこのスレすこ
普通にレジェンド
派閥なくしたとか言ってるけど立浪と山崎武司は派閥で対立してたよ
晩年も凄かったよ。足を高く上げるけど、速いストレートも打ち返すし、危険なバッターという印象。今はいじられるキャラだが、
現役時代の人気は凄まじかった
今の中日に必要やでこんだけ打てる左バッター
なんで監督になったんやろ…今も選手続けてたら中日の得点力の無さも改善するのに
「打つ方はなんとかします。」その言葉と同時にユニフォームから7の数字が消え、周平が消滅するのだった。
立浪以外にもその言葉を言いたい奴はいっぱいいる
ショート時代のOPS高すぎるんよ
名選手=名監督ではない典型的な例。中日ドラゴンズのファンは、「立浪和義=高木守道」だと早く気づいて欲しい🎉
逆にミスターと呼ばれるどころか選手として全く振るわなかった人が監督になって中日を立ち直らせてくんないかな笑
素晴らしい成績素晴らしいファンサービス素晴らしい人柄素晴らしい人格素晴らしい成績素晴らしい選手素晴らしくない監督時代
オチに草
しゃーない
立浪と言えば二塁打1、2番で欲しい打者
尾張のリボルバー(意味深)
パァン
立浪和義は本当に二連続で最下位に導いたのか…
選手としてはこんな綺羅星の如き輝きを放っていたのに・・・
ミスターツーベースなお、シーズン最多二塁打0回
こういう人が中日のベンチにいてくれたらなぁ
@@タマスグナ-t8e 空気読めないってよく言われない?
@@haya1125そもそもそういう事を言ってくれる人が周りにいないんだよ…
@@haya1125 的外れでしたね失礼しました🙇消しときます🙏
今の子供はこの事実を受け入れられないだろうな
40歳の成績で爆笑してしまったそれにしても安定してるな
名古屋ドームでこの成績は凄い。
いくら監督で結果を出せずに不評だらけと言っても選手時代まで疑いの目を向けるのはどうかな❓️(苦笑)
いい選手がいい監督になるかは分からないのが、それくらい監督は難しいって事なんやろうに
私たちチュニドラファンはタッツが本当に素晴らしい監督になると思ってた😂これがお笑いだったなんて🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺
投手交代失敗とかゆうネタ提供まじ素晴らしい監督や!
レジェンドによくある謎の復活なに?笑
タッツは最初、星野を自らの監督像としたから、チームは低迷した。もっと自分らしく監督したらええ
毎年安定した成績でなおかつチャンスに強いから二千本以上打てたんです監督は成績ふるわなかったけどな
宇野さんの人格者ぶりが…
これは6倍打点ニキ
娘もう34か孫いてもおかしくない
孫おるで
打つ方なんとかできてなくてこれは怪しかったからな
素晴らしい選手素晴らしくない監督
そんなのが出てこないように名選手を監督にするのをやめてほしい古田はなってないから好感持てる
@@キングクラウン古田監督やってたべや笑笑
谷繁監督時代とか忘れられてそう
現役の頃は本当にかっこよかったんだよな。
大きな人に負けたくないという気持ちだけでやってきた。
涙がにじむ名言だわ。
得点圏の鬼
今の中日には喉から手が出る程欲しい選手
自分ができる事がなぜ出来ないのか分からないかもなあ…
@@ユーノチャンネル天才だろうしな
@@ユーノチャンネル大谷が監督になったとき,こうならないことを祈るばかり🙏
最後は最高の成績で終わるのカッコよすぎだろ笑
ガチで素晴らしい選手
今の中日にこそいて欲しい選手
いて欲しい選手←これ大事
いるぞ
@@asahi6158 岡林にこうなって欲しい次第ですね
今岡林が不調なのは2年目の立浪みたいな感じであって、来年からバリバリ打ち直してほしい
監督としては不要
選手成績、エピソードがかわいくて素晴らしい選手
いつもお笑いを届けてくれる素晴らしい監督
本塁打100本台で1000打点稼いでるのも凄いよね。どんだけ勝負強かったのか。
2009年のホーム最終戦、幸運にもチケット譲ってもらえた。
若大将立浪は6番スタメンで猛打賞、セレモニーも感動的だった。
俺は野球場で初めて泣いた
新人でショートのゴールデングラブ賞は今後も中々現れないでしょう
しかも高卒新人ですからねーすごすぎる
星野監督のタニマチ接待の為に大勢のタニマチの前で裸踊りをやらされたり
ヤクザ組長の娘に追っかけファンやられてロックオンされ結婚したりと
古き悪き時代の犠牲者でもある
マジで選手としては大好きだったんだよ…
本当にすごい選手だったんだ…
plの時プロのノック見て下手くそって言ったら引かれたけどプロ入りしたらすぐちゃんとゴールデングラブ取った話好き
天才すぎて監督向いてない
選手と監督の必要なスキルは違うよな
田中幹也の目指す成績やな
立浪、三振よりも打点や四球多いの本当凄い
しかも毎年コンスタントに成績残してくれるし首脳陣からしたら計算しやすくて助かるだろうな
アイシングし過ぎで凍傷って初めて聞いたw
これこそ、可愛さと感覚で
やってる監督
立浪は成績だけじゃないんよ、打撃フォームとライナー性の打球がカッコよくて華があったんよ。
150安打10本前後で安定してるのすごい😮
ベタですけど上原から打ったサヨナラグランドスラムが余りにもカッコよすぎた。今見てもたまらない
色んなOBの話聴くとカリスマ性は高校の頃から既にかなりあったらしいですね。プロでもそれが変わらなかったんでしょうね
デキ婚の会見の表情が忘れられない
打点がえぐい。勝負強さこそ立浪の真骨頂
采配はアレなとこもあるけど、なんか嫌いになれんのよな
普通に監督に向いてないだけやもん
本当の天才なんやろな
自分が簡単にできる分、指導に向かないというよくあるパターン
多分大谷とかも監督に向かなそう
イチローが監督をやろうとしない理由だよね
今は選手は勝手に練習するし必要以上に監督が教えなくてもいい時代だよな
監督はネームバリュー度外視で選ぶべきだ
立浪監督自身ができたことだからできると思ってるのがズレてるんよな 超天才を指標にしたら天才でも霞むんよな
"素晴らしい"選手です
普通に凄すぎて草
内外野守れて大きな怪我はしなくて安定して3割前後打ってくれる選手とか神としかいいようがない
なぜか立浪のことが嫌いになれないんだよな
本質がスターすぎてムカつく
OPS.8前後のセカンドって今年の牧と同じくらいじゃん
これを10年以上続けるとかそら神格化されますわ
とにかくチャンスに強かった。
通算の三振数よりも四球の方が多いし二塁打数も歴代1位。
今のドラゴンズに現役時代の立浪がいたらさぞ心強いだろうか。
なんだろうね。オーラ?カリスマ性?とにかく生まれ持ってのスターなんだろうな
憎めないんだよなぁ
得点圏打率高いな。あと満塁のときの成績がめちゃ良かった気かする。
終わり方がかっこよすぎるわ
通算打率.285とは言うが18歳とか40歳みたいな普通に考えたらキャリア成績落としてるであろう時期も稼働しての.285だから、比較的油乗ってる時期だけ活躍した選手よりは数字的には落としての.285と考えたら普通に凄い
最終年の活躍みてると、「これ2500安打までは行けたやろ。。」と子供心に残念だったのを思い出す。
2:56
アサヒ名古屋麦酒のCMで草
普段チャカ🔫とか言われてるけど普通にレジェンドで草
立浪選手と立浪監督は別人なんだよなぁ
素晴らしい検証
タッツの凄いのはやっぱり勝負強さなんよね
ドラゴンボールがあるなら今すぐ立浪の年齢を30年若返らせて欲しい
絶対落合を若返らせた方がチュニにとってプラスやろ
俺ならドラゴンボールがあったら立浪みたいな名監督にあらずな元名選手を球界から排除して名選手じゃなかったけど監督の勉強してのし上がった人ばっかりにしたい
立浪さんの人柄とても好きです
なお
立浪和義←本当に三年連続最下位だったのか
4:36 2004年の成績好き
普通にすごいし今の中日に欲しいね
.280~.300で2桁本塁打打てる左打者の勝負強い二遊間守れる選手なんていたら今の中日の補強ポイントに合いまくっている
チャンスにとにかく強かったイメージ。
村松が目指すべきモデルケース
現役の頃から可愛かったんやな
二塁打が打ててチャンスに強いここが大島と決定的に違う
大島は代打厳しそうだし案外あっさり引退になりそう😢
立浪対新庄の日本シリーズみたかった
2006感
個人的な3大代打の切り札
巨人時代の谷佳知、晩年の立浪と前田智徳
監督さえやらなければ完璧だった男
素晴らしい動画
立浪和義がホークスに行ってた世界線見たいな。柳田に割れを教えてる可能性もあったのか、、、
素晴らしい記録
立浪少年かわいすぎるわ
Opsたけぇ
初安打と最後の安打が二塁打
タッツ「打つ方は(自分で)何とかします」
中島を使い続けるのは自分も19打席連続無安打とかあったからかな笑
5本で70打点ってすげえな
ピッチャーにお前わかってるよなとかやってそう
村松にはこうなってほしいと
文句無しのレジェンド【立浪和義】
素晴らしい成績
二塁、三塁や外野もできて勝負強いから4番もまかせてもらえてた
1年のインパクトも大事だけど、やっぱ安定してると余計怖いよね
派閥をなくしたっていうのは、いまだに山崎武司に恨まれて粘着されてる原因なんだよね(笑)
ほんとに山崎ってチームのガンだよね。
采配はよく分からないけど意外とお茶目で気さくなのかなぁとか。じゃないと小笠原とか髙橋宏斗がペヤペヤすることも出来ないもんね
結論はわかり切ってるのに疑うなんJ民とこのスレすこ
普通にレジェンド
派閥なくしたとか言ってるけど立浪と山崎武司は派閥で対立してたよ
晩年も凄かったよ。足を高く上げるけど、速いストレートも打ち返すし、危険なバッターという印象。今はいじられるキャラだが、
現役時代の人気は凄まじかった
今の中日に必要やで
こんだけ打てる左バッター
なんで監督になったんやろ…今も選手続けてたら中日の得点力の無さも改善するのに
「打つ方はなんとかします。」その言葉と同時にユニフォームから7の数字が消え、周平が消滅するのだった。
立浪以外にもその言葉を言いたい奴はいっぱいいる
ショート時代のOPS高すぎるんよ
名選手=名監督ではない典型的な例。
中日ドラゴンズのファンは、「立浪和義=高木守道」だと早く気づいて欲しい🎉
逆にミスターと呼ばれるどころか選手として全く振るわなかった人が監督になって中日を立ち直らせてくんないかな笑
素晴らしい成績
素晴らしいファンサービス
素晴らしい人柄
素晴らしい人格
素晴らしい成績
素晴らしい選手
素晴らしくない監督時代
オチに草
しゃーない
立浪と言えば二塁打
1、2番で欲しい打者
尾張のリボルバー(意味深)
パァン
立浪和義は本当に二連続で最下位に導いたのか…
選手としてはこんな綺羅星の如き輝きを放っていたのに・・・
ミスターツーベース
なお、シーズン最多二塁打0回
こういう人が中日のベンチにいてくれたらなぁ
@@タマスグナ-t8e
空気読めないってよく言われない?
@@haya1125
そもそもそういう事を言ってくれる人が周りにいないんだよ…
@@haya1125
的外れでしたね失礼しました🙇
消しときます🙏
今の子供はこの事実を受け入れられないだろうな
40歳の成績で爆笑してしまった
それにしても安定してるな
名古屋ドームでこの成績は凄い。
いくら監督で結果を出せずに不評だらけと言っても選手時代まで疑いの目を向けるのはどうかな❓️(苦笑)
いい選手がいい監督になるかは分からないのが、それくらい監督は難しいって事なんやろうに
私たちチュニドラファンはタッツが本当に素晴らしい監督になると思ってた😂
これがお笑いだったなんて🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺
投手交代失敗とかゆうネタ提供まじ素晴らしい監督や!
レジェンドによくある謎の復活なに?笑
タッツは最初、星野を自らの監督像としたから、チームは低迷した。もっと自分らしく監督したらええ
毎年安定した成績でなおかつチャンスに強いから二千本以上打てたんです
監督は成績ふるわなかったけどな
宇野さんの人格者ぶりが…
これは6倍打点ニキ
娘もう34か孫いてもおかしくない
孫おるで
打つ方なんとかできてなくてこれは怪しかったからな
素晴らしい選手
素晴らしくない監督
そんなのが出てこないように名選手を監督にするのをやめてほしい
古田はなってないから好感持てる
@@キングクラウン古田監督やってたべや笑笑
谷繁監督時代とか忘れられてそう