Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
黒のバーグマンもカッコいいですね〜晴れ男ですね〜
りんかよさん、こんばんは~😊晴れ男。晴れを狙って移動しております🤣このバーグマンは濃いブルーなんですよ、カッコいいですよね😊
いい景色ですね!最近雨模様なのですが、走りに行きたくなります!レストハウスお休みは、自分もよく当たっちゃうので親近感です。しょぼくれちゃいますね…
ガレージもっちさん、こんばんは~😊ここからの景色はお気に入りなんです、春は桜もきれいなんですよ🌸台風の影響でてますね、晴れたら思い切り楽しみましょう👍レストハウス、リサーチ不足でやらかしてしまいました🤣計画性というものが僕には欠けているようです😂
こんばんは!先日のツーリングお疲れさまでした😄お初にお目に掛かったのにとっても楽しかったです🎵ヤビツ峠また行きたいです‼︎峠好きには堪らない🤭自分が映ってるのってめっちゃ恥ずかしい🤣後編も楽しみにしてます☺️
こんばんは~😊お疲れさまでした👍楽しかったですね😆カレー🍛食べ損ねたのでまた行きましょう!お初でしたが、そんな感じしませんでした!これから後編の編集に取りかかります🤣ありがとうございました~😍
カレー🍛はリベンジしに行きましょ🤤楽しみにしてます😁こちらこそありがとうございました🙇♀️😄
そうそう、カレー🍛リベンジとまた新たな峠をめざして!😊
はーい🙋♀️今からワクワクが止まらないです🤣
ですね~👍👍ワクワク🎶峠最高~😍
お疲れ様です❗️何と…2部作ですねぇ〜😄未だ、1週間も経ってないのに、行った場所を映像で残して頂き、有難うございます🙇♂️ヤビツ峠のレストハウスは、リベンジでカレー食べに行きましょう👍
お疲れ様です😆🎵🎵長くなったので、2部にしてみました。初です🤣ヤビツ峠レストハウスは水木が定休みたい😂また行きましょう!ありがとうございました~😊
シンプソンのバイクジャケット良いですね。ヘルメットのシルド下部に、ゴープロのマウントついているんですね。バーグマン400、私の二輪免許では、運転できる車両なので、興味有る車種ですね。
ありがとうございます😊バイク用のジャケットはこの季節これだけしか持ってないのです。実はゴープロつけるとヘルメットが重くなって首が疲れるんですよね😂バーグマン400足付きは変わりませんが、やはり重さとパワーが違いますね、とても良いバイクでした😊
@@Diego_B200_vlog 私も、ヘルメットのてっぺんにマウント付けて、ゴープロ7と8を交互に付けてます。確かに、首は疲れますね。
天気が良くて最高ですねー✨木漏れ日のなか走りたくなっちゃいました😀
ノリ兄さんこんばんは~😊木漏れ日大好き人間としては、最高でしたぁ~😆また走りに行きましょうね👍
自分もバーグマン200メタリックグレー(2017秋購入)乗ってるものですバーグマンツーリング楽しそうですね🛵🛵🛵
大和重徳さん、コメントありがとうございます😊メタリックグレーに乗ってらっしゃるんですね🛵バーグマン200楽しいバイクですね😊ツーリングも楽しく走れるし、町乗りにも便利です👍バーグマン200仲間が増えて嬉しいです。よろしくお願いします😊
ディエゴさん。こんばんは。ヤビツ峠、私も涼しくなったら行こうと思ってます。それまでに台風とか来なければいいのですが。後編を楽しみにしています。
みーぱぱさん、こんばんは~😊台風来ないこと、願います!ヤビツ峠レストハウスは水木が定休日だったみたいです🤣ぜひ楽しいヤビツ旅を~👍これから後編の編集頑張ります~🤣
先日は、どうもでした。やはり、ライダー席側から、ハンドル周りを眺めても、運転しやすい感じの車両ですね。エコモード機能は便利ですね。
どうもです😊またそのうち、ばったりお会いするかもですね😁エコモードが着くと気になっちゃうんですよ、エコモードをキープしたくなっちゃいます🤣
セブンイレブンの映像は、津久井青山店ですかね?裏ヤビツ(清川村→秦野方面)なんですね。同じヤビツ峠なんで、表裏も関係ないとは個人的には思いますけどね。黒のジープが停まっていた所の奥に停めてました。先日、ヤビツ峠行ったときですね。
このセブンイレブンは津久井三カ木という所でした。ここから宮ケ瀬に向かいました😊
@@Diego_B200_vlog さん、津久井三ヶ木店だったかもしれません。コンビニの駐車場の近くにうどん屋の屋台みたいなのがあれば、確実です。
@@Diego_B200_vlog さん、寸沢嵐の近くですね。昔、圏央道が完全開通する前に、山梨の昇仙峡へ、父とマスツーリングしたことが有りますが、その往路で立ち寄ったことが有ります。ホットフードとアイスクリームを買ったのを記憶してます。そこから、RP412とR20で相模湖へ抜けて、中央道の相模湖IC~甲府昭和ICを走ってアクセスしたルートでした。帰りは、八王子まで走って、八王子バイパスとR16で帰宅しました。
お父様とツーリングうらやましいですね🎵僕の父はもういませんが、やはりバイクの免許持ってましたので、小さい頃後ろにのせてもらったのを憶えています😊寸沢嵐という所なんですね、相模原緑区なんで、そうなんですね😊
@@Diego_B200_vlog さん、私が二輪免許取得後のツーリングでした。
お疲れ様です。今日は、偶然でした。今日は、服部牧場行った帰りにお店に立ち寄った感じのスケジュールでした。服部牧場たどり着いたんですが、相模原IC方面からアクセスして、最初、入口看板通り過ぎて、途中で引き返して到着。牧場とかは広いですね。
お疲れ様です😆🎵🎵偶然でしたね!服部牧場行かれてたんですね😊僕はお昼を食べに初リバティでした!バーグマンを見て、もしかしてと思いました😊お会いできて良かったです😊
@@Diego_B200_vlog さん、リバテイは、綾瀬スマートICからアクセスすると、ナップス座間店の駐車場を抜けて、中原交差点を右折でアクセスがわかりやすいですが、こんな感じのアクセスでしたか?
@@相模のモトライダーマササン さん、ナップスの駐車場を抜けてアクセスしました😊ナップスの真向かいでしたね👍
@@Diego_B200_vlog さん、私が、横浜方面から、リバを訪問するときと同じですね。今回は、金田方面から、通常のアクセスで訪店しました。夏には、s-chanとかも来店されたこともあります。
僕の家の方からだと、ノックンさんと同じくナップス経由が行きやすいですね😁S-chan 写真が飾って有りましたね!
バーグマン200が横並びすると、意外と絵に成りますね。
そうなんですよ😊こんな画像を撮りたかったんです!
宮ケ瀬北原~R70を走る定番ルートですね。レストハウスは、まだ行けてないです。裏ヤビツは、秦野方面ということですかね?
こんばんは😊宮ケ瀬~の定番ルートです👍レストハウスは水木が休みみたいです🤣今回はカレー食べれませんでした。そうですね、裏ヤビツ北~南へなので秦野市方面へ向かいました😊
@@Diego_B200_vlog さん、レストハウスは、夫婦二人で営業されている感じでしたね。ヤビツ峠、上り始めたら、自販機しかないので、レストハウスは、今後も便利に成りますね。
峠の売店は営業してないようですね。レストハウスは週末は賑わっているようでした😊
先日、レストラン入ったら小さな蜘蛛が結構居るのに、ビックリしました。ヤビツだから仕方がないですね。ヤビツ峠のワインディング走ると、ゆっくりですが、確実に上達していると感じているところです。まあ、ライダー集団来たら、道を譲ってますが。(笑)ツーリングでは、よっぽどのスケジュールでない限り、急ぐ旅ではないですからね。一歩一歩前進と言うペースが、ストレスも溜まらず、良いです。
ヤビツは自然の中ですから虫もけっこういますね😁ゆっくり走るとワインディングは楽しいですよね😊急ぐと危険ですしね!
バーグマンという共通点があるので乗ってる人はみんな仲間デスよね(笑)優斗の親父さんとコメントのやり取りした覚えあります✌️
一休さん、こんばんは~😊そうそう、良いバイク乗りは皆仲間~😆バーグマン乗りは皆仲間~😊優斗の親父さん、良い人でした😊
昨日は、伊勢原大山から、厚木市温水方面を走り、厚木市街へ抜けて、R246で帰る旅をしました。帰りに、又、リバテイに寄りました。
ノックンさん、良く走られてますね!ここ最近、全然乗れてないんですよ😂リバティまた行きたいです😊
木曜だか水曜日が休みだって店の人言ってた!あっ字幕でましたね。😅
こんばんは😊やっぱりこうゆうのは、ちゃんと調べてから行かないとダメですね😅ガックリしたのをおぼえてます🤣
@@Diego_B200_vlog 返信ありがとうございます。
こちらこそ、コメントありがとうございます!😊
今日は、ヤビツ峠走ってきました。秦野中井で高速降りて、R70ヤビツ峠方面を走り、清川村へ下る逆ルートです。菜の花台展望台寄ってみて、トウゲのカフェ入りました。丹沢ポークカレーと、最近取れた、栗のスープをいただきました。水分は、ポカリを注文。500のペット一本出ました。峠のカフェは、秦野側にありましたね。ヤビツの峠、蛭がまだ出るようなので、注意が必用との話です。新東名が開通して、R70の雰囲気も少し変わってましたね。
ヤビツ行かれたんですね😊栗のスープ良いですね、飲みたいです。ひるがいるとは聞いていましたが、まだいるんですね😅菜の花台から富士山は見えましたか?また行きたいです。
@@Diego_B200_vlog さん、菜の花台の展望台には上がらなかったです。秦野市街を見て、清川村方面へ下り、帰宅。R246の途中のコンビニでアイスとクリスピ-を、購入。アイス食べるなら、リバで、フラッペだけでも頼めば、良かったかな?とは思いますが、次回の楽しみにしました。
@@Diego_B200_vlog さん、ツーリングの動画、又、アップします。
そうそう、楽しみはとっておいたほうが良いですね😁僕もまたリバティ近いうちに行こうと思います!
バーグマンツーリングなんて羨ましいです!ちなみに400はどんな感じでしたか?
こんにちは~😊楽しかったです、ありがとうございます!400は豪華な感じ、そしてパワーは... やっぱり違いますね~😁重たいけど足付きは200と変わりませんでした👍
バーグマンはなかなか良いと思うのですが街中では滅多に見かけませんもう少し売れても良いと思うんだけど
tubemimimiさん、コメントありがとうございます😊バーグマンは町乗りもツーリングも快適で最高ですが、あまり見かけませんね😂やはりスズキのおしが弱いんでしょうか?🤣もっとバーグマンの良さが広がって欲しいです😊
私もバーグマン200乗りですが、私が走る時は、大概、バーグマン200見かけますね。
黒のバーグマンもカッコいいですね〜
晴れ男ですね〜
りんかよさん、こんばんは~😊
晴れ男。晴れを狙って移動しております🤣
このバーグマンは濃いブルーなんですよ、カッコいいですよね😊
いい景色ですね!最近雨模様なのですが、走りに行きたくなります!
レストハウスお休みは、自分もよく当たっちゃうので親近感です。しょぼくれちゃいますね…
ガレージもっちさん、こんばんは~😊
ここからの景色はお気に入りなんです、春は桜もきれいなんですよ🌸
台風の影響でてますね、晴れたら思い切り楽しみましょう👍
レストハウス、リサーチ不足でやらかしてしまいました🤣計画性というものが僕には欠けているようです😂
こんばんは!
先日のツーリングお疲れさまでした😄お初にお目に掛かったのにとっても楽しかったです🎵ヤビツ峠また行きたいです‼︎峠好きには堪らない🤭自分が映ってるのってめっちゃ恥ずかしい🤣
後編も楽しみにしてます☺️
こんばんは~😊
お疲れさまでした👍楽しかったですね😆カレー🍛食べ損ねたのでまた行きましょう!お初でしたが、そんな感じしませんでした!
これから後編の編集に取りかかります🤣
ありがとうございました~😍
カレー🍛はリベンジしに行きましょ🤤楽しみにしてます😁
こちらこそありがとうございました🙇♀️😄
そうそう、カレー🍛リベンジとまた新たな峠をめざして!😊
はーい🙋♀️
今からワクワクが止まらないです🤣
ですね~👍👍
ワクワク🎶峠最高~😍
お疲れ様です❗️
何と…2部作ですねぇ〜😄
未だ、1週間も経ってないのに、行った場所を映像で残して頂き、有難うございます🙇♂️
ヤビツ峠のレストハウスは、リベンジでカレー食べに行きましょう👍
お疲れ様です😆🎵🎵
長くなったので、2部にしてみました。初です🤣
ヤビツ峠レストハウスは水木が定休みたい😂また行きましょう!ありがとうございました~😊
シンプソンのバイクジャケット良いですね。ヘルメットのシルド下部に、ゴープロのマウントついているんですね。バーグマン400、私の二輪免許では、運転できる車両なので、興味有る車種ですね。
ありがとうございます😊
バイク用のジャケットはこの季節これだけしか持ってないのです。
実はゴープロつけるとヘルメットが重くなって首が疲れるんですよね😂バーグマン400足付きは変わりませんが、やはり重さとパワーが違いますね、とても良いバイクでした😊
@@Diego_B200_vlog 私も、ヘルメットのてっぺんにマウント付けて、ゴープロ7と8を交互に付けてます。確かに、首は疲れますね。
天気が良くて最高ですねー✨木漏れ日のなか走りたくなっちゃいました😀
ノリ兄さんこんばんは~😊
木漏れ日大好き人間としては、最高でしたぁ~😆
また走りに行きましょうね👍
自分もバーグマン200メタリックグレー(2017秋購入)乗ってるものです
バーグマンツーリング楽しそうですね
🛵🛵🛵
大和重徳さん、コメントありがとうございます😊
メタリックグレーに乗ってらっしゃるんですね🛵
バーグマン200楽しいバイクですね😊ツーリングも楽しく走れるし、町乗りにも便利です👍
バーグマン200仲間が増えて嬉しいです。よろしくお願いします😊
ディエゴさん。こんばんは。
ヤビツ峠、私も涼しくなったら行こうと思ってます。それまでに台風とか来なければいいのですが。
後編を楽しみにしています。
みーぱぱさん、こんばんは~😊
台風来ないこと、願います!
ヤビツ峠レストハウスは水木が定休日だったみたいです🤣
ぜひ楽しいヤビツ旅を~👍
これから後編の編集頑張ります~🤣
先日は、どうもでした。やはり、ライダー席側から、ハンドル周りを眺めても、運転しやすい感じの車両ですね。エコモード機能は便利ですね。
どうもです😊
またそのうち、ばったりお会いするかもですね😁
エコモードが着くと気になっちゃうんですよ、エコモードをキープしたくなっちゃいます🤣
セブンイレブンの映像は、津久井青山店ですかね?裏ヤビツ(清川村→秦野方面)なんですね。同じヤビツ峠なんで、表裏も関係ないとは個人的には思いますけどね。黒のジープが停まっていた所の奥に停めてました。先日、ヤビツ峠行ったときですね。
このセブンイレブンは津久井三カ木という所でした。ここから宮ケ瀬に向かいました😊
@@Diego_B200_vlog さん、津久井三ヶ木店だったかもしれません。コンビニの駐車場の近くにうどん屋の屋台みたいなのがあれば、確実です。
@@Diego_B200_vlog さん、寸沢嵐の近くですね。昔、圏央道が完全開通する前に、山梨の昇仙峡へ、父とマスツーリングしたことが有りますが、その往路で立ち寄ったことが有ります。ホットフードとアイスクリームを買ったのを記憶してます。そこから、RP412とR20で相模湖へ抜けて、中央道の相模湖IC~甲府昭和ICを走ってアクセスしたルートでした。帰りは、八王子まで走って、八王子バイパスとR16で帰宅しました。
お父様とツーリングうらやましいですね🎵
僕の父はもういませんが、やはりバイクの免許持ってましたので、小さい頃後ろにのせてもらったのを憶えています😊
寸沢嵐という所なんですね、相模原緑区なんで、そうなんですね😊
@@Diego_B200_vlog さん、私が二輪免許取得後のツーリングでした。
お疲れ様です。今日は、偶然でした。今日は、服部牧場行った帰りにお店に立ち寄った感じのスケジュールでした。服部牧場たどり着いたんですが、相模原IC方面からアクセスして、最初、入口看板通り過ぎて、途中で引き返して到着。牧場とかは広いですね。
お疲れ様です😆🎵🎵
偶然でしたね!服部牧場行かれてたんですね😊僕はお昼を食べに初リバティでした!
バーグマンを見て、もしかしてと思いました😊お会いできて良かったです😊
@@Diego_B200_vlog さん、リバテイは、綾瀬スマートICからアクセスすると、ナップス座間店の駐車場を抜けて、中原交差点を右折でアクセスがわかりやすいですが、こんな感じのアクセスでしたか?
@@相模のモトライダーマササン さん、ナップスの駐車場を抜けてアクセスしました😊ナップスの真向かいでしたね👍
@@Diego_B200_vlog さん、私が、横浜方面から、リバを訪問するときと同じですね。今回は、金田方面から、通常のアクセスで訪店しました。夏には、s-chanとかも来店されたこともあります。
僕の家の方からだと、ノックンさんと同じくナップス経由が行きやすいですね😁
S-chan 写真が飾って有りましたね!
バーグマン200が横並びすると、意外と絵に成りますね。
そうなんですよ😊こんな画像を撮りたかったんです!
宮ケ瀬北原~R70を走る定番ルートですね。レストハウスは、まだ行けてないです。裏ヤビツは、秦野方面ということですかね?
こんばんは😊
宮ケ瀬~の定番ルートです👍
レストハウスは水木が休みみたいです🤣今回はカレー食べれませんでした。
そうですね、裏ヤビツ北~南へなので秦野市方面へ向かいました😊
@@Diego_B200_vlog さん、レストハウスは、夫婦二人で営業されている感じでしたね。ヤビツ峠、上り始めたら、自販機しかないので、レストハウスは、今後も便利に成りますね。
峠の売店は営業してないようですね。
レストハウスは週末は賑わっているようでした😊
先日、レストラン入ったら
小さな蜘蛛が結構居るのに、ビックリしました。ヤビツだから仕方がないですね。ヤビツ峠のワインディング走ると、ゆっくりですが、確実に上達していると感じているところです。まあ、ライダー集団来たら、道を譲ってますが。(笑)ツーリングでは、よっぽどのスケジュールでない限り、急ぐ旅ではないですからね。一歩一歩前進と言うペースが、ストレスも溜まらず、良いです。
ヤビツは自然の中ですから虫もけっこういますね😁
ゆっくり走るとワインディングは楽しいですよね😊
急ぐと危険ですしね!
バーグマンという共通点が
あるので乗ってる人はみんな
仲間デスよね(笑)
優斗の親父さんと
コメントのやり取りした
覚えあります✌️
一休さん、こんばんは~😊
そうそう、良いバイク乗りは皆仲間~😆バーグマン乗りは皆仲間~😊
優斗の親父さん、良い人でした😊
昨日は、伊勢原大山から、厚木市温水方面を走り、厚木市街へ抜けて、R246で帰る旅をしました。帰りに、又、リバテイに寄りました。
ノックンさん、良く走られてますね!
ここ最近、全然乗れてないんですよ😂リバティまた行きたいです😊
木曜だか水曜日が休みだって店の人言ってた!あっ字幕でましたね。😅
こんばんは😊
やっぱりこうゆうのは、ちゃんと調べてから行かないとダメですね😅
ガックリしたのをおぼえてます🤣
@@Diego_B200_vlog 返信ありがとうございます。
こちらこそ、コメントありがとうございます!😊
今日は、ヤビツ峠走ってきました。秦野中井で高速降りて、R70ヤビツ峠方面を走り、清川村へ下る逆ルートです。菜の花台展望台寄ってみて、トウゲのカフェ入りました。丹沢ポークカレーと、最近取れた、栗のスープをいただきました。水分は、ポカリを注文。500のペット一本出ました。峠のカフェは、秦野側にありましたね。ヤビツの峠、蛭がまだ出るようなので、注意が必用との話です。新東名が開通して、R70の雰囲気も少し変わってましたね。
ヤビツ行かれたんですね😊
栗のスープ良いですね、飲みたいです。
ひるがいるとは聞いていましたが、まだいるんですね😅
菜の花台から富士山は見えましたか?また行きたいです。
@@Diego_B200_vlog さん、菜の花台の展望台には上がらなかったです。秦野市街を見て、清川村方面へ下り、帰宅。R246の途中のコンビニでアイスとクリスピ-を、購入。アイス食べるなら、リバで、フラッペだけでも頼めば、良かったかな?とは思いますが、次回の楽しみにしました。
@@Diego_B200_vlog さん、ツーリングの動画、又、アップします。
そうそう、楽しみはとっておいたほうが良いですね😁
僕もまたリバティ近いうちに行こうと思います!
バーグマンツーリングなんて羨ましいです!ちなみに400はどんな感じでしたか?
こんにちは~😊楽しかったです、ありがとうございます!
400は豪華な感じ、そしてパワーは... やっぱり違いますね~😁
重たいけど足付きは200と変わりませんでした👍
バーグマンはなかなか良いと思うのですが街中では滅多に見かけません
もう少し売れても良いと思うんだけど
tubemimimiさん、コメントありがとうございます😊
バーグマンは町乗りもツーリングも快適で最高ですが、あまり見かけませんね😂
やはりスズキのおしが弱いんでしょうか?🤣
もっとバーグマンの良さが広がって欲しいです😊
私もバーグマン200乗りですが、私が走る時は、大概、バーグマン200見かけますね。