This song gives me the nostalgia when i was a high school student i used to play this song with my friends after school, at the arcade which is placed nearby my school.. Miss good old days
"There have remained pinkish your trace on my chest It is a long time ago I smell the shame and luster Flowers wither away and time without hearing from you has passed in vain None drops at me and a water drop falls into the waters How come the light blue moment occurs to me again and again Sleeping alone makes my clothes wet with tears
No hear from you No hear from you My heart is still far from yours The sunset shows up at the edge of the mountain How bright it is!"
"Tamatura" means "moment" or "subtle" in old Japanese. This song describes the feeling of a woman who waits for a letter from her lover for a long time. She overlaps a ripple on the water surface created by droppings with her tears into her clothes. "There have remained pinkish your trace It is a long time ago I smell the shame and luster Flowers wither away and time without hearing from you has passed in vain None drops at me and a water drop falls into the waters How come the light blue moment occurs to me again and again Sleeping alone makes my clothes wet with tears No hear from you No hear from you My heart is still far from yours The sunset shows up at the edge of the mountain How bright it is!" I may misunderstand some Japanese words because they are not used any longer. You can find better translated lyrics on some websites. I hope this helps you like this song more. This song is my favorite.
胸元に薄紅の 彼方の貌ぞ残れり
唇に面映ゆき 艶々の夜の香は今昔
徒に時は流れ 便りなき花は枯れてゆく
音をなす人も無くに 水面にまた一滴
水色の玉響ぞ 何故この身に幾度も
一人寝の寂しきに また衣を濡らす
文無きや文無きや 思いはまだ遠く
山の端に久方の 色濃い陽が出ずる
清か
歌詞が本当に美しくて
死ぬまで忘れない
これ好きだからフルバージョン作って欲しい
必死でドラマニをプレイしてた記憶が鮮明に蘇ります。歌詞を意識して聴いてなかったけどこんな歌詞だったとは。
本当に素敵な曲です。
いいよね!この曲。和風的な博史さんの楽曲も新鮮だよね!
僕が小学生の頃、お兄ちゃんがギタドラめっちゃやってて
当時は僕、音ゲーとか全然やらんかったから横で見てるだけやったけど
その時からずーーーーーーっと頭の中に残ってて好きな曲やった
あれからもう10年以上経つけど
変わることなくやっぱ好きやわこの曲
めちゃ分かるわぁ
俺はRight-on-Time?って奴が好きだったなぁ
中学の頃、夏祭り行ったあと同級生の家でこの動画見せられてたな〜
毎年夏になると聴きたくなるしその頃の感情まで蘇ってくるわ……もう25にもなるのに
私の青春。何年経っても好きだなぁ。
ゲームでただただ涙した、数少ない楽曲…。前奏とAメロの間に生まれる緊張感が大好きです!!
同じく1回聞いたら絶対に忘れない❤
この辺りのギタドラが1番傑作だった
ですね( ´∀`)b!
やはりカードが出てからモチベーションがぐんぐん上がりましたね!!!( ・`д・´)☆ミ
懐かしい…
全てが懐かしい…
合唱みたいで素敵
歌詞がすごくきれいだな
本当に名曲
ギタドラの横の映像好きやったなぁ
映像観たいけどドラムも頑張らないといけないから大変w
This song gives me the nostalgia when i was a high school student
i used to play this song with my friends after school, at the arcade which is placed nearby my school..
Miss good old days
Me too!!!!
聴いてるとドラムしたくなる不思議
あれから早15年か
これすきVv
やってるときノリよくて楽しいからVv
癖になる感じでずっと好き
懐かしい~中学生の頃ドラムマニアめっちゃやったな~
同世代かな?私も中学の時ギタドラポップンしてました!音ゲーハマってたなぁ~
最初に聴いたのがもう10年ほど前かな。美しい。ゲームだからという偏見はもったいない。
当時はギターフリークス版ハードモードで手首が再起不能まで行った曲ですよ!
懐かしすぎてやばい!!!!
ニコニコにアニキVer.あったなぁ、、、
你那淡紅色的身影殘存在我的胸口
因為你那艷麗的姿色而讓我感到臉紅心跳的那晚 已經是過去的事情
形同空殼般地讓時間流逝 因為得不到你的音訊 令我逐漸凋零
明明沒有任何人 但是水面上又是一滴水聲
水色的露珠啊 為何要不斷的發出聲響傳入我耳朵裡呢
獨自就寢的不安 令我又流下了眼淚
空虛啊 真是空虛啊
即使是現在也傳遞不到這份思念
時隔多日 山的另一端升起了美麗的太陽
清澈的太陽
なつかしいww
今聞いても斬新で良い曲ですね
これもまたノスタルジアに収録してほしい。
Pop'n Music characters without the regular style feels so surreal 👀
懐かしい
むなもとに うすべにの
かなたのかたちぞのこれり
くちびるに おもはゆき
つやつやのよのかはいまむかし
いたずらに ときはながれ
たよりなきはなはかれてゆく
おとをなす ひともなくに
みなもにまたひとしずく
みずいろのたまゆらぞ
なにゆえこのみにいくども
ひとりねのさびしきに
またきぬをぬらす
あやなきや あやなきや
おもいはまだとおく
やまのはに ひさかたの
いろこいひがいずる
さやか
anyway, Hirofumi Sasaki is awesome.
これが和ロックってやつか…。
当時ギター8ドラム7のだったが親友とセッションでやりまくってた
当時のドラムだと練習譜面ないからクリアも難しかった時代で親友ランクS取ってた時は驚かされた
佐々木さんの曲だと、これとコンチェが2トップで好き。
This is one of my favorite songs in DrumMania, right up there with Monster Tree :)
Need more classical type songs
歌詞さんくす、こんな深い歌詞だったとは。。。
ネタ・・・だよなw
player pazudora ネタじゃなくっす
だいすき
16年前か、、
昔ギタフリで何回か挑戦したけど.完走した事ないから初めてフルで聴けたw
未来永劫自分がいつか死んでも誰かが語り継いで行って欲しい曲ですね!!!!(´;д;`)
絵柄は、ミュシャを意識しているな。
それよりも、歌詞が物凄く言い回しが素敵だな。
どこでこの曲聴いたか思い出せない。。。。
ポップンミュージック?
The lyric of this song is "Old Japanese", therefore translation is difficult for even Japanese people..
難しい
久々に聞いた
10年前だと…
ゆーだい それ笑
なんとなくクレしんのたまゆら聞きたくなってしらべたらこれ出てきて笑った笑
伝説
これ美人薄命がテーマの曲だと思ってた
最高
なぜかふと思い出した。
懐かし
Do i hear a masterpiece?
Such a great song that ages very well. Would someone be kind enough to translate these beautiful lyrics into English?
"There have remained pinkish your trace on my chest
It is a long time ago I smell the shame and luster
Flowers wither away and time without hearing from you has passed in vain
None drops at me and a water drop falls into the waters
How come the light blue moment occurs to me again and again
Sleeping alone makes my clothes wet with tears
No hear from you No hear from you
My heart is still far from yours
The sunset shows up at the edge of the mountain
How bright it is!"
Agreed
ひたすら連打曲
最近のは曲多すぎてオジさん着いてけない。
ビューティフル i just said beautiful
Ok since the song is hard to translate could someone explain the message or "theme" behind the song???
"Tamatura" means "moment" or "subtle" in old Japanese. This song describes the feeling of a woman who waits for a letter from her lover for a long time. She overlaps a ripple on the water surface created by droppings with her tears into her clothes.
"There have remained pinkish your trace It is a long time ago I smell the shame and luster Flowers wither away and time without hearing from you has passed in vain None drops at me and a water drop falls into the waters
How come the light blue moment occurs to me again and again Sleeping alone makes my clothes wet with tears
No hear from you No hear from you My heart is still far from yours The sunset shows up at the edge of the mountain How bright it is!"
I may misunderstand some Japanese words because they are not used any longer. You can find better translated lyrics on some websites. I hope this helps you like this song more. This song is my favorite.
たまゆらって涙のことだったのか…
unfortunately, I've just know it a minutes ago. And I played Drummania long time ago. Is this also a Notable song on GFDM series?
10年振り
最後の方で、
「ひそかにチラリズム」
と聞こえるのは、内緒だ。
コメ欄 ドラマニ世代大杉
nice
俺はポップンで初めて聞いたな~
たぬきから
song for drummania, i think
Wasn't this from GF8th/DM7th Power Up Ver.? That's a little later than DM6th.
これに寺にもあるんだね
後半の死神なんなん?
歳とって衰えていく感じの歌詞だから、老衰で死にかけ寸前のとき「あっ!💀さん見えた」ってなったんだと思う
Matan channel 一年前のコメントですが、私の個人的な解釈を載せておきます。参考程度にどうぞ。
前半の歌詞の内容から、女性が遠くに行った(何か戦いに行ったのか、出稼ぎか分かりませんが…)恋人のことを恋しく想っている歌だと思いました。
しかし、あやなきやあやなきや(手紙が全く来ない)という歌詞と、死神の絵から、おそらく恋人の男性は行き先で帰らぬ人となってしまった…ということではないでしょうか。
女性の方は、想いはまだ遠くという歌詞から男性がなくなったことは知らず、ひたすら帰りを待っているのではないかなと解釈しました。
長文失礼致しました。
「便りなき花は枯れていく」とか
終盤の羽根とかも意味深ですよな
たまゆらとかいうゆっくり実況者は大嫌いですがこの曲は素晴らしいです!
yes aaaaaaaaaaaaaaaaah aaaaaaaaaaaaaaaah aaaaaaaaaaaah aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaah aaaaaaaaaaaaaaaaah aaaaaaaaaaaaaaaah minitatomiiiiikikinatiyooo
明日の太鼓さん次郎の譜面これにするか
大変申し訳ありません。
これネタ曲だと思ってました。
吉田匠(ヨシダタクミ)のお勧めできた人✋
つやつやの〜しか聞き取れなくてハゲの歌だと思ってた自分を殴りたい
これ何大の人が歌ってるんだっけ?
@@634930769425 ありがとうございます!
柚○で思い出したw
佐々木博史さんの曲はどれも名曲
………だが、難易度が高くてプレイはちょっと……笑
なつかしすぎ 元ネタとかあるのかな
can i have a translation of the song please?
kagrra, に似てる
カラオケあればね。
たまゆれ
ほんものだ!
本物ってほど大したやつでもないやろ誰や
くっそなつい
たまゆら
please would you translate it for me?
halah ga ngerti gw bahasanya
クロマティ高校
ああ
たまゆら