This is the kind of passion dedication and love I aspire to have when I grow older- they absolutely slayed it I literally Don't understand anything they're saying but the emotion they bring across with their music is universal so basically I love this
▶OFFICIAL PLAYLIST:lnk.to/from_tft
Apple Music のプレイリストにはフラカンないんだよなぁ...
追加おなしゃす!
いいね2…だと…
This song is not on spotify
I know!!!
Apple Music doesn’t have it neither...
It's on spotify now! I just received a notification, thank you!
最近の流行りの曲もいいけど、こういう曲もどんどんアップロードして欲しい、、、最高、、、
夢がないとか金がないとか彼女がいないとかの歌詞が出てくる歌は他にも結構あると思うんだけど、そこに「体が弱くても」と歌うところがフラカンのリアルさっぽくて好き。この一言に救われた人結構いるんじゃないか?
私です
私もです。
自分もです。何やろうとしても、全部この体が否定してきます。ずっと、そんな人生です。
トモフスキーが「こういうセリフみたいな歌って恥ずかしくならない?」って聞いたら 素直に「すごく恥ずかしいよ」って答えてたの好き
圭介さん(vo.)が「風邪ひきやすいしお酒も飲めないから、ツアー中も俺は打ち上げ行かずにまっすぐホテル帰ってエキナセアのハーブティー飲んで寝るの。」
ってエピソードが圭介さんらしいなぁとほっこりしてたから、「体が弱くても」の歌詞はぐっとリアリティが増して、いつでも泣けちゃいますね。
こういう曲を紅白で聴いてみたい。日本中の心に火が灯ればいい。
同感ですが、紅白はお祭りですから‥‥フラカンは馴染まないかもしれませんね。
こんな歌唄いが、やっと辿り着けるのが武道館なんだけどなぁ…。
それまじで思う
今年またあるね!!😊
フラカンって年間50~100本のライブをすべてこの熱量でやってるからTHEFIRSTTAKEにとても向いていると思う。
今世の中に必要なのはこういう歌だと思う。
ほんとかっこいい
何だこのかっこいいおじ様方は...
良い声に良い楽器の音、素晴らし過ぎる。
フラカンは若い時に聴くより歳とった今聴くのがよりリアルに響く。フラカン自身が歳を取ってもずっと同じことをやり続けてるからこそ歌詞が刺さる。
フラカン最高
無性に聴きたくなる時がある
圭介さんの歌声がグッとくる😢フラカン2曲もありがとうございます❗
ヘイヘイホーをまたライブハウスで知らない人達と歌いたいなぁ…
真冬の盆踊りとかで疲れた後にこれを聞くと凄いエモいんだよなぁ
19歳の頃に初めて一人でライブハウスに行ったのがフラカンだったのはほんとにいい選択だったと思う
パパが好きな曲でマイナーな曲だと思ってたけど小6の時に一緒に登校してた小1の男の子が歌ってて「君のパパも好きなんだね」って一緒に歌って学校行ったの思い出した。
10/8、誕生日前日。どうしても最後に聴きたくてここにきました。
10代、高校生の頃軽音に入って音楽の楽しさを知って高校終わる頃には「目指せ武道館!」と張り切ってましたが22歳になる今、高校の頃と何一つ変わってないただのフリーターです。今では「自分は何がしたいのか」分からない状態がずっと続いてます。
そんな自分の励ましはフラワーカンパニーズの皆さんの歌です。いつもいつも助けられます。将来音楽の道でいける事は99%ありませんが、残りの1%にかけてフラカンの曲とともに頑張りたいと思います。
音楽がダメでももう1つの夢で「RUclipsで秋田の魅力を発信する」という夢があるのでそちらも視野に頑張ります!
フラワーカンパニーズの皆さんいつもありがとうございます!
ファーストテイク、ありがとう。
今時の若い世代にも、フラカンの音楽を届けてくれて感謝します。
かつてフラカンに救われたミドル世代からの、お礼の言葉です。
もうちょっと頑張ってみようかな、ってフラカンには毎度思わされる
また生でライブを見てる日まで、歌い続けてくれー!
この曲はまじで生で見るとなんか吸い込まれるような不思議な感覚というか、どストレートにぶっ刺してくるというか。すごいバンドです。
何でこんな歌詞が書けるんだろうか
狂ったように胸に刺さって、辛くて苦しいのに暖かくて柔らかい。
本当に素晴らしいアーティストです。
そのうえ一発録とは。ありえない笑
今までのアーティストで一番心に刺さったかも…
この季節は冬のにおいが刺さりまくるんだよなあ!
子供の頃、毎年冬にスキーに行く時に車で流れてて、「何だこの曲…」ってなってたけど、今ではすっかりお気に入りの曲で、冬になるといつも以上に聴きたくなる
本当に泣きました全部投げ出したくなるほど今は辛いけど頑張って生きます
初めてコメントします
なんでか知らないけどすごく泣いてしまった
すごく熱い人達ですね
おぼえました
THE FIRST TAKE が無かったらきっと出会えなかったなあ
フラカンは若い人に聞いて欲しいって言う人いるけど、若い人のどれだけに響くかなって思う。歳とった今聴くのが一番リアルに感じる。メンバー自身が歳とっても何にも変わらずにやり続けてるからこそ歌詞にリアルがついてくる。凄く深く響く。
何もなくても、この歌があれば生きていけるような、輝きを感じるパフォーマンスだった。
この曲、とある仏教施設内でのライブで「神様は居ないぜぇー!」とシャウトしていた時のカッコよさは忘れられないです。
ハッキリいって
かっこつけて歌ってる若者より
はるかにカッコイイ。。
久々にシビレました。。
さすがに若いアーティストを叩かないと褒められないのは老害だよ。
そういうことを言ってるんじゃないと思いますよ。
歌上手いおれカッコいいって思ってカッコつけて歌ってるファッション音楽野郎よりも格好つけないで音楽のために音楽やってるフラカンの感じがむしろかっこよく見えるってこと言ってる訳であって無差別に若いアーティスト叩いてる、という風には言ってないと思いますよ。
@@さかそく-p6f 「チヤホヤされて調子乗ってる人よりも」ってことですね。
@@さかそく-p6f いや結局他のアーティストを下げてしか褒められてないじゃないですか
褒めるならこの方だけに焦点を当てればいいのに
いやそれは多分、褒めたいだけじゃなくて悔しさもあるからなんですよ。そこを汲んでほしいです。
このTHEFIRSTTAKEで初めてフラワーカンパニーズさんを知りました。声や歌い方がすごくカッコよくて、心に刺さりましたー!ライブに行ってみたいです!素敵なアーティストを紹介してくれてありがとうございます‼️
全部サビだけどラスサビの盛り上がりが半端ない
格好よすぎる歌
贅沢すぎることとわかってるけど、、、この調子で、元気ですかとはぐれ者讃歌も聴きたい、。
はぐれ者讃歌聴きたいですね!
いいですね!あたし発熱の男聞きたいです!
私は真っ赤な海が好き
春色の道もぉー
はぐれ者讃歌いいですね!
人生goes onも聴きたいです!!
圭介さんの声沁みますね。
リズム隊もみなかっこいい!フラカン最高!
早く地元のライブハウスで聴ける日が来るといいな😊
映画見たくらい感動する
フラカンはマジで今の時期刺さるぞ
いつでも刺さるんですが!大学生のときも、20代も、30代の今も。
そして、たぶんずっとこれからも!
今も昔も、変わらないって事ですね!
もう20年以上も前に大阪や神戸のライブハウスの最前列陣取ってた頃と何も変わってないどころかさらにカッコよくなっててほんまフラカン最高です。そしてあの頃よりジンっとくるものがあるのは私が歳を重ねて感じ方が変わったんだろうな…。踏ん張って食いしばって時々笑えたら幸せ。フラカンを聴くと力沸く。
こう言う曲を年の瀬の紅白でやるべき。
どん底やら孤独の中で、年を越す人たちを救う歌になるはず
初めてフラワーカンパニーズの歌を聞いたのが10代後半。
今や自分は30代後半。
当時カッコいいお兄さん達だったが、皆老けた。
でも、相変わらず皆カッコいい。
『踏ん張っていこう』。
彼らが唄うと、すごく説得力がある。
辛いことがたくさんある世の中だけど、自分も頑張ろうと思える。
本当に良い歌だ。
ずっとフラカンに励まされながら生きてる。今の若い世代にもたくさん聞いてほしい!ほんとフラカンありがとう!!早くLIVE行きたい!!
こういう曲がこれからも、どの時代にも、引き継がれていけばいいなと思う。
音楽でこんなにも頑張る勇気貰える歌というメッセージ ありがとうございます
力強い。フラカンってやっぱすごい…。
ロティカとか怒髪天とか、歌に力のある素晴らしいライブバンドが他にも沢山いるから、どんどん出て欲しいなと思います。
この曲はいつ聴いても大好き
歌詞が励まされる。ありがとうファーストテイク。じぶんが知らなかった音楽に出会える機会を貰えた。
また聞きに来ました。心が弱る度にここで力を少しだけ分けてもらいます。
ありがとうフラカン、ファーストテイク
もっともっと、こうやって今の若い世代にもフラカンを知って欲しい。
私は17で出会って今21歳だけれど、何度も何度もフラカンの歌やライブに救われてる。
きっといつの世代も響く人には響く。だからその機会をくれてファーストテイクには感謝しかない!
東京タワーは圭介さんにしか書けない歌詞だよなぁ。最高だ。
ファーストテイクの歌の中で1番再生回数低いの探してたらこれに行き着いたんですけど聴いてみたら納得いきませんでした。
あなたセンスあります😊
納得しかしないわ
@@廻船魔神 なぜ?
@@隼人山崎-u1t このコメにってことでは?
おれも今行き着いた
何年も前に、岩手県の屋外フェスのいしがきミュージックフェスティバルで、生ライブで聴いたのが初めてでした。ずっと、最高にカッコいいです。
フラカンの歌は生きてんなって、生きてみようか、あぁまた歩いてみようかって思える音楽なの。泥臭く生きてんなまぁそんなもんだろ、なんだかんだ楽しいなって……ファーストテイクさんありがとう……
いい曲は何年たっても通用するし刺さりまくる。ヨボヨボのおじいちゃん達になっても歌っていて欲しいな。本当にかっこいい。
ヘイホーってこんなに勇気出る言葉なんだ
大変な時だからこそ、こういう曲だと思う、今年の紅白でオンエアーする音楽は!
いい音楽でちょびっと涙でて最高の寝起きだ。
何億とか何千万とか行く動画よりこの動画が1番だ!
フラワーカンパニーズ 東京タワー!!!!
This is the kind of passion dedication and love I aspire to have when I grow older- they absolutely slayed it I literally Don't understand anything they're saying but the emotion they bring across with their music is universal so basically I love this
I love this song too and the captions work so it shows the lyrics
Turn on the captions and understand why you feel that way
ありがとうございます…本当に…ありがとうございます……
コロナが落ち着いて、お金と時間がある時に「深夜高速」を聴きながら夜行バスに揺られて東京に行って、「東京の朝」を聴きながらバスタ新宿に降りて、「東京タワー」を聴きながら東京タワーに行きたいな。。
俺も連れてけよな
@@anazonplayvideo7367
コロナ落ち着く事を願って
いつか行きましょうd('∀'*)
フラカンはどこまでも寄り添ってくれますね。早くそんな日が来ますように。
25年前始めて見たときから永遠に好き。追っかけしてた時も結婚して豚になった今も、ずっと心にいる。なんてったって命の恩人だし。
メンバー全員カッコいい
大学の授業の一環でこの音楽に出会いました。夢がなくて金がなくて未来が暗くても〜 のサビ前の歌詞から踏ん張ってGOという部分がすごく勇気づけられました。辛くなったときに聞こうと思います。
明日も頑張れるかもしれない、フラカンありがとう
I absolutely love this band!! Having the english captions makes this song that much more special, thank you so much!!
Sadly eng subtitles aren’t accurate
最近生きててよかったの集い買いました
いつか大人になって思いっきりフラカンの曲を歌いたいと思います
毎回思うけど、曲選んでる人にボーナスあげたら
最高の褒め言葉
@@31krkr15 それ位は当然ですよ
フラカンを選んでくれてありがとう!
@@yuimagnon69 それもあるね
自分達で曲選んでるんじゃないんですか?
ある小説でこの曲の話題が出てきて、今までフラワーカンパニーズさんを全く知らなかったのですが、初めて聴いて感動して泣いてしまいました。本当に知れてよかった。。
東京タワー好きすぎてヤバイ!もう1度ライブで聞くために明日もがんばる!
だいたいロックバンドってCD音源だといまいちになることが多いけどフラカンはCD音源でも凄い熱量が伝わってくる最高のバンド
ライブで口からCD音源を初めて味わったのがフラカンです
力強い歌声なのか真っ直ぐ刺さる歌詞なのかなぜだか分からないけど、朝フラカンを聞くと今日も頑張ろう、帰り際に聞くと今日もお疲れ様自分、明日も頑張ろうと思わせてくれる最高のロックバンド。
なんだこの渋い人たち、めっちゃかっこいい…!!!!!!!
20年くらい前に名古屋のダイヤモンドホールでフラカンのライブを見ました。あれから時が流れて私もフラカンも歳を重ね、本当に久しぶりにフラカンの歌を聴いて、旧友に会えた気分です。今は昔とは違う意味で心にしみました。また聴き始めます。
最初のシンプルな始まり方が格段にすき
体力が落ちたって声量が落ちたってずっと続けて欲しい大好きずっと大好き
熱やば。。食わず嫌いせず聴いてみてよかった。
泣けてくるけどいろんな古傷にしみてくるけど好きなんだ
心がぎゅーっとなって気がついたら涙が出てた。
素晴らしいバンドだと再確認しました
ありがとう
The first takeを通して素晴らしいアーティスト知ることができて感謝ですわ。
かっこよすぎ、、
かっこよ〜
聞けてよかった!
圭介さんはほんと一語一音大事に歌うなあ。心に沁みないわけがない。元ソニーではあるけどよくフラカンを選んでくれた。
率直すぎる歌詞
刺さります
目当てのバンドの対バンとして初めてフラカン目の前で聴いた時の迫力が今でも忘れられない。
今日まで聞いてなかったことを後悔した。なーんだこのかっこいい大人たちは。
いま歌うべき歌
人生を象徴してるような曲です。
この曲を世の中に拡めてくれてありがとうございます。
最後まで聴いたら涙出たわ・・・・
結婚して籍入れた次の日にフラカンのライブに嫁と行きました。
嫁に内緒でフラカンに『初恋』をリクエストしていたら、ライブではあまりやらないのに演奏してくれました。
腰抜けました。涙が止まりませんでした。
後にも先にも、あんなサプライズ奥さんにできないと思います。最高の思い出です。
数年後、ライブ前にマエさんに会えてお話しさせて頂いた時に、あー君かぁーと言って頂き嬉しくて、マエさんにビール奢りました笑
コロナ落ち着いたら子供連れてライブハウス行くぜ。それしかないぜ。
あー、また自分に新たな引き出し増えちゃった。
First takeは新しい音楽のジャンルを教えてくれる。
20年くらい前の曲だと思うけど、長い不況に入ってお先真っ暗な世の中でも、まだこうやって叫んで元気出そうとしていた頃だったよなぁと思い出させてくれる。
シンプルなメッセージが胸に刺さる。こういう曲って最近見ないよなぁ。こう思うのも懐古主義なのかもしれんね。
この曲に初めて出会ったのが18の時
当時は「何言ってんだろ」くらいにしか思わなかったけど、カラオケで歌ったらみんな笑ってたけど
32になった今
ここまでスっと体に入ってしまうとはな
そう思わせてくれるほど長く、頑張ってくれてありがとうございます
頑張ります
茶帽のおじさまがかっけぇ、、
みんな触れてないけど、
ねぇこれ、一発撮りってやばくね???
当たり前で草
前回の今風の若者の歌に比べると 圧倒的に再生回数少ないけど
こういう泥臭いの好きだなあ おっさんは 笑
まだ22ですけど、私もこういうバンドが大好きです!
同じく22!
俺は21!
22だよ。音楽に歳は関係ないよ。
俺は17
日比谷の野音で東京タワー🗼をやった時、ホントかっこよかったーっ‼️今回のfirst take、臨場感がハンパなくて、サイコーっ✨✨
ヘイヘイホー!
元気も出る
涙も出る
負けて負けて 泣けて泣けて
もう 最低にだめでも
奥歯噛んで踏ん張って生きてる人がここにいるんだなって思うと、生きる勇気が湧いてくる。
どん底を底上げしてくれるすごい歌。
この人たちの音に何度も救われてきた。
高校生でまだまだ人生浅いけどなんか響く
周りがどんな景色でも、どんな天気でも長い一本道歩いてる途中で歌ってるイメージが湧いてきました。明日もがんばります