Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何があったかもクソもそもそもホンダがバトンとオプション契約をしていて、バトンがホンダを出る事前提で話を進めて佐藤琢磨を入れようと言う不確定で曖昧な判断をした結果、バリケッロと契約後バトンがオプションを行使してチームに残ったからシートが無くなって止む無く亜久里さんに泣き付いてチームを作って貰ってそこに佐藤琢磨を入れたと言うのが真相ですよね。予備パーツも無い中琢磨は頑張ってキャナダで当時最強だったアロンソを型落ちエンジンながら抜いて見せたし、僚友アンソニーもビーバーに激突するまで表彰台を狙える位置で好走をしていたと言うのに母屋のホンダは全く戦いになっていないわ、協力関係だったにも拘らずディレクターのニック・フライが協力を拒否してさっさと更迭すれば良い物を母屋可愛さでスーパーアグリを見捨てたと言う姿勢は日本人ならずとも戦う企業であるホンダが取る行為では無く、この様な行為には正直ホンダの祖である故・本田宗一郎氏も故・藤澤武雄氏も草場で泣いていたと感じますよね。結果を残したスーパーアグリを潰す姿勢にセナ以来熱狂的だったF1ファンもホンダファンもこの事で見限って現在の様な事態になっているんだと言う事をいい加減知るべきですよね。この2年間のF1ではあたかも『ホンダはやりました!。』感を出しているけど、正直このゴタゴタを知る身の上では心の底からは応援できないし、N-BOXが売れて浮かれている今のホンダに果たして企業的な魅力があるのかどうかさえ怪しいと言うのが実情ではないかと思います。戦う会社でなければホンダでは無い事は病床だった90年にホンダの工業見学の際に10歳だった私に本田宗一郎氏が送ったビデオレターの中で『君達が大きくなってホンダが戦う企業でありその意気を買ってやろうと言う人はどうかホンダを支えて下さい。もし戦わない企業になっていたらホンダを棄てて他社へ乗り換えて下さい。』と言う理念が届かないのかなと感じますね。
まず2007年1月から2008年12月の本田技研工業の株価推移を見てごらんよ。この時社会人だったら世界的に何が起こっていたのか分かるよね。ある意味みんな被害者。タイミングが悪かったとしか言いようがない。
ホンダは昔からこんな感じでです。バイクでもホンダワークスチームが勝てないとわかれば他チームへのバイクの提供をやめたりしてます。ホンダスピリットとは他のチームを潰して勝つことです。
本田のおやじさんならフライをスパナでぶん殴ってる
ばんせい証券とかいう諸悪の根源の1つが未だに営業を続けられていることが信じられない
なんでばんせい証券の勝訴で終わるのか腑に落ちないんだけど明らかに意図した詐欺では・・???
正直、この頃の佐藤琢磨、スーパーアグリ、第3期ホンダ、トヨタ等の日本勢の面々が復活なり活躍なりしていた頃は自分の中での第2期F1ブームだったと思う、だけど此等の面々がF1から去って行ったと同時に自分の中でのF1への情熱が冷え切ってしまった(とくにスーパーアグリのような参戦出来るだけでも奇跡のようなチームが入賞を果たしたり、当時絶頂期だったマクラーレンアロンソをオーバーテイクしたりした瞬間は私がF1を観てきた中で最も感動した瞬間だった、それだけにあのような形での撤退はとてつもなくショックだった…。)…。
自分も今アグリさんのような立場でとある企業の仕事を取りまとめている。ニック・フライのような人間がその上にいて自身は手を下さない割に余計な口を出しその手柄を巡って憎しみを持ち妨害してくる。足を引っ張るのは身内であり手柄を自分のモノにしたい承認欲求がそうしているんだと情けなく思っている。亜久里さんの苦労は並大抵ではなくよくF1チームを持つまで漕ぎ着けたなと感心しています😮
亜久里さんの奥さんの言葉、沁みるなあ。。。🥲🥲🥲
夢を諦めなかった、実現させた。本当に凄い。亜久里氏は。
スーパーアグリこそ、日本の企業が協力しあって守らなきゃならないチームだったと思う。せめてあと1年…
一コメありがとうございます🙇♂️ホントに、日本はどんな分野でも残念な部分が多いですよね💦
@@もめん-y7r もちろんそうなんですけどねぇ、日本の名だたる企業が少しずつでも協力しあってくれたらなあと、当時は妄想したものです。あのカナダでのアロンソを抜いた場面みたら、熱くならない日本人はいないでしょうと。メーカー違うからあり得ないんだけど、モリゾーさんみたいな心意気の人が音頭を取って、なんとかならんかったのかなと。
正直、当時もですがモータースポーツ全般に対して危険で野蛮という偏見に満ちておりスポンサードすると名前に傷がつくという風潮では無理でしょうね。今でもまだその風潮が残っており日本のモータースポーツ自体も依然として厳しい立場に変わりはないですしね。
@@itsuka1650 日本でモータースポーツが文化として根付かないのは、単純に「モータースポーツを理解しない国民性」という問題じゃないと思うけどな。他のスポーツ分野にも言えることだが、興行する側(モタスポ側)の国民へのメッセージが余りに少なすぎる。それは言葉や広報PRだけではなく、「レースの最大の目的は勝利すること」を単純に考えているところがポイントかなって。モタスポを文化として国民に理解してもらいたい、つまり、モタスポを興行として成立させたいのであれば、レースをしているだけじゃ駄目ってこと。国内のSF等を見ていても、ただレースをしているだけ。という印象。これで人気が広がるわけないじゃんって思う。
参戦をもう1年見送って翌年のシートを確約した上で琢磨さんに開発ドライバーに専念してもらい、一方で資金面などチーム作りに時間を掛けるべきだったと思った。
何があったかって、BARは琢磨さんとバリチェロで06年を戦うつもりが、ウィリアムズに移籍する予定だったバトンが「行きたくない」とだだこねて残留、割を喰った琢磨さんがシート喪失だとホンダのイメージダウンになるから受け皿を作った。 後は亜久里さんがチーム撤退までの過程を言わないのはホンダに口止めをされている話が推測されると。
ホンダがもっと前面に出て応援してやれればなぁ。亜久里さんは藁を掴む思いでスポンサーの影が出ると動いていたような気がする。ピンチ時にお金出してくれた友人の鞄屋さんも大丈夫なのかなぁ。
SSユナイテッドとばんせい証券が相当ヤバかったね…
スポーツチームという側面だけではなく、投資目的(リスクリターン)であることがよくわかる解説でした。チーム立ち上げから奮闘した鈴木さんはスポーツマンであると同時に起業家精神あふれる優れた人物であることに疑いないです。
一番えらいのは亜久里さんの嫁さん
F1中継では華やかシーンが映し出されていたけど、チーム運営の困難さ、厳しさで裏ではこんな苦労があったとは。経営は金と人脈、強い精神力が必要不可欠ってことか。
当時フジテレビで「モタスポ!」という戸部アナの番組があって、スーパーアグリ特集をよくやっていた。ようやく成績が上がってきた所でダメになり、本当に悔しかった…。
ニック・フライが潰した。
ばんせい証券も忘れるな
そう、ニックフライは悪い顔してますもん。あいつさえ居なければ、琢磨選手もBARで優勝出来たかも知れない。
どんだけあいつ日本嫌いなのやら
それな
EUを平気で裏切るイギリス人の肉揚げ
スーパー亜久里は何ポイントか取ったしめちゃくちゃわるいわけじゃなかったな!マシンもかっこよかったし!琢磨のチームメートのデビットソン!結構いいドライバーだったからもっと上のチームでも見たかったな!
最初から金銭面で苦難の道のりだったけど2年目はホンダも自分のチームより隠れてサポートしてアロンソを抜いた時は本当に喜んでいた。
ニックフライの嫌われ方は凄まじかったですね。
日本企業特有の内ゲバとイギリスと香港に騙されて散々でしたね…佐藤琢磨はまだまだF1で戦えたドライバーだと思います。スーパーアグリから放出になった後、レッドブルからの交渉もあったようですが無かった話になってしまったのは残念で仕方がないです。
当時のトロロッソのテストにおいて、候補ドライバーの中でトップタイムを記録し、チームからは内定に近い話があったが、レッドブルから、若手起用の指示が出て、琢磨選手のF1は終わった。
琢磨はその後インディ取ってるから、才能はあったんだよな。
チーム名に個人名が違和感って...ウイリアムズさん。。。
マクラーレンもフェラーリもですよね、、
@@r55c_sプロストgpも
ジョーダンやザウバーも人の名前だけどな…
スーパーアグリには夢がありましたね‼️カナダGPでマクラーレンのアロンソを琢磨さんがオーバーテイクしたときは興奮しました‼️亜久里さんが大変だったのは知っていましたが撤退が決まったときは残念でした😢今もそうですが悪い人多過ぎて嫌になりますね😣
亜久里さんは人間不信になったんだよ。そしてF1とは一切関わりたくないないという発言に至るのです
アロウズの野ざらしになっていた旧型シャシーをベースに切った貼ったで作り上げたマシンをとりあえずまともに走らせた琢磨氏の腕前は素直に凄い
ニックフライ、ばんせい憎しは変わらないけど、SAF1が続いていたら、今のインディ500、2タイムスウィナーの佐藤琢磨は無かったかもと思うと、複雑。でも、F1に個人名はどーのこーの言ってたってあったけど、ホンダもだけど、ウィリアムズ、マクラーレン、フェラーリ、フォード、メルセデス、ポルシェ、ティレル、ジョーダン、ミナルディ、、、チーム名は個人名なんだがね、ホンダもクソ株主の顔色を見る企業に変わり果ててたってことね
ニックフライは色々とやってくれるよな アレは一体何なんだ?
設立当初から資金に困ってた印象。ただ遅いけどロマンがあったチームだった
大変なご苦労様なされたけど亜久里さん琢磨さん今も尊敬しています。深夜に運転に疲れてJCで道を間違え休憩で出来たばかりの鈴鹿のSAに迷い込みそこに憧れのSA 07が展示してあった時は深夜3時に泣きました、F1の神様に引き寄せられたのかもしれないと思った亜久里さんのチャレンジは自分のような子供に夢があたえました。大人になってサマンサキングズを購入し愛用してます😂
ニック・フライだけは絶対許さん。スポンサーの契約不履行も許せんが、他チームのフライの暗躍は最悪。
マシン開発は良くなってきていてお金の問題さえクリアできてたらとあの時は思った。ニック・フライとばんせい証券、SSユナイテッドが戦犯なのは事実。
当時個人スポンサーとしてリアウイングに自分の名前を入れて貰ったのが懐かしいです。(1万円だけどね・・・)
夢とか希望なんかは、F 1の世界では通じないって事か金が全て
追放されてたブリアトーレが戻ってこれたか何となく察してしまうよなアイツ結構商売上手らしいし
1980年代以降のF1は、とにかく金・金・金。金がなければF1に参戦できない。1970年代までの夢と情熱さえあれば金がなくてもF1に参戦できた、古き良き時代のF1を現代のF1ファンは望んでいる。
これだから投資に関わってるヤツ等は信用ならねえんだよ
あの頃のF1は面白かったし、鈴鹿でも日本チームの応援で盛り上がってましたね。ばんせい証券許すまじ!
亜久里さんお疲れ様でした、お金の匂いのする所には悪党が群がるって事ですね。
F1以外でも「欧米人が作った枠組み」に日本人が入り込むのは困難を極める。そんな中でドライバーとしてもチームとしても頑張ってくれた。有難う。ばんせい証券は詐欺まがいで訴訟を起こされ、数年毎に社名を変えている怪しい会社。
これに関しては日本人どうこうは関係ないと思うF-1チームの運営は白人でも上手くいかないパターンの方が多いし
何をするのも莫大な資金が必要最低限ですね。😅 スーパー亜久里❗懐かしい❗
恩返しでシューマッハから送られたサイン入りのフェラーリを資金調達のために売ったのよね。
この件でバトン/ニック・フライ/ホンダが嫌いになった日本人F1ファンは多かった記憶
奥さん素敵
スーパーアグリは浜田が中継で亜久里にインタビューしたイメージが出てくる
数ヶ月だが車の部品会社に勤めた事があった。結構いい加減。そこに東南アジアの某国の飛行機会社の副社長の息子が居た。割りと坊ちゃん坊ちゃんしていなくて良い奴だった。が、夢見人で、彼が日本のF3(記憶曖昧)に参戦しようと、その昔レーサーだったオジサンと仕事そっちのけでスポンサー探しに奔走。結局形に成らなかったが、判った事が一つ。レース業界はとにかく人の金を当てにする事が根っこにある。後に亜久里の件を見て、その記憶が蘇った。上位チームも50歩100歩。地に足が付いてない人々の集りという印象。
正直やってる事の意味が分からなかった、無理でしょって思ってた。グッズや特集された雑誌等は今でも大切に保存してるけど。
鈴木さんがF1ドライバーの実績があればこそ、チーム立ち上げに漕ぎ着けた事実をもっと評価しても良いのではないでしょうか。
こういう話をドキュメンタリードラマでやって欲しいとも思える
詳しくて参考になりました。サマンサの寺田はこの頃がピークでその後事業失敗やレイプ騒動等で失速、会社も売ってサマンサブランドは赤字で潰れそう。初期のスポンサードでかなり頑張ったんだろうけど、あまり良い印象はない。大恩人なんだろうけど。ホンダでスーパーアグリ用に空力開発してた人がブラウンGPで空力担当してあのダブルディフューザーになったとかどっかで読んだ気がする。マグマの買収で続いてたらけっこう活躍したかもだけど、リーマンショックとか色々関係あったんだろうな…
なんか、純日本のチームが出来ると、すぐ潰れてしまう。第一は自動車会社以外の企業がF1に代表されるレース産業に興味を示さないからですね。おそらく、スポンサーになる金額にビックリして、資金を出さないんでしょうね。たぶん、一口、何億ですからね。だから、もうこれから、レース産業が栄えることはないと思いますよ。
亜久里さんフォーミュラEにも参戦してたよね
スーパーアグリはホンダの現場スタッフも含めみんなが応援していた。スーパーアグリこそが、本田宗一郎氏の意思を引き継いでいたからだ。ファンには分かり切っていたことだけど、ホンダはそれがバレたら困るからアグリを見捨てたワケだ。ホンダはもうそういう企業です。宗一郎氏の意思なんてカケラも残っていない。むしろ、そこだけ利用しているから、ホンダはタチが悪い。今、宗一郎氏の意思はトヨタが引き継いでいる。今のトヨタこそ、ホンダスピリッツを体現している企業。
新型プリウスのCM見たときホンダのCMかと思った。今のホンダ車は一昔前のトヨタ製に見えてしまう。
状況が違うけど、あのアンドレッティ様なんて露骨に煙たがられてて参戦費用が3倍だっけ?こりゃ参戦すらさせてもらえるかどうか…いつの時代もF1は金にガメつい世界よな
スーパーH2OのCMがカッコよかった、
8:00にある第2戦サンマリノGPは、第4戦サンマリノGPですね。
一人の人間としてじゃなくて企業としての判断だからね。それに関してはわかるけど、スポーツとして見ていたら悔しい出来事でした。
毎週1億円ずつお金何出て行く、金策で大変だったと聞いています。F1ドライバーのF1チームは成功した試しがないと思うドライバーの井出ゆうじもライセンス剥奪って聞いた事がない
正しくは、井出有治選手のスーパーライセンス取り消しです。
和製のミナルディとなるチームだったのかもしれない
亜久里さんも本当に残念でしたが。あまりにも準備不足であり融資してくれた金融関係とかなんか胡散臭いのばかり。あとは甘かったですね。コンコルド協定とかレギュレーションもろもろなどもう少し勉強しておくべきでしたね。あとは日本人って言う事でかなりなめられていたような感じがしました。最初にホンダからのアドバイスの通りミナルディを買い取りホンダからの支援を承諾していたらこんな惨めな撤退をしなくてもよかったのでは?ないかとおもいましたが。あとはニックフライが関わってきたのがきにいらん。あの野郎亜久里さんを潰すきできたんだろ。でも撤退の会見をした亜久里さんの表情は本当に残念無念その一言につきます。オールジャパン体制でのF1参戦。
何故日本の大企業は、スポンサーになってくれないんですかね。
せめてペプシやコカ・コーラーなどがスポンサーに着いてくれればまだ
撤退や佐藤選手のシート問題更に肉蠅の所業を知り完全にアンチホンダ・バトンになりました
かなり亜久里さん寄りの動画だけど参戦自体が無茶で参戦してからも無茶と無謀の繰り返しで風前の灯だったと記憶している。亜久里さん自身も当時はF1ビジネス素人でオファーの良し悪しも判断できなかった。
元F1ドライバーのチームって、失敗率高いような気がする…(スーパーアグリ、プロストGP等。逆にマクラーレンとブラバムは成功してるけど、前者は現テールエンダー、後者は酷すぎる晩年…)
サブプライムとかの問題があった時期なんでしょうがない。今ならお金出す企業あったろうに。。。😢
当時スーパーアグリのスポンサーにバイクのツナギメーカーのベリックがあったのが驚いた
スーパーアグリにしろプロストグランプリにしろ、ロマンとナショナリズムとチーム運営の難しさよ。
これで10位はまじすごいね
皆さんの意見で、本田は既に死んでいたのがわかりました。スズキのR1000がなくなって本田も見ていたところだった。
結局のところ、F1ってお金がメチャクチャ必要なスポーツで、今も昔も全く変わってませんよね↘️昔はテレビで録画して見てましたが、もう琢磨さんがいなくなったあたりから見てません💧琢磨選手はスーパーアグリのような低い戦闘力のマシンでよくがんばっていたと思いますし、一時期トロロッソのシートを獲得できそうだっただけに非常に残念😓シートを確保できてたなら、エンジンはフェラーリだし、表彰台、そして優勝の可能性も十分あったと私は感じてました✨が、結局持参金のあるドライバーがシート決定☝️これじゃ、F1人気もなくなりますよ↘️今現在ならまだスポンサーも集まるかもしれませんが、当時は景気も継続的に悪かったし、時期が悪かったかな、と。あと、やはり日本ではモータースポーツ文化が根付かないのかもしれません❗走りとは真逆の特性をもつスーパーハイトワゴンが売れてしまうんですから・・・
ホンダが本当に中途半端
1990年代以降、ずっとF1チームの運営コストの高騰を問題にし、様々な改革は行ってきたと思う。でも根本的に何が変わったのだろう?自動車メーカー資本が入らないとチームとして成り立たない。決勝グリッドに26台出走していたのは遠く昔のこと。日本では地上波の放送もなくなり、チケットも高止まり。経済成長した国でF1初開催をして、新興国からの収入を当てにしたものの、尻すぼみ。F1は白人金持ちの道楽という開催当初の理念に立ち返る時なのかな?有害な煙と騒音を撒き散らし、油と金をジャンジャン使うレースが時代とは合わなくなってるのも事実だし。
BGP001の空力ってSA09のものだって聞いたことがある。それを思うと…ばんせい証券&ニック・フライはこの世から消えて欲しい🤬
これだからキモい肉揚げは困るよ
いろいろと知ってるからか、この動画は初めて見るが再生開始した時点で気が重くて😧
もしかして関係者の方などでしたでしょうかね?
全てバトンのせい❗️
バトンのワガママに振り回された感はありますね
バトンはF1ではあまり速いドライバーではないと感じたフランクとヘッドからも1シーズで見限ら れたし そんなドライバーが再びウィルアムズに戻れるんだろうかと思った バトンがタイトルを取るまでドライバーを続けられた事が不思議😊
一人のF1ドライバーのせいだけで収まる話じゃないでしょ
@@松本顕生タイトル取れてるわけでしょ。それだけ実力があるという証明。何も不思議ではない
今でいう「Bチーム」の始まり。
スーパーアグリでチーム運営に年間120億円ほどかかり他チームはそれ以上らしい移動費も数十億エンジン開発に1億 数回使ったら再利用しないで廃棄 残ったのは莫大な借金だけ
有る意味❗、今現在のレッド・ブル🐂のカスタマー・チーム!? アルファ・タウリ🐃の様な存在でしたねぇ~😣👍🚘💨🏁❕❕
F-1で、ドライバー以外で関わる人は、何もかも無くすか、逮捕されるかというのが多かったので、鈴木亜久里がやると聞いたときは、正直、心配しましたが、一応、無事に終わって良かったと、当時、ホッとしたのを覚えています。
バーニーが苦しんで死にますように肉揚げも大概やがバーニーは肉揚げ以上やろ
情熱だけでチームを興せるほどF1は甘くないってことなんだろうけど、亜久里さんは自身で参戦していて分からなかったのかな?まぁ、封建的な世界だから撤退して良かったと思います。
やっぱ、ヘイトでしょ?オールアメリカチームも大変ですよ!どうする?マイケル?
ヤクシさん、川本篤に見えた😂
亜久里のイメージ悪かったけどこの動画で変わった
ホンダという企業は1960年代にヨシムラに対して部品供給止めたりしたように、自分らのプライドからハシゴ外す企業文化が昔からある。スーパーアグリの資金調達に問題はあったにせよ、良いマシン作って結果出してたなら資金調達面やチーム売却も違った方向に行ったかもなぁと。今もモトGPでサテライトチームのLCRが勝ってしまったんで、また何かやるんじゃないか?と思ってる。
これはその件と全く違って、ワークスホンダだからといっても、F1チームはホンダの意志で運営されているのでは無くて、そのチームの首脳陣の意志で運営されているということで、ホンダもいいように使われていたようです。実際ホンダの研究所の意見や技術は採用されないし、ドライバーの決定権もチームにあり、だから佐藤琢磨はホンダチームを外されたのです。実際に次のスーパーアグリのマシンはカスタマカーが使えなくなったので、イギリスのホンダチームでは無くて、日本のホンダの研究所で開発していました。その後のブラウンGPのマシンには、このスーパーアグリ用のマシンの技術がかなり採用されていたようです。
ヨシムラの話、本田宗一郎さんは全く知らず、それを聞き激怒し、2度とそういう事をするな。と指示を出し、部品供給するようにしたとの事ですよ。今でもそれが続いているって事はないとおもいます。
部品出さないからヨシムラはスズキに行った
일본드라마 엔진을 본적있어요. 기무라 타쿠야 나오는거 레이싱은 흥미롭습니다
一番嫌いなF1ドライバー
そういえば、やらかしたドライバーもいたね。だれだっけ?タキ・井出上?
状況も知らないで小馬鹿にしすぎ
タキ・井上 セーフティカーに唯一轢かれた男
オールニホンザルでは確かに弱い
何があったかもクソもそもそもホンダがバトンとオプション契約をしていて、バトンがホンダを出る事前提で話を進めて佐藤琢磨を入れようと言う不確定で曖昧な判断をした結果、バリケッロと契約後バトンがオプションを行使してチームに残ったからシートが無くなって止む無く亜久里さんに泣き付いてチームを作って貰ってそこに佐藤琢磨を入れたと言うのが真相ですよね。
予備パーツも無い中琢磨は頑張ってキャナダで当時最強だったアロンソを型落ちエンジンながら抜いて見せたし、僚友アンソニーもビーバーに激突するまで表彰台を狙える位置で好走をしていたと言うのに母屋のホンダは全く戦いになっていないわ、協力関係だったにも拘らずディレクターのニック・フライが協力を拒否してさっさと更迭すれば良い物を母屋可愛さでスーパーアグリを見捨てたと言う姿勢は日本人ならずとも戦う企業であるホンダが取る行為では無く、この様な行為には正直ホンダの祖である故・本田宗一郎氏も故・藤澤武雄氏も草場で泣いていたと感じますよね。
結果を残したスーパーアグリを潰す姿勢にセナ以来熱狂的だったF1ファンもホンダファンもこの事で見限って現在の様な事態になっているんだと言う事をいい加減知るべきですよね。
この2年間のF1ではあたかも『ホンダはやりました!。』感を出しているけど、正直このゴタゴタを知る身の上では心の底からは応援できないし、N-BOXが売れて浮かれている今のホンダに果たして企業的な魅力があるのかどうかさえ怪しいと言うのが実情ではないかと思います。
戦う会社でなければホンダでは無い事は病床だった90年にホンダの工業見学の際に10歳だった私に本田宗一郎氏が送ったビデオレターの中で『君達が大きくなってホンダが戦う企業でありその意気を買ってやろうと言う人はどうかホンダを支えて下さい。もし戦わない企業になっていたらホンダを棄てて他社へ乗り換えて下さい。』と言う理念が届かないのかなと感じますね。
まず2007年1月から2008年12月の本田技研工業の株価推移を見てごらんよ。この時社会人だったら世界的に何が起こっていたのか分かるよね。ある意味みんな被害者。タイミングが悪かったとしか言いようがない。
ホンダは昔からこんな感じでです。バイクでもホンダワークスチームが勝てないとわかれば他チームへのバイクの提供をやめたりしてます。
ホンダスピリットとは他のチームを潰して勝つことです。
本田のおやじさんならフライをスパナでぶん殴ってる
ばんせい証券とかいう諸悪の根源の1つが未だに営業を続けられていることが信じられない
なんでばんせい証券の勝訴で終わるのか腑に落ちないんだけど
明らかに意図した詐欺では・・???
正直、この頃の佐藤琢磨、スーパーアグリ、第3期ホンダ、トヨタ等の日本勢の面々が復活なり活躍なりしていた頃は自分の中での第2期F1ブームだったと思う、だけど此等の面々がF1から去って行ったと同時に自分の中でのF1への情熱が冷え切ってしまった(とくにスーパーアグリのような参戦出来るだけでも奇跡のようなチームが入賞を果たしたり、当時絶頂期だったマクラーレンアロンソをオーバーテイクしたりした瞬間は私がF1を観てきた中で最も感動した瞬間だった、それだけにあのような形での撤退はとてつもなくショックだった…。)…。
自分も今アグリさんのような立場でとある企業の仕事を取りまとめている。ニック・フライのような人間がその上にいて自身は手を下さない割に余計な口を出しその手柄を巡って憎しみを持ち妨害してくる。足を引っ張るのは身内であり手柄を自分のモノにしたい承認欲求がそうしているんだと情けなく思っている。亜久里さんの苦労は並大抵ではなくよくF1チームを持つまで漕ぎ着けたなと感心しています😮
亜久里さんの奥さんの言葉、沁みるなあ。。。🥲🥲🥲
夢を諦めなかった、実現させた。本当に凄い。亜久里氏は。
スーパーアグリこそ、日本の企業が協力しあって守らなきゃならないチームだったと思う。せめてあと1年…
一コメありがとうございます🙇♂️
ホントに、日本はどんな分野でも残念な部分が多いですよね💦
@@もめん-y7r もちろんそうなんですけどねぇ、日本の名だたる企業が少しずつでも協力しあってくれたらなあと、当時は妄想したものです。
あのカナダでのアロンソを抜いた場面みたら、熱くならない日本人はいないでしょうと。メーカー違うからあり得ないんだけど、モリゾーさんみたいな心意気の人が音頭を取って、なんとかならんかったのかなと。
正直、当時もですがモータースポーツ全般に対して危険で野蛮という
偏見に満ちておりスポンサードすると名前に傷がつくという風潮では
無理でしょうね。
今でもまだその風潮が残っており日本のモータースポーツ自体も依然として
厳しい立場に変わりはないですしね。
@@itsuka1650
日本でモータースポーツが文化として根付かないのは、単純に「モータースポーツを理解しない国民性」という問題じゃないと思うけどな。
他のスポーツ分野にも言えることだが、興行する側(モタスポ側)の国民へのメッセージが余りに少なすぎる。それは言葉や広報PRだけではなく、「レースの最大の目的は勝利すること」を単純に考えているところがポイントかなって。
モタスポを文化として国民に理解してもらいたい、つまり、モタスポを興行として成立させたいのであれば、レースをしているだけじゃ駄目ってこと。
国内のSF等を見ていても、ただレースをしているだけ。という印象。これで人気が広がるわけないじゃんって思う。
参戦をもう1年見送って翌年のシートを確約した上で琢磨さんに開発ドライバーに専念してもらい、一方で資金面などチーム作りに時間を掛けるべきだったと思った。
何があったかって、BARは琢磨さんとバリチェロで06年を戦うつもりが、ウィリアムズに移籍する予定だったバトンが「行きたくない」とだだこねて残留、割を喰った琢磨さんがシート喪失だとホンダのイメージダウンになるから受け皿を作った。
後は亜久里さんがチーム撤退までの過程を言わないのはホンダに口止めをされている話が推測されると。
ホンダがもっと前面に出て応援してやれればなぁ。亜久里さんは藁を掴む思いでスポンサーの影が出ると動いていたような気がする。ピンチ時にお金出してくれた友人の鞄屋さんも大丈夫なのかなぁ。
SSユナイテッドとばんせい証券が相当ヤバかったね…
スポーツチームという側面だけではなく、投資目的(リスクリターン)であることがよくわかる解説でした。
チーム立ち上げから奮闘した鈴木さんはスポーツマンであると同時に起業家精神あふれる優れた人物であることに疑いないです。
一番えらいのは亜久里さんの嫁さん
F1中継では華やかシーンが映し出されていたけど、チーム運営の困難さ、厳しさで裏ではこんな苦労があったとは。経営は金と人脈、強い精神力が必要不可欠ってことか。
当時フジテレビで「モタスポ!」という戸部アナの番組があって、スーパーアグリ特集をよくやっていた。ようやく成績が上がってきた所でダメになり、本当に悔しかった…。
ニック・フライが潰した。
ばんせい証券も忘れるな
そう、ニックフライは悪い顔してますもん。
あいつさえ居なければ、琢磨選手もBARで優勝出来たかも知れない。
どんだけあいつ日本嫌いなのやら
それな
EUを平気で裏切るイギリス人の肉揚げ
スーパー亜久里は何ポイントか取ったしめちゃくちゃわるいわけじゃなかったな!
マシンもかっこよかったし!
琢磨のチームメートのデビットソン!結構いいドライバーだったからもっと上のチームでも見たかったな!
最初から金銭面で苦難の道のりだったけど
2年目はホンダも自分のチームより隠れてサポートして
アロンソを抜いた時は本当に喜んでいた。
ニックフライの嫌われ方は凄まじかったですね。
日本企業特有の内ゲバとイギリスと香港に騙されて散々でしたね…佐藤琢磨はまだまだF1で戦えたドライバーだと思います。
スーパーアグリから放出になった後、レッドブルからの交渉もあったようですが無かった話になってしまったのは残念で仕方がないです。
当時のトロロッソのテストにおいて、候補ドライバーの中でトップタイムを記録し、チームからは内定に近い話があったが、レッドブルから、若手起用の指示が出て、琢磨選手のF1は終わった。
琢磨はその後インディ取ってるから、才能はあったんだよな。
チーム名に個人名が違和感って...
ウイリアムズさん。。。
マクラーレンもフェラーリもですよね、、
@@r55c_sプロストgpも
ジョーダンやザウバーも人の名前だけどな…
スーパーアグリには夢がありましたね‼️
カナダGPでマクラーレンのアロンソを琢磨さんがオーバーテイクしたときは興奮しました‼️
亜久里さんが大変だったのは知っていましたが撤退が決まったときは残念でした😢
今もそうですが悪い人多過ぎて嫌になりますね😣
亜久里さんは人間不信になったんだよ。そしてF1とは一切関わりたくないないという発言に至るのです
アロウズの野ざらしになっていた旧型シャシーをベースに切った貼ったで作り上げたマシンをとりあえずまともに走らせた琢磨氏の腕前は素直に凄い
ニックフライ、ばんせい憎しは変わらないけど、
SAF1が続いていたら、今のインディ500、2タイムスウィナーの佐藤琢磨は
無かったかもと思うと、複雑。
でも、F1に個人名はどーのこーの言ってたってあったけど、
ホンダもだけど、ウィリアムズ、マクラーレン、フェラーリ、フォード、メルセデス、ポルシェ、ティレル、ジョーダン、ミナルディ、、、
チーム名は個人名なんだがね、
ホンダもクソ株主の顔色を見る企業に変わり果ててたってことね
ニックフライは色々とやってくれるよな アレは一体何なんだ?
設立当初から資金に困ってた印象。ただ遅いけどロマンがあったチームだった
大変なご苦労様なされたけど亜久里さん琢磨さん今も尊敬しています。
深夜に運転に疲れてJCで道を間違え休憩で出来たばかりの鈴鹿のSAに迷い込みそこに憧れのSA 07が展示してあった時は深夜3時に泣きました、F1の神様に引き寄せられたのかもしれないと思った
亜久里さんのチャレンジは自分のような子供に夢があたえました。
大人になってサマンサキングズを購入し愛用してます😂
ニック・フライだけは絶対許さん。
スポンサーの契約不履行も許せんが、他チームのフライの暗躍は最悪。
マシン開発は良くなってきていてお金の問題さえクリアできてたらとあの時は思った。
ニック・フライとばんせい証券、SSユナイテッドが戦犯なのは事実。
当時個人スポンサーとしてリアウイングに自分の名前を入れて貰ったのが懐かしいです。(1万円だけどね・・・)
夢とか希望なんかは、F 1の世界では通じないって事か
金が全て
追放されてたブリアトーレが戻ってこれたか何となく察してしまうよな
アイツ結構商売上手らしいし
1980年代以降のF1は、とにかく金・金・金。
金がなければF1に参戦できない。
1970年代までの夢と情熱さえあれば金がなくてもF1に参戦できた、古き良き時代のF1を現代のF1ファンは望んでいる。
これだから投資に関わってるヤツ等は信用ならねえんだよ
あの頃のF1は面白かったし、鈴鹿でも日本チームの応援で盛り上がってましたね。
ばんせい証券許すまじ!
亜久里さんお疲れ様でした、お金の匂いのする所には悪党が群がるって事ですね。
F1以外でも「欧米人が作った枠組み」に日本人が入り込むのは困難を極める。
そんな中でドライバーとしてもチームとしても頑張ってくれた。
有難う。
ばんせい証券は詐欺まがいで訴訟を起こされ、数年毎に社名を変えている怪しい会社。
これに関しては日本人どうこうは関係ないと思う
F-1チームの運営は白人でも上手くいかないパターンの方が多いし
何をするのも莫大な資金が必要最低限ですね。😅
スーパー亜久里❗懐かしい❗
恩返しでシューマッハから送られたサイン入りのフェラーリを資金調達のために売ったのよね。
この件でバトン/ニック・フライ/ホンダが嫌いになった日本人F1ファンは多かった記憶
奥さん素敵
スーパーアグリは浜田が中継で亜久里にインタビューしたイメージが出てくる
数ヶ月だが車の部品会社に勤めた事があった。結構いい加減。そこに東南アジアの某国の飛行機会社の副社長の息子が居た。割りと坊ちゃん坊ちゃんしていなくて良い奴だった。が、夢見人で、彼が日本のF3(記憶曖昧)に参戦しようと、その昔レーサーだったオジサンと仕事そっちのけでスポンサー探しに奔走。
結局形に成らなかったが、判った事が一つ。レース業界はとにかく人の金を当てにする事が根っこにある。後に亜久里の件を見て、その記憶が蘇った。上位チームも50歩100歩。地に足が付いてない人々の集りという印象。
正直やってる事の意味が分からなかった、無理でしょって思ってた。
グッズや特集された雑誌等は今でも大切に保存してるけど。
鈴木さんがF1ドライバーの実績があればこそ、チーム立ち上げに漕ぎ着けた事実をもっと評価しても良いのではないでしょうか。
こういう話をドキュメンタリードラマでやって欲しいとも思える
詳しくて参考になりました。
サマンサの寺田はこの頃がピークでその後事業失敗やレイプ騒動等で失速、会社も売ってサマンサブランドは赤字で潰れそう。
初期のスポンサードでかなり頑張ったんだろうけど、あまり良い印象はない。大恩人なんだろうけど。
ホンダでスーパーアグリ用に空力開発してた人がブラウンGPで空力担当して
あのダブルディフューザーになったとかどっかで読んだ気がする。
マグマの買収で続いてたらけっこう活躍したかもだけど、リーマンショックとか色々関係あったんだろうな…
なんか、純日本のチームが出来ると、すぐ潰れてしまう。第一は自動車会社以外の企業がF1に代表されるレース産業に興味を示さないからですね。おそらく、スポンサーになる金額にビックリして、資金を出さないんでしょうね。たぶん、一口、何億ですからね。だから、もうこれから、レース産業が栄えることはないと思いますよ。
亜久里さんフォーミュラEにも参戦してたよね
スーパーアグリはホンダの現場スタッフも含めみんなが応援していた。
スーパーアグリこそが、本田宗一郎氏の意思を引き継いでいたからだ。
ファンには分かり切っていたことだけど、ホンダはそれがバレたら困るからアグリを見捨てたワケだ。
ホンダはもうそういう企業です。
宗一郎氏の意思なんてカケラも残っていない。
むしろ、そこだけ利用しているから、ホンダはタチが悪い。
今、宗一郎氏の意思はトヨタが引き継いでいる。
今のトヨタこそ、ホンダスピリッツを体現している企業。
新型プリウスのCM見たときホンダのCMかと思った。今のホンダ車は一昔前のトヨタ製に見えてしまう。
状況が違うけど、あのアンドレッティ様なんて露骨に煙たがられてて参戦費用が3倍だっけ?こりゃ参戦すらさせてもらえるかどうか…いつの時代もF1は金にガメつい世界よな
スーパーH2OのCMがカッコよかった、
8:00にある第2戦サンマリノGPは、第4戦サンマリノGPですね。
一人の人間としてじゃなくて企業としての判断だからね。それに関してはわかるけど、スポーツとして見ていたら悔しい出来事でした。
毎週1億円ずつお金何出て行く、金策で大変だったと聞いています。
F1ドライバーのF1チームは成功した試しがないと思う
ドライバーの井出ゆうじもライセンス剥奪って聞いた事がない
正しくは、井出有治選手のスーパーライセンス取り消しです。
和製のミナルディとなるチームだったのかもしれない
亜久里さんも本当に残念でしたが。あまりにも準備不足であり融資してくれた金融関係とかなんか胡散臭いのばかり。あとは甘かったですね。コンコルド協定とかレギュレーションもろもろなどもう少し勉強しておくべきでしたね。あとは日本人って言う事でかなりなめられていたような感じがしました。最初にホンダからのアドバイスの通りミナルディを買い取りホンダからの支援を承諾していたらこんな惨めな撤退をしなくてもよかったのでは?ないかとおもいましたが。あとはニックフライが関わってきたのがきにいらん。あの野郎亜久里さんを潰すきできたんだろ。でも撤退の会見をした亜久里さんの表情は本当に残念無念その一言につきます。オールジャパン体制でのF1参戦。
何故日本の大企業は、スポンサーになってくれないんですかね。
せめてペプシやコカ・コーラーなどがスポンサーに着いてくれればまだ
撤退や佐藤選手のシート問題
更に肉蠅の所業を知り完全にアンチホンダ・バトンになりました
かなり亜久里さん寄りの動画だけど参戦自体が無茶で参戦してからも無茶と無謀の繰り返しで風前の灯だったと記憶している。
亜久里さん自身も当時はF1ビジネス素人でオファーの良し悪しも判断できなかった。
元F1ドライバーのチームって、失敗率高いような気がする…(スーパーアグリ、プロストGP等。逆にマクラーレンとブラバムは成功してるけど、前者は現テールエンダー、後者は酷すぎる晩年…)
サブプライムとかの問題があった時期なんでしょうがない。今ならお金出す企業あったろうに。。。😢
当時スーパーアグリのスポンサーにバイクのツナギメーカーのベリックがあったのが驚いた
スーパーアグリにしろプロストグランプリにしろ、ロマンとナショナリズムとチーム運営の難しさよ。
これで10位はまじすごいね
皆さんの意見で、本田は既に死んでいたのがわかりました。
スズキのR1000がなくなって本田も見ていたところだった。
結局のところ、F1ってお金がメチャクチャ必要なスポーツで、今も昔も全く変わってませんよね↘️
昔はテレビで録画して見てましたが、もう琢磨さんがいなくなったあたりから見てません💧
琢磨選手はスーパーアグリのような低い戦闘力のマシンでよくがんばっていたと思いますし、一時期トロロッソのシートを獲得できそうだっただけに非常に残念😓
シートを確保できてたなら、エンジンはフェラーリだし、表彰台、そして優勝の可能性も十分あったと私は感じてました✨
が、結局持参金のあるドライバーがシート決定☝️
これじゃ、F1人気もなくなりますよ↘️
今現在ならまだスポンサーも集まるかもしれませんが、当時は景気も継続的に悪かったし、時期が悪かったかな、と。
あと、やはり日本ではモータースポーツ文化が根付かないのかもしれません❗
走りとは真逆の特性をもつスーパーハイトワゴンが売れてしまうんですから・・・
ホンダが本当に中途半端
1990年代以降、ずっとF1チームの運営コストの高騰を問題にし、様々な改革は行ってきたと思う。でも根本的に何が変わったのだろう?自動車メーカー資本が入らないとチームとして成り立たない。決勝グリッドに26台出走していたのは遠く昔のこと。日本では地上波の放送もなくなり、チケットも高止まり。経済成長した国でF1初開催をして、新興国からの収入を当てにしたものの、尻すぼみ。F1は白人金持ちの道楽という開催当初の理念に立ち返る時なのかな?有害な煙と騒音を撒き散らし、油と金をジャンジャン使うレースが時代とは合わなくなってるのも事実だし。
BGP001の空力ってSA09のものだって聞いたことがある。それを思うと…ばんせい証券&ニック・フライはこの世から消えて欲しい🤬
これだからキモい肉揚げは困るよ
いろいろと知ってるからか、この動画は初めて見るが再生開始した時点で気が重くて😧
もしかして関係者の方などでしたでしょうかね?
全てバトンのせい❗️
バトンのワガママに振り回された感はありますね
バトンはF1ではあまり速いドライバーではないと感じた
フランクとヘッドからも1シーズで見限ら れたし そんなドライバーが再びウィルアムズに戻れるんだろうかと思った バトンがタイトルを取るまでドライバーを続けられた事が不思議😊
一人のF1ドライバーのせいだけで収まる話じゃないでしょ
@@松本顕生
タイトル取れてるわけでしょ。それだけ実力があるという証明。何も不思議ではない
今でいう「Bチーム」の始まり。
スーパーアグリでチーム運営に年間120億円ほどかかり
他チームはそれ以上らしい
移動費も数十億
エンジン開発に1億 数回使ったら再利用しないで廃棄
残ったのは莫大な借金だけ
有る意味❗、今現在のレッド・ブル🐂のカスタマー・チーム!? アルファ・タウリ🐃の様な存在でしたねぇ~😣👍🚘💨🏁❕❕
F-1で、ドライバー以外で関わる人は、何もかも無くすか、逮捕されるかというのが多かったので、鈴木亜久里がやると聞いたときは、正直、心配しましたが、一応、無事に終わって良かったと、当時、ホッとしたのを覚えています。
バーニーが苦しんで死にますように
肉揚げも大概やがバーニーは肉揚げ以上やろ
情熱だけでチームを興せるほどF1は甘くないってことなんだろうけど、亜久里さんは自身で参戦していて分からなかったのかな?まぁ、封建的な世界だから撤退して良かったと思います。
やっぱ、ヘイトでしょ?オールアメリカチームも大変ですよ!どうする?マイケル?
ヤクシさん、川本篤に見えた😂
亜久里のイメージ悪かったけど
この動画で変わった
ホンダという企業は1960年代にヨシムラに対して部品供給止めたりしたように、自分らのプライドからハシゴ外す企業文化が昔からある。
スーパーアグリの資金調達に問題はあったにせよ、良いマシン作って結果出してたなら資金調達面やチーム売却も違った方向に行ったかもなぁと。
今もモトGPでサテライトチームのLCRが勝ってしまったんで、また何かやるんじゃないか?と思ってる。
これはその件と全く違って、ワークスホンダだからといっても、F1チームはホンダの意志で運営されているのでは無くて、そのチームの首脳陣の意志で運営されているということで、ホンダもいいように使われていたようです。実際ホンダの研究所の意見や技術は採用されないし、ドライバーの決定権もチームにあり、だから佐藤琢磨はホンダチームを外されたのです。実際に次のスーパーアグリのマシンはカスタマカーが使えなくなったので、イギリスのホンダチームでは無くて、日本のホンダの研究所で開発していました。その後のブラウンGPのマシンには、このスーパーアグリ用のマシンの技術がかなり採用されていたようです。
ヨシムラの話、本田宗一郎さんは全く知らず、それを聞き激怒し、2度とそういう事をするな。と指示を出し、部品供給するようにしたとの事ですよ。今でもそれが続いているって事はないとおもいます。
部品出さないからヨシムラはスズキに行った
일본드라마 엔진을 본적있어요. 기무라 타쿠야 나오는거 레이싱은 흥미롭습니다
一番嫌いなF1ドライバー
そういえば、やらかしたドライバーもいたね。
だれだっけ?
タキ・井出上?
状況も知らないで小馬鹿にしすぎ
タキ・井上 セーフティカーに唯一轢かれた男
オールニホンザルでは確かに弱い