ASIAN KUNG-FU GENERATION - Soranin / THE FIRST TAKE
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- THE FIRST TAKE is a RUclips Channel dedicated to shooting musicians and singers performing in a single take.
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
Episode 137 welcomes, ASIAN KUNG-FU GENERATION.
ASIAN KUNG-FU GENERATION is releasing “Empathy”, a brand-new song on August 4th,
announced as a tie-in song to the film MY HERO ACADEMIA THE MOVIE WORLD HEROES' MISSION coming to Japan in August 6th.
1 TAKE performance of “Soranin” released in 2010. One of the most know songs of ASIAN KUNG-FU GENERATION.
Performs is their usual way as they do at their gigs, in one take only for THE FIRST TAKE.
STREAMING & DOWNLOAD : lnk.to/OzGDNpz1
■ASIAN KUNG-FU GENERATION SNS
Official Site:www.asiankung-f...
Twitter: / akg_information
Face book: / akg.offical
RUclips: / @akgsmej
Official Site:k.asiankung-fu...
■「THE FIRST TAKE」SNS
Official site:www.thefirstta...
Instagram: / the_firsttake
Twitter: / the_firsttake
Tiktok: / the_first_take
THE FIRST TAKE
A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.
Perform anything you like.
Show us everything you’ve got for that 1 moment.
ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY.
THE FIRST TAKE
CREDITS
―
Director / Creative Director: Keisuke Shimizu
Art Director: Kana Takarada
Director of Photography: Kazuki Nagayama
Lighting Director: Kazuhide Toya
Copywriter: Hiroshi Yamazaki
Producer: Kentaro Kinoshita
Stylist: Minaco Okabe
Hair & Make:Chon Yui (Paja*Pati)
#THEFIRSTTAKE #ASIANKUNGFUGENERATION
今のアラサーぐらいが中高生の頃はアジカン、BUMP、RADの3強だったがそれぞれが個性的なまま残り続けてて嬉しい
このままずっと僕を中高生に引き戻し続けてくれ
アラフォーもだぜ!
tacicaもすき。みんな好きだけどね。
BUMP バンド好き陽キャ
RAD 恋愛体質
アジカン サブカル気配
ってイメージ笑
この3強時代を中高生で過ごせた幸せ!!
どうせみんな1万円のギターかベースセット買った口だろ!
どうせELLEGARDENも聴いてんだろ!!
@@食べごろマック こらこら…当て過ぎじゃよ?
@@食べごろマック 当たり前だろ!?
自分の青春を射抜いてくれたバンドが、何年経っても今も全力で音を鳴らしてくれてることが、こんなにも心強い
Coincido.
アジカンってどの曲もイントロがめっちゃカッコ良くて好きなんだよね。
イントロなし曲が当たり前になったこの時代、最近特にそう思うようになった。
ほんまそれ!
ソラニンとか最初のギターのジャラーンだけでキターってなる!
ベースもめっちゃいい
acidmanとかもそう思う!
このコメントイイねしたりない。。ほんとそれ
Re:Re:のイントロに勝るものをまだ聞いたことない
イントロだけで十分満足できるくらいイントロが好きすぎる
歌う前に政治批判はじめるのかとドキドキした
@@tarou621 それはやばいw
@@tarou621政治ブチギレおじさん爆笑した
@@tarou621 ゴッチならやってもおかしくないw
名前がいいよね
たくさんのアーティストがここに立った時緊張するって言ってた中で、メンバーへの感謝の気持ちやイントロ前の楽しそうにギターを弾く姿に感動した。
メンバーに優しく語り掛けて、あんなに優しい笑顔で歌うゴッチを見て泣けてきた。
アジカンを聴き返す度、あの頃に戻れるような気がするけど、アジカンは25周年、私はいつの間にか大人になったよ。今それをじんわり幸せだなっておもった。
イントロだけで涙がこぼれそうになった
ありがとうシャレオツ眼鏡髭おじさん
ソラニンのギターの一音目って至高だよな
25年間続けてくださって、本当にありがとうございます。これから先もずっとずっとアジカンが続きますように。宜しくお願い致します。
アジカンは一瞬で青春へ連れてってくれる
最高のコメント🙏
今高校生で最近聴き始めた俺でも分かる不思議
オシャレすぎるコメント
激しく同感です
まさにすぎてこの言葉だけでエモくなれました
ファーストテイクってアコースティックとかアレンジとか持ってきがちでそれも良いんだけど、全力でソラニン歌ってくれて本当に嬉しい
25年一緒にいられるメンバーなんて、ホント奇跡と思う。ゴッチのちょっと照れて話す感じ、他のメンバーの聞いてる様子…「仲がいい」なんて単純なことではなく、良いことも悪いこともあって、喧嘩したりもめたりしても、一緒に居ることを選んでこれた四人は素敵。いろんなことが良いバランスなんだろうな。羨ましく思いました。そして、何度聴いても、色褪せない名曲です。間奏のドラムのフレーズのリズムの取り方が当時とは違っていて、年月を感じました。長く同じ曲を演奏してると、変な方に変わっちゃうことが多いけど、アジカンは熟成させてるところと、あえて変えないところが、絶妙。ずっと大好きです!
yes, i am really surprised that there are still completely same members in this band
漫画のソラニンが大好きで、大好きなアジカンがその作品に向けてムスタングを書いただけでアガりまくって
その後実写映画化した時に、後藤さんが原作のソラニンに曲付けて主題歌やってくれてもう全てが最高すぎたなぁ
まるで1人の人間が作詞・作曲したような曲ですよね。
この歌詞にはこの曲しか合わないってくらい噛み合ってる。
私の青春。
通学、下校、バイト、遊び、デート、MDウォークマンといつも一緒にいたのはアジカン。
今はニ児の母になったけど、音楽はあの頃の私に戻してくれるなぁ。
泣く
このコメント好きです
素敵
小走りで路地裏抜けたらあの日の私がいるんです
音楽ってタイムマシーンですよね
泣ける😭
アジカン世代が母になってることに自分自身の危機を覚えました。
アジカンの曲って、自分の中の暗い部分をじわじわとポジティブにして、そのまま全力疾走まで持っていってくれる。
まだくらい早朝に聴きたくなるよね
少しだけ現実から離れて浸ってから少し前向きになって日常に戻る感じ
その表現めちゃくちゃ的確過ぎて惚れました
おお。自分が20年くらい感じてたこと言語化してくれた。
自分の中だとアジカンは、ロックの一言で伝わるグループだと思う。
So poetic
ゴッチ、ライブでもメンバーと25年バンドやってこれて嬉しいって言っててこっちも嬉しくなる。いつもアジカンの曲に救われてる。本当にありがとう。
冒頭のトークの、あまり喋らない緊張感を味わうのもファーストテイクの良さだと思ってたけど、喋ってるゴッチに落ち着きを感じられてこれも良いなと思った。
0:21 の『ついてるよ。』の優しさにグッと引き込まれる
ゴッチの「〜普段あんま言わないけど、いいなって今日思ってるよ」がかわいい
子供みたいな 😁
思ってるよ❤︎って感じですね
ソラニン、淡々としてるけど、曲の中にしっかり温もりや優しさがあるのがとっても好きです。
音楽があって本当に良かったなぁと思います。
涙が出る。あっというまの年月を経て、いまのアジカンのソラニンが聴けるということが幸せ。いいなぁ。たまらない曲。
何百回も聞いたソラニンだけれども、初めて聞いたCDも、昔行ったライブも、今回聞いたthe first takeも全部違うけれども、そのどれもその時のアジカンで本当にそれが好き
うんうん。は?
聞くタイミングでめちゃめちゃ変わりますよね
わかります。その時々のアジカンの良さみたいなものがありますよね。
アジカンが出演するとは思ってなくてすごい感動してる、、、、ソラニンは自分の青春を代表する曲なので本当に嬉しい、、、、ありがとう、、、
ソラニンが青春とは若そうだね。
^_^らなな
@@YCC805
何だコイツ。
ソラニン青春とか羨ましい。若いなぁ
おう
アジカン、マジで大好き。
疾走感というのか、仕事帰りの地元の駅から家までの間に流れると、不思議とテンション上がるんだよなぁ。
ソラニンも良いけど、リライト、君の街まで、君という花、アフターダーク他諸々、本当に良い!
全部ミーハー曲やんけ
@@wakuwakuchan06
ミーハー曲?が好きでも別にいいじゃないですか✨
後藤さんも自由に楽しめって仰って下さっているので😊👍🏻
学生の時は、種田が泣く意味が分からなかったけど、社会人になって理解出来て、号泣したのを思い出しました。曲も漫画も大好きです。
いつかこれにグッドを押したいです。
素敵なコメントありがとうございました (泣)
高校時代、部活もやっていなくて
田んぼ道を自転車で帰りながら
この曲を歌っていた
歌うというより叫んでいた
他の人とは違うかもしれないけど
自分にとっては青春だった
久々に聴いて涙が出た
この曲の素晴らしさが多くの人に伝わってほしい
わかります!僕もこの曲叫びながら帰ってました!
家の周り田んぼだったから自分もやってたな
若い頃しかやれなくなっちゃうの、寂しくはなるけど嫌ではないんだよね
これもまた思い出
羨ましいくらいの青春やね
最近は全然聴いてなかったのに、一瞬で歌詞が出てくる。
学生時代に出会った名曲は一生大切。
めっっちゃわかります!
私も自然と口ずさんでいました。大切な曲なんだなって実感しますよね。
I don’t think Asian Kung Fu Generation realizes how much Americans love them; they had a huge impact on the upcoming anime scene in the mid 2000’s- I couldn’t escape their amazing sound, cause they were in so many opening and ending themes for A LOT of anime, and I personally became addicted to this group. Thank you for the amazing childhood and never stop rocking on
Spot on comment, they were a big force in anime
internationally* the world doesn't consist of only America and Japan haha i'm from SEA and Ajikan is my favorite japanese band hands down
@@shroudedinshoutSame. I first got to know them through Anime openings, but they have so many other amazing songs besides those featured in anime. It somewhat makes me sad when people brush them off as just another anime song band. Albums like Kimi tsunagi 5M, Sol-fa, and fanclub are all amazing.
Yeah, been a fan for about two decades now.
First time I heard that naruto opening as a small child, they became my favorite band. I used to beg my mom to let me stay up just to watch the opening, not even the show.
バンドを本気でやったことがある人なら、25年間も一緒に音楽ができる仲間ということの意味が、価値がわかるはず。感動して泣いた。
やったことないからわからん
25年結婚生活できる相手出会えるのはすごいこと。アジカンで言えばその倍の人数はマジやばい。
@@papulika25 さほほの笹晴れ
ろそは^_^
奇跡でしかないですよね
東日本大震災があったこともかなりでかいと思う。そこからアジカンの「大丈夫だよ。」っていう歌詞に変わっていった。きっとバンド内で、俺たちで何ができるんだろうってなったって想像できる。
歳を重ねるごとに声が安定してる、、、、
そして2008〜10年頃の一番好きな声質に近い気もする、、、、
一生好きです、、、、、
あの頃の艶っぽさとパワフルさ兼ね備えた声最強ですよね!
もちろん今の渋い声も好きですが!
本気出せばこんな声出るんやからライブでもやってほしいわ
楽曲の雰囲気だとか演奏の音色は、時を経るにつれ、変わっていってるんだけど、なんていうか、「これがアジカンだ!」っていう変わらない確固たるなにかを感じられる。ずっと好きです。25周年おめでとうございます。
上手く言えないけど、まじで普通の日常って感じの地に足ついた世界観が好き
この曲聴くと、淡くてほろ苦い、若さ故のあまちゃんな青春時代を思い出す…アジカン最高ッス
ソラニンは特に切なくて色々な事を思い出して胸が張り裂けそうになるけど、何度も聴きたくなる曲です。アジカン大好き!
もろ世代です!!!映画も好き!
あのアイロニストで偏屈なゴッチがめちゃめちゃ朗らかな笑顔で「25年も一緒に音楽やれる仲間と出会えただけで半分以上成功だよね」って語る事の感慨深さ
半分以上って表現がまたオシャレ
韓国で聞いている17歳の学生です。 翻訳機を使ってコメントを書いています。
私は皆さんと同じ世代の人、国の人ではありませんが、アジカンが好きでアジカンに対して感じる感情は皆さんと変わらないと思います。 愛してます。アジカン
17歳の時に感銘を受けたソラニン
26歳になって再び感銘を受けた
やっぱカッコいいな!
同世代です!
色褪せないですよね!
@@abcdeeeeeeeeeeeee 本当そうですよね!
色々思い出しちゃってエモいです笑
初めてバンド全員参加のfirst take見たけど、バンドサウンド全部が鮮明に聞こえてめっちゃいい
大人になってから知り合った彼氏とお互い好きなアジカンを聴くと、青春時代からの友達みたいな気持ちになれるからすき
@@うめ-x3b やめとけw
最高のコメントなのでは
タメ口かよ 笑
@@うめ-x3b 同じ世界に居るとおもうと、、
いい夫婦ですね。
あるフェスのトリでこの曲をやったことを今でも鮮明に覚えてる。
夕暮れから夜に変わりゆく空、観客の歓声と涙、終盤の激しい照明、そこにあったもの全てが美しくて感動した。
こんなにも高画質でゴッチの髭を綺麗に見れる動画があっただろうか…
髭ダンディー
着眼点天才か
ずっとバンドを続けてくれて本当にありがとう
幸せそうな笑顔を浮かべながら唄うゴッチ見てたら涙が溢れてきました。何故か約20年間ファンだった自分の人生まで報われた気がしました。ありがとうASIAN KUNG-FU GENERATION。
「緩い幸せがだらっと続いたとする」っていう言葉はずっと胸に突き刺さってて、ときどきほんとにこれでいいのかって思ってしまう
いいのか悪いのか知らんけど
歳食ってそれもいいと思えるようになって、悪い芽を出すのは毒でなくシンプルにダラダラ適当に生きてたからと身に染みる
この世代のアーティストもっと
呼んで欲しい
エルレも呼んで欲しいなー
テナーもお願いしたい
ゼロ年代は伝説的なバンドが多すぎる、ホンマ凄いわ
バクホン来てくれぇ
全部わかってしまう(19歳・男)
20周年ライブで、ステージが遠い客席まで来てくれてアコギでソラニン歌ってくれた時に、嗚咽漏らしながらライブタオル握りしめながら呆然と聞き惚れた時のことを思い出しました。
泣かせようとする曲は世の中に溢れてるけど、じわっと染み込む切なさがアジカンの魅力
両親がアジカン好きで自分がお腹にいた頃からアジカンは聞いていますが19年経った今でもずっと聞いていますし、何故か懐かしい気持ちにまでもなります。ソラニンは凄く元気が貰える曲でイントロ部分で既に泣きそうになりました、アジカン最高です!!!!!!
両親も素敵ですが、今でも聴いてることがさらに素敵です!
私は18年前小学校6年生で、当時テレビでナルトを見ていてアジカンを知りました。メジャーデビューした年ですね。
後から知りましたが、崩壊アンプリファーはその前年にリリースされ、遥か彼方がナルトの主題歌に決まったのもメジャーデビュー前だったのですね。
ご両親、流石です!
英才教育かよ🤗
恋人の存在が当たり前と思い過ごす日々とジャガイモの毒性を持つ芽が出やすい日光と温度を「ゆるい幸せ」と比喩していてさらに、悪い芽「すれ違い」が生じてさよならなんだ表現が天才かと思った。
アジカンは文学的表現が魅力
この歌詞浅野いにおが作詞したんじゃなかったっけ
大好きなバンドがFIRSTTAKEに出るのってこんなにも嬉しいんだな
ほんと泣きそう
てゆうか泣いてる
アジカンは青春
浅野いにおの描いた漫画の歌詞を、ここまで最高に仕上げたアジカンがすげえ好きだし、浅野いにおも大好きだし、何が言いたいっていつ聴いても最高の曲だ
音が好きなんだよ。凝ったつくりとかオサレなメロディーとかじゃなくても。ストレートだからでる良さが好き。
アジカン全盛期世代じゃないけど、始まる前のコメントでこの人たちがどれほど素敵なバンドなのかよく分かった。この曲に出会えて良かった。
小学生の時にNARUTOのOP曲「遥か彼方」を聞いた時衝撃を受けて、初めて買ったCDがアジカンでした。
たくさんのかっこいい歌をありがとう。
25周年おめでとうございます!!
1番も2番も歌詞おなじなんてある意味衝撃を受けたんだ😭
日本人ではないけど、こちらも同じ遥か彼方でAKFGのファンになって、ここでもう一度聞けるようになって最高です
目当てで見に行ってた訳じゃないけど自分が行く日にだいたいアジカンがいてそれもトリできいてベテランで上手くて盛り上がった夏フェスの夜にぴったりでああ好きだな音楽いいな音楽なって思わせてくれながら気持ちよく帰路につけるそんな日々が愛おしい
句読点使おうか😅
わかる。大好きなバンドではしゃいでへとへとになった最後に聞いて、浮ついた気持ちで帰る。そんな日々忘れてたけど、思い出せてよかった。
@@stomping9921 別に独り言やしええやんけ。
いつかのロッキンで、アジカンが夜歌い終わった後花火が上がって感動したのを覚えてる
@@stomping9921
あえて使わない表現てのもあるんだよ
当時なんか冴えないメガネがめっちゃいい歌歌ってんなーってみてたけど
クッソイケオジになったんすね
最高っす
@@たなかひでかず-y9z なに言ってるのかい?
@@たなかひでかず-y9z ちょっと何言ってるのかわからないっす
@@たなかひでかず-y9z 日本語お上手ですね^_^;;
@@たなかひでかず-y9z アホ湧いてて草
何というコメントされていたんですか?
原作漫画に出てくる歌詞をそのまま使って、ここまで雰囲気ピッタリの曲が作れるなんて天才としか言えない。。。
原作未読のアジカンファンですがどの辺がその部分ですか?気になる…
この曲の作詞はソラニンの作者の浅野いにおさん。漫画の中でこの曲が登場して一部歌詞変えて後藤さんが作曲してこの曲になったんですよ
@@ナメナメコ特唐揚げ弁当激推 作者さんが書いた歌詞だったんですね。勉強になります。そりゃ映画に合う曲になるわけだ…
確か歌詞変えたのも
今は他人が住んでんだ
↓
今は誰かが住んでんだ
で後は歌詞を入れ替えただけで殆ど原作通りの歌詞です
作詞もできて漫画もかけて浅野さん凄すぎ
アジカンってちょうどいいんだよなぁ
ノッてるときも聴けるし、落ち込んでるときも聴ける
なんかちょうどいい
同感です👍
喜多さんの「ついてるよ」いいね!
板付きの「ついてるよ」だとは思うけど、「そばにいるよ」の意味にもとれて、えもいわれぬエモさ。
とてもとてもエモいです
キターン!
『〜思ってるよ。』の優しさがグッとくる
@@xxxx445 ダサいのがゴッチなんよ
@@すんすけ そうゆうダサさじゃなくて。マジのやつ。
@@すんすけ そうよな、いい感じにダサくてくさいこと言っちゃうけど、曲やライブから感じ取れたりするどこか説得力に溢れてるおじさん感が最高にかっこいいのよな。
ソラニンとかAqua Timezの虹とかが持つ2000年代後半らへんの独特の雰囲気がめちゃくちゃ好きでこの頃に高校生活送りたかったなってめっちゃ思う。ここらへんの曲をエモく感じられる世代にギリ生まれられて良かった
虹きましたよ。2年越しに。
アジカンは俺の青春 みんなもそうじゃないかなぁ そうでない今の人も聞いてみて
転がる岩、君に朝が降るとか君の街とかほんと
完成されてるバンドの歌を聴けるから
ほんと最高だから
好みドンピシャすぎてコメントしてしまいました。。
ループ&ループとかいろいろ聴き漁ってたあの頃が懐かしい、、
君という花をわすれるなあああ
みんな最高だな…
人生で最初に買ったアルバム「ワールド ワールド ワールド」は今でも聞くし、多分10年先も聞いてる
ネガティブだった自分は夕暮れの紅を聞くと泣きます でも 救われます ゴッチが温かいから かな?
リライトが好きなら アフターダークやワールドアパートも聞いてほしい ネガティブな気持ちから 突き抜けられる。
大人になって、社会で働いて、家族ができていろいろ経験してから改めてこの曲聴くと、色々考えさせられる。
この曲はずーっと残ってほしいな、、、
自分は来年の4月から消防士として働きます。
@@まくれが-z7e その通り!!
@@まくれが-z7e 立派な職業ご立派ですね。大変でしょうしお体には気をつけて社会人楽しみましょう!
@@まくれが-z7e 立派だよ、頑張って下さいね。
アジカンの醍醐味のひとつって今回のディレイのイントロみたいな、その場のサウンドクリエイトだよね。。。
職場の人と飲みに行った時アジカン好きで盛り上がってその人はソラニンが好きで私は海岸通りが好きでした。
恥ずかしながらソラニンあまり聞いたことがなく勧められて初めて聞きました。
涙が出てきました。
それから私の好きな曲にもなりました。
そしてその人は今私の旦那さんです。
今も2人で聞いています。
OH NO WAY! That’s an amazing story! May the grace and peace of Jesus Christ bless you and your family :)
悪い種も芽を出さずにゆるい幸せ、だらっと続いてるじゃん。
@user-tm7re7vo7u 名前売ってんじゃねーよw
幸せなエピソードありがとうございます🎉
いつまでもお幸せに!!
ほんとにアジカンは最高です!
聞くたびにクセになる名曲ばかり!
ファーストテイクに出てくれて本当に嬉しい。泣けますね…
サーフブンガクカマクラ聴きながら江ノ電全駅停まるのも最高です。
あー、気持ちがね、止まらないね!
君の街までとか中学生の「揺らいでいる」俺も、社会人になって誰かを救う羽になれてるのかなと思ったり、10年くらい経って新しい良さに気づける曲ばっかです。ほんま。
ありがとう。これからも応援し続けます!
江ノ電アジカン聴きながら乗るのやりましたわ!最高です。
@@はまゆう-p8g あーたまらないですよね〜…
サーフブンガクカマクラの方が早く終わっちゃうんですよね笑!鎌倉観光後に鎌倉グッドバイを何回も噛み締めて聴きました!
あの名盤は、聴くだけで心は江ノ島行けます(^^)
サーフブンガクカマクラ聴きながら江ノ電全駅停まるのめちゃわかる!✨やりましたやりました〜!由来の駅で駅名の写真撮ったなぁ、、、
@@れなぴ-v5n ほんとに最高ですよね〜。あれは全曲で一つの小説ですよ。
高校生の時に本当に擦り切れるほど聴いたこの曲を今もアジカンが幸せそうに奏でてくれることが嬉しい
高校時代の青春を支えてくれたんだよな。
本当に嬉しい。
景色を見るだけで汗をかいちゃうこの夏も、耳にアジカンが届けば一瞬で「いい夏」になる。
あと、このクラスの中でアジカン聴きながら登校してるの私だけだと思うと学校に行くのも悪くはない。
冬の初め寒い外で聴くソラニンが大好きで今年も冬が待ち遠しい。
分かりすぎる
寒い冬の冷えた缶コーヒーって歌詞もあるしな
フェスでトリ務めてるアジカンがFIRSTTAKEはすごい…
ドラムやってるけど伊地知さんドラム上手すぎて神だし、メンバー全員演奏上手すぎ!
次は君という花とか聴きたい。
The fact that they have been together for so long really speaks volumes about them as artists, but much more so about them as people. That level of commitment is beyond heartwarming to me.
so true, i'm not 19 and their bond is 25 years strong, that means all my life they've known each other. what a humbling concept friendship is.
One of my favourite things about them.
漫画のソラニンの歌詞そのままに、
その歌詞をこれほどまでに心地良いメロディーと掛け合わせられるアジカンは素晴らしいわ!
映画の宮﨑あおいさんの歌声も痺れたけど、やっぱ本家は何度聴いても色褪せないね!
学生時代の切なくて淡い記憶が蘇る。。
歳を重ねたアジカンが弾くソラニンは、若者の逡巡みたいなものは取り払われていてどこか清々しいな。
あの髪が長くて尖ってたゴッチも、
今の優しく笑顔で包みこむゴッチも素敵で、
この人たちが今も一緒にいることも、
この人たちの音楽を今も聴けることも本当に良かった。
学生の頃から今の社会人になった今でも自分が聴くアジカンはいつまでも格好良く、素敵で涙が出そうになりました。
これまでも4人で元気にやってください。また落ち着いたらライブに行きたいです。
First take ありがとうございます!
モラトリアムな学生時代。
これじゃダメだって思いながらも、現状を抜け出そうとしない自分に気付かされる名曲よね。
ここ数年あんま聞いてなかった…
でも冒頭ゴッチのコメント聞いて色々思い出して何か泣きそうなった
10代とか若い頃から辛い時や心が折れそうになった時アジカンの曲が自分を助けてくれたから
こんなに長く続けてくれて本当に感謝してます
また絶対ライブ見に行く!!
ソラニンはやばい。
大学時代の他愛もない毎日を思い出す。
助けてください😢😢😢😢
高校で私のことい.じめてくる人がyoutubeやってるので通報してください
私の再.生リストから飛べます(>_
最初のコードの音1つで一気に泣きそうになる
大学生の時ずっと好きだった先輩がカラオケで絶対に歌うのが「ソラニン」だったのよね。
恥ずかしながら今聴いても胸がギュッとなるwww
淡い🥺
宮崎あおいverとか上手くないんだけど、胸にくるんだよな〜
ソラニンはホントいい曲
私も好きな先輩が教えてくれてのが「ソラニン」でした。もう卒業しちゃいましたけど😌
The way Asano wrote this song portrayed how a person looks back at their life and the way Asian Kung Fu Generations put the emotions behind the song with their music made this more like a story which we all can relate at some point.
i just finished the manga and just knew this, thats cool as heck
@@modeski what manga?
@@mohdabdulhakim2528 ‘Soranin’ manga by Inio Asano. They made this song for the live adaptation.
ゴッチの魅力はこのカッコつけずにカッコいい事言えちゃう飄々としたMCだと思う。この感じできるボーカリストって超珍しいんじゃないかなぁ
過去を想うけど前に進めるような曲。大好き。
ソラニンは今までもこれからもずっと聴き続けるんだろうな😌
雨上がりの夕焼けを連想させるイントロと寂しげな「僕」が、過去の自分がやってきた行いが必ずしも正しくはないと理解しながら、それでも一歩ずつ進んでいく。そんな曲。自分はそう思いながら聴いてる。
エモい、泣きそう…
自分のことで精一杯で、毎日夜中にSOL!聴きながら明日も頑張ろうって思ってた高校時代を思い出す…
アジカンおじさんたちの音楽は、「僕たち以外はこんな感じ出せない」って印象がはっきりしていて好きです。
「韓国からずっとファンでした。 パンデミックがいつか終わったら韓国もう一度来てください.
(翻訳機で書いたものなので文章めちゃめちゃだよ。)
(´;ω;`)
アジカン好きでくれてありがとう。音楽は国を繋ぐね。泣きそうだ
全然文章めちゃくちゃじゃないですよ!一緒にアジカンを応援し続けましょうね!
文章めちゃくちゃや
と思ったら涙がぽろぽろでした!
チクショ〜ーーーー😡😡😡
文章めちゃくちゃ
いいな
ファーストテイクでこの曲やるのは大賛成。
アジカンファンとして「この曲以外もいいんだよ」って言いたくなるけど、この曲の完成度が高いのは間違いないんだよね。
この曲が出来た経緯も含めて、アジカンの楽曲制作の精度の高さが伝わるよね。
提供された歌詞をほとんど変えないで
楽曲作るって凄いですよね、、
2018北海道の9月の地震で停電していた夜、星が綺麗だった静かな夜、ラジオで流れていました
現役jkなんですけど周りにアジカン好きな人あんまりいなくて泣く
中学一年生の時に、担任の先生に毎日提出する連絡帳に「最近アジカンにハマっています」と書いたら、廊下のすれ違い様に「アジカン好きなんて渋いな、お前」と言われて、中学生ながら嬉しい気持ちになったのを思い出します
アジの缶詰と勘違いされてたりして
あり得そうで草
@@生茶-s2u 笑ったわ
@@ばかうけWWWWW 正直自分もアジカンのこと知らなかったとき、周りがアジカンアジカン言ってて何言ってんだこいつら?って思ったんで笑
@@user-bd3xz5nk6t そしてこれは、実話
バンドを組んで初めてコピーしたバンドがアジカンでした。人生初めてのフェスもアジカンが出てたので行きました。大好きです!
大学時代にソラニンの映画を観て漫画も読んで、和泉多摩川にも行って。就職して初任給で種田と同じ色のムスタングを買いに行ったりして。どうしてもライブでソラニンが聴きたくてCDJのアースステージで初めてアジカンを見ました。ソラニンはライブではあまり歌わないって噂を聞いてたけれど、当日歌ってくれて本当に嬉しくて泣いた。あの頃の嬉しかった気持ちを思い出しました。FIRST TAKEでソラニンを聴けてめちゃめちゃ幸せです。ごっち、肌綺麗。
最後それかい‼︎笑
後藤さんの「思ってるよ」がかわいい😊😊
ソラニン聴くと当時付き合ってた、大好きだった元カノのことを思い出させて、切なくて悲しくなる、だからこそ本当に最高です。
俺も同じww
アジカン出てるやん!!
ソラニンマジで最高すぎる…
荒野を歩けとか君の街までもやってほしいな〜とか言っちゃって
或る街の群青も
コメ欄見て改めてアジカンの凄さを
感じる。
やっぱアジカン。
世界のアジカン。
助けてください😢😢😢😢
高校で私のことい.じめてくる人がyoutubeやってるので通報してください
私の再.生リストから飛べます(>_
アニソンのおかげやね
I recently lost a friend and was mourning quietly, but then I heard Soranin and started crying really hard. Thank you AKFG for soothing my feelings
So sorry for your loss. I hope your friend lived a wonderful life. Sending you much love ❤
海岸通り、転がる岩、君に朝が降る、或る街の群青
この辺りも聞きたい!!
アジカンあと30回くらい出演待ってます🙏
最高ですね…
自分もあと30回行けると思ってます🙌
4曲挙げてると見せかけて実は3曲という罠
Re:Re:もお願いします!!
ふとした時に口ずさむ曲のほとんどがアジカンの曲なのよ、こう、日常に溶け込むリズムというか音程というか、無意識にフラッと現れてくる。(伝わって)
ヒロアカの主題歌からアジカンを知り、お恥ずかしながら今日初めてこの曲を聴きました。やばいものに出会ってしまった感がすごいです。
逆に羨ましいです。アルバムごとに味が全然違うのでじっくり堪能してください!笑
いらっしゃい
アジカン最高じゃぜええええ。
そのまま映画の「ソラニン」も!
@@さんな-c9g 映画ソラニンは最高ですよね!
For a very long time, Asian Kung Fu Generation was the only Japanese band that I knew and lot of others in America knew. They're legends over here
Especially if you where a late 90s kid growing up watching naruto. Literally my all time favorite Japanese band
@@Rexxsar101 I had my dad buy me one of their CDs from ebay when I was younger, I still have it!