【Bored?】Riding isn’t fun anymore… The ○○ way to rekindle your love for biking【Quit now?】
HTML-код
- Опубликовано: 31 янв 2025
- Hello, I am tandokuhokousha.
A motorcycle beginner, I wander the twilight streets while jotting down random thoughts that come to mind.
This time, I discussed and explored the reasons why some people quit riding motorcycles.
Music by Khaim: www.khaimmusic...
VOICEVOX : Wakamatsu Akashi
#ducati #ducatipanigale #motorcycle #pointofview
3:50 Well said
I like how you said about both sides of a coin that how riding can get boring and how to not make riding boring
I felt that enjoying motorcycles also requires skill, so I gave it some thought.😌
SS乗りです、街乗り回避の為にハイエースに積んで目的地で降ろしてツーリングしてます。これなら他県を点々と出来て体力もいらないです。
100万未満でハイエース買いましょう。
そうなんですね😊マンネリですか、、私は運転を楽しむことに重きをおいてます。目標をきめて、一動ずつ意識して丁寧にやる。走る、止まる、曲がる、ギアチェンジ一つ一つちゃんとできてるか、手の位置、腕に力は入ってないか、フォームなど。意外とやれてないと、きづきます
「丁寧に乗る」「技術を高める」は良い動機ですね😌
私も一つ一つの所作に気を付けてよりバイクを楽しめるよう頑張ります!
主さんの動画みたいに、モール等のPに停めてショッピングの足で使ってます。
当方10年ぶりのリターンでフルパニアのツアラー買ったけど、まさかツーリングが億劫になるとは(笑)。
もう若くないからバイクメインではなく、あくまで日常の飛び道具ぐらいの感覚で楽しみたい。
そうですね!気楽に楽しむのが長続きの秘訣なのかも知れませんね!😌
今までの動画を見てて感じてましたが、たぶん主さんのパニガーレの使い方は一番キツいのでは?と思います。
パニガーレを筆頭にドカのスーパーバイクは街乗りが一番ストレス溜まります。開けたくても開けられない、むやみに熱い、ポジションが辛い…と。
ところがサーキットに持ち込んだ瞬間、全てがバチっ!とハマって爽快極まりないバイクに変貌します。
一度是非。
そうですね!適材適所ですね!
やはりスーパーバイクはサーキットでこそ生きますね!しかし私は運転ポンコツなのでサーキットデビューするなら小さいバイクからですね🤢
私も最近マンネリ気味で気が向いたときに乗るくらいになってしまいましたが、30ー40年もすれば体力的にSSにも乗れなくなり、電動化トレンドでガソリン車は肩身が狭くなるような気もしているので、大手を振って状態の良いバイクに乗れるうちが華だなと思いながら転がしてます笑
たしかにそうですね!
今しか乗れないものは多そうなので少し頑張ってでも楽しめるうちに全力で楽しむのが後悔なくて良さそうですね!