【冬に観葉植物が枯れる】一番の原因お伝えします

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ■くるちゃん愛用品(Amazon商品ページ)
    ・水でうすめる有機液肥
    amzn.to/3X7oXgA
    ・液体肥料 ハイポネックス原液 450ml
    amzn.to/3SVjJ5d
    ■私の“ゆるっと”植物生活 自身初の園芸本
    amzn.to/4czfljb
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■くるみどりオンラインショップ
    ​kurumidori.the...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■Instagram
    / kurumidorichannel
    観葉植物育成ノウハウ更新しています☝
    ❁-------------------------------------------------------------------❁
    くるちゃんに聞きたいこと
    紹介して欲しい*育て方を知りたい植物
    なんでもコメントでお寄せください♪
    ❁-------------------------------------------------------------------❁
    ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
    〇バンと遊ぶ家族
    ■youtube
    / @manakafamily
    ■Instagram
    / vantoasobuk. .
    〇manas.manaka
    ■youtube
    / @manas.manaka
    ■Instagram
    / manas.manaka
    *関連動画*
    【観葉植物を秋だからこそ剪定】もしゃもしゃパキラをスッキリ整える
    • 【観葉植物を秋だからこそ剪定】もしゃもしゃパ...
    【世界にたった一株の相棒!】ガジュマルの上手な育て方
    • 【世界にたった一株の相棒!】ガジュマルの上手...
    【観葉植物といえばモンステラ!!】基本も育て方も植え替えも!コレひとつで全て解決♪
    • 【観葉植物といえばモンステラ!!】基本も育て...
    【パキラの剪定】がっつりカット!今よりさらに成長させるコツ!
    • 【パキラの剪定】がっつりカット!今よりさらに...
    【モンステラの挿し木&茎伏せ】一株あれば無限ループで増やせる楽しめる♪
    • 【モンステラの挿し木&茎伏せ】一株あれば無限...
    【モンステラの水挿し】モンステラを増やす!フラワーベースを使っておしゃれに水耕栽培❁
    • 【モンステラの水挿し】モンステラを増やす!フ...
    【日陰でも育ちやすい観葉植物7選】初心者にもオススメな品種をくるちゃんがピックアップ!
    • 【日陰でも育ちやすい観葉植物7選】初心者にも...
    #観葉植物
    #観葉植物のある暮らし
    #観葉植物育て方
    #植物のある暮らし
    #植物
    #セリア

Комментарии •

  • @山脇三栄-d1q
    @山脇三栄-d1q 2 месяца назад +2

    こんばんは、いつも動画がありがとうございます、。

    • @kurumidorichannel
      @kurumidorichannel  2 месяца назад

      こんばんは!こちらこそご視聴頂きありがとうございます🌼*・

  • @lightning77
    @lightning77 2 месяца назад +3

    はじめまして。最近観葉植物に興味を持ちまして、一つ育ててみようかなと考えています。ガジュマルかポトスのどちらかにしようか迷いながらワクワクしています。ただ、これから冬が来る時期です。初心者が植物を育て始めるのにいきなり冬からというのは難しいでしょうか?春まで待ったほうが良いですか?

    • @kurumidorichannel
      @kurumidorichannel  2 месяца назад +1

      植物に興味を持って下さり嬉しいです🌿
      最終的には見た目が好きな方を可愛がってあげると良いですが、葉が下を向くと水切れで水あげなきゃ!とわかりやすいのはポトスですかね🙌
      個人的な意見なので参考までに、あとは楽しんでくださいね⸜🌷︎⸝‍

  • @wanwankeito
    @wanwankeito 2 месяца назад +2

    加湿器を置けないので、LED育成ライトと花瓶に水を入れてガジュマルの近くに置いています。葉水は、毎日必ずしています。

  • @8k777k8
    @8k777k8 2 месяца назад +2

    いつも勉強になる動画ありがとうございます!
    今までの動画でも既に解説されているかもしれませんが、『土が乾いてから〜』と色んなチャンネルや本、サイトで言われますが、『表面が乾いたら』なのか、『鉢の中まで乾いたら』なのかどっちなのでしょうか?ぜひ見解を教えて下さい!(勿論種類によって変わるとは思いますが...)

    • @kurumidorichannel
      @kurumidorichannel  2 месяца назад +1

      基本的に鉢の中まで乾いたら与えるようにしています!でないと根腐れさせてしまうからです🤲´-💦

    • @8k777k8
      @8k777k8 2 месяца назад +1

      @
      ありがとうございます!

  • @原愛-g7q
    @原愛-g7q 2 месяца назад +1

    つい先日、クワズイモにハダニがついてました😂
    葉水を怠ってしまったのが原因ですね。

    • @kurumidorichannel
      @kurumidorichannel  2 месяца назад

      ハダニ厄介ですよね(;_;)クワズイモ系は美味しいのか発生しやすいですもんね💦

    • @豆白猫
      @豆白猫 2 месяца назад +1

      クワズイモはつきやすいですよね😮

  • @ワタナベ-u8o
    @ワタナベ-u8o 2 месяца назад +1

    くるちゃんさん、こんにちは!
    いつもありがとうございます🪴とても勉強になっています!
    観葉植物を迎えてから初めての冬越しなのですが、ひとり暮らし&日中仕事で家を空ける者でして、朝早い時間か、夜帰ってきてからの葉水になってしまいます😢
    そういう場合は葉水は朝早くしてあげても大丈夫ですか?

    • @kurumidorichannel
      @kurumidorichannel  2 месяца назад

      お忙しい中植物のことを考えてあげていて素晴らしいですね!朝イチがいいと思いますよ🍀*゜

    • @ワタナベ-u8o
      @ワタナベ-u8o 2 месяца назад

      @ ご返信と、嬉しいお言葉ありがとうございます!頑張ります!

  • @ヤマト-e4y
    @ヤマト-e4y 2 месяца назад +1

    ❤ありがとうございます❤
    ガジュマルの中がスカスカに
    なったら、どうすればいいか
    教えてください😢

    • @kurumidorichannel
      @kurumidorichannel  2 месяца назад +1

      上からなのか下からなのかにもよりますが、スカスカでは無い部分までカットして新たに吹き戻しor発根させる方法がありますよ!

    • @ヤマト-e4y
      @ヤマト-e4y 2 месяца назад

      分かりました❤ありがとうございます😭

  • @まつおとしかず
    @まつおとしかず 2 месяца назад +1

    ウンベラータの葉が気になってきた所でした。早速朝から葉水を怠らないよにします😅

    • @kurumidorichannel
      @kurumidorichannel  2 месяца назад

      タイムリーな動画になり良かったです🤲´-

  • @jinskitchen1338
    @jinskitchen1338 2 месяца назад +1

    こんにちは。
    湿度高めるために加湿器だけでなく、ウンベラータに葉水かけてますがその部分が黒くなります。
    そのため葉水やめちゃいました。低温障害ですかね?室温は20℃以上キープしてますが…

    • @kurumidorichannel
      @kurumidorichannel  Месяц назад

      葉水で黒ずむのはあまり聞かないのですが冬であれば冷えか、光が強すぎてレンズ効果で焼けるかが怪しいですね🤲´-💦

  • @wanshiro
    @wanshiro 2 месяца назад +2

    まさにディフェンバキアの葉先が茶色くなり、バーキンの開いた新芽がくるっとまるまってしまって焦っていました😅
    お水は足りてるし???鉢カバーもしてるけど寒いのかしら・・・と思って朝晩は暖房いれてましたがまさかの乾燥だったんですね💦
    よくよく見たらディフェンバキアの方の葉のふちもなみなみになってました😱全体的にピンッ‼️としてるから大丈夫と思ってました🙄
    大体50%くらいの湿度にしてましたが、室内干しだけじゃ足りないのかもしれないです😢加湿器買って来ます🙇‍♀️
    今日も素敵な動画をありがとうございました!

    • @kurumidorichannel
      @kurumidorichannel  2 месяца назад

      参考になりよかったです!これから益々乾燥しますもんね💦こちらこそご視聴頂きありがとうございます⸜🌷︎⸝‍