Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
皆さんも、中国に関わったことがある方なら、「その食べ物がそんなに大事にされているの!?」とか、日本とのギャップを感じたこともあるのではないでしょうか? 中国人の感覚を理解すれば、出て来た料理の、おもてなし側の思いまで理解することができるかと思います。皆さんも、ギャップを感じたような食材があればコメントで教えてください!! \(^o^)/
奥様とのいつも楽しい会話(掛け合い)が最高です拝見してて爆笑してしまいます、有り難う御座います。
ハハハ お恥ずかしいです・・・💦 まあ、楽しんで頂けているなら幸いです。次回の動画も夫婦トーク動画となっておりますのでお楽しみに~!!
この動画の文化の違いはなかなか面白かったですね、またお願いします
お褒め頂きありがとうございます!! ネタ探し致します~!!😅
奥さんのツコミは最高です😂
頭がいいですから・・・ ありがとうございます。^^
今回の動画も面白かったです。コメント欄にも書かれていますが、戦後を題材にしたドラマなんかでは卵やバナナを、お見舞いに持っていくシーンがよく描かれています。前回のLiveも楽しかったです。いつかLiveを通じて、お二人と交流ができる日を楽しみにしています。
楽しんで頂けたようで嬉しいです~^^ 戦後のお見舞いはやはり卵やバナナでしたか~ 私の子供時代は、メロンとかヨーグルトだった記憶ですね~Liveですね~ 1万人行ったらやらないとダメでしょうね~^^
お二人のやり取りが本当に微笑ましいです❤面白くてあっという間に終わっちゃいました😭水餃子好きです。横浜中華街の山東というお店の水餃子がとっても美味しいです。卵は祖父が毎朝、卵を割ってかき回しもせずそのままごくっと飲み込んでいたのを思い出しました。きっと栄養満点だと思っていたからなのかと今気付きました。今日も楽しい動画ありがとうございました✨
26分ある動画を「あっという間」と言って頂けるなんて光栄ですね~^^ ありがとうございます!! 山東というお店ですか~ メモっておきます~^^ おじい様、体のために一気飲み~(笑)
奥さんは旦那さんの事、大好きなんですね。見ててわかります。可愛らしい奥さんですね。
ありがとうございます。今では8割方が息子への愛情に移ってしまいましたけどね・・・(笑)
水餃子は奥さんが作ってくれて初めて食べました日本人だと焼いたものしか食べた事がないので、今でも時々餃子作ってたべさせてもらいます。皮から練って作ります。奥さんは開発区の保税区の近くの生まれです
やはり皮から練って作ってますか~ 中国人ならではですね~ 保税区の近くですか~^^
ヤキモチをやいている毛さんが好き🎶本当に、仲の良いご夫婦です😊💕白湯は私も飲んでます。水が違うだけで肌の感触が違うのは大きいですね。
ハハハ ヤキモチなんですかね~💦 仲が良いようにみえますけど、私が怯えて反抗しないだけなんですけどね~💦 水で肌が変わるっていうのは、やはり人間って口に入れるものが大事ってことですね~^^
私はよく白湯を飲んでます。水餃子も好きでよく食べてます。50年前になくなった祖母が、彼女は満州でも生活してた、よく水餃子を作ってくれてた、、。
白湯、最近は多く方が飲んでるようですね~おばあちゃま、満州生活の時に水餃子をよく作るようになったんでしょうね~^^
我が家では、月一で焼き餃子とビール、冬は鍋で鶏がらスープに水餃子、野菜、肉で日本酒を頂く。季節毎にオージービーフステーキでワインを飲む。国産牛でないのが我が家らしい。コスパ最高であります。 夫婦で食べ物の話をされると、楽しく聞けます、次も期待しています。
色々なお酒を、それぞれのお酒に合う食事と一緒に召しあがる~ それだけで贅沢ですね~^^ 次回の動画も夫婦トークですが、食べ物の話ではないです~💦
日本の東北育ちですが、風邪のひき始めは白湯を飲むよう祖母から言われてました。身体の中を温めるのがいいらしいですね。梅干を入れたお湯もよく飲んでたなぁ。中国女性は肌が奇麗だというイメージです。迷奇という美容クリームが日本でも一時期流行っていました。
そうでしたか~ やはり昔はあれもこれもあるわけではないですし、身の回りにあるものの中で最大限体に効果があるものを大事にしていたのではないかなぁ~と勝手に想像致します。中国の人は化粧をあまりしませんから、逆に肌が痛んでなかったりするんですかね・・・😉
水餃子は好きですね。息子の嫁さんのお母さんが、私たち夫婦が日本に帰る日の早朝に自宅で水餃子をごちそうしてくれたのを思い出します。とても美味しかったのを覚えています。
そうでしたか~ お嫁さんのお母さん、Hayashiさんご夫婦とはなかなか直接深いお話も出来ない中で、せめて最高のおもてなしを差し上げたかったんでしょうね~^^
60過ぎの人間ですが、子供の頃から、水餃子食べてました。5人くらいだと、150個以上、手製で作って食べましたね。出身は九州です。
九州では水餃子を結構食べるんですね~ 知りませんでした!! しかも結構な数食べますね~💦 中国と同じく、主食レベルですね~^^
バナナは、自分も子供の頃は風邪をひいたときだけ食べれました。エビの話を聞いて、ウチの奥さん(上海人)のエビへのこだわりが理解できました。とにかく新鮮さと品質にうるさいです。
バナナ、風邪をひいてつらかったでしょうけど、嬉しいこともあったんですね~^^ ハハハ 奥様はやはりエビに相当こだわってらっしゃるんですね~ たぶん、内陸の方に行けばもっともっと貴重さの感覚が強いんじゃないでしょうかね~^^
バナナ世代です。特別な日のご馳走は、鶏のモモ焼きでした。ご馳走さま。世界人類が、平和であります様に。
昔は日本も卵を大切にしてたいましよ。また健康に良いと考えていました。完全栄養食の意味が強かったように思います。
なんか、今では「手軽な食材」という感覚しかないですけど、貴重だったんでしょうね。^^
日本では卵の食べ過ぎは良くないとされてきましたが、最近さ変わってきて、先進の健康オタクの間では卵は幾つ食べても良い、という考え方も浸透してきています。産後は何食べたかなあ。とにかく「バランスの良い食事」と「多めのカロリー」を私の入院していた病院の食事は気にしていた気がします。
そうなんですよね~ 時代によって「常識」は変化していきますね。^^
バナナ論争は旦那さんと同じです、バナナは小さい時には本当に病気した時としか食べれませんでした。冷蔵庫がない時は熱が出た時はお店に行って氷アイス、昔で言うとシャーベットと言うものを買って来て冷しました
バナナが貴重だった時代ですね~ 氷アイスを買って、タオルに包んだのですかね~ 私の頃は、氷枕したりしてましたね~^^
ギャップ…なるほど〜と思いながら観てました。しかし仲良しご夫婦ね〜毛さんのツッコミを優しく流すチンムーさん、優しい旦那様だわ。
毛さんのツッコミを優しく流す・・・💦 実際はどういなせばいいか分からず、困り果てているだけなんですけどね・・・💦
はじめまして😊1週間位前から観始めました。水道水はカルキが入ってるから飲まないようにしています。浄水器の水かペットボトルの水を飲む人がほとんどだと思いますよ。漂白剤(塩素)が手に付くとヌルヌルして皮膚が溶けるのかと思うのに食道や胃がおかしくなるかと不安ですからね。卵もコレステロールがどうのこうのって1日1個とか言われてますよね?!お話聞いてると60年以上前の昭和の日本みたいで懐かしいです😅奥さまは田舎で貧しかったとおっしゃってますが、かなり勉強もお仕事も頑張ってこられ今も無駄遣いせず素晴らしいと思います。いつまでもお幸せに…
はじめまして~ ハハハ 確かに皆さん、懐かしの昭和を重ねてご覧になる方が多いですね。奥さんの子供の頃のお話は下記の動画で聞くことができますので、もしまだであれば是非!!①ruclips.net/video/B7F0-aBcrTc/видео.html②ruclips.net/video/Hcs1vEOTvsE/видео.html③ruclips.net/video/HI4HMzWjp9Q/видео.html
@@OURLIFE-JapanChina ぜーんぶ観ました✌私よりお若いのに物がない時代を乗り越えて来られたのですね😃たくましい姉妹…母と伯母を思い出します。生まれた時から水洗洋式トイレ、かっぱえびせん、チョコボール…もっと感謝して暮らさねばいけないと思いました😔
あらら~ そうでしたか~💦 当チャンネルを見つけてからまだ1週間ということだったので、そこまで色々と見てくださっているとは思いませんでした~!! ありがとうございます!!(追記:もしかしたら「ぜーんぶ観ました」ってのは、既に観ていたってことではなく、私がリンクをご紹介したので、3本とも見てくれたよってことかもしれませんね・・・)
バナナは面白いですね。北京の中国人の方々は日本と同じ剥き方だったと記憶あります。地域により違いがあるのでしょうかね。日本では餃子に野菜や肉などを入れて焼き餃子にするので、やはり、ご飯+焼き餃子又はラーメン+焼き餃子になりますね。
バナナの剥き方は、毛さんが特殊なだけだと思うんですよね~(笑) 焼き餃子、久しぶりに食べたくなりました~ 動画ネタで使えそうですしね~^^
日本も漢方ではやはり山芋凄いってなりますよね。ただしそれは長芋ではなく、粘りの強い自然薯やいちょう芋の類でしょうけど。
なるほどですね~ 私はどんな種類があってどんな違いがあるのか全くわからないです・・・💦
*1994年、中国の田舎にはまだウォーターサーバーが普及してなく、私の赴任した地域は長江河口に近く白湯、茶がかなり塩分が強かったです。工場の賄い(夕食)が5~6種類全て肉で辟易したことがありました。たまご、日本でも昔は『たまご屋』が成り立ってたくらい貴重な食べ物。昔、バナナは母が痛みかけて黒くなったのを安く買ってくると幼い私は『焼いてないのが食べたい』と言ってたそうです。
ウォーターサーバー、94年はまだ普及率が高くなかったんですね~ たまご屋、豆腐屋、魚屋・・・ もともと色々なものが専業店でしたよね~ 懐かしい時代・・・ 黒いバナナを焼いていると思ってたというお話は面白いですね~^^
@@OURLIFE-JapanChina 土地柄、甘くないミカン🍊を焼いて食べる習慣だったからかな~。
ミカンを焼いて食べる地域があるってのは聞いたことがなかったですね~^^
チンムーのお嫁さんの話を聞いて✨😆👂️いると利にかなっていて本当だなぁ😃と思います🎵そして人として可愛い❤️です🙆
お褒め頂きありがとうございます!! 50を手前にして「可愛い」と言ってもらえるのは有難いことです。^^
夫婦トーク❤楽しませて頂きました😃チンムーさんが地雷を踏む度、毛さんのツッコミ💦息がピッタリですね💕私の神食材は、リンゴ梨・干豆腐・山牛蒡です。😋早くコロナが終息して欲しいですね~ちなみに、うちの嫁も耳が小さいせいか、人の話をあまり聞かないです・・・💦
お楽しみ頂き嬉しいです~^^ ハハハ 息がピッタリというか、なんというか・・・💦 神食材、なるほど、なるほど。あらっ、自己中の人って、耳が小さいんですかね~(笑)
興味深いものでした🙇
そうですか~ そうであれば動画にしてよかったです。^^
お疲れ様でした。お二人のやり取りが本当に楽しくてニヤけながら観てました。やっぱり文化の違いは色々ありますね。バナナの剥き方は、おー!チンムーさんと一緒よ!と思いました。昔から気にして無かったのですが、思い起こしてみたら家族もみんな同じ剥き方です。そんな小さな不思議がとても楽しかったです。
ニヤケながらのご視聴、ありがとうございます!! ハハハ バナナの件は、本当にどうでもいい話でしたが、熱く語ってしまいましたね~💦 毛さんのやり方が少数派なんでしょうね~^^
こんばんは。今日もそうだなぁと思いながら楽しく拝見させて頂きました。工場で今日の昼御飯は餃子ですとニコニコしながら言われ、楽しみにしていたら、出てきたのはてんこ盛りの餃子だけでした。大きいので5個も食べたらムッときて、他は何もなし、白湯飲んでご馳走様でした。この時の工場では冷凍サバのフィレを加工していましたが、夜のおかずに商品にならないサバがでてきましたが、後日工員さんの8割がサバ中毒で身体中赤い斑点が出て大変でした。多くの工員さんが地方の山岳地帯から来ていたので免疫がなかったんですね、地元の人は平気でしたが、ふと思い出しました。工員から見える夕日は今でも鮮明に覚えています。
大きい餃子5個でムッと来ちゃいましたか~(笑) 確かにそれだけを食べるのもきついですよね・・・おぉ、サバのフィレを加工されていたんですね~ サバはヒスタミンの問題がありますからね~ 工場から見える夕日・・・ 私が見た景色と似ているんでしょうね~^^
最近は日本でも冷凍水餃子がスーパーなどで売られてます。皮が厚くてプルプルで焼き餃子よりボリュームがあるので私は主食代わりに食べます。さすがにそれだってことはないですが。
今は便利になったものですよね~ 皮が厚いので、炭水化物はそれで摂れますし、主食の資格はありますよね~(笑)
バナナの皮の議論のシーン最高ですね仲良しだな〜清王朝の時代劇の結婚するシーンで生の餃子を妻に食べさせるところよく見かけますが今でもやるんでしょうか?
生の餃子を食べさせるシーンですか~ 嫁に聞いてみましたけど、少なくても現代ではそういうことはしないと言っていました・・・
ちょっとした感覚の違いの着眼点が凄い面白かったです😊ご夫婦の会話がどんどん慣れてきて突っ込みと落ちがちょいちょい入って最高ですね😆白湯飲む習慣は良いですね〜私はコーヒー飲み過ぎなんで白湯飲み習慣始めようかな…😃日本の水は薬飲む程度は飲みますが…やっぱり塩素が気になったり…水道管の老朽化とか想像したら…やっぱり水は買いますね〜🙂お肌の調子は…水もだけど、湿度の高さも影響有ると思います〜多分😁
コーヒーお好きなんですね~ 私も必ずコーヒーです。どうしてもカフェインの力に頼らないと仕事や動画作成に集中できないという感じになっちゃってます・・・💦 水道管の老朽化を想像ですか~ まあ、一度気になっちゃうとね・・・^^ なるほど、日本は湿度高いですもんね~
@@OURLIFE-JapanChina チンムーさんもコーヒー好きですか☕️飲んじゃう感じ…分かりますよ〜😁私は先月不正脈出ちゃって今はノンカフェイン飲んでますが、やっぱり深煎りのカフェイン入りは美味しくて😆大切にチビチビ味わって飲んでたら旦那に『カフェイン中毒だな😏』っと言われましたよ😂精密検査して問題無かったんですが、多分娘が1人暮らしスタートしたんでストレスあるみたいです😂そんな事もあって、白湯って最強かも〜って思っちゃいましたねぇ😄👍
@@みーみー-z2x とりあえず精密検査で問題なくてよかったです。^^ 女の子だと特に色々とご心配ごとがあるでしょうしね・・・ 白湯と卵で健康になりましょう~!!
私の育った田舎でも昔は白湯やおもゆと言う物は病み上がりなどに良く飲みました 卵も貴重品で病気の時には食べました 時代が変わり今日ではその様な事はしないと思います 朝はお粥さんで育った時代です😂 物のない時代でしたからそれが普通でした 懐かしく思い出しました LA 在住 82歳 ばあば
そうでしたか~ 日本もそういう時代を経てきたわけですね。LAからのご視聴、ありがとうございます!!\(^o^)/
今回のお湯の件は、私もお腹が弱いので本当に毎度毎度お湯呑んで呑んでとよく言われました。水餃子が主食は隣の国なのにこれ程感覚が違うのが不思議な感覚ですね。しかし仲良し夫婦ですね〜😁でも毛さんの毎回の愛人の件面白いです
やはり「お湯呑んで!」という言葉をよく言われてましたか~ 水餃子の件は、なんだか九州の方では主食レベルで食べるようですよ。他の視聴者さんがおっしゃってました~毛さんの愛人追及・・・💦 恐ろしいです・・・💦
おはようございます①お湯 中国は身体を冷やさないのが1番なんでしょうね😃私も子供のころ祖父母の所へ行くと夏でも喉乾いたっていうとお白湯が出てました。②お肉 お肉に限らずもったいないのはわかります!③卵 バブルの頃はガソリンスタンドで満タン入れたら玉子1パックプレゼントっていうのもありました。今もスーパーでは客寄せの一つですからスーパーからしたら神かも😄朝食に日本はのり、納得、玉子はホテルでもお決まりですよね❗️④エビ 殻がついてたら豪華に見えるけどあれって結局剥くのだから最初から取ってくれてたらいいのになといつも思います。子供のころ親戚が集まって普段あまり家で食べないのを出しててそれが残るとめちゃくちゃラッキーと思いました笑⑤水餃子 うーん日本は外食しても中華料理店でもあまり置いてないです。地域によるのかなー焼き餃子はありますけど 今は冷凍食品などもあるので手軽に食べますけど。結婚式に水餃子は出るのはないですね。和食かコース料理ですものね。昔の結婚式は鯛が定番で出てましたが手をつけず引き出物と持って帰ってました。今は引き出物もカタログで軽ーくなりましたが昔は結婚式に出ると大きな袋下げて帰ってましたよね。😃バナナ…私も旦那さんのむき方ですけど…みかんもヘタの方から剥く人と窪みの方からの人がいるしそれは国によってなのかな?どうなんだろう。バナナは子供の頃からもう安いイメージでしたがあると嬉しいおやつでした。😃楽しいお話ありがとうございました😊
卵がスーパーの客寄せになっているってのは確かに、確かに~って思いますね~^^ エビは、やはり「料理は見た目から」ってところあるので、仕方ないですよ~^^あ、ミカン~ 妻のやり方を聞いてみたいですね~^^
お昼はラーメン、餃子、ライスだと、おかず無しですね。最近は炭水化物を摂りすぎに注意しろとウルサイですが、昔の日本人は塩おむすび🍙に代表されるように、ほぼ炭水化物だけの食事が当たり前でした。
確かにラーメン、餃子、ライスで食べているのを見たら中国人は驚いちゃうでしょうね~^^ ハハハ
肉かぁ〰︎。私は39年間スーパーで肉🥩切ってました!肉が好きだから続けられたのかな?😊ムーさんも流通の仕事なさっていた様なので、解る事も多いです😊バイヤーもやってました!
39年間も肉一筋ですか~ 凄いですね!! やはり同じ食品業界だと通じ合えることもあるでしょうね~^^
子供の頃、腹巻きをさせられて寝ていたので、お腹を冷やさないというのとお湯を飲むというのは同じなのでしょうね。最近は栄養のつくものを食べて~なんて、すっかり言わなくなりました。価格が高い食べ物≠贅沢というのにも気付いてしまったし。バナナ、、、そうきましたか!
なるほどですね~ 確かに、お腹を冷やさないとお湯を飲むのはイコールっぽいですね~^^ 「栄養つくものを食べて~」・・・確かに言わないですよね。よくよく考えると面白い変化ですね~^^
バナナ🍌の剥きかたですが、この間TVでどっちの剥き方が美味しいかって言う実験を猿を使ってしていましたが、毛さんの方が甘くて美味しく食べられるそうです😀試してみたけれど???違いがわかりませんでした😂
えっ、テレビでやってましたか~ えっ、しかもケツから剥いた方が甘いですって!? 甘さが変わるなんて信じられませんね!! もしかして毛さんの勝ち?(笑)
こんばんは😀私は産後、餅を食べたらいいと母親が餅と魚のチヌの汁を持って来てました😅母親は、愛媛なんでところ変わればまた違うと思いますが、、ちなみに、ミャンマー君ところは、ムカデを焼酎に入れて飲んだら元気になると子供の頃は飲んでたと言ってました!国々によって色々面白いですよね!
毎度です~ 結構多くの方から「産後に餅」っていうお話が出て来てますね~ チヌの汁ですか~ 中国は鶏のスープですね~^^ ムカデ焼酎!? 子供の頃!? お酒なのに~💦
卵の話、毛さんの素敵な笑顔・・今でも卵は完全栄養品です。パパさんが栄養について無知なだけです。エビは長老もあり、お目出度いものですね。日本でも貴重でしたね。ちょっと無理気味ですよ!愚妻は管理栄養士ですが、野菜だけでも調理方法で十分な栄養が取れると言っています。比国でのバナナは毛さんと同じ向き方です。理由は先のほうが甘いからです
奥様、管理栄養士なんですか~ 理想的な奥様を見つけましたね。^^
医食同源 日本では江戸の昔から 甘酒。 私が幼い頃はお見舞いに 赤玉卵。白玉でも栄養価は変わらないようですが何故か赤玉。🍌バナナもお見舞い品。出産後の方には餅米を使用した品。体力回復とお乳の出が良くなる様に、、餃子🥟は焼き餃子が人気。我が家は主食です。味噌汁とサラダを付け合わせに、、水餃子もいただきますが沢山の野菜とお鍋に、、ちなみに明日の夕食 水餃子の予定🤗😋
医食同源という言葉は、他の方のコメントでも出てきました~^^ 赤玉卵ですか~ 確かにイメージ的にはそっちの方が栄養価が高い印象がありました~^^ あらっ、やはり産後には餅米関係なんですね~ これも他の視聴者さんもおっしゃってました~ 一つ知識が増えました!! 明日、水餃子を楽しんでください~!!\(^o^)/
バナナの件、奥様の捨て台詞『うるせえ!』は最高。〃窮鼠、ネコを噛む〃の如く。萌萌ちゃんもビックリ、みたいな。でも品の有る毛さんが言うと可愛い、だけですね。
ハハハ 私も「何言っても許される男」になりたいものです。(笑)
こんばんは🌆楽しく拝見しましたバナナ🍌の皮のむき方、こうゆう剥き方、思ってもいませんでした。まるで、夫婦漫才観てる様で、ほっこりです。🤙
ハハハ やはり毛さんの剥き方が少数派なんでしょうね~ 夫婦漫才ですか~💦 楽しんで頂けたようでなによりです~^^
やっぱりチンムーさんは若いんだね。白湯は子供の頃良く飲んだし、卵もこれ1個食べたら栄誉はOKだから朝ごはんはご飯に生卵1個で醤油掛けて2杯食べました。これで1日栄誉はOKでした。
私は昭和生まれとはいえど49年ですから、やはり私の親世代とは違いがあるでしょうね~^^
@@OURLIFE-JapanChina そうですか49年生まれですか。私は29年生まれです。チンムーさんの親御さんと私は同年代ですね
いやいや、私の親と敏郎さんは一回り違いますね。^^
日本も昔はよくお見舞いに持参してましたよ。1950〜60年頃の事ですが
持参していたのは卵ですかね~? それともバナナですかね~ 1950年代ということは、卵ですかね~ 時代も変わりますね。^^
地方出身の私は籾殻を緩衝材として新聞紙に包んだ卵や砂糖箱など、贈答品が記憶に残っていますバナナは都会かな? 何せ、ダッコちゃんが1年くらい遅れて流行したものです。
なるほど、確かに昔は都会と地方とでタイムラグがあったんでしょうね~ 今のようにネットでタイムリーに情報が入って、しかも流通も整っているのとは違いますもんね~
いつも楽しく見させて頂いてます。お湯は歳を重ねてくると案外万能でつい頼ってしまう事が自分自身増えた気がします。私の父(昭和10年生まれ)は卵とバナナはとりわけ別格に扱っていたのを良く覚えています。疲れた時や病気になった時は必ず用意していました。ちなみに当時で言うところの朝鮮(現在の韓国、楊平辺りのようです)に移住して現地の小学校に通っていたのですが、その頃の刷り込みなのか?その後の引上げ後の苦労の記憶なのか?!は定かではありませんが、、、。逆に当時は朝昼晩、サツマイモばかりだったとかでもう食べたく無いといつも言ってました💦
ご視聴ありがとうございます!! お父様は朝鮮の方に移住されていたんですね~ 私の父は朝鮮にも満州にも行っていませんでしたが、昭和14年生まれで、やはり「サツマイモはもう食べたくない」と言っていましたよ~^^
なるほど、大連で家庭にお呼ばれされると大抵蝦系の食べ物が出てきていましたね😉あと食材系では、きくらげムーアルが少し神扱いのような気がします、一回奥方がみそ汁に入れてきたので、それはやめてと頼みましたが、向こうのタン湯の感覚だったのでしょう😁
木耳を味噌汁ですか~💦 確かにそれは嫌かも。。。 その辺の感覚はお互い違いますもんね~ 面白いものです。^^
奥様の素敵な笑顔!一番はお湯ではなくてこれが神的でしょう(笑) 中国の気功でもお湯がいいんでしょうね。肉は日本でも油の吸収が大事だからと思います。子供の頃、卵の食べ過ぎもいけないと言われたこともありました。卵は・・愛人?いませんか(笑) 疑われるような行為は墓穴を掘ります。今回は特に私はパパを見るママの目遣いが好きです。体調が早く戻るように(笑)バナナの向き方はママが正しいようです。ここ比国のヘルパーちゃんも頭から剥いて、頭から食べます(そのほうが甘い)。またショップで今日食べるバナナ、明日食べるバナナと食べる順に買うこともできます。生産国(いたるところにバナナの木)ならではですね。
ハハハ パパを見るママの目遣いですか~ なかなかマニアックなところを見てますね~!!
産後は病院食になるけど、豪華でしたよ!🍈とかお肉や、鯛とかのお膳が出ました!全く食べれなかったから、母に頼んでゼリー買ってきてもらいました!
そんなに豪華だったんですか~ でも食べれなかったのは残念。💦 まあ、あれだけの大仕事をした後ですから、ゼリーとかヨーグルトとか、お粥とか、あまり体力を使わずに食べれるものにして欲しいですよね~😉
10:18 愛人いない?日本語の愛人と中国でいう愛人は違うが,これはチンムーの失態か❓😜😜15:25 動揺しすぎて,失態続き❔チャプターまで作成して,チンムー主導権取ろうとしているのに,5回くらいミスるとは🤣🤣🤣そのためのオチのチャプター❔毛さんのくしゃみも健在で,安心しかないわ😍😍😍
ハハハ 確かにそうですね~ 「愛人」を中国語としてとらえればよかったんですね~ 良いところに目をつけましたね~^^ あ、くしゃみかあくびは定番ですもんね・・・💦
@@OURLIFE-JapanChina 毛さん,実はそこまで分かっていて突っ込んでいた説浮上?(要確認)くしゃみかあくびは,何かそういう症状に襲われるんですかね???w
風邪をひいて寝込んだとき、熱いたまござけ(卵酒)を飲ませられた。
栄養をとって欲しいという思いからのものですね!!
肉は命を頂く気持があるのでしょうね。卵は日本でも昔から大事な栄養素でしたよ。今の養鶏卵に感謝です。
卵は凄く手軽に調理できますし、栄養もあって優等生ですよね~ まあ、最近は結構お高いようですけど・・・💦
僕は日本人ですが、餃子定食とかずっと謎でした。餃子だけで十分でしょ?そんなに食べられないよ!と。中国では餃子は主食として食べられているという情報を聞いてから尚更そう思うようになりましたw
そうですか~ 珍しいんじゃないですかね~ 私はやはり白米と一緒に口に頬張りたいって思っちゃいますから~^^
今は冷凍の水餃子が、安く売っているね。茹でるだけで食べられる、栄養満点のインスタント食品。日本だと、焼き餃子のほうが多く食べられる。水餃子=すいとん、というイメージなのかな?
中国に来るまでは水餃子なんか殆んど食べたことありませんでした~^^
本日、動画を偶然拝見しました。良いですね😊ご主人が日本の方で中国にお住まいなんですね。奥様とても素敵で聡明な方で驚きました。過去の動画も少しづつ見せて頂いていますとても楽しみです。ところで大連にお住まいですか?ご主人、お子様は日本国籍ですか・・・将来、日本にお住まいになることをお考えになる事はありますか?・・・別動画で家計のお話をされていましたが中国の教育費には驚愕しました😱習い事などお子さんに負担にならないんでしょうか心配になります。今後も楽しみにしております。ありがとうございます。
このチャンネルと出会って頂きありがとうございます!!\(^o^)/ はい。私が日本人、妻が中国人(息子は18歳になった時に国籍を選ぶことになります)の日中夫婦です~^^ 大連在住です。 妻をお褒め頂きありがとうございます。過去動画を色々と見て下さっているようで本当に嬉しいです。その中で徐々に我々のことを知って頂ければ幸いです~!! また、気に入った動画があったらお気軽にコメント入れてください!! では、またお会いしましょう!!
水筒は重いので、旅先で喉が渇いた時にお水を買います!緑茶などは利尿作用が高いので、お水を選びます😊会社へは水筒でお湯を持って行きます笑
会社へは水筒持参ですか~ やっぱりお湯は体に良さそうですもんね。^^
お疲れ様です。今回の会話の内容はほとんどが同感できました~。バナナのむき方ですがこの動画を家内と一緒に見た後にちょうどバナナが有ったので家内にやってもらったら毛ーさんと同じくお尻からむくのが当たり前だ~・・・と💦因みに私はチンムーさんと同じく頭からですよ。
お疲れ様です。最近そちらにお邪魔できておらずスミマセン~💦 あら、奥様もお尻からでしたか~ ならやっぱり、中国人はお尻からの比率が高いかもしれませんね~
奥様今でも美しいのに、日本の水の生活してたらもっと美しくなるじゃないですか♥
ハハハ それは大袈裟ですよ~💦 でも、お褒め頂きありがとうございます!! 嫁も調子に乗っちゃうかな・・・💦
お湯=(日本:白湯さゆ)は赤ちゃんにお風呂あがりに飲ませたりする。あと健康を考えてる人は飲んでる人いるね。自分はやっぱり少しでも味が欲しい。お茶でいいから。子供の頃は、自販機で水やお茶が売り始めた時びっくりしたけど、今は普通に買ってるから不思議だね。w日本は子供産んだら、餅を食べると母乳が出るって聞くし、自分は母乳が出過ぎたから、餅を控えたりした。wでも餅は健康になる!的なのあると思う。昔の人からしたら、餅は栄養がある物だから。
なんかずっとお湯を飲んでいると、お湯にも味があると感じてくるんですよ~ 餅を食べると母乳がでる・・・とは初めて聞きました~^^ でも、確かにエネルギーになるイメージはありますね~ 勉強になりました~ ありがとうございます!!
ご主人!、バナナの本来の剥き方は、毛さんが正しいです。何故なら花がつくところなので、バナナの糖度も高く美味しいのです。ただ、殆どの日本人は知りません。
なるほど!あっちの方が糖度が高いんですね!勉強になりました。^^
卵は、栄養価が高くて、本当に、良い食物ですが卵アレルギーの人もいるので、食べ過ぎには、気をつけてね~💦
やはり栄養価が高いことは間違いないんですね~ 毛さんも息子も、そんなに卵が好きではないみたいなので、食べ過ぎることはないですね。私は早く卵掛けご飯が食べたいです・・・💦
お湯…中国人の友達がよくお湯飲んでました。日本に来て冷たい水も飲んでると両親やお爺ちゃんに言ったら『死ぬよ』って言われたって(笑) 多分中国は、脂っこい料理を食べるので、お湯を飲まないと体の中に脂が蓄積されるイメージなのかな?卵は小さい頃風邪をひくと母が、シンプルなお粥ではなく たまご粥を作ってくれました。多分栄養があるから…だと思います。餃子は日本は今でこそ『水餃子』が浸透してきましたが『焼き餃子』は「前日の水餃子の残りを翌日に焼いて食べるんだよ」と友達に教えてもらった記憶があります。肉ですが…中国では何故、必ず水洗いしてから調理するのでしょうか?
ハハハ 「死ぬよ」・・・💦 あ、確かに冷たい物だと油が蓄積されるイメージあるかもしれませんね~ たまご粥、なんだかいいですね~ 栄養も消化もいいんでしょうね~ 肉を洗うのは、あくまで表面の汚れが気になるからだと思いますよ~ 店でカットしている包丁も不衛生ですし・・・💦
@@OURLIFE-JapanChina 肉を洗う…なるほど〜 だから中国人のRUclips見てたら、みなさん必ず洗ってるんですね。勉強になりました😁
日本の豆腐が良いらしいけどまず、冷凍室行きにはびっくりした〜デスね
日本の豆腐は臭さがないですよね~ あ、冷凍室行きは凍豆腐ですね~^^
お湯は確かにそう!(笑)初めてお湯出された時はお茶葉入れ忘れたのかと思いました!(笑)
ハハハ やはりあるあるですね~^^
バナナの向き方ですが加工業者に聞いた所、毛さんの方が正しいようです。私はチンムーさん派ですが。ちなみに父は鮭のお腹を包丁で裂くように、爪を使って裂いて食べています。
え~ バナナの剥き方ってそうなんですか~💦 鮭のお腹を爪でですか~ ワイルドなお父様ですね。^^
チンムーさん山芋と長芋を同じに考えていませんか❓山芋はとても高価で自然薯とも言われ栄養価も高く、また採取には大変な労力が必要ですよ。長芋は畑で作られていてトロロにすると断然山芋が粘りや旨味が凄いですよ。
確かに山芋と長芋を区別できないかもしれません~💦
私の奥さんも何時も冷たい飲み物は飲まないようにうるさく言っていますでも、私は冷たいビール、アイス大好きです体が冷えますと言う、奥さんは何でも漢方って、よもぎの葉っぱ、タンポポ等々煎じて飲んでます娘は生まれた時からジュース等は飲みません飲むのは麦茶とかですね
冷たいのは気持ちいいですもんね~^^ まあ、確かに漢方は体にいいとは思いますよ~ 娘さん、お母様の教えを守って偉い!! 結果的には一番体に負担が掛かっていないのは事実だと思います!!
バナナは私もチンムーさんと一緒の剥き方ですよ^_^
ありがとうございます!! やはり毛さんの剥き方が少数派みたいですね~^^
僕が予想したのは、干海鼠かと思いました。
そうですね~ ナマコも間違いなく中国での「神」的な食べ物ですよね~^^
中国料理は、北京・上海・広東・四川で違うね。北京は小麦文化圏なので、饅頭という肉の入ってない肉まんが主食。旧満州では、コウリャンのご飯・お粥なども食べている。
中国は広いですから、その地域その地域での違いがありますよね~ 言葉もそうですし・・・^^
初めて彼女の家を訪問した時にお母さんが私に果物出してくれて、桃、食べて下さいと言って私は遠慮せずに食べました、遠慮すると悪いと思い、私も食べるの好きだから食べた、後から聞いた話ですが食べたの中国の姉の旦那さんと私だけです それで人を見たと言ってました、良い人かどうか
つまり、遠慮せずに食べることで、「良い人だ」と判断されたってことですか~? 「遠慮をしない」=「心を開いてくれている」っていう印象をもったんでしょうね~^^
そだと思います、あまり断ると悪いと思いました。更にどんどん食べてと言いました。
卵は昔、日本でも貴重な食物でした。病気になった際の栄養補給に食べれる貴重な物でしたよ。
やはり卵はそういう位置付けだったんですね~ ただ便利な食材ってわけじゃないんですね~^^
バナナの皮むきは、私は奥さん派
そうですか~ いつかアンケート取ってみたいものです。^^
面白いデスね!ウチは野菜の料理はいろんな工夫してますが、毛さんの自在な魚肉に百戦錬磨の腕がありません。動物は生理的苦手なようデスね!私デスね。でも加工して食べてます。都会育ちの方は意外とその類かもしれません。生存権には弱い。唯し植物には無いのかなぁ。
やはり都会育ちと田舎育ちでは違いがありますよね~^^
今の日本は洋食化と言われてるが、中華料理のほうが多かったりする。そもそも和食では、炒めるより煮る・茹でるなんだよね。大根・カボチャ・茄子の、鶏そぼろ餡かけなどが和食である。田舎だと、囲炉裏で「すいとん鍋」を食べることが多かった。
囲炉裏がある生活、なんだか憧れます。すいとん鍋、いいですね~^^
食品会社では無いおやじ お湯 卵 自然薯
お湯、卵、自然薯がいかいまさんのベスト3ですか~ 実際に体にいいものなのでしょうね~^^
職業では大事なことではと思い
明日の朝からお湯を飲みたいと思います。私の子供の時は玉子、海老、バナナはなかなか食べられませんでしたねぇ。チンムーさん 毛さん バナナの缶詰食べた事がありますか?子供の時バナナの缶詰食べた事があるんですがとても不味かったんですね。そのせいでバナナは不味い食べ物だと思ってました。
さてさて、本日の朝はお湯をお飲みになりましたか~?😉 えっ、バナナの缶詰は見たことも聞いたこともありませんでした~!! 確かに一番最初の出会いって大事ですもんね。
@@OURLIFE-JapanChina はい😃飲みました。続けますよ~😄
🧐納得しました、私が頭が少し痛いと言った時、お湯に少し砂糖を入れて飲まされました。なるほどネ~中国の不思議がひとつ増えました。
そんなことがありましたか~ 完全に風邪をひくと、コーラに生姜を入れて温めたものを飲ませてくれるかもしれませんよ~^^
😱
こんばんは♪私も幼少期の食の思い出が蘇りました😄卵🥚すぐ手に入る物ではなかったです漁師町には小さなお店しかなかったので😭エビを剥いてあげる( ◠‿◠ )中国のおもてなしですよねー気持ち悪いと思うかもですが、私は黙って食べますね😝バナナ🙀日本人の9割以上はチンムーさんと同じ剥き方ですよー😆今健康のため毎日バナナ食べるようにしてるので、下から剥いてみまーす(*≧∀≦*)
卵、簡単に手に入るものではなかったですか~ 今は本当に幸せな時代ではありますね。お、バナナを食べるのが日課になっているんですね~ 下から剥いて何か違いがあれば教えてください!! ハハハ
奥さんがもし餃子の王将『ラーメンセット』(焼き餃子&ラーメン&炒飯の人気セット定食)見たらどう思うんだろう?w
ハハハ 日本に行ったら連れて行ってみたいですね~^^ 主食の3点セット・・・ 想像しただけで笑えますね~^^
神的食べ物。おもしろかったです。
楽しんでいただけたのなら何よりです!!\(^o^)/
hhhhh,刚刚来日本的时候,发现大家冬天都喝冰水,直接吓傻
对,同感同感!连小孩子都喝冰水!
水餃子に関しては東北人が特に拘りがあります、南方人はそんなに好きではないね
そうですね~ 中国は広いですから、色々と違いはありますよね。^^
日本は、水道法で塩素等で殺菌する事が義務化されているので、日本人の健康意識が高まると塩素が含まれないミネラル・ウォーターが健康に良いと認知されたのでは?🤔卵🥚は、栄養学的には完全食と言われるぐらい理想的な食べ物と言われています、日本でも安価で良く食🍳べられますが、マヨネーズ、お菓子類🍮🎂にも使われています。中国起源の水餃子🥟は、茹でる為に皮が厚いのですが、日本の焼餃子🥟は、焼くので皮が薄いから、中身の具も食感も別物と考えてた方が良いとおもいます🤗バナナ🍌は嫌いですが、日本ではチンムーさん方式が一般的だと思いますよ。
なるほどですね~ 水の件は腑に落ちるお話ですね~^^ 餃子は確かに別物として考えた方がよさそうですね~ 日本の焼き餃子は、中に大蒜を入れますが、中国の水餃子は中に入れることはなく、別途かじりながらなんですよね~^^
油条とか餠かも....外れた。中華料理店(日本)でビール注文したら常温で出てきてビックリ。後で中国の親戚が来て手伝い始めたばかりだと。胃腸はいたわった方がよいですね。バナナで色々思い出しました。父がよく新聞紙に包んだバナナ一房ごと買ってきた。商店街でバナナとか反物(布地)のたたき売りやってて見るのが楽しみだった。その頃は、傷んだ軍服着たイザリもいたしガマの油売りもいた。日本刀みたいので手を少し切って血を見せ、油ぬって「ほら止まった」と。横浜駅前の開発では「・・・のためならえんや~~こ~らっ」ってヨイトマケの声が、泥まみれのおばさん達も混じってた。僕勉強しなくちゃ・・。チンムーさんの動画、どれ見ても忘れていた何かを思い出させてくれます。谢谢你
ハハハ 外れましたか~ でも、油条の動画は今月出しますよ~ たぶん4/19(火)です~^^ バナナの叩き売りとか、日本刀で・・・とか、凄い活気ある時代風景ですね~ そんな時代も見てみたかったなぁ~と思います。^^
チンムーさん、こんばんは(^^) お湯(白湯)ですが、子供の頃は病気になると飲まされていました。身体を冷やさないようにということだったのでしょうか?毛さんや医者が言うようにお湯は身体に良いのかもしれませんね。因みに私が医者から言われたのはりんごを食べなさいでした( *´艸)水やお茶が自販機デビューした時は『わざわざお金を出して買う人いるの?』って思ってましたが、今では当たり前のように買ってしまう。人間の感覚ほどいい加減なものはありませんね(笑)私の勝手な感覚ですが、中国の方はおやつ感覚でフルーツや芋やとうもろこしをよく食べてる気がします。広大な大地で色々と収穫できるからでしょうか?日本はスナック菓子やクッキーとか食べちゃいますよね?総合的に中国って健康的な感じがします( ≧∀≦)
リンゴ、確かに風邪を引いた時とかに、スプーんで削りながら口に運んでもらった微かな記憶が蘇ってきました~感覚の麻痺って、凄いですよね・・・ 人間の弱点でもあり特技でもあるかもしれません。中国は健康的とはいえ、平均寿命は日本には敵いませんからね~ 医療ですかね・・・ わかりません。💦
神的な食べ物全く同意します(笑)肉に関しては、自分があまり骨つき肉が得意じゃなくて嫁さんが食べた後によく「綺麗に食べてない。お父さんが見たら凄く怒られるよ。」と言われてました。日本の茶碗のご飯粒を残してると「綺麗に食べないとお百姓さんに怒られるよ。」と言われたのと同じ感覚かなと思ってました。神的食べ物の中にひまわりの種も加えて欲しいです。後、バナナはチンムーさんと同じ剥き方です。チンムーさん、散髪してるみたいだけど、青空散髪しましたか?
なるほどですね~ 確かに「ご飯粒を残さないで食べる」に似た感覚なんでしょうね~^^ ヒマワリの種、メモメモ。^^ 今回は青空ではなかったのですが、安いところです・・・💦
バナナの皮の話、そんな訳ないじゃんって思い嫁に聞いてみたら、やっぱり上から剥くってさ。🍌「中国人は下から剥く人が多いの?」って聞いたら「知らんがな。人それぞれやろ!」だってさ。🤣🤣🤣
ハハハ 確かに「人それぞれ」ですよね~💦 奥様、関西弁なんですか~(笑)
@@OURLIFE-JapanChina いやいや、中国語です。口調を脳内変換しただけです。😅
中国人の言葉を関西弁に変換しちゃいたくなるの、よくわかりますよ~(笑)
卵入り餃子の皮に、肉とエビを餡に水餃子にしたら最高!ウっ、ヨダレが・
うまいでしょうね~ 是非作って、食べてください~^^
中国人は、豚肉を沢山食べるんだよね。日本でも東日本は豚肉文化だけど、それ以上に豚肉大好き。そもそも日本の仏教は、4つ足動物を食べるのを禁止していた。中国経由で入った仏教なのに・・・だから本来の和食には、豚肉・牛肉は使われません。鶏は2本足なので、誤魔化していた。まあ豚汁は和食だが、捕獲した猪が由来になっている。畜産はダメだったが、捕獲したのを捨てるのはもったいない。
そうだったんですね~ 勉強になりました!! 久しぶりに豚汁を作ってみたくなりました~^^
バナナの剥き方は衝撃でした。白湯の効能、卵、肉の重要性他大陸の大切な知恵の重要性を再認識。チンムーさん、関西の人はお好み焼きをおかずにご飯を食べるそうです。関東人は絶対しないよね。餃子の感覚はそれと似ていますよ。日本はお米が美味し過ぎるから、焼き餃子やラーメンとご飯を食べるようになったのでしょうね。
え、バナナの剥き方、衝撃ってのは、毛さんのやり方がありえない~ってことですよね? あ~ 確かにお好み焼きをおかずにご飯を食べるっていう感覚に似たところあるかもしれませんね~^^
バナナに けつ があったとは!
ハハハ 凄くどうでもいいことなのに、夫婦で熱くなって語ってしまいました・・・💦
中国は硬水なんですか。そりゃ大変だ。
はい。やはり日本の水はいいですね~
最近の日本の回転寿司のネタにシャコが消えて久しいですが、最大の理由は人気が無いからだそうです。
まあそうでしょうね~ 特にシャコは冷凍しちゃうと身がスポンジ状になっちゃって余計に美味しくないんですよね・・・
😅
知らないことが多かったですかね~🤔
中国女性はお冷や飲まないですね
そうなんですよ~ 日本に来て、レストランでお冷出てくるとビックリするみたいですよ~^^
チンムーさんは日本での山芋と長芋を間違えているのかな❓山芋ってめちゃくちゃ高価で粘りが強く滋養強壮のチャンピオンで、折らないで採るのが大変なんですよ。畑で採れるのが長芋ですよ。山芋と比べると粘りは弱いですね。山芋と比べたら安価です。
確かに、その辺は混乱しているかもしれません・・・💦
皆さんも、中国に関わったことがある方なら、「その食べ物がそんなに大事にされているの!?」とか、日本とのギャップを感じたこともあるのではないでしょうか? 中国人の感覚を理解すれば、出て来た料理の、おもてなし側の思いまで理解することができるかと思います。皆さんも、ギャップを感じたような食材があればコメントで教えてください!! \(^o^)/
奥様とのいつも楽しい会話(掛け合い)が最高です拝見してて爆笑してしまいます、有り難う御座います。
ハハハ お恥ずかしいです・・・💦 まあ、楽しんで頂けているなら幸いです。次回の動画も夫婦トーク動画となっておりますのでお楽しみに~!!
この動画の文化の違いはなかなか面白かったですね、またお願いします
お褒め頂きありがとうございます!! ネタ探し致します~!!😅
奥さんのツコミは最高です😂
頭がいいですから・・・ ありがとうございます。^^
今回の動画も面白かったです。
コメント欄にも書かれていますが、戦後を題材にしたドラマなんかでは卵やバナナを、お見舞いに持っていくシーンがよく描かれています。
前回のLiveも楽しかったです。いつかLiveを通じて、お二人と交流ができる日を楽しみにしています。
楽しんで頂けたようで嬉しいです~^^ 戦後のお見舞いはやはり卵やバナナでしたか~ 私の子供時代は、メロンとかヨーグルトだった記憶ですね~
Liveですね~ 1万人行ったらやらないとダメでしょうね~^^
お二人のやり取りが本当に微笑ましいです❤
面白くてあっという間に終わっちゃいました😭
水餃子好きです。横浜中華街の山東というお店の水餃子がとっても美味しいです。
卵は祖父が毎朝、卵を割ってかき回しもせずそのままごくっと飲み込んでいたのを思い出しました。きっと栄養満点だと思っていたからなのかと今気付きました。
今日も楽しい動画ありがとうございました✨
26分ある動画を「あっという間」と言って頂けるなんて光栄ですね~^^ ありがとうございます!! 山東というお店ですか~ メモっておきます~^^ おじい様、体のために一気飲み~(笑)
奥さんは旦那さんの事、大好きなんですね。見ててわかります。可愛らしい奥さんですね。
ありがとうございます。今では8割方が息子への愛情に移ってしまいましたけどね・・・(笑)
水餃子は奥さんが作ってくれて初めて食べました日本人だと焼いたものしか食べた事がないので、今でも時々餃子作ってたべさせてもらいます。皮から練って作ります。
奥さんは開発区の保税区の近くの生まれです
やはり皮から練って作ってますか~ 中国人ならではですね~ 保税区の近くですか~^^
ヤキモチをやいている毛さんが好き🎶本当に、仲の良いご夫婦です😊💕
白湯は私も飲んでます。水が違うだけで肌の感触
が違うのは大きいですね。
ハハハ ヤキモチなんですかね~💦 仲が良いようにみえますけど、私が怯えて反抗しないだけなんですけどね~💦 水で肌が変わるっていうのは、やはり人間って口に入れるものが大事ってことですね~^^
私はよく白湯を飲んでます。水餃子も好きでよく食べてます。50年前になくなった祖母が、彼女は満州でも生活してた、よく水餃子を作ってくれてた、、。
白湯、最近は多く方が飲んでるようですね~
おばあちゃま、満州生活の時に水餃子をよく作るようになったんでしょうね~^^
我が家では、月一で焼き餃子とビール、冬は鍋で鶏がらスープに水餃子、野菜、肉で
日本酒を頂く。季節毎にオージービーフステーキでワインを飲む。国産牛でないのが
我が家らしい。コスパ最高であります。
夫婦で食べ物の話をされると、楽しく聞けます、次も期待しています。
色々なお酒を、それぞれのお酒に合う食事と一緒に召しあがる~ それだけで贅沢ですね~^^ 次回の動画も夫婦トークですが、食べ物の話ではないです~💦
日本の東北育ちですが、風邪のひき始めは白湯を飲むよう祖母から言われてました。身体の中を温めるのがいいらしいですね。梅干を入れたお湯もよく飲んでたなぁ。
中国女性は肌が奇麗だというイメージです。迷奇という美容クリームが日本でも一時期流行っていました。
そうでしたか~ やはり昔はあれもこれもあるわけではないですし、身の回りにあるものの中で最大限体に効果があるものを大事にしていたのではないかなぁ~と勝手に想像致します。中国の人は化粧をあまりしませんから、逆に肌が痛んでなかったりするんですかね・・・😉
水餃子は好きですね。
息子の嫁さんのお母さんが、私たち夫婦が日本に帰る日の早朝に自宅で水餃子をごちそうしてくれたのを
思い出します。とても美味しかったのを覚えています。
そうでしたか~ お嫁さんのお母さん、Hayashiさんご夫婦とはなかなか直接深いお話も出来ない中で、せめて最高のおもてなしを差し上げたかったんでしょうね~^^
60過ぎの人間ですが、子供の頃から、水餃子食べてました。5人くらいだと、150個以上、手製で作って食べましたね。出身は九州です。
九州では水餃子を結構食べるんですね~ 知りませんでした!! しかも結構な数食べますね~💦 中国と同じく、主食レベルですね~^^
バナナは、自分も子供の頃は風邪をひいたときだけ食べれました。
エビの話を聞いて、ウチの奥さん(上海人)のエビへのこだわりが理解できました。とにかく新鮮さと品質にうるさいです。
バナナ、風邪をひいてつらかったでしょうけど、嬉しいこともあったんですね~^^
ハハハ 奥様はやはりエビに相当こだわってらっしゃるんですね~ たぶん、内陸の方に行けばもっともっと貴重さの感覚が強いんじゃないでしょうかね~^^
バナナ世代です。特別な日のご馳走は、鶏のモモ焼きでした。ご馳走さま。世界人類が、平和であります様に。
昔は日本も卵を大切にしてたいましよ。
また健康に良いと考えていました。
完全栄養食の意味が強かったように
思います。
なんか、今では「手軽な食材」という感覚しかないですけど、貴重だったんでしょうね。^^
日本では卵の食べ過ぎは良くないとされてきましたが、最近さ変わってきて、先進の健康オタクの間では卵は幾つ食べても良い、という考え方も浸透してきています。
産後は何食べたかなあ。
とにかく「バランスの良い食事」と「多めのカロリー」を私の入院していた病院の食事は気にしていた気がします。
そうなんですよね~ 時代によって「常識」は変化していきますね。^^
バナナ論争は旦那さんと同じです、バナナは小さい時には本当に病気した時としか食べれませんでした。冷蔵庫がない時は熱が出た時はお店に行って氷アイス、昔で言うとシャーベットと言うものを買って来て冷しました
バナナが貴重だった時代ですね~ 氷アイスを買って、タオルに包んだのですかね~ 私の頃は、氷枕したりしてましたね~^^
ギャップ…なるほど〜と思いながら観てました。
しかし仲良しご夫婦ね〜
毛さんのツッコミを優しく流すチンムーさん、優しい旦那様だわ。
毛さんのツッコミを優しく流す・・・💦 実際はどういなせばいいか分からず、困り果てているだけなんですけどね・・・💦
はじめまして😊
1週間位前から観始めました。
水道水はカルキが入ってるから飲まないようにしています。
浄水器の水かペットボトルの水を飲む人がほとんどだと思いますよ。
漂白剤(塩素)が手に付くとヌルヌルして皮膚が溶けるのかと思うのに食道や胃がおかしくなるかと不安ですからね。
卵もコレステロールがどうのこうのって1日1個とか言われてますよね?!
お話聞いてると60年以上前の昭和の日本みたいで懐かしいです😅
奥さまは田舎で貧しかったとおっしゃってますが、かなり勉強もお仕事も頑張ってこられ今も無駄遣いせず素晴らしいと思います。
いつまでもお幸せに…
はじめまして~ ハハハ 確かに皆さん、懐かしの昭和を重ねてご覧になる方が多いですね。奥さんの子供の頃のお話は下記の動画で聞くことができますので、もしまだであれば是非!!
①ruclips.net/video/B7F0-aBcrTc/видео.html
②ruclips.net/video/Hcs1vEOTvsE/видео.html
③ruclips.net/video/HI4HMzWjp9Q/видео.html
@@OURLIFE-JapanChina ぜーんぶ観ました✌私よりお若いのに物がない時代を乗り越えて来られたのですね😃たくましい姉妹…母と伯母を思い出します。生まれた時から水洗洋式トイレ、かっぱえびせん、チョコボール…もっと感謝して暮らさねばいけないと思いました😔
あらら~ そうでしたか~💦 当チャンネルを見つけてからまだ1週間ということだったので、そこまで色々と見てくださっているとは思いませんでした~!! ありがとうございます!!(追記:もしかしたら「ぜーんぶ観ました」ってのは、既に観ていたってことではなく、私がリンクをご紹介したので、3本とも見てくれたよってことかもしれませんね・・・)
バナナは面白いですね。北京の中国人の方々は日本と同じ剥き方だったと記憶あります。地域により違いがあるのでしょうかね。日本では餃子に野菜や肉などを入れて焼き餃子にするので、やはり、ご飯+焼き餃子又はラーメン+焼き餃子になりますね。
バナナの剥き方は、毛さんが特殊なだけだと思うんですよね~(笑) 焼き餃子、久しぶりに食べたくなりました~ 動画ネタで使えそうですしね~^^
日本も漢方ではやはり山芋凄いってなりますよね。
ただしそれは長芋ではなく、粘りの強い自然薯やいちょう芋の類でしょうけど。
なるほどですね~ 私はどんな種類があってどんな違いがあるのか全くわからないです・・・💦
*1994年、中国の田舎にはまだウォーターサーバーが普及してなく、私の赴任した地域は長江河口に近く白湯、茶がかなり塩分が強かったです。工場の賄い(夕食)が5~6種類全て肉で辟易したことがありました。たまご、日本でも昔は『たまご屋』が成り立ってたくらい貴重な食べ物。昔、バナナは母が痛みかけて黒くなったのを安く買ってくると幼い私は『焼いてないのが食べたい』と言ってたそうです。
ウォーターサーバー、94年はまだ普及率が高くなかったんですね~ たまご屋、豆腐屋、魚屋・・・ もともと色々なものが専業店でしたよね~ 懐かしい時代・・・ 黒いバナナを焼いていると思ってたというお話は面白いですね~^^
@@OURLIFE-JapanChina 土地柄、甘くないミカン🍊を焼いて食べる習慣だったからかな~。
ミカンを焼いて食べる地域があるってのは聞いたことがなかったですね~^^
チンムーのお嫁さんの話を聞いて✨😆👂️いると利にかなっていて本当だなぁ😃と思います🎵そして人として可愛い❤️です🙆
お褒め頂きありがとうございます!! 50を手前にして「可愛い」と言ってもらえるのは有難いことです。^^
夫婦トーク❤楽しませて頂きました😃
チンムーさんが地雷を踏む度、毛さんのツッコミ💦息がピッタリですね💕
私の神食材は、リンゴ梨・干豆腐・山牛蒡です。😋
早くコロナが終息して欲しいですね~
ちなみに、うちの嫁も耳が小さいせいか、人の話をあまり聞かないです・・・💦
お楽しみ頂き嬉しいです~^^ ハハハ 息がピッタリというか、なんというか・・・💦 神食材、なるほど、なるほど。あらっ、自己中の人って、耳が小さいんですかね~(笑)
興味深いものでした🙇
そうですか~ そうであれば動画にしてよかったです。^^
お疲れ様でした。お二人のやり取りが本当に楽しくてニヤけながら観てました。
やっぱり文化の違いは色々ありますね。バナナの剥き方は、おー!チンムーさんと一緒よ!と思いました。昔から気にして無かったのですが、思い起こしてみたら家族もみんな同じ剥き方です。
そんな小さな不思議がとても楽しかったです。
ニヤケながらのご視聴、ありがとうございます!!
ハハハ バナナの件は、本当にどうでもいい話でしたが、熱く語ってしまいましたね~💦 毛さんのやり方が少数派なんでしょうね~^^
こんばんは。
今日もそうだなぁと思いながら楽しく拝見させて頂きました。
工場で今日の昼御飯は餃子ですとニコニコしながら言われ、楽しみにしていたら、出てきたのはてんこ盛りの餃子だけでした。大きいので5個も食べたらムッときて、他は何もなし、白湯飲んでご馳走様でした。この時の工場では冷凍サバのフィレを加工していましたが、夜のおかずに商品にならないサバがでてきましたが、後日工員さんの8割がサバ中毒で身体中赤い斑点が出て大変でした。多くの工員さんが地方の山岳地帯から来ていたので免疫がなかったんですね、地元の人は平気でしたが、ふと思い出しました。工員から見える夕日は今でも鮮明に覚えています。
大きい餃子5個でムッと来ちゃいましたか~(笑) 確かにそれだけを食べるのもきついですよね・・・
おぉ、サバのフィレを加工されていたんですね~ サバはヒスタミンの問題がありますからね~ 工場から見える夕日・・・ 私が見た景色と似ているんでしょうね~^^
最近は日本でも冷凍水餃子がスーパーなどで売られてます。
皮が厚くてプルプルで焼き餃子よりボリュームがあるので私は主食代わりに食べます。さすがにそれだってことはないですが。
今は便利になったものですよね~ 皮が厚いので、炭水化物はそれで摂れますし、主食の資格はありますよね~(笑)
バナナの皮の議論のシーン最高ですね
仲良しだな〜
清王朝の時代劇の結婚するシーンで生の餃子
を妻に食べさせるところよく見かけますが
今でもやるんでしょうか?
生の餃子を食べさせるシーンですか~ 嫁に聞いてみましたけど、少なくても現代ではそういうことはしないと言っていました・・・
ちょっとした感覚の違いの着眼点が凄い面白かったです😊ご夫婦の会話がどんどん慣れてきて突っ込みと落ちがちょいちょい入って最高ですね😆白湯飲む習慣は良いですね〜私はコーヒー飲み過ぎなんで白湯飲み習慣始めようかな…😃日本の水は薬飲む程度は飲みますが…やっぱり塩素が気になったり…水道管の老朽化とか想像したら…やっぱり水は買いますね〜🙂お肌の調子は…水もだけど、湿度の高さも影響有ると思います〜多分😁
コーヒーお好きなんですね~ 私も必ずコーヒーです。どうしてもカフェインの力に頼らないと仕事や動画作成に集中できないという感じになっちゃってます・・・💦
水道管の老朽化を想像ですか~ まあ、一度気になっちゃうとね・・・^^ なるほど、日本は湿度高いですもんね~
@@OURLIFE-JapanChina
チンムーさんもコーヒー好きですか☕️飲んじゃう感じ…分かりますよ〜😁私は先月不正脈出ちゃって今はノンカフェイン飲んでますが、やっぱり深煎りのカフェイン入りは美味しくて😆大切にチビチビ味わって飲んでたら旦那に『カフェイン中毒だな😏』っと言われましたよ😂精密検査して問題無かったんですが、多分娘が1人暮らしスタートしたんでストレスあるみたいです😂そんな事もあって、白湯って最強かも〜って思っちゃいましたねぇ😄👍
@@みーみー-z2x とりあえず精密検査で問題なくてよかったです。^^ 女の子だと特に色々とご心配ごとがあるでしょうしね・・・ 白湯と卵で健康になりましょう~!!
私の育った田舎でも昔は白湯やおもゆと言う物は病み上がりなどに良く飲みました 卵も貴重品で病気の時には食べました 時代が変わり今日ではその様な事はしないと思います 朝はお粥さんで育った時代です😂 物のない時代でしたからそれが普通でした 懐かしく思い出しました LA 在住 82歳 ばあば
そうでしたか~ 日本もそういう時代を経てきたわけですね。LAからのご視聴、ありがとうございます!!\(^o^)/
今回のお湯の件は、私もお腹が弱いので本当に毎度毎度お湯呑んで呑んでとよく言われました。水餃子が主食は隣の国なのにこれ程感覚が違うのが不思議な感覚ですね。
しかし仲良し夫婦ですね〜😁
でも毛さんの毎回の愛人の件面白いです
やはり「お湯呑んで!」という言葉をよく言われてましたか~ 水餃子の件は、なんだか九州の方では主食レベルで食べるようですよ。他の視聴者さんがおっしゃってました~
毛さんの愛人追及・・・💦 恐ろしいです・・・💦
おはようございます
①お湯 中国は身体を冷やさないのが1番なんでしょうね😃私も子供のころ祖父母の所へ行くと夏でも喉乾いたっていうとお白湯が出てました。
②お肉 お肉に限らずもったいないのはわかります!
③卵 バブルの頃はガソリンスタンドで満タン入れたら玉子1パックプレゼントっていうのもありました。今もスーパーでは客寄せの一つですからスーパーからしたら神かも😄朝食に日本はのり、納得、玉子はホテルでもお決まりですよね❗️
④エビ 殻がついてたら豪華に見えるけどあれって結局剥くのだから最初から取ってくれてたらいいのになといつも思います。子供のころ親戚が集まって普段あまり家で食べないのを出しててそれが残るとめちゃくちゃラッキーと思いました笑
⑤水餃子 うーん日本は外食しても中華料理店でもあまり置いてないです。地域によるのかなー
焼き餃子はありますけど 今は冷凍食品などもあるので手軽に食べますけど。結婚式に水餃子は出るのはないですね。和食かコース料理ですものね。
昔の結婚式は鯛が定番で出てましたが手をつけず引き出物と持って帰ってました。今は引き出物もカタログで軽ーくなりましたが昔は結婚式に出ると大きな袋下げて帰ってましたよね。😃
バナナ…私も旦那さんのむき方ですけど…
みかんもヘタの方から剥く人と窪みの方からの人がいるしそれは国によってなのかな?どうなんだろう。
バナナは子供の頃からもう安いイメージでしたがあると嬉しいおやつでした。😃
楽しいお話ありがとうございました😊
卵がスーパーの客寄せになっているってのは確かに、確かに~って思いますね~^^ エビは、やはり「料理は見た目から」ってところあるので、仕方ないですよ~^^
あ、ミカン~ 妻のやり方を聞いてみたいですね~^^
お昼はラーメン、餃子、ライスだと、おかず無しですね。
最近は炭水化物を摂りすぎに注意しろとウルサイですが、昔の日本人は塩おむすび🍙に代表されるように、ほぼ炭水化物だけの食事が当たり前でした。
確かにラーメン、餃子、ライスで食べているのを見たら中国人は驚いちゃうでしょうね~^^ ハハハ
肉かぁ〰︎。
私は39年間スーパーで肉🥩
切ってました!
肉が好きだから続けられたのかな?😊
ムーさんも流通の仕事なさっていた様なので、解る事も多いです😊
バイヤーもやってました!
39年間も肉一筋ですか~ 凄いですね!! やはり同じ食品業界だと通じ合えることもあるでしょうね~^^
子供の頃、腹巻きをさせられて寝ていたので、お腹を冷やさないというのとお湯を飲むというのは同じなのでしょうね。
最近は栄養のつくものを食べて~なんて、すっかり言わなくなりました。
価格が高い食べ物≠贅沢というのにも気付いてしまったし。
バナナ、、、そうきましたか!
なるほどですね~ 確かに、お腹を冷やさないとお湯を飲むのはイコールっぽいですね~^^
「栄養つくものを食べて~」・・・確かに言わないですよね。よくよく考えると面白い変化ですね~^^
バナナ🍌の剥きかたですが、この間TVでどっちの剥き方が美味しいかって言う実験を猿を使ってしていましたが、毛さんの方が甘くて美味しく食べられるそうです😀試してみたけれど???違いがわかりませんでした😂
えっ、テレビでやってましたか~ えっ、しかもケツから剥いた方が甘いですって!? 甘さが変わるなんて信じられませんね!! もしかして毛さんの勝ち?(笑)
こんばんは😀
私は産後、餅を食べたらいいと母親が餅と魚のチヌの汁を持って来てました😅
母親は、愛媛なんでところ変わればまた違うと思いますが、、
ちなみに、ミャンマー君ところは、ムカデを焼酎に入れて飲んだら元気になると子供の頃は飲んでたと言ってました!
国々によって色々面白いですよね!
毎度です~ 結構多くの方から「産後に餅」っていうお話が出て来てますね~ チヌの汁ですか~ 中国は鶏のスープですね~^^ ムカデ焼酎!? 子供の頃!? お酒なのに~💦
卵の話、毛さんの素敵な笑顔・・今でも卵は完全栄養品です。パパさんが栄養について無知なだけです。エビは長老もあり、お目出度いものですね。日本でも貴重でしたね。ちょっと無理気味ですよ!愚妻は管理栄養士ですが、野菜だけでも調理方法で十分な栄養が取れると言っています。
比国でのバナナは毛さんと同じ向き方です。理由は先のほうが甘いからです
奥様、管理栄養士なんですか~ 理想的な奥様を見つけましたね。^^
医食同源 日本では江戸の昔から 甘酒。 私が幼い頃はお見舞いに 赤玉卵。白玉でも栄養価は変わらないようですが何故か赤玉。🍌バナナもお見舞い品。出産後の方には餅米を使用した品。体力回復とお乳の出が良くなる様に、、
餃子🥟は焼き餃子が人気。我が家は主食です。味噌汁とサラダを付け合わせに、、水餃子もいただきますが沢山の野菜とお鍋に、、
ちなみに明日の夕食 水餃子の予定🤗😋
医食同源という言葉は、他の方のコメントでも出てきました~^^ 赤玉卵ですか~ 確かにイメージ的にはそっちの方が栄養価が高い印象がありました~^^ あらっ、やはり産後には餅米関係なんですね~ これも他の視聴者さんもおっしゃってました~ 一つ知識が増えました!! 明日、水餃子を楽しんでください~!!\(^o^)/
バナナの件、奥様の捨て台詞『うるせえ!』は最高。〃窮鼠、ネコを噛む〃の如く。萌萌ちゃんもビックリ、みたいな。でも品の有る毛さんが言うと可愛い、だけですね。
ハハハ 私も「何言っても許される男」になりたいものです。(笑)
こんばんは🌆楽しく拝見しました
バナナ🍌の皮のむき方、こうゆう剥き方、思ってもいませんでした。
まるで、夫婦漫才観てる様で、ほっこりです。🤙
ハハハ やはり毛さんの剥き方が少数派なんでしょうね~ 夫婦漫才ですか~💦 楽しんで頂けたようでなによりです~^^
やっぱりチンムーさんは
若いんだね。
白湯は子供の頃良く飲んだし、卵もこれ1個食べたら栄誉はOK
だから朝ごはんはご飯に生卵1個で醤油掛けて2杯
食べました。
これで1日栄誉はOKでした。
私は昭和生まれとはいえど49年ですから、やはり私の親世代とは違いがあるでしょうね~^^
@@OURLIFE-JapanChina そうですか
49年生まれですか。
私は29年生まれです。
チンムーさんの親御さんと
私は同年代ですね
いやいや、私の親と敏郎さんは一回り違いますね。^^
日本も昔はよくお見舞いに持参してましたよ。1950〜60年頃の事ですが
持参していたのは卵ですかね~? それともバナナですかね~ 1950年代ということは、卵ですかね~ 時代も変わりますね。^^
地方出身の私は籾殻を緩衝材として新聞紙に包んだ卵や砂糖箱など、贈答品が記憶に残っています
バナナは都会かな? 何せ、ダッコちゃんが1年くらい遅れて流行したものです。
なるほど、確かに昔は都会と地方とでタイムラグがあったんでしょうね~ 今のようにネットでタイムリーに情報が入って、しかも流通も整っているのとは違いますもんね~
いつも楽しく見させて頂いてます。
お湯は歳を重ねてくると案外万能でつい頼ってしまう事が自分自身増えた気がします。
私の父(昭和10年生まれ)は卵とバナナはとりわけ別格に扱っていたのを良く覚えています。疲れた時や病気になった時は必ず用意していました。
ちなみに当時で言うところの朝鮮(現在の韓国、楊平辺りのようです)に移住して現地の小学校に通っていたのですが、その頃の刷り込みなのか?その後の引上げ後の苦労の記憶なのか?!は定かではありませんが、、、。
逆に当時は朝昼晩、サツマイモばかりだったとかでもう食べたく無いといつも言ってました💦
ご視聴ありがとうございます!! お父様は朝鮮の方に移住されていたんですね~
私の父は朝鮮にも満州にも行っていませんでしたが、昭和14年生まれで、やはり「サツマイモはもう食べたくない」と言っていましたよ~^^
なるほど、大連で家庭にお呼ばれされると大抵蝦系の食べ物が出てきていましたね😉
あと食材系では、きくらげムーアルが少し神扱いのような気がします、一回奥方がみそ汁に入れてきたので、それはやめてと頼みましたが、向こうのタン湯の感覚だったのでしょう😁
木耳を味噌汁ですか~💦 確かにそれは嫌かも。。。 その辺の感覚はお互い違いますもんね~ 面白いものです。^^
奥様の素敵な笑顔!一番はお湯ではなくてこれが神的でしょう(笑) 中国の気功でもお湯がいいんでしょうね。肉は日本でも油の吸収が大事だからと思います。子供の頃、卵の食べ過ぎもいけないと言われたこともありました。卵は・・愛人?いませんか(笑) 疑われるような行為は墓穴を掘ります。
今回は特に私はパパを見るママの目遣いが好きです。体調が早く戻るように
(笑)バナナの向き方はママが正しいようです。ここ比国のヘルパーちゃんも頭から剥いて、頭から食べます(そのほうが甘い)。またショップで今日食べるバナナ、明日食べるバナナと食べる順に買うこともできます。生産国(いたるところにバナナの木)ならではですね。
ハハハ パパを見るママの目遣いですか~ なかなかマニアックなところを見てますね~!!
産後は病院食になるけど、豪華でしたよ!🍈とかお肉や、鯛とかのお膳が出ました!全く食べれなかったから、母に頼んでゼリー買ってきてもらいました!
そんなに豪華だったんですか~ でも食べれなかったのは残念。💦 まあ、あれだけの大仕事をした後ですから、ゼリーとかヨーグルトとか、お粥とか、あまり体力を使わずに食べれるものにして欲しいですよね~😉
10:18 愛人いない?日本語の愛人と中国でいう愛人は違うが,これはチンムーの失態か❓😜😜
15:25 動揺しすぎて,失態続き❔
チャプターまで作成して,チンムー主導権取ろうとしているのに,5回くらいミスるとは🤣🤣🤣
そのためのオチのチャプター❔
毛さんのくしゃみも健在で,安心しかないわ😍😍😍
ハハハ 確かにそうですね~ 「愛人」を中国語としてとらえればよかったんですね~ 良いところに目をつけましたね~^^ あ、くしゃみかあくびは定番ですもんね・・・💦
@@OURLIFE-JapanChina 毛さん,実はそこまで分かっていて突っ込んでいた説浮上?(要確認)
くしゃみかあくびは,何かそういう症状に襲われるんですかね???w
風邪をひいて寝込んだとき、熱いたまござけ(卵酒)を飲ませられた。
栄養をとって欲しいという思いからのものですね!!
肉は命を頂く気持があるのでしょうね。卵は日本でも昔から大事な栄養素でしたよ。今の養鶏卵に感謝です。
卵は凄く手軽に調理できますし、栄養もあって優等生ですよね~ まあ、最近は結構お高いようですけど・・・💦
僕は日本人ですが、餃子定食とかずっと謎でした。餃子だけで十分でしょ?そんなに食べられないよ!と。中国では餃子は主食として食べられているという情報を聞いてから尚更そう思うようになりましたw
そうですか~ 珍しいんじゃないですかね~ 私はやはり白米と一緒に口に頬張りたいって思っちゃいますから~^^
今は冷凍の水餃子が、安く売っているね。
茹でるだけで食べられる、栄養満点のインスタント食品。
日本だと、焼き餃子のほうが多く食べられる。
水餃子=すいとん、というイメージなのかな?
中国に来るまでは水餃子なんか殆んど食べたことありませんでした~^^
本日、動画を偶然拝見しました。良いですね😊ご主人が日本の方で中国にお住まいなんですね。奥様とても素敵で聡明な方
で驚きました。過去の動画も少しづつ見せて頂いていますとても楽しみです。ところで大連にお住まいですか?ご主人、お子様は日本国籍ですか・・・将来、日本にお住まいになることをお考えになる事はありますか?・・・別動画で家計のお話をされていましたが中国の教育費には驚愕しました😱習い事などお子さんに負担にならないんでしょうか心配になります。
今後も楽しみにしております。ありがとうございます。
このチャンネルと出会って頂きありがとうございます!!\(^o^)/ はい。私が日本人、妻が中国人(息子は18歳になった時に国籍を選ぶことになります)の日中夫婦です~^^ 大連在住です。 妻をお褒め頂きありがとうございます。過去動画を色々と見て下さっているようで本当に嬉しいです。その中で徐々に我々のことを知って頂ければ幸いです~!! また、気に入った動画があったらお気軽にコメント入れてください!! では、またお会いしましょう!!
水筒は重いので、旅先で喉が渇いた時にお水を買います!緑茶などは利尿作用が高いので、お水を選びます😊
会社へは水筒でお湯を持って行きます笑
会社へは水筒持参ですか~ やっぱりお湯は体に良さそうですもんね。^^
お疲れ様です。今回の会話の内容はほとんどが同感できました~。
バナナのむき方ですがこの動画を家内と一緒に見た後にちょうどバナナが有ったので家内にやってもらったら
毛ーさんと同じくお尻からむくのが当たり前だ~・・・と💦
因みに私はチンムーさんと同じく頭からですよ。
お疲れ様です。最近そちらにお邪魔できておらずスミマセン~💦 あら、奥様もお尻からでしたか~ ならやっぱり、中国人はお尻からの比率が高いかもしれませんね~
奥様今でも美しいのに、日本の水の生活してたらもっと美しくなるじゃないですか♥
ハハハ それは大袈裟ですよ~💦 でも、お褒め頂きありがとうございます!! 嫁も調子に乗っちゃうかな・・・💦
お湯=(日本:白湯さゆ)は赤ちゃんにお風呂あがりに飲ませたりする。あと健康を考えてる人は飲んでる人いるね。
自分はやっぱり少しでも味が欲しい。
お茶でいいから。
子供の頃は、自販機で水やお茶が売り始めた時びっくりしたけど、今は普通に買ってるから不思議だね。w
日本は子供産んだら、餅を食べると母乳が
出るって聞くし、自分は母乳が出過ぎたから、餅を控えたりした。w
でも餅は健康になる!的なのあると思う。
昔の人からしたら、餅は栄養がある物だから。
なんかずっとお湯を飲んでいると、お湯にも味があると感じてくるんですよ~ 餅を食べると母乳がでる・・・とは初めて聞きました~^^ でも、確かにエネルギーになるイメージはありますね~ 勉強になりました~ ありがとうございます!!
ご主人!、バナナの本来の剥き方は、毛さんが正しいです。何故なら花がつくところなので、バナナの糖度も高く美味しいのです。ただ、殆どの日本人は知りません。
なるほど!あっちの方が糖度が高いんですね!勉強になりました。^^
卵は、栄養価が高くて、本当に、良い食物ですが卵アレルギーの人もいるので、食べ過ぎには、気をつけてね~💦
やはり栄養価が高いことは間違いないんですね~ 毛さんも息子も、そんなに卵が好きではないみたいなので、食べ過ぎることはないですね。私は早く卵掛けご飯が食べたいです・・・💦
お湯…中国人の友達がよくお湯飲んでました。日本に来て冷たい水も飲んでると両親やお爺ちゃんに言ったら『死ぬよ』って言われたって(笑) 多分中国は、脂っこい料理を食べるので、お湯を飲まないと体の中に脂が蓄積されるイメージなのかな?
卵は小さい頃風邪をひくと母が、シンプルなお粥ではなく たまご粥を作ってくれました。多分栄養があるから…だと思います。
餃子は日本は今でこそ『水餃子』が浸透してきましたが『焼き餃子』は「前日の水餃子の残りを翌日に焼いて食べるんだよ」と友達に教えてもらった記憶があります。
肉ですが…中国では何故、必ず水洗いしてから調理するのでしょうか?
ハハハ 「死ぬよ」・・・💦 あ、確かに冷たい物だと油が蓄積されるイメージあるかもしれませんね~
たまご粥、なんだかいいですね~ 栄養も消化もいいんでしょうね~ 肉を洗うのは、あくまで表面の汚れが気になるからだと思いますよ~ 店でカットしている包丁も不衛生ですし・・・💦
@@OURLIFE-JapanChina 肉を洗う…なるほど〜 だから中国人のRUclips見てたら、みなさん必ず洗ってるんですね。勉強になりました😁
日本の豆腐が良いらしいけどまず、冷凍室行きにはびっくりした〜デスね
日本の豆腐は臭さがないですよね~ あ、冷凍室行きは凍豆腐ですね~^^
お湯は確かにそう!(笑)初めてお湯出された時はお茶葉入れ忘れたのかと思いました!(笑)
ハハハ やはりあるあるですね~^^
バナナの向き方ですが加工業者に聞いた所、毛さんの方が正しいようです。私はチンムーさん派ですが。ちなみに父は鮭のお腹を包丁で裂くように、爪を使って裂いて食べています。
え~ バナナの剥き方ってそうなんですか~💦 鮭のお腹を爪でですか~ ワイルドなお父様ですね。^^
チンムーさん
山芋と長芋を同じに考えていませんか❓
山芋はとても高価で自然薯とも言われ栄養価も高く、また採取には大変な労力が必要ですよ。
長芋は畑で作られていてトロロにすると
断然山芋が粘りや旨味が凄いですよ。
確かに山芋と長芋を区別できないかもしれません~💦
私の奥さんも何時も冷たい飲み物は飲まないようにうるさく言っていますでも、私は冷たいビール、アイス大好きです
体が冷えますと言う、奥さんは何でも漢方って、よもぎの葉っぱ、タンポポ等々煎じて飲んでます娘は生まれた時からジュース等は飲みません飲むのは麦茶とかですね
冷たいのは気持ちいいですもんね~^^ まあ、確かに漢方は体にいいとは思いますよ~ 娘さん、お母様の教えを守って偉い!! 結果的には一番体に負担が掛かっていないのは事実だと思います!!
バナナは私もチンムーさんと一緒の剥き方ですよ^_^
ありがとうございます!! やはり毛さんの剥き方が少数派みたいですね~^^
僕が予想したのは、干海鼠かと思いました。
そうですね~ ナマコも間違いなく中国での「神」的な食べ物ですよね~^^
中国料理は、北京・上海・広東・四川で違うね。
北京は小麦文化圏なので、饅頭という肉の入ってない肉まんが主食。
旧満州では、コウリャンのご飯・お粥なども食べている。
中国は広いですから、その地域その地域での違いがありますよね~ 言葉もそうですし・・・^^
初めて彼女の家を訪問した時にお母さんが私に果物出してくれて、桃、食べて下さいと言って私は遠慮せずに食べました、遠慮すると悪いと思い、私も食べるの好きだから食べた、後から聞いた話ですが食べたの中国の姉の旦那さんと私だけです それで人を見たと言ってました、良い人かどうか
つまり、遠慮せずに食べることで、「良い人だ」と判断されたってことですか~? 「遠慮をしない」=「心を開いてくれている」っていう印象をもったんでしょうね~^^
そだと思います、あまり断ると悪いと思いました。更にどんどん食べてと言いました。
卵は昔、日本でも貴重な食物でした。病気になった際の栄養補給に食べれる貴重な物でしたよ。
やはり卵はそういう位置付けだったんですね~ ただ便利な食材ってわけじゃないんですね~^^
バナナの皮むきは、私は奥さん派
そうですか~ いつかアンケート取ってみたいものです。^^
面白いデスね!ウチは野菜の料理はいろんな工夫してますが、毛さんの自在な魚肉に百戦錬磨の腕がありません。動物は生理的苦手なようデスね!私デスね。でも加工して食べてます。都会育ちの方は意外とその類かもしれません。生存権には弱い。唯し植物には無いのかなぁ。
やはり都会育ちと田舎育ちでは違いがありますよね~^^
今の日本は洋食化と言われてるが、中華料理のほうが多かったりする。
そもそも和食では、炒めるより煮る・茹でるなんだよね。
大根・カボチャ・茄子の、鶏そぼろ餡かけなどが和食である。
田舎だと、囲炉裏で「すいとん鍋」を食べることが多かった。
囲炉裏がある生活、なんだか憧れます。すいとん鍋、いいですね~^^
食品会社では無いおやじ お湯 卵 自然薯
お湯、卵、自然薯がいかいまさんのベスト3ですか~ 実際に体にいいものなのでしょうね~^^
職業では大事なことではと思い
明日の朝からお湯を飲みたいと思います。私の子供の時は玉子、海老、バナナはなかなか食べられませんでしたねぇ。チンムーさん 毛さん バナナの缶詰食べた事がありますか?子供の時バナナの缶詰食べた事があるんですがとても不味かったんですね。そのせいでバナナは不味い食べ物だと思ってました。
さてさて、本日の朝はお湯をお飲みになりましたか~?😉
えっ、バナナの缶詰は見たことも聞いたこともありませんでした~!! 確かに一番最初の出会いって大事ですもんね。
@@OURLIFE-JapanChina はい😃飲みました。続けますよ~😄
🧐納得しました、私が頭が少し痛いと言った時、お湯に少し砂糖を入れて飲まされました。
なるほどネ~中国の不思議がひとつ増えました。
そんなことがありましたか~ 完全に風邪をひくと、コーラに生姜を入れて温めたものを飲ませてくれるかもしれませんよ~^^
😱
こんばんは♪私も幼少期の食の思い出が蘇りました😄
卵🥚すぐ手に入る物ではなかったです
漁師町には小さなお店しかなかったので😭エビを剥いてあげる( ◠‿◠ )中国のおもてなしですよねー
気持ち悪いと思うかもですが、私は黙って食べますね😝
バナナ🙀日本人の9割以上はチンムーさんと同じ剥き方ですよー😆
今健康のため毎日バナナ食べるようにしてるので、下から剥いてみまーす(*≧∀≦*)
卵、簡単に手に入るものではなかったですか~ 今は本当に幸せな時代ではありますね。
お、バナナを食べるのが日課になっているんですね~ 下から剥いて何か違いがあれば教えてください!! ハハハ
奥さんがもし餃子の王将『ラーメンセット』(焼き餃子&ラーメン&炒飯の人気セット定食)見たらどう思うんだろう?w
ハハハ 日本に行ったら連れて行ってみたいですね~^^ 主食の3点セット・・・ 想像しただけで笑えますね~^^
神的食べ物。おもしろかったです。
楽しんでいただけたのなら何よりです!!\(^o^)/
hhhhh,刚刚来日本的时候,发现大家冬天都喝冰水,直接吓傻
对,同感同感!连小孩子都喝冰水!
水餃子に関しては東北人が特に拘りがあります、南方人はそんなに好きではないね
そうですね~ 中国は広いですから、色々と違いはありますよね。^^
日本は、水道法で塩素等で殺菌する事が義務化されているので、日本人の健康意識が高まると塩素が含まれないミネラル・ウォーターが健康に良いと認知されたのでは?🤔
卵🥚は、栄養学的には完全食と言われるぐらい理想的な食べ物と言われています、日本でも安価で良く食🍳べられますが、マヨネーズ、お菓子類🍮🎂にも使われています。
中国起源の水餃子🥟は、茹でる為に皮が厚いのですが、日本の焼餃子🥟は、焼くので皮が薄いから、中身の具も食感も別物と考えてた方が良いとおもいます🤗
バナナ🍌は嫌いですが、日本ではチンムーさん方式が一般的だと思いますよ。
なるほどですね~ 水の件は腑に落ちるお話ですね~^^ 餃子は確かに別物として考えた方がよさそうですね~ 日本の焼き餃子は、中に大蒜を入れますが、中国の水餃子は中に入れることはなく、別途かじりながらなんですよね~^^
油条とか餠かも....外れた。中華料理店(日本)でビール注文したら常温で出てきてビックリ。後で中国の親戚が来て手伝い始めたばかりだと。胃腸はいたわった方がよいですね。
バナナで色々思い出しました。父がよく新聞紙に包んだバナナ一房ごと買ってきた。商店街でバナナとか反物(布地)のたたき売りやってて見るのが楽しみだった。
その頃は、傷んだ軍服着たイザリもいたしガマの油売りもいた。日本刀みたいので手を少し切って血を見せ、油ぬって「ほら止まった」と。横浜駅前の開発では「・・・のためならえんや~~こ~らっ」ってヨイトマケの声が、泥まみれのおばさん達も混じってた。僕勉強しなくちゃ・・。
チンムーさんの動画、どれ見ても忘れていた何かを思い出させてくれます。谢谢你
ハハハ 外れましたか~ でも、油条の動画は今月出しますよ~ たぶん4/19(火)です~^^ バナナの叩き売りとか、日本刀で・・・とか、凄い活気ある時代風景ですね~ そんな時代も見てみたかったなぁ~と思います。^^
チンムーさん、こんばんは(^^)
お湯(白湯)ですが、子供の頃は病気になると飲まされていました。身体を冷やさないようにということだったのでしょうか?毛さんや医者が言うようにお湯は身体に良いのかもしれませんね。因みに私が医者から言われたのはりんごを食べなさいでした( *´艸)
水やお茶が自販機デビューした時は『わざわざお金を出して買う人いるの?』って思ってましたが、今では当たり前のように買ってしまう。人間の感覚ほどいい加減なものはありませんね(笑)
私の勝手な感覚ですが、中国の方はおやつ感覚でフルーツや芋やとうもろこしをよく食べてる気がします。広大な大地で色々と収穫できるからでしょうか?日本はスナック菓子やクッキーとか食べちゃいますよね?
総合的に中国って健康的な感じがします( ≧∀≦)
リンゴ、確かに風邪を引いた時とかに、スプーんで削りながら口に運んでもらった微かな記憶が蘇ってきました~
感覚の麻痺って、凄いですよね・・・ 人間の弱点でもあり特技でもあるかもしれません。
中国は健康的とはいえ、平均寿命は日本には敵いませんからね~ 医療ですかね・・・ わかりません。💦
神的な食べ物全く同意します(笑)
肉に関しては、自分があまり骨つき肉が得意じゃなくて嫁さんが食べた後によく「綺麗に食べてない。お父さんが見たら凄く怒られるよ。」と言われてました。日本の茶碗のご飯粒を残してると「綺麗に食べないとお百姓さんに怒られるよ。」と言われたのと同じ感覚かなと思ってました。神的食べ物の中にひまわりの種も加えて欲しいです。後、バナナはチンムーさんと同じ剥き方です。
チンムーさん、散髪してるみたいだけど、青空散髪しましたか?
なるほどですね~ 確かに「ご飯粒を残さないで食べる」に似た感覚なんでしょうね~^^ ヒマワリの種、メモメモ。^^ 今回は青空ではなかったのですが、安いところです・・・💦
バナナの皮の話、そんな訳ないじゃんって思い嫁に聞いてみたら、やっぱり上から剥くってさ。🍌
「中国人は下から剥く人が多いの?」って聞いたら「知らんがな。人それぞれやろ!」だってさ。🤣🤣🤣
ハハハ 確かに「人それぞれ」ですよね~💦 奥様、関西弁なんですか~(笑)
@@OURLIFE-JapanChina いやいや、中国語です。口調を脳内変換しただけです。😅
中国人の言葉を関西弁に変換しちゃいたくなるの、よくわかりますよ~(笑)
卵入り餃子の皮に、肉とエビを餡に水餃子にしたら最高!ウっ、ヨダレが・
うまいでしょうね~ 是非作って、食べてください~^^
中国人は、豚肉を沢山食べるんだよね。
日本でも東日本は豚肉文化だけど、それ以上に豚肉大好き。
そもそも日本の仏教は、4つ足動物を食べるのを禁止していた。
中国経由で入った仏教なのに・・・
だから本来の和食には、豚肉・牛肉は使われません。
鶏は2本足なので、誤魔化していた。
まあ豚汁は和食だが、捕獲した猪が由来になっている。
畜産はダメだったが、捕獲したのを捨てるのはもったいない。
そうだったんですね~ 勉強になりました!! 久しぶりに豚汁を作ってみたくなりました~^^
バナナの剥き方は衝撃でした。白湯の効能、卵、肉の重要性他大陸の大切な知恵の重要性を再認識。チンムーさん、関西の人はお好み焼きをおかずにご飯を食べるそうです。関東人は絶対しないよね。餃子の感覚はそれと似ていますよ。日本はお米が美味し過ぎるから、焼き餃子やラーメンとご飯を食べるようになったのでしょうね。
え、バナナの剥き方、衝撃ってのは、毛さんのやり方がありえない~ってことですよね? あ~ 確かにお好み焼きをおかずにご飯を食べるっていう感覚に似たところあるかもしれませんね~^^
バナナに けつ があったとは!
ハハハ 凄くどうでもいいことなのに、夫婦で熱くなって語ってしまいました・・・💦
中国は硬水なんですか。
そりゃ大変だ。
はい。やはり日本の水はいいですね~
最近の日本の回転寿司のネタにシャコが消えて久しいですが、最大の理由は人気が無いからだそうです。
まあそうでしょうね~ 特にシャコは冷凍しちゃうと身がスポンジ状になっちゃって余計に美味しくないんですよね・・・
😅
知らないことが多かったですかね~🤔
中国女性はお冷や飲まないですね
そうなんですよ~ 日本に来て、レストランでお冷出てくるとビックリするみたいですよ~^^
チンムーさんは
日本での山芋と長芋を間違えているのかな❓
山芋ってめちゃくちゃ高価で粘りが強く
滋養強壮のチャンピオンで、折らないで採るのが
大変なんですよ。
畑で採れるのが長芋ですよ。山芋と比べると粘りは弱いですね。
山芋と比べたら安価です。
確かに、その辺は混乱しているかもしれません・・・💦