Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
北村さんのバキバキの演技も好きだけど、ピエール瀧が俳優として味わい深くなってきたのがよくわかる作品だった。
わかるピエール瀧が一番好きだった。安定感がえぐい喋ったらどうにかしてくれる感
@@user-bknyo2m7cf 俺もそれめちゃくちゃ思ったわ
サンクチュアリのピエール瀧もめっちゃいい
ホスト役の人の自然さにびっくりしちゃった素人でもわかる演技のうまさ
山本耕史よかったな、トントン拍子に罠にはまっていくのは滑稽なんだけど、終盤は地面師たちをヒヤッとさせる鋭さがあって大手企業で部長まで上り詰めたやり手なんだと思わせる雰囲気のバランスが絶妙だったけっして雑魚ではない男がしてやられて最期に絶望する姿がもう、ゾゾゾってきた
絶望でフラフラになりながら歩いてるあのシーンは見入ったね…
真田丸の石田三成を思わせる素晴らしい演技でしたね!
実話の流れを無視して、地面師グループを圧倒してぶっ潰す展開も見てみたい
そこそこ小物で終わるかと思いきや終盤結構頭がキレるところもあってやっぱり部長というポジションに上り詰めてきただけあって有能な人物なんだと感じさせられたキャラクターでしたね、、、、、だからこそあの最期は見てて鳥肌ヤバかった
そのゾゾゾがハリソンがいってたエクスタシーだよ
用意周到なハリソンから、「アドリブで」と言われたときの恐怖と滑稽さよ。
終盤は地面師を何故か応援している自分に違和感を感じたな。。。不思議な感情移入をしてしまった
だって地面師が主人公の物語だもん
わかる〜早く扉閉めて逃げてーー!って思ってました😂
早く扉閉めろ!って思ったけど最後は青柳が可哀想と思ってしまった
分かる〜〜騙される側が可哀想で応援したいけど、地面師たちを応援したくなる自分がいた。
@@あさまめ-e7f最初の1話みただけでもう応援せざるおえんかったわ
7話ってのが凄まじく丁度いい
ここには出てないけどリリー・フランキーと山本耕史の演技もすごかった。第二、第三の主人公と言ってもいいぐらいだった。
リリーさんはもうちょっと生きてて欲しかった😢
リリーのあの恐怖の演技うまかったですね!普段は凶悪のような冷静な役が多いから
リリーフランキー良かったよね
リリーフランキーめっちゃ良かった!思ったより早く死んでかなりショックだった。最後助けて欲しかった。
@@noname-sf2kt私も助かって欲しかった〜あそこで助からないのがリアルで残酷😰
この作品が観たいためにNetflix入りました。ピエール瀧がまた陽の当たる場所に戻れそうで良かったです。
アントニーのほんとにバカな奴の演技!?がとてもよかったです。本人そのままなんじゃないの?って思わされてる時点で素晴らしい演技ですね。
馬鹿な鉄砲玉のヤバさがよく出てた
演技はアントニーのまんまでしたが、それが役にはまっててすごく良かったですね。
@@タコタコ-v9m 残念ながら、アントニーはあれ演技じゃなくて素だと思う。沖縄のキャバで見かけて近くに座ってたけど、俺有名人だけど知ってる⁉️ってキャバ嬢に聞いててあのままだった。ある意味彼はピュアで分かりやすくて凄かった。
ね!あのホテルのシーンとか観てて凄いムカついたもん笑
事故のシーンが凄かった。あれほんとにぶつかったのかな・・・
メインキャストもそうだけど、たくみの父親やなりますし役の老人とか脇役もみんなうまい!!!
熱海旅館で見せた小池栄子さんの表情すごかったなぁ。子どもが病気で、、、って言われた瞬間のあの顔よ。
いやー、本当に凄かったですね。
そのシーンサイコパスすぎて笑った😂
旅館のときも最後の寺の奥に案内したときの涙も、相手の心を動かす良い演技なんだけど、どこか胡散臭さを残した芝居が抜群だった。演技の中で更に演技をしてるところが本当にすごかった。
口悪くてサイコかと思ったけど最後金置いたところに心も感じたよね
仏に誓って…
まじ、エンディング流れるたびに「おもしれーぞこれ」ってなった笑ネトフリ地面師のために会員になってよかった!!
@@れお-p1b1n え?会員になって良かったって全裸監督見てないの?地面師越えてるよ
そのまま今際の国のアリスもご覧下さい😊
トヨエツさんを見ると、私の背後から灰色のワゴン車がスーッと走ってくるんじゃないかとビクビクしてしまいます!
皆さんの演技力に感動しました。特に綾野剛さんの下っ端ホストの顔から地面師の顔になるシーンは素晴らしく恐ろしかった
リリーさんの最後の最後に感情むき出しになった時の演技凄かった
もう顔の演技がうますぎた
ピエール瀧は映画やドラマに必要だから、復帰できてよかったまたいい作品にどんどん参加してほしい
名前しか知らんかったけど、後藤役と後で知ってあなたと同じ感想でした
依然として地上波じゃ厳しそうだからネトフリとかアマプラにはガンガン起用して欲しいね
もう、ホントに横道逸れないで欲しい
今の時代地上波に出なくても痛くなさそう
もう薬せんで欲しいね
ピエール瀧さんの後藤と、オラフの振り幅よ。
この5人の演技が渋すぎて震えてる
ホスト役の演技と山本の最後(急激に老けて衰弱した感じ)が凄かった
ピエール復帰良かったねこっち役の演技大ハマりやもんな
なんだかんだやっぱり綾野剛さんがすごくよかったよ。主人公の葛藤や心の機微が表現された素晴らしい演技!
リリー・フランキーと北村一輝の演技力と、豊川悦司の存在感がひたすら凄い作品だった。
いまだにトヨエツが怖い元となった積水ハウスの事件を知ってたからより面白く見れた!!出演されてる皆さん演技が本当にすごかった、、、俳優って本当にすごい
積水ハウスの社員は全員みるべきw
リリー・フランキーのラストシーンは見ていられないくらいリアルで、でも繰り返し見たくなってしまった…。
結局山本耕史はただの他人の駐車場眺めながら立ちバしてたのおもろすぎるって
確かにw
勝ったんだよ俺はァァァ!!!!
そう考えたら面白すぎる
なんで下着つけたままだったんや
演技力まじですごかったよな
サンクチュアリや忍びの家もそうだけど、ネトフリオリジナルは臨場感が凄い
この作品きつかったなー。同じ気持ちの人探そうと思ったけど、誰もいなかった。一生懸命生きてる人たちが騙されていく姿とか純粋に生命が絶たれる描写が本当につらいというか
クソわかるわ。今就活してるからかもだけど、ちゃんと生きてきた人達の苦労が見えてるのにしっかりめちゃくちゃにされてて人生こええなって思ったわ
⬆️優しい人たち
たぶんあなたは優しい人だよ
みた次の日なんか気分あがらなかった笑
すごい面白かったけど、話が進むに連れてハリソンが嫌いになった
キャスティング、内容全て最高だった!
これぞ求めてたドラマのクオリティー!!って!久しぶりに面白いドラマが観れて感謝感激❤️🔥🙌🏻
伏線まいて回収、伏線まいて回収、緊張と解消の定型的なクライムドラマではあるが、「ここでしなんだろう」「そこは(金かかるから)見せないだろ」ってとこを裏切ってくれる展開が新鮮だったし、あらゆる面の作り込みが凄まじかった。映画「モテキ」に始まる大根フィーバーの最高潮。
何か妙にリアルで現実はもっと不条理で闇が深いんやろなってこわくなった。
ここ最近で1番良かった全国民に見てほしい
ホントにめっちゃよかった!
人に紹介しにくい
えろグロすぎて無理やろ
エグイ画像が隙なく続く息が詰まるような緊張感の連続。このキャストでなければならなかった映像。
3:27のトヨエツの「そうですね」がハリソンを彷彿とさせる
まんますぎる笑
1日でみた!記憶を消してもう一度観たい😢
オブリビエイト!
それ記憶を消す前も言ってたよ
@@らんばだオシャレだ
わかりました。ではもっともフィジカルでもっともプリミティブでそしてもっともフェディッシュな方法で行かせていただきます
@@RA-nb9rz それは最もプリミティミブな意見ですねタクミさん
演技の時点でアクターなのに、さらに作品の中でもアクターを演じるの冷静に考えたら凄すぎる
地面師グループ、警察とかの主軸の俳優陣はもちろん素晴らしかったけど、ホストの楓役、元ゴシップライターの久保田さんなどの演技がとてもよかった
積水ハウスの社員さんはどんな気持ちで見ているのか…
ホストを空港に迎えに来た人顔見えるまで北村一輝って気づかなかった怖かった
トイレシーンは何気にトラウマレベルのグロさw
声が特徴的すぎてすぐわかりましたw
@@bf42449うんすぐわかったw恐怖しかなかった😱
詐欺られるって結果わかってんのに面白く見れる先が気になるドラマって凄いよな
ドラマってそう言うもんよ笑
山本耕史の詐欺と分かった時の動揺の演技が一番凄かった
めっちゃわかります。1番震えました
「川井菜摘じゃねぇよな(´・Д・💢)」!」…「違うよォ〜〜😭😭😭」
@@影武者ゆきの それです🤣🤣🤣震えました🫨
あそこは見返しちゃうよねぇ大好きなシーン山本耕史、最強
実際には放心してしまうと思う現実を受け入れられず実際の人どうなったのか
ありがとうございます!
おもしろかったわー。たいしたことないやろって思って見たらイッキ見レベルで止まらんくなった。
染谷将太の役もめちゃくちゃ好きなんだよなぁ
?
サンクチュアリ と勘違いしてる?
ハッキングとか偽造免許証とか作る役で染谷将太居たでしょ
いつもハッキングしてる
結局1番上手に立ち回ってたのが永井くんだったってのが良い
北村さんハマりすぎてた😊
面白かった、2日で見切ってしまった。それとともに、モデルとなった実際の事件も調べずにおれんくて。調べてみたら、内部の権力争いという違うドラマがリアルにはあった。どちらが、ドラマなのかというと、「事実はネトフリよりも奇なり」だった。
リアルではもっとずさんで嘘くさくなる。ああ社長ありきでこれはそうなるわと思った次第。
ですね。積水〇ウスって役員はみな一流大学出でしょ?こんなアッサリ詐欺に引っ掛かるなんて・・意外にエリートは世間知らずな人多いしねw
'we'
昨日1話だけ見ようと思ったら全話見て朝になってたよ。こんな面白いとは
出ている全ての人達が素晴らしかったし、音楽も凄かった。兎に角痺れました!最高!
北村さんがほんとにとち狂いすぎて今でも狂ってんじゃないかって思っちゃう
リリー・フランキーの演技も良すぎた
リリーさんの最後の絶望的な演技はちょとトラウマになりましたね……
リリーとピエールは映画「凶悪」の印象が強すぎて、悪人のイメージしかない
リリーの最後を観てうちのカミさんトラウマになって次回が観れないらしい
@@jixyojiNo51わかる!わたしも!
ろれつが回らないのとか良すぎた
面白くて1日で見終わって、2週目も見ました。最高に面白かったです。紅一点の小池栄子さん、綺麗でした!
ドラマって基本見ないけどこれはめっちゃ楽しめた
正直ここ最近のドラマでいちばん面白かったかも。VIVANTも見たけどそれより好きだった
気づいたら1日で見終わってしまった…😂
それ
それなw 途中でやめれない
そ れ な
寝不足注意ですね😂
もう良すぎて2周した。スピンオフとか出たら全体見る。
原作は続編があるから次回作の可能性もあるかもしれませんよ!
そんなほどではない他者の評価でハードル下げすぎやろ
@@user-ioszk感想は自由やろてかそんなにハマらなかったのに完成報告会の動画を見る意味わからん
@@user-ioszkはいはい
@@user-ioszkあんたのコメントこそ返信で書くほどではないから控えた方がいい😂
義父が元積水ハウス社員なのでみたあとすぐに進めて感想を聞いたら当時の事件は覚えていてこの事件のあとにやらかした社長がクーデターを起こして会長を追い出した方が話題になったみたいで事実は小説よりも奇なりだなぁと思った。
手配師の、最大の山を前にしたトラブルへの臨みと緊張感がまじで緊張しすぎて1回再生止めて時間開けてから視聴再開した記憶を消してもう一度みたいドラマ
デベロッパーです。おもしろすぎました。気を付けなくては
めちゃくちゃ面白い作品でした!先週末に観てから一瞬で見終わりました。演技力もですが、今の世論ら状勢も含めて勉強になり感動しました。綾野剛っておもしろい作品に恵まれている気がします。どの俳優さんも本当に素晴らしくてストーリーもワクワクしてました!絶対、見るべき作品です。
山本耕史の、ラスト尼さんと話すシーンの演技がめちゃくちゃ良かった。
あそこまじ凄かった!
川井菜摘じゃ、、ないですよねぇっ!?
違うよぉ〜違うって言ってくれよぉ〜
@@ekxda4284菜摘だお?😊?
@@mrk-ww4jrデスノートの藤原竜也をなんとなく思い出した
プリミティブ過ぎた
俺はエクスタシーを感じた
フェティッシュな作品でしたね
終盤はフィジカルすぎて怖かった
スコティッシュなホールドでしたね
@@nm-cq2ip長井くんこんなとこにいたんだね
北村一輝さん若い頃より味が出て素敵な俳優さんになったね
最近見ました。辰さんがあれしたときは衝撃だったんですが、観終わったら辰さんがあれしたのが遠い昔のように感じてとにかく濃かったです。めちゃくちゃ面白かった。
これ全員が怖すぎて(演技うますぎて)久しぶりにホンモノ見たなって気持ちになりました。本当にゾクゾクした。
青柳のライバル?元同僚?の方の演技がとても良くて引き込まれました。青柳がいなくなった後のデスクを見ている表情が、後悔や同情が混ざっているような気がして…
全部みたけど、これ面白いって言う人、ひとでなしだなって思った。それくらい強烈な映画。(褒め言葉です)
綾野剛さん、あまり好きじゃなかったけど、この地面師達で好きになりました。こんな素晴らしい役者だと思わなかったです。人気のある息の長い役者は、実力があるからこそ人気なんだなと再認識しました。
アントニーのポンコツ具合もGOOD!
プリミティブで、フェティッシュでしたねえ。
最もプロアクティブ
エクスタシー満載でしたね
信頼はしてるけど馴れ合わない距離感かー。深いです。
ピエールのアウトレイジ感が凄かった。
地面師は仕事じゃなくて犯罪なのに、最後辻本が仕事って言った時の違和感がすごく奇妙だった。自分でもよく分からなくて完全に飲み込まれてたな。
豊悦凄いわ普通の役者がプリミティブとかいってるとアホにしか見えないけど、品性と知性の雰囲気出てた
エクスタシー感じた笑
綾野剛と小池栄子の髪型からどういう時系列で撮影してんのかすごく不思議
山本耕史よかったけど、「俺がお前達くらいの時はなー!」って怒鳴りつけてるときに、どの部下より若く見えたのが違和感だったwww
見た目30代前半なんよな😂
「お前達くらいの時」って地位の話かと思ってた
@@あさ-y5jあれってそういう意味かしっくり来た
@@nm-cq2ip積水ハウスで飛び級部長は流石に無理やから多分普通に50歳くらいの設定やろ。
猫ちゃんがでてるとこが唯一微笑ましかった
猫ちゃん死ぬシーンあるかと思ってヒヤヒヤしたけど無事で良かった
気になってネトフリ再契約して一気見しちゃいました。面白かった!みんな魅力的だけど特にピエール瀧さん良かったなあ。ピエール瀧さんのマネは見た人絶対一回はすると思う笑
一気見でした♪イントロをスキップせずに見てたら音楽はなんと!!石野卓球さん✨どこまで天才なんだぁぁぁ!!2024年を代表するドラマです!
イントロスキップするの勿体無いですよね!卓球さんの音楽✖️山田孝之の声!
卓球の音楽も良かったな。ビートがワクワクを増幅させる
熱海で嘘の涙を流す手配師役の小池栄子を観て人間不信になりそうだった😂
最後、せーのの掛け声の前に割ってほしかった、そしたら驚嘆と恐怖が混ざった顔になったと思う
この作品、最高!
ピエール瀧さんめちゃくちゃ良かった
全てのキャストが演技力高くて圧倒されっぱなしでした!何気に最初に地主になりすましてたお爺さん含め本当に全員が最高!!
今まで見たドラマの中で最もフィジカルで、最もフェティッシュで、最もプロアクティブなドラマでした
永井くんは替えが効かないし、深く関わらないお金にも執着がない、それでいて善悪の判断だけが欠落してる感じですげぇいい味出してるキャラだった。
この作品見て役者ってほんとすげえなって思った
意外にもアントニーの演技良かった
トヨエツの演技も上手すぎて、怖すぎた。
人間離れしてる😅
もっともフィジカルでもっともプリミティブでそしてもっともフェティッシュな反社会性パーソナリティーサイコパスを演じ切るトヨエツの狂気を堪能致しました
❤🎉素晴らしいキャスティング、😮でもその中で、ダントツ、流石と、トヨエツさんの演技、上手過ぎると、怖い人の演技でした✨😮❤
面白くて1日で見終わった…
小池栄子ってグラビアアイドルだったと思えない美しいし演技うまいし好きすぎる
グラドルは女優ではブレイクしないみたいなジンクスあったそうだけど打ち破ったね。あと吉岡里帆も
@@ネロネロ-h2e 吉岡里帆は演技下手だろ
@user-kr7hx2vo9uグラドルですよ?笑
@@dgmgdpmgdgグラドルじゃないですよ笑女優が水着着て写真集出しただけです笑
@@dgmgdpmgdgグラドル出身ではない
小池栄子が架空の我が子の話しながら写メを検索するシーンは怖かった💦リアルを感じた。
同じこと思った話し始めでてっきり本物の息子の話かなと思ったらの裏切りよ。鳥肌だった
ハンティングシーンからはじまったとこ、よかったなぁ。一気に引き込まれた。あまりの面白さに一気見。ハリソン怖すぎて、豊川さんが微笑んでる姿見て安心してる😂死ぬと思ってなかった人がどんどん死んでって、いい意味で期待を裏切られすぎた。俳優さんってやっぱりすごい。
土地狂うって言葉がホントピッタリ
内容の面白さや演技のうまさもだけど、ちょっとしたセリフも今っぽくリアルに作られているなぁと感じた。脇役の俳優さんたちも妙にリアルだった😂
リリーフランキーのあんな表情見たことないんだけど
@@山本モレル そうなの⁉️じゃあ普段はカッコ付けの役が多かったんやな
@@沖縄で一番孤独でクレイジーなカッコつけというより冷酷な人間、裏のある人や平凡なおっちゃん役が多いです。なのであんな追い詰められた表情は見ないですね。
リリーフランキー氏の演技が光るオススメの映画があれば教えて欲しいです
@@pjapdpw7527379万引き家族やろなあ
@@pjapdpw7527379 無難ですが、「ぐるりのこと。」「凶悪」「万引き家族」辺り観たらいいんじゃないですかね。リリーフランキーは凶悪のインパクトが凄いので、自分は今回の役でも何か、何かするんじゃないか…と思ってドキドキして観てました😅
面白すぎて一気見してしまい寝不足になった後のロスもすごかった。
地面師ホントに面白かった!これだけでもネッフリ契約する価値あり!
ひっさしぶりにエログロエンターテイメント見た!もう地上波であーいった作品は見れないよね。痛快やった。仕事の休みの日に一気に全話見ました!いい意味で気分悪くなった、リアルすぎて。最高キャスト!
エロ要素ってあったっけ?って忘れてしまったくらい怖い印象が強い作品でした。キャスト良かった!
尼さんエロくないから最後の立ちバやな
@@SH-um5otエロ結構ありましたよ!?
@@SH-um5ot勝ったんだヨォの立ちバック
ピエール瀧みたいな人いるなと思ったらピエール瀧だった強い作品で復帰できて良かったね
北村さんのバキバキの演技も好きだけど、ピエール瀧が俳優として味わい深くなってきたのがよくわかる作品だった。
わかるピエール瀧が一番好きだった。安定感がえぐい喋ったらどうにかしてくれる感
@@user-bknyo2m7cf 俺もそれめちゃくちゃ思ったわ
サンクチュアリのピエール瀧もめっちゃいい
ホスト役の人の自然さにびっくりしちゃった
素人でもわかる演技のうまさ
山本耕史よかったな、トントン拍子に罠にはまっていくのは滑稽なんだけど、終盤は地面師たちをヒヤッとさせる鋭さがあって大手企業で部長まで上り詰めたやり手なんだと思わせる雰囲気のバランスが絶妙だった
けっして雑魚ではない男がしてやられて最期に絶望する姿がもう、ゾゾゾってきた
絶望でフラフラになりながら歩いてるあのシーンは見入ったね…
真田丸の石田三成を思わせる素晴らしい演技でしたね!
実話の流れを無視して、地面師グループを圧倒してぶっ潰す展開も見てみたい
そこそこ小物で終わるかと思いきや終盤結構頭がキレるところもあってやっぱり部長というポジションに上り詰めてきただけあって有能な人物なんだと感じさせられたキャラクターでしたね、、、、、だからこそあの最期は見てて鳥肌ヤバかった
そのゾゾゾがハリソンがいってたエクスタシーだよ
用意周到なハリソンから、「アドリブで」と言われたときの恐怖と滑稽さよ。
終盤は地面師を何故か応援している自分に違和感を感じたな。。。
不思議な感情移入をしてしまった
だって地面師が主人公の物語だもん
わかる〜早く扉閉めて逃げてーー!って思ってました😂
早く扉閉めろ!って思ったけど
最後は青柳が可哀想と思ってしまった
分かる〜〜
騙される側が可哀想で応援したいけど、地面師たちを応援したくなる自分がいた。
@@あさまめ-e7f最初の1話みただけでもう応援せざるおえんかったわ
7話ってのが凄まじく丁度いい
ここには出てないけどリリー・フランキーと山本耕史の演技もすごかった。第二、第三の主人公と言ってもいいぐらいだった。
リリーさんはもうちょっと生きてて欲しかった😢
リリーのあの恐怖の演技うまかったですね!
普段は凶悪のような
冷静な役が多いから
リリーフランキー良かったよね
リリーフランキーめっちゃ良かった!
思ったより早く死んでかなりショックだった。
最後助けて欲しかった。
@@noname-sf2kt
私も助かって欲しかった〜
あそこで助からないのがリアルで残酷😰
この作品が観たいためにNetflix入りました。
ピエール瀧がまた陽の当たる場所に戻れそうで良かったです。
アントニーのほんとにバカな奴の演技!?がとてもよかったです。
本人そのままなんじゃないの?って思わされてる時点で素晴らしい演技ですね。
馬鹿な鉄砲玉のヤバさがよく出てた
演技はアントニーのまんまでしたが、それが役にはまっててすごく良かったですね。
@@タコタコ-v9m 残念ながら、アントニーはあれ演技じゃなくて素だと思う。
沖縄のキャバで見かけて近くに座ってたけど、俺有名人だけど知ってる⁉️ってキャバ嬢に聞いててあのままだった。ある意味彼はピュアで分かりやすくて凄かった。
ね!あのホテルのシーンとか観てて凄いムカついたもん笑
事故のシーンが凄かった。あれほんとにぶつかったのかな・・・
メインキャストもそうだけど、たくみの父親やなりますし役の老人とか脇役もみんなうまい!!!
熱海旅館で見せた小池栄子さんの表情すごかったなぁ。子どもが病気で、、、って言われた瞬間のあの顔よ。
いやー、本当に凄かったですね。
そのシーンサイコパスすぎて笑った😂
旅館のときも最後の寺の奥に案内したときの涙も、相手の心を動かす良い演技なんだけど、どこか胡散臭さを残した芝居が抜群だった。演技の中で更に演技をしてるところが本当にすごかった。
口悪くてサイコかと思ったけど最後金置いたところに心も感じたよね
仏に誓って…
まじ、エンディング流れるたびに「おもしれーぞこれ」ってなった笑
ネトフリ地面師のために会員になってよかった!!
@@れお-p1b1n え?会員になって良かったって全裸監督見てないの?地面師越えてるよ
そのまま今際の国のアリスもご覧下さい😊
トヨエツさんを見ると、私の背後から灰色のワゴン車がスーッと走ってくるんじゃないかとビクビクしてしまいます!
皆さんの演技力に感動しました。
特に綾野剛さんの下っ端ホストの顔から地面師の顔になるシーンは素晴らしく恐ろしかった
リリーさんの最後の最後に感情むき出しになった時の演技凄かった
もう顔の演技がうますぎた
ピエール瀧は映画やドラマに必要だから、復帰できてよかった
またいい作品にどんどん参加してほしい
名前しか知らんかったけど、後藤役と後で知ってあなたと同じ感想でした
依然として地上波じゃ厳しそうだからネトフリとかアマプラにはガンガン起用して欲しいね
もう、ホントに横道逸れないで欲しい
今の時代地上波に出なくても痛くなさそう
もう薬せんで欲しいね
ピエール瀧さんの後藤と、オラフの振り幅よ。
この5人の演技が渋すぎて震えてる
ホスト役の演技と山本の最後(急激に老けて衰弱した感じ)が凄かった
ピエール復帰良かったね
こっち役の演技大ハマりやもんな
なんだかんだやっぱり綾野剛さんがすごくよかったよ。
主人公の葛藤や心の機微が表現された素晴らしい演技!
リリー・フランキーと北村一輝の演技力と、豊川悦司の存在感がひたすら凄い作品だった。
いまだにトヨエツが怖い
元となった積水ハウスの事件を知ってたからより面白く見れた!!
出演されてる皆さん演技が本当にすごかった、、、俳優って本当にすごい
積水ハウスの社員は全員みるべきw
リリー・フランキーのラストシーンは見ていられないくらいリアルで、でも繰り返し見たくなってしまった…。
結局山本耕史はただの他人の駐車場眺めながら立ちバしてたのおもろすぎるって
確かにw
勝ったんだよ俺はァァァ!!!!
そう考えたら面白すぎる
なんで下着つけたままだったんや
演技力まじですごかったよな
サンクチュアリや忍びの家もそうだけど、ネトフリオリジナルは臨場感が凄い
この作品きつかったなー。同じ気持ちの人探そうと思ったけど、誰もいなかった。
一生懸命生きてる人たちが騙されていく姿とか純粋に生命が絶たれる描写が本当につらいというか
クソわかるわ。今就活してるからかもだけど、ちゃんと生きてきた人達の苦労が見えてるのにしっかりめちゃくちゃにされてて人生こええなって思ったわ
⬆️優しい人たち
たぶんあなたは優しい人だよ
みた次の日なんか気分あがらなかった笑
すごい面白かったけど、話が進むに連れてハリソンが嫌いになった
キャスティング、内容全て最高だった!
これぞ求めてたドラマのクオリティー!!って!久しぶりに面白いドラマが観れて感謝感激❤️🔥🙌🏻
伏線まいて回収、伏線まいて回収、緊張と解消の定型的なクライムドラマではあるが、「ここでしなんだろう」「そこは(金かかるから)見せないだろ」ってとこを裏切ってくれる展開が新鮮だったし、あらゆる面の作り込みが凄まじかった。映画「モテキ」に始まる大根フィーバーの最高潮。
何か妙にリアルで現実はもっと不条理で闇が深いんやろなってこわくなった。
ここ最近で1番良かった
全国民に見てほしい
ホントにめっちゃよかった!
人に紹介しにくい
えろグロすぎて無理やろ
エグイ画像が隙なく続く息が詰まるような緊張感の連続。このキャストでなければならなかった映像。
3:27のトヨエツの「そうですね」がハリソンを彷彿とさせる
まんますぎる笑
1日でみた!記憶を消してもう一度観たい😢
オブリビエイト!
それ記憶を消す前も言ってたよ
@@らんばだオシャレだ
わかりました。ではもっともフィジカルでもっともプリミティブでそしてもっともフェディッシュな方法で行かせていただきます
@@RA-nb9rz それは最もプリミティミブな意見ですねタクミさん
演技の時点でアクターなのに、さらに作品の中でもアクターを演じるの冷静に考えたら凄すぎる
地面師グループ、警察とかの主軸の俳優陣はもちろん素晴らしかったけど、ホストの楓役、元ゴシップライターの久保田さんなどの演技がとてもよかった
積水ハウスの社員さんはどんな気持ちで見ているのか…
ホストを空港に迎えに来た人顔見えるまで北村一輝って気づかなかった怖かった
トイレシーンは何気にトラウマレベルのグロさw
声が特徴的すぎてすぐわかりましたw
@@bf42449
うんすぐわかったw恐怖しかなかった😱
詐欺られるって結果わかってんのに面白く見れる先が気になるドラマって凄いよな
ドラマってそう言うもんよ笑
山本耕史の詐欺と分かった時の動揺の演技が一番凄かった
めっちゃわかります。1番震えました
「川井菜摘じゃねぇよな(´・Д・💢)」!」
…
「違うよォ〜〜😭😭😭」
@@影武者ゆきの それです🤣🤣🤣震えました🫨
あそこは見返しちゃうよねぇ
大好きなシーン
山本耕史、最強
実際には放心してしまうと思う
現実を受け入れられず
実際の人どうなったのか
ありがとうございます!
おもしろかったわー。
たいしたことないやろって思って見たらイッキ見レベルで止まらんくなった。
染谷将太の役もめちゃくちゃ好きなんだよなぁ
?
サンクチュアリ と勘違いしてる?
ハッキングとか偽造免許証とか作る役で染谷将太居たでしょ
いつもハッキングしてる
結局1番上手に立ち回ってたのが永井くんだったってのが良い
北村さんハマりすぎてた😊
面白かった、2日で見切ってしまった。
それとともに、モデルとなった実際の事件も調べずにおれんくて。
調べてみたら、内部の権力争いという違うドラマがリアルにはあった。
どちらが、ドラマなのかというと、「事実はネトフリよりも奇なり」だった。
リアルではもっとずさんで嘘くさくなる。ああ社長ありきでこれはそうなるわと思った次第。
ですね。積水〇ウスって役員はみな一流大学出でしょ?こんなアッサリ詐欺に引っ掛かるなんて・・意外にエリートは世間知らずな人多いしねw
'we'
昨日1話だけ見ようと思ったら全話見て朝になってたよ。こんな面白いとは
出ている全ての人達が素晴らしかったし、音楽も凄かった。兎に角痺れました!最高!
北村さんがほんとにとち狂いすぎて今でも狂ってんじゃないかって思っちゃう
リリー・フランキーの演技も良すぎた
リリーさんの最後の絶望的な演技はちょとトラウマになりましたね……
リリーとピエールは映画「凶悪」の印象が強すぎて、悪人のイメージしかない
リリーの最後を観てうちのカミさんトラウマになって次回が観れないらしい
@@jixyojiNo51わかる!わたしも!
ろれつが回らないのとか良すぎた
面白くて1日で見終わって、2週目も見ました。
最高に面白かったです。
紅一点の小池栄子さん、綺麗でした!
ドラマって基本見ないけどこれは
めっちゃ楽しめた
正直ここ最近のドラマでいちばん面白かったかも。VIVANTも見たけどそれより好きだった
気づいたら1日で見終わってしまった…😂
それ
それなw 途中でやめれない
そ れ な
寝不足注意ですね😂
もう良すぎて2周した。
スピンオフとか出たら全体見る。
原作は続編があるから次回作の可能性もあるかもしれませんよ!
そんなほどではない
他者の評価でハードル下げすぎやろ
@@user-ioszk感想は自由やろ
てかそんなにハマらなかったのに完成報告会の動画を見る意味わからん
@@user-ioszkはいはい
@@user-ioszkあんたのコメントこそ返信で書くほどではないから控えた方がいい😂
義父が元積水ハウス社員なのでみたあとすぐに進めて感想を聞いたら当時の事件は覚えていてこの事件のあとにやらかした社長がクーデターを起こして会長を追い出した方が話題になったみたいで事実は小説よりも奇なりだなぁと思った。
手配師の、最大の山を前にしたトラブルへの臨みと緊張感がまじで緊張しすぎて1回再生止めて時間開けてから視聴再開した
記憶を消してもう一度みたいドラマ
デベロッパーです。おもしろすぎました。気を付けなくては
めちゃくちゃ面白い作品でした!
先週末に観てから一瞬で見終わりました。
演技力もですが、今の世論ら状勢も含めて勉強になり感動しました。
綾野剛っておもしろい作品に恵まれている気がします。
どの俳優さんも本当に素晴らしくてストーリーもワクワクしてました!
絶対、見るべき作品です。
山本耕史の、ラスト尼さんと話すシーンの演技がめちゃくちゃ良かった。
あそこまじ凄かった!
川井菜摘じゃ、、ないですよねぇっ!?
違うよぉ〜
違うって言ってくれよぉ〜
@@ekxda4284
菜摘だお?😊?
@@mrk-ww4jrデスノートの藤原竜也をなんとなく思い出した
プリミティブ過ぎた
俺はエクスタシーを感じた
フェティッシュな作品でしたね
終盤はフィジカルすぎて怖かった
スコティッシュなホールドでしたね
@@nm-cq2ip長井くんこんなとこにいたんだね
北村一輝さん若い頃より味が出て素敵な俳優さんになったね
最近見ました。辰さんがあれしたときは衝撃だったんですが、観終わったら辰さんがあれしたのが遠い昔のように感じてとにかく濃かったです。めちゃくちゃ面白かった。
これ全員が怖すぎて(演技うますぎて)久しぶりにホンモノ見たなって気持ちになりました。本当にゾクゾクした。
青柳のライバル?元同僚?の方の演技がとても良くて引き込まれました。
青柳がいなくなった後のデスクを見ている表情が、後悔や同情が混ざっているような気がして…
全部みたけど、これ面白いって言う人、ひとでなしだなって思った。それくらい強烈な映画。(褒め言葉です)
綾野剛さん、あまり好きじゃなかったけど、この地面師達で好きになりました。こんな素晴らしい役者だと思わなかったです。
人気のある息の長い役者は、実力があるからこそ人気なんだなと再認識しました。
アントニーのポンコツ具合もGOOD!
プリミティブで、フェティッシュでしたねえ。
最もプロアクティブ
エクスタシー満載でしたね
信頼はしてるけど馴れ合わない距離感かー。深いです。
ピエールのアウトレイジ感が凄かった。
地面師は仕事じゃなくて犯罪なのに、最後辻本が仕事って言った時の違和感がすごく奇妙だった。自分でもよく分からなくて完全に飲み込まれてたな。
豊悦凄いわ
普通の役者がプリミティブとかいってるとアホにしか見えないけど、品性と知性の雰囲気出てた
エクスタシー感じた笑
綾野剛と小池栄子の髪型からどういう時系列で撮影してんのかすごく不思議
山本耕史よかったけど、「俺がお前達くらいの時はなー!」って怒鳴りつけてるときに、どの部下より若く見えたのが違和感だったwww
見た目30代前半なんよな😂
「お前達くらいの時」って地位の話かと思ってた
@@あさ-y5jあれってそういう意味か
しっくり来た
@@nm-cq2ip積水ハウスで飛び級部長は流石に無理やから多分普通に50歳くらいの設定やろ。
猫ちゃんがでてるとこが唯一微笑ましかった
猫ちゃん死ぬシーンあるかと思ってヒヤヒヤしたけど無事で良かった
気になってネトフリ再契約して一気見しちゃいました。面白かった!みんな魅力的だけど特にピエール瀧さん良かったなあ。ピエール瀧さんのマネは見た人絶対一回はすると思う笑
一気見でした♪
イントロをスキップせずに見てたら
音楽はなんと!!石野卓球さん✨
どこまで天才なんだぁぁぁ!!
2024年を代表するドラマです!
イントロスキップするの勿体無いですよね!卓球さんの音楽✖️山田孝之の声!
卓球の音楽も良かったな。ビートがワクワクを増幅させる
熱海で嘘の涙を流す手配師役の小池栄子を観て人間不信になりそうだった😂
最後、せーのの掛け声の前に割ってほしかった、そしたら驚嘆と恐怖が混ざった顔になったと思う
この作品、最高!
ピエール瀧さんめちゃくちゃ良かった
全てのキャストが演技力高くて圧倒されっぱなしでした!何気に最初に地主になりすましてたお爺さん含め本当に全員が最高!!
今まで見たドラマの中で最もフィジカルで、最もフェティッシュで、最もプロアクティブなドラマでした
永井くんは替えが効かないし、深く関わらないお金にも執着がない、それでいて善悪の判断だけが欠落してる感じですげぇいい味出してるキャラだった。
この作品見て役者ってほんとすげえなって思った
意外にもアントニーの演技良かった
トヨエツの演技も上手すぎて、怖すぎた。
人間離れしてる😅
もっともフィジカルで
もっともプリミティブで
そしてもっともフェティッシュな
反社会性パーソナリティーサイコパスを演じ切るトヨエツの狂気を堪能致しました
❤🎉素晴らしいキャスティング、😮でもその中で、ダントツ、流石と、トヨエツさんの演技、上手過ぎると、怖い人の演技でした✨😮❤
面白くて1日で見終わった…
小池栄子ってグラビアアイドルだったと思えない
美しいし演技うまいし好きすぎる
グラドルは女優ではブレイクしないみたいなジンクスあったそうだけど打ち破ったね。あと吉岡里帆も
@@ネロネロ-h2e 吉岡里帆は演技下手だろ
@user-kr7hx2vo9uグラドルですよ?笑
@@dgmgdpmgdgグラドルじゃないですよ笑女優が水着着て写真集出しただけです笑
@@dgmgdpmgdgグラドル出身ではない
小池栄子が架空の我が子の話しながら写メを検索するシーンは怖かった💦リアルを感じた。
同じこと思った
話し始めでてっきり本物の息子の話かなと思ったらの裏切りよ。鳥肌だった
ハンティングシーンからはじまったとこ、よかったなぁ。一気に引き込まれた。あまりの面白さに一気見。ハリソン怖すぎて、豊川さんが微笑んでる姿見て安心してる😂死ぬと思ってなかった人がどんどん死んでって、いい意味で期待を裏切られすぎた。俳優さんってやっぱりすごい。
土地狂うって言葉がホントピッタリ
内容の面白さや演技のうまさもだけど、ちょっとしたセリフも今っぽくリアルに作られているなぁと感じた。
脇役の俳優さんたちも妙にリアルだった😂
リリーフランキーのあんな表情見たことないんだけど
@@山本モレル そうなの⁉️じゃあ普段はカッコ付けの役が多かったんやな
@@沖縄で一番孤独でクレイジーなカッコつけというより冷酷な人間、裏のある人や平凡なおっちゃん役が多いです。
なのであんな追い詰められた表情は見ないですね。
リリーフランキー氏の演技が光るオススメの映画があれば教えて欲しいです
@@pjapdpw7527379万引き家族やろなあ
@@pjapdpw7527379 無難ですが、「ぐるりのこと。」「凶悪」「万引き家族」辺り観たらいいんじゃないですかね。
リリーフランキーは凶悪のインパクトが凄いので、自分は今回の役でも何か、何かするんじゃないか…と思ってドキドキして観てました😅
面白すぎて一気見してしまい寝不足になった後のロスもすごかった。
地面師ホントに面白かった!
これだけでもネッフリ契約する価値あり!
ひっさしぶりにエログロエンターテイメント見た!もう地上波であーいった作品は見れないよね。痛快やった。仕事の休みの日に一気に全話見ました!いい意味で気分悪くなった、リアルすぎて。最高キャスト!
エロ要素ってあったっけ?って忘れてしまったくらい怖い印象が強い作品でした。キャスト良かった!
尼さんエロくないから最後の立ちバやな
@@SH-um5otエロ結構ありましたよ!?
@@SH-um5ot勝ったんだヨォの立ちバック
ピエール瀧みたいな人いるなと思ったらピエール瀧だった
強い作品で復帰できて良かったね