【ついに最終回!】オリックス編 里崎智也独自の指数で各球団のスカウト編成の能力チェック!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ■里崎智也 プロフィール
    プロ野球生活1999〜2014年16年間ありがとうございました。
    引退を機に2019年3月〜RUclipsを始めることにしました。
    今後の活動を始め幅広く配信していきたいと思います。
    2006WBC優勝!ベストナイン! 2005.2010ロッテ日本一!
    ベストナイン・ゴールデングラブ・最優秀バッテリー賞共に2度受賞!北京五輪出場
    ■袴田彩会 プロフィール
    元東北放送アナウンサー
    楽天イーグルス初のリーグ優勝・日本一の際にビールかけリポートを経験。
    その後、ベンチリポーターやヒーローインタビューを担当。ヒーローインタビュー担当日は全試合楽天が勝利したため「勝利の女神」と呼ばれていた。
    現在は東京を拠点にフリーで活動している。
    【里崎智也のセカンドチャンネル】
    / @enjoylife7074
    【高木豊さんのチャンネル】
    / @takagiyutaka4045
    【片岡篤史さんのチャンネル】
    → / @kataokach
    【岩本勉さんのチャンネル】
    → / @iwamoto_tsutomuch
    【Twitter】
    里崎智也(@satozakitomoya)
    ➡︎
    袴田彩会(@AyaeH1210)
    ➡︎
    【TikTok】
    vt.tiktok.com/...
    仕事の依頼はこちらへお願いします。
    →info@playfulinc.co.jp

Комментарии •

  • @satozakichannel1910
    @satozakichannel1910  4 года назад +28

    いつもご視聴、コメント有難うございます。
    ドラフト オリックス編
    <訂正>
    2:26
    1997年 ドラフト3位 前田浩継
    評価B
    訂正致します。

  • @Finalwood
    @Finalwood Год назад

    今シーズン終了時点で、15年以降の指名選手でSS、S、Aが増えていそう

  • @wabi_game
    @wabi_game 4 года назад +50

    サトタツめっちゃ好きやった
    もうちょい長く見たかった

  • @平井陽介
    @平井陽介 2 года назад

    2012年以降のドラフトの成功が20212022の連覇に繋がってる
    のは興味深い

  • @carp-neco
    @carp-neco 4 года назад +50

    「頑張れオリックス、日本一へ!!」

  • @hiiathonkakigi
    @hiiathonkakigi 4 года назад +108

    山岡一本釣り+山本由伸指名でエース2人とったのは凄いドラフトだ。

    • @agjdgfjgtmpdtgm7671
      @agjdgfjgtmpdtgm7671 4 года назад +3

      この2人出たら終わり笑

    • @syosyo474
      @syosyo474 4 года назад +7

      榊原と育成になった山崎が復活して4本柱になると思う。ホークスファンとして羨ましい

    • @afo3738
      @afo3738 4 года назад

      syo syo
      他にもK鈴木や神戸など……先発「だけは」いいんだけど、中継ぎが……あっ守備だけでいったら外野も強いか

    • @udjj
      @udjj 4 года назад +6

      山本ドラ4は上手すぎる

  • @midoyamato
    @midoyamato 4 года назад +70

    この動画見るまで数ヶ月間、小瀬のことを忘れていたよ。惜しい選手を亡くしたね。

  • @4けた
    @4けた 4 года назад +4

    ベイスターズは魅力ある球団になってきてるので、オリックスも頑張ってほしいね

  • @67haraken
    @67haraken 4 года назад +1

    本当に、つくづく小瀬が惜しすぎます。
    彼が元気だったら・・・間違いなくSS級の選手になってたのに。。。

  • @user-fd9yy8xz6v
    @user-fd9yy8xz6v 4 года назад +1

    T岡田について必死に言葉を選ぶ袴田さん。かわいい。

  • @おののいもこ-d2c
    @おののいもこ-d2c 4 года назад +4

    ココ最近のドラフトは、育成に振りきってるから数年間は凄い楽しい毎日になりそう。

  • @dimaboll655
    @dimaboll655 4 года назад

    いまは魅力たっぷり

  • @よっしー-d1f
    @よっしー-d1f 2 года назад

    今となったら2013年以降の評価がひっくり返るな

  • @ぴょこたむ
    @ぴょこたむ 4 года назад +1

    いい動画ですね!

  • @kotonoha0852
    @kotonoha0852 4 года назад +2

    オリックスの場合 出て行かれるってより
    出しちゃうってイメージ

  • @yosuke9046
    @yosuke9046 4 года назад +20

    オリックスファンなので見てて楽しい

  • @ganbaro_japan1492
    @ganbaro_japan1492 4 года назад +2

    関西球団きばれよ!まだまだこれから頑張ってくれ

  • @とも-v8c4d
    @とも-v8c4d 3 года назад +4

    今なら相当変わるんじゃないかな?特に13年〜15年あたり

  • @Reizi123
    @Reizi123 4 года назад +2

    俺みたいなオリックスファンともなれば、外野フライを補給するだけで泣いて喜べるくらいのメンタリティを備えてるからね

  • @頑張れ日本-c5h
    @頑張れ日本-c5h 4 года назад +68

    小瀬浩之転落死。携帯でこのニュースを見た時の衝撃は今でも忘れない。彼は生きていたらSクラスになっていたと思う。ホントにいい選手だった。毎日のように彼の話をしていた。彼の兄と同僚だったから。将来はオリックスを代表する選手になってくれると信じていた。ホントに悲しかったな

    • @頑張れ日本-c5h
      @頑張れ日本-c5h 4 года назад +14

      他の人のコメント見たら小瀬浩之はホントにいい選手だったと沢山コメントあって泣けてきた…みんなちゃんと覚えてくれているんやね

    • @バスターエンドランフェチ
      @バスターエンドランフェチ 4 года назад +13

      プロ野球チップスの小瀬のカード、今でもちゃんと保存してます。

    • @頑張れ日本-c5h
      @頑張れ日本-c5h 4 года назад +6

      まだ皆さんの心に残っているのなら私も嬉しいです‼️

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk 4 года назад +28

    (西勇輝)あやえさんの阪神だーは笑えた

  • @ヤスD-v2m
    @ヤスD-v2m 4 года назад +8

    小学生の時、小瀬にボールもらったのを今で覚えている

  • @Chocolateshakers
    @Chocolateshakers 4 года назад +2

    山本由伸は怪我の影響で他のチームはマークしてなかった。オリックスのお偉いさんが山本由伸を視察しようとしたら、記事とかになって情報バレるから行かないでくれって言ったらしい

  • @saizo_houshi
    @saizo_houshi 4 года назад +2

    どういった選手が好きなのか、どのように補強していくのかが見られる楽しい企画でした。
    年度別に横並びにしたら、このチームがこの選手獲っていれば…とか、松坂世代やハンカチ世代は本当に豊作の年だったのかなども見えてくるかも?
    データ大好き人間からしたら居酒屋で語り合うにはとても素晴らしい企画だったと思う。

  • @三條響生
    @三條響生 4 года назад +18

    小瀬の名前出ることを少し期待してたけど、首位打者 最多安打とかタイトル狙えるような選手になっていたとは思います

  • @プー様-p2c
    @プー様-p2c 2 года назад +1

    今なら伏見も福也も宗も印つくね。

  • @チャンネルスキニー
    @チャンネルスキニー 4 года назад +2

    イチローの評価きになる。。。。
    1994以前やけど

    • @鬱リハビリ
      @鬱リハビリ 4 года назад +2

      2ssやね

    • @おむすび花子
      @おむすび花子 4 года назад

      イチローさんは数値化されるの凄い嫌がるから里さんもやりにくいかもw

  • @user-tn4zm6js2q
    @user-tn4zm6js2q 4 года назад +1

    待ってました!

  • @日野富子-n6p
    @日野富子-n6p 4 года назад +147

    退団と拒否のオンパレード
    ほんまに悲しいドラフトやなぁ

    • @maestrito0611
      @maestrito0611 4 года назад +3

      ブレーブスという名前と西宮を捨て、神戸という街も捨てたから当然

    • @kt6012
      @kt6012 4 года назад +3

      神戸に関しては捨てられたようなもんやけどなぁ…

    • @maestrito0611
      @maestrito0611 4 года назад

      @@kt6012 大阪とどっち付かずの態度もとっていたんだからしょうがない。
      ざまあみろって感じじゃない?園川じゃないけど。

  • @tamori-0822
    @tamori-0822 4 года назад

    オリックス拒否でスカウト自殺の次の次の年も拒否はえぐい

  • @akihitya6494
    @akihitya6494 4 года назад +43

    本当にめっちゃ遡ればいっぱい二刀流はいるよなぁ

    • @FAnneMarry
      @FAnneMarry 4 года назад

      野村弘樹(YB)通算101勝、打率.196、6本塁打
      そりゃあ、立浪とPL学園クリーンアップ組んだ打者ですから。
      平松、遠藤と、大洋~横浜の投手で好打者はいる。

  • @basser1143
    @basser1143 4 года назад

    ボールペン持ってる袴田さんができるOLって感じでかっこえぇ!

  • @剛田猛男-l6z
    @剛田猛男-l6z 4 года назад +14

    里崎さん
    袴田さんお疲れ様でした!
    総評楽しみにしてます!

  • @yuudanchou
    @yuudanchou 4 года назад +11

    小瀬、生きていたら評価される選手だったのに…

  • @私のリカちゃん
    @私のリカちゃん 4 года назад +2

    2008年の甲斐って投手はポテンシャルはすごい良かったけど、素行に問題があったみたいな
    西は逆に素行がすごく良くて努力型だから、この2人の道が変わったって感じの記事見たことあるな

  • @1988T-r2s
    @1988T-r2s 2 года назад

    9:23今なら多分全員付くかな。

  • @ちゃん-z1z
    @ちゃん-z1z 4 года назад +16

    最近のオリックスのドラフトいいよね。これから強くなれるかもしれない

  • @dauny08
    @dauny08 2 года назад

    小瀬は無印はちょっとつらいなぁ…
    翌年にやってたらかなり変わってるな

  • @宮侑-y9t
    @宮侑-y9t 4 года назад +6

    2002年 ドラフトの加藤大輔の
    ナックルカーブ当時パワプロで
    マジで打てなくて頭に刻まれてる
    共感出来る人いないかな

    • @6000-F
      @6000-F 4 года назад

      最初ナックルしかなかった人やん!

  • @YouTuber-ye4fi
    @YouTuber-ye4fi 4 года назад +2

    投手陣めっちゃ良いよね!

  • @ルーシー-u1y
    @ルーシー-u1y 4 года назад +96

    久々に小瀬の名前聞いて泣いた…

    • @ronogame4223
      @ronogame4223 4 года назад

      佐野が背番号引き継いで話題になってたで。

  • @nishi-uq1ko
    @nishi-uq1ko 4 года назад

    小松は先輩から今年1年頑張ったんだから休めるうちに休んでおかないと来年またすぐキャンプも始まるし怪我するから休めるときに休んどけよって言われて全部休んだんでしょうね。

  • @北川大翔-o7r
    @北川大翔-o7r 4 года назад

    頑張れオリックス!日本一!

  • @スワオイプ田
    @スワオイプ田 4 года назад

    里崎さんといえばローズにどつかれた話聞いてみたい

  • @サッチョウコバエカワ
    @サッチョウコバエカワ 4 года назад +21

    小瀬は絶対活躍してただろうな…

  • @jorgeshin1075
    @jorgeshin1075 3 года назад +1

    祝オリックス優勝‼︎
    予言的中‼︎
    これで優勝から最も遠ざかるチームはDeNAとなった。DeNAの奮起に期待‼︎
    DeNAの次はロッテ、阪神が遠ざかっている。

  • @yukigame5600
    @yukigame5600 4 года назад

    がんばれオリックス、日本一へ!

  • @いぬ-i9k
    @いぬ-i9k 4 года назад +3

    あやえちゃん佐藤達也知らないの悲しい。。。楽天日本一の2013くらいから丁度活躍してオールスターにも出たのに…
    全盛期短かったからしょうがないね。。。

    • @最強さん-g6l
      @最強さん-g6l 4 года назад +1

      サトタツまじ熱かったよなぁ。

  • @鯉王-r6j
    @鯉王-r6j 4 года назад

    平野、岸田、佐藤の中継ぎ陣はエグかったよ。

  • @531393se
    @531393se 4 года назад

    総評楽しみにしています!外国人スカウトやFAについても今後検証して欲しいです。

  • @njk7475
    @njk7475 4 года назад +2

    SSは球団が追い出してるところがオリックスの闇…

    • @keiri045
      @keiri045 4 года назад

      伊藤光は確かに出したけど(もったいなかった)、金子は自分から出てったからなあ。年棒5億であの成績はないで。
      西はFAだからしゃあない。

  • @Finalwood
    @Finalwood 3 года назад

    1年前はこういった評価かぁ~

  • @sonic1980
    @sonic1980 4 года назад +1

    オリックスは新垣事件の影響をモロに受けてるのは間違いない

  • @pan6167
    @pan6167 4 года назад

    近年若いのが出てるから今後に期待しかしてない

  • @森智史-i1e
    @森智史-i1e 4 года назад +86

    信じられるか…?これでもイチローがブレイクした頃は常勝軍団で不安要素は正捕手の固定が出来てないぐらいとか言われてたんだぜ…

    • @初春-y9b
      @初春-y9b 4 года назад +25

      ただイチローがブレイクした時期だと、もうその時点でも既に相当主力が高齢だったよね。
      福良、藤井、星野、長谷川、野田、金田、中嶋、本西、小川あたりは30代だったのかな。
      仰木監督勇退後の石毛監督から続くコロコロ監督を変えていた時期に世代交代に失敗したよね。

    • @nagurayoshiaki
      @nagurayoshiaki 4 года назад

      イチロー、谷、田口の外野は良かった~❗パワプロでもお世話になりました‼️

  • @el-backy3848
    @el-backy3848 4 года назад

    2006年以降といえば、2005年に近鉄が解散になってそっちの選手が結構入ってのもあるのかもしれませんね。

  • @吉川正純
    @吉川正純 4 года назад +34

    最近のドラフトでは下位にもいい選手いるな。岩ちゃんが順位予想が難しいと言っていたのも頷ける。

    • @user-ju4rm7ql7m
      @user-ju4rm7ql7m 4 года назад +1

      わかるけど、それを見極めるのが、スカウト&編成の仕事なんですよねー。

    • @xxz8752
      @xxz8752 4 года назад +1

      のぞのぞ 高校ドラフトはトーナメント制だから大変だよ大学とかアメリカの高校みたいにレベル高い選手でリーグ戦なら計れるけどケープコットリーグもないし

  • @michinoku_bs
    @michinoku_bs 4 года назад +5

    2006年以降5,6年ドラ1が全く戦力になってないのが後々までずっと響いてるし、田嶋で当たりを引くまで15年くらいクジを外してたのも効いてる
    指名傾向も基本的に「即戦力投手」狙いで野手の主軸になる選手をあまり指名しないし、層の薄さを社会人下位指名選手で埋めてるから打線が強くならない
    最近ようやく良いドラフトできるようになってきたから、今は弱くても今後は期待できるかもしれない

  • @ヨンカス-l7i
    @ヨンカス-l7i 4 года назад +77

    新垣の時は確かドラフト拒否されて担当スカウトの方が亡くなるっていう痛ましい事件起きたよな

    • @最高ポケモン
      @最高ポケモン 4 года назад +23

      担当スカウトの方はイチローをスカウトした方でしたね

    • @jr.5003
      @jr.5003 4 года назад +9

      三輪田さんやね

    • @信彦-u1m
      @信彦-u1m 4 года назад +10

      @95 hiro 拒否自体は選手の意志だし仕方ないけど、1度も直接会わないってのはちょっと違う気もしたな当時

    • @次郎太郎-r6j
      @次郎太郎-r6j 4 года назад +5

      信彦 最初っから行く気ないのに会って後々断っても気まづいからじゃね笑

    • @user-ju4rm7ql7m
      @user-ju4rm7ql7m 4 года назад +4

      信彦 元々ダイエー以外は行かないって公言してたからね!

  • @francescogatti3002
    @francescogatti3002 4 года назад

    それより過去にイチローを取れていたからチャラ。って思ってたけど4位だったのね。

  • @houkatsu132
    @houkatsu132 4 года назад +35

    最後がオリックス..

  • @user-tn4zm6js2q
    @user-tn4zm6js2q 4 года назад +10

    5:53 この5人が揃った2014年は強かったなぁ

    • @afo3738
      @afo3738 2 года назад

      谷いたっけ

  • @user-ub8jh8bp3s
    @user-ub8jh8bp3s 4 года назад +3

    9:00ドラフト3位の伏見トライて、インパクトのあるフルネームだね🏈
    伏見選手は今年の成績次第では、AかBくらいになる可能性あり。

  • @tamori-0822
    @tamori-0822 4 года назад +2

    小瀬も自殺したけど新垣渚の拒否でスカウトの三輪田も自殺したよね

  • @Nuisancendarabo
    @Nuisancendarabo 4 года назад +1

    30代前半の脂ののったいい中堅層がT岡田だけなんだよなぁ…

  • @johntakelennon
    @johntakelennon 4 года назад

    阪急ブレーブスからオリックス前半までは、強豪でした。
    是非、1994より前もやって下さい。

  • @野谷計一郎-k4j
    @野谷計一郎-k4j 4 года назад +6

    小瀬はSSになれた選手だったな

  • @dangoazuki3121
    @dangoazuki3121 4 года назад

    イチローがいたチームって信じられない

  • @yusukeueda5247
    @yusukeueda5247 4 года назад +1

    選手は良いんだよ!
    フロント!コーチ陣!しっかりしろよ!

  • @marukogeman
    @marukogeman 4 года назад +16

    こちらが思ってることをまんま言われた感じやなぁ…笑
    ほんとちょっと前までのドラフトは地獄みたいやった…

  • @torakurou
    @torakurou 4 года назад

    平安の川口さんはコーチにやいやい言われて形を崩してしまったってイメージが有る

  • @ぽけどら-n6n
    @ぽけどら-n6n 4 года назад +10

    大規模な企画楽しかったです!お疲れ様でした!まとめ楽しみにしてます(^^)

  • @t-imada7354
    @t-imada7354 4 года назад +9

    やっとバファローズ!!!!!
    最後まで毎回チェックして待ってましたよ(^O^)

  • @naoh3083
    @naoh3083 4 года назад +18

    7:15 甲斐拓也のことを同姓同名〜って言おうとしてコメントをかぶせられる

  • @ckc5086
    @ckc5086 4 года назад +38

    小瀬は悲しすぎる

    • @イカロスハーケン
      @イカロスハーケン 4 года назад +5

      N, N
      事故死、、、ということでいいのかな?

    • @ckc5086
      @ckc5086 4 года назад +6

      事故死なのか飛び降り自殺なのか不明ですね

    • @user-tn4zm6js2q
      @user-tn4zm6js2q 4 года назад +7

      小瀬は絶対に1番でレギュラーだった

    • @kt6012
      @kt6012 4 года назад +8

      個人的には大引さんのコメントを聞いた感じ自殺だったのかなと思います。本当に惜しい人を亡くしました…

  • @一葉-b7g
    @一葉-b7g 4 года назад

    オリックスの甲斐拓哉さんはドラ1だったのか

  • @木下-f5l
    @木下-f5l 4 года назад +5

    里崎さん!
    オリックスの監督して救ってください!
    選手に厳しそうだけど観ていて楽しい采配してくれると思います!!

  • @cwc5117
    @cwc5117 4 года назад +25

    袴田さんに疲労の色が…w

  • @ika1580
    @ika1580 4 года назад +4

    少なくともA以上になるはずだった彼...

  • @xxyomyixx
    @xxyomyixx 4 года назад +23

    山本由伸さんエグすぎんよ〜

  • @yoshii7_7777
    @yoshii7_7777 4 года назад +19

    数字は日本代表としての出場大会数、プラスは新人王
    野手 B 100試合出場
    A 規定打数.300 30本塁打、30盗塁 
    S ベストナインorゴールデングラブorタイトル
    投手 B 40試合登板、規定投球回数
       A 先発、10勝、30ホールド、30セーブ
    S 先発、ベストナインorゴールデングラブorタイトル  
    BB, AA, SSは基準を二回以上

    • @kazuki3665
      @kazuki3665 4 года назад +2

      動画で今後話すような内容をコメントに全て書き込むとか、承認欲求の塊ですねw

    • @波黒-g8z
      @波黒-g8z 4 года назад +7

      探し名前
      里さん自身がコメ欄で予想してみて的なことを言ってたやん、性格悪いなぁ

    • @ミラノ風小ユビのサラダ
      @ミラノ風小ユビのサラダ 4 года назад +1

      予想だしいいんじゃね!凄いとおもうよ!

    • @awawa02323
      @awawa02323 4 года назад

      岸田が先発で09年に10勝 後ろに回って11年に33セーブなのでその基準だとAAになる必要があるのにAなのでまた少し違うんでしょうね

  • @守下雄貴-w7j
    @守下雄貴-w7j 4 года назад +9

    里崎さん、12球団の総評の動画はまだ出てきていません!いつ、出ますか?

    • @macnat2552
      @macnat2552 4 года назад

      1週間の約束は?

  • @こもりどうたろう
    @こもりどうたろう 4 года назад

    スカウト編成特集とても良かったです、言える範囲でいいので名スカウト特集お願いします。

  • @sumiyonn2432
    @sumiyonn2432 4 года назад +2

    2006年から2009年にかけてのドラ1酷い。スカウト陣に大問題があったとしか考えられない。
    2010年から立て直し始め、2013年からはドラフト戦略は良い方向に行っている。
    後藤選手と安達選手の群馬県出身ドラ1コンビは守備と肩でチームに大貢献してくれている。
    若手選手にA以上を期待できる選手がたくさんいるので、頑張ってほしい。
    佐藤達也さんは現在、オリックスの広報担当です。

  • @鬼瓦権蔵-x1d
    @鬼瓦権蔵-x1d 4 года назад +2

    8日かけて94年ドラフト以降の全選手の里崎指数データベースを作成しました。
    もう日数が経った動画のこのコメントを目にする人がいるかどうか分かりませんが、下位指名選手の里崎指数を発表します。
    オリックスの下位指名。
    SS0人、S1人、AA0人、A1人、BB6人、B5人。指名総数107人。
    S
    山本由伸(2016年4位)
    A
    後藤光尊(2001年10巡目)
    A以上で検証します。
    自由獲得枠を含むドラ1は、SS5人、S2人、AA0人、A1人。合計8人。
    それ以外の上位はSS3人、S1人、AA0人、A4人。合計8人。
    合計は16人となります。冴えません。阪神や楽天+近鉄(参考)よりはマシな程度。
    下位指名からはSS0人、S1人、AA0人、A1人。合計2人。ドラ1上位と下位の合計は18人になります。
    下位指名からは2人しか出していません。これはヤクルトと並ぶ最悪です。上位指名で冴えず、下位育成からも人を出せないではいいとこなしです。このため総合順位では阪神に逆転され、最下位になりました。
    西武の半分は痛い。ソフトバンクはもちろんロッテ、日ハムに差をつけられ、楽天+近鉄(参考)にも及びません。スカウトや育成体制になにか構造的な欠陥がなかったか疑った方がいいでしょう。

  • @たむむがんばれ俺
    @たむむがんばれ俺 4 года назад +1

    オリックスはドラフトのクジで交渉権とれてないイメージがある。

  • @mmmmmmm620
    @mmmmmmm620 4 года назад +16

    伊藤光ssは意外だな

    • @stop6882
      @stop6882 4 года назад

      (いま横浜やなぁ)

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 4 года назад +6

      しかもFAじゃなくて(実質)追放だしな

    • @sekikou3065
      @sekikou3065 4 года назад +3

      そこそこ打てる捕手を放出して、打てない捕手を固定起用とか地獄だろ。

    • @馬場豊-k6b
      @馬場豊-k6b 4 года назад +3

      seki kou オリックスやったら金子専用機でしかなかったし若月を育てたかった
      でも伊藤干すのも可愛そうやから出したって感じやな
      去年でみたら打撃面は伊藤の方がいいけど長続きするわけではないから出したのは賢明やと思う
      悲しいけど

    • @kt6012
      @kt6012 4 года назад +2

      伊藤は自分から志願してたと思う。

  • @himena0715
    @himena0715 4 года назад +2

    頑張って育成しては出ていかれ育成しては出ていかれ出ていかれた人にボコボコにされてどうすればいいのか…
    佐藤達也選手は今オリの広報です

    • @黒ヤギ-f2k
      @黒ヤギ-f2k 4 года назад

      選手との絆を作り上げる前に監督コロコロ変えれば、選手もチームや監督、コーチ陣に「恩」は感じないもの
      その上、給料も安いならそりゃ残る理由が無いよね
      いくら「家族の為」に少ない小遣いでがんばって残業しても家に帰れば冷たいコンビニのお惣菜が、パックに入ったまま置かれてて嫁は高いびきで寝てて、たまに起きてれば小言ばかりじゃ離婚したくもなる
      オリの首脳陣はそんな感じやと思うわ

    • @nekoball773
      @nekoball773 3 года назад

      出ていかれたやつってだれ?ssで国内FA移籍した人いないで

  • @しんまる-b5f
    @しんまる-b5f 4 года назад +1

    小瀬の転落死や正捕手だった伊藤光の放出のような他球団にはない出来事がある点が闇の深さを物語っている、2020年現在12球団で一番優勝から遠ざかっているのも納得がいく

  • @dgsljkfesd
    @dgsljkfesd 4 года назад +22

    平野が先発で大したことなかっただけは反論したい、1年目から3完封して文句なしにすごかった

  • @meat.ballman
    @meat.ballman 4 года назад +3

    生きてれば小瀬も印付きだったはずなのに…

  • @shakow2854
    @shakow2854 4 года назад +26

    やっぱ長村のドラフトって暗黒ドラフトだったんだな

  • @kkh5081
    @kkh5081 4 года назад +7

    最近のドラフトはめっちゃいいやん

  • @田中庄一-m1b
    @田中庄一-m1b 4 года назад +1

    現役引退したばかりでコーチや解説者にならなかった人をスカウトに投入すれば、プロの実戦で通用する選手を獲得する可能性が高いかもしれません。資金力に劣る球団は、SやAの選手を獲得しても、資金力に上回る球団にFAで引き抜かれるので、毎年確実にBB+の野手と投手と捕手を確実に獲得し、はずれの年をなくする戦略もありかもしれません。ドラフト・FA・外人全部不作の年が数年続き、主力が高齢化し最下位の年が続き、二軍の育成も進まない最悪の場合は、主力を放出する見返りにフレッシュオールスターのベストメンバーから採れるだけ採って世代交代するしかないかもしれません。

  • @道頓堀のピラニア
    @道頓堀のピラニア 4 года назад +9

    小瀬ひろゆきを忘れない

  • @eeeeewewq
    @eeeeewewq 4 года назад +3

    ついに最後のチーム、海外スカウトの評価も聞きたい

  • @gonluna1672
    @gonluna1672 4 года назад +2

    15年からのドラフトは良い傾向だからここ10年は楽しみ

  • @whiteblack0017
    @whiteblack0017 4 года назад +1

    平野ってプロ入った頃は結構守備で苦労していたイメージ

  • @lumberjack19760115
    @lumberjack19760115 4 года назад +1

    鈴木誠(マック)さんは里さんの1学年上なので呼び捨てはダメです❤️

  • @桜島上空の風向き南国の
    @桜島上空の風向き南国の 4 года назад +1

    スカウト編成の評価も結果的に選手の成績次第って事ですね。
    即戦力で取った選手だけでフォーカスした方がいいのかもしれない。