Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今度はレンチをピカピカにしたよ!ruclips.net/video/-1HeINDNFKs/видео.html
SKYtomo モンハンの片手剣思い出した
すげぇ!
他に言葉が出ない
ヒカルくんは金の玉だったよぉ金の玉作って見てぇ(ㅅ´ ˘ `)オネガイ♡
僕もつくったけどきたない
これこれ!これぐらい極上のアルミ玉を見たかった!!
HIKAKINさんが買ったのこれ説
happo_はっぽ 見てみたら、やばかったです。
・おてんばフーリッシュ はいw
このコメント探してた
@@はる-u8c6t 分かる笑
大きさ(  ̄ー ̄)
ここまでやった人を見たことがないので、ホント凄い。別のものだ、って言う人居るけど、別のもの作ってもいいじゃない。最高!!
あのね、叩くとか溶かすとかどっちでもいいけど、日本人の職人技が凄い理由がわかる。遊び半分でこのレベル。
蘭こ 鋳造は外国の方が盛んなんだよなぁ
蘭こ まあアルミ鋳造は学校でやるレベルだからかなり簡単ですよ。
なんで比べるかなぁ
しろわんこ この人沖縄人なんだから日本の職人技術とはあまり関係ないんではないですか
siroi kitune 盛ん(凄いとは言ってない)
触りたくないな (指紋がつくから)
これでボウリングを…
や、やめいw
ぷろぴよらー ア"ア"ア"ア"ア"傷がつくぅう\(˙◁˙)/
@@ょゎぃゃっ-q5y それはw
いい子💘
今までと次元が違くて草
やばいやばい笑RUclips界で一番綺麗や
海外の人が全く同じことやってる
あっでも茶碗みたいなのにしたのは上手いね海外のは棒にぶっさしてたから
多分参考にしたのはこれ。水たまりボンドも参考にしたと思われるruclips.net/video/Wm8QlNCk-wg/видео.html
tatuyann30 水溜りボンドさんのことは説明欄に書いてありましたよ
-レミフラ-を捨てた哀れな生き物 おっそうだな(便乗)
コメントありがとうございます!まさかこんなにコメントと高評価頂けるとは思わなかったです!。。頑張ったかいがありました!。。
SKYtomo 僕も実習で鋳造したりするのでどれだけ大変か分かります!
SKYtomo
海外ユーチューバーのまんまパクリだけどね。
水溜まりボンドのぱくり
これからも頑張ってください!
こういう何かを極限まで質を上げるとか鍛えるとかそんな感じの動画は世代関係なく評価されるよなそれが包丁だのアルミホイルだの身近なものだと更に
圧 倒 的 不 信 者
キングクリムゾン 不審者です。
不信者草
どっかの不審者で草
どっかの圧倒的な不審者を極めてる人で草w
8:06瀬戸さんかと思った笑
似てて草急に瀬戸さん出てきたらくっそ笑ってしまう
これはもう違う
匿名希望 叩いてないもんね!
Lvが違いすぎる
匿名希望 パクリですけどね
ティモ【動画投稿者】 は?
違うけどこれはこれで凄いでしょ
圧倒的アルミの極み
田中結衣 それな
@田中結衣 【コラボ】アルミニウムで包丁を作ってみた
圧 倒 的 不 審 者 の ア ル ミ
w
気泡ができてしまってるのがもったいない!!!!それ以外完璧!!!
別にアルミホイルを叩いて球にします!って言ってないよね?見逃してたらごめんなさい。磨くとこんなに輝くんだと驚き〜すごい。なんか科学博物館とかに飾ってる静電気発生装置?みたい笑こういうのもっと見たいです
紐にぶら下がってるやつねw
アルミニウムは徹底的に磨き上げると、鏡よりも反射率が上なんですよね。
アルミ玉ってここまでピカピカになるんですか! 物凄いですね(;'∀')あまりの鏡面仕上げに感動してしまいました。メルカリで、相当高く出品出来そう、、、
これは綺麗すぎる。次回ボーリング玉期待です。
Great job! The aluminum ball looks so shiny...
この方の動画、たまに無性に観たくなる…0:32 アイキャッチのリズムが特に好き
こんにちは!私は高校1年生の女子ありさです!こんな細かい作業をやってピカピカにできるんですね!私も見ているうちに作ってみたいなーって思いました😆💕
出来具合も考えると、溶かした方が逆に楽説あるなwまあ、普通の住宅街だったら無理かな…
綺麗とかの次元じゃないこれは
断じてこれはアルミホイルではない。アルミだ!
やばすぎる。今まで見た中でダントツに綺麗すぎる。。
すごいきれい! この技術を用いてメタルスライムのアルミフィギュアを作ってください!
ここまで来たらアホ(最大級の褒め言葉)
なんでしょうこは
サムネ嘘だと思ったけど本当だったw
溶かすところから始めるとは凄い。。めちゃきれいに仕上がりましたね。感動です。
これもアルミホイル玉じゃなくアルミ玉のような笑笑仕上がりめちゃくちゃ綺麗✨✨
最近流行ってるアルミ玉は「丸めて叩く」という工程を経て作られたものであって、これはもはやただの金属玉を作っているに過ぎない
賛否両論あったり溶かす意味とかって意見もあるけど面白いかどうかが重要じゃね?自分は見てて楽しいぞ
凪夕 自分でもやりたいのに出来ない嫉妬心でしょうね
凪夕 面白かったらいい…(笑)それはちょっと違うような?
面白くないの極み
考え方の違いって気になるので、具体的にどう違うのか教えていただけますか?
良く言えば真面目な方で、悪く言えば場違いだなと思いました。端的に問いますが、それ視聴者としての話ですか?
skytomoさんアルミホイルのプロじゃん!
ガチ勢👍💪
これはもう違うものな感じあるけどアルミホイルからこれができると思うと凄い
型はどのような砂を使っているのですか?詳しく教えていただけるといいんですが…あと、方の中に入れている球体も教えてください
鋳造でスが入るのは避けられないですが、かなり抑えきれたたようですね。美しいです!
反射率、鏡より高そう
広く流通してるのはアルミメッキの鏡の筈です。なのでもはや鏡を作ったに等しいのではないですかね。高級なものは銀らしいですが...
反射率なんてあるんですか?
覚醒モリリン 物理学の光学分野の話です。物の表面に入射した光をどれだけ反射できるかをパーセンテージで表した物です。
姫桜風影 なるほど、ありがとうございます。
反射球
いやもう異次元やんwww
200万回おめでとう!!
そうだったの
冷蔵庫の上あたりに置きっぱなしのアルミホイルを庭の倉庫の奥に安置されたままのハンマー使って叩いたらアルミ箔が癒着して金属の塊を作れるある種泥団子に通じる中毒性と子供にも出来るお手軽さが面白いのにSKYtomoさんったらそれを工房で鋳物にしてポリッシュしてガチで作っちゃうんだもん子供が泥団子で遊んでる所に一人だけアルミ団子持ってきて無双するが如き大人げなさが最高に面白いわ
アルミホイルを溶かして綺麗な玉を作ることはできても、アルミ玉を溶かしてアルミホイルを作ることは出来ないなぁと、アルミホイル製造技術の凄さを認識した。
これが占い師の間で流行ったら水晶玉からアルミ玉になるよね
あぽCHANNEL マジレス乙
fish MC 何が乙なんだろう
田中班長 それでも乙っていう言い回しは意味わからん
えっっっっっっぐ綺麗すぎ
いや、もう鏡やん!これこそアルミ玉だねぇ〜
瀬戸弘司に一瞬見えてしもうたw
よく頑張りました。他のRUclipsrと次元がちがいます。
次元所か作り方違うから(笑)
いちばん綺麗だけど溶かすのはチート
砂はどれでもいいのでしょうか?
ほかのyoutuberと比べ物にならないぐらい綺麗
ガチ勢すぎて草ww
そうま 草に草を生やすなw
キツネ おいおいまた草生えたぞ
海外のRUclipsrにこんなのいたよ
ボウリングの時とはまた違うカッコよさがある!( °_° )
はたしてボウリングの球は格好良いのか
【五月雨民】エビテイル ???
それ溶かしてアルミホイル作ってください
草
やべえわ!!!すごい!!!
アルミホイルとは思えないほどピッカピカなのだ!
アルミ玉って何だっけ?(すっとぼけ)
アルミの玉やで(ニッコリ)
わからないのになんでみてるの
次回、アルミニウム合金にしてみた。
これ平にして鏡にしたい
それ鏡でいいじゃんw
ただの鏡で草
めっちゃ軽い鏡になるのかな
強度が高くて軽い鏡?需要高そう
@@ライダーサン 強度は高くないかな
すごい。。ミラーボールになってる!いろんな写真撮るのに使えそう
キレイ❗世界一上手い半端ね!😳😳😳
3:28溶けたアルミホイルすこ
ただの職人ですか?笑笑
ハゲぴよ そうだよ(便乗)
NGOC ANH DO 自分で叩いた方が達成感があると思うけど
自己満足
いいえ…ボウラーです…
すごい!けども、これもうただのアルミニウムの球やんw
ほたるいか そこらへんのガキと違って錬金術を使っていない+11451419198103643644545931点
すごいピカピカですねー!私も作りたいと思います!ありがとうございました😊
鋳造の仕方がちょっと気になったけどすげぇ……鋳口の作る時注ぎ口を砂が入らないように少し広げた方がいいかなって思ったけどアルミ玉すげぇ……
9:50 めちゃくちゃモトキに似てる笑笑
スゲェェェェ水溜まりボンドを余裕で超えてきたwww
流し込んで球になるのが、まずすごい
なんの砂使ってんですか?
沖縄で最近からRUclips始めました。宜しくお願いします🙇♂️やばいですねぇ。今までRUclipsで見た中でナンバーワンです。きれいですね🎵
「アルミホイルが鉄になった!」とか言ってるバカたちとは違って、球体って表現してるのが好感持てる。
riya 0222 アルミホイルが鉄になるとか意味わからねぇw
未だに錬金術を信じている人がいるとは…
初見です‼️超キレイです(笑)売ってたら買うわ(笑)そのピカピカのアルミ玉売りませんかね(笑)
ある人は包丁この人はアルミすげ
いい感じ 圧倒的不審者○○モリモリさんですね
ここまで来たら、もう職人の域
すごい!きれい!
大人の夏休みは4月なんだねw
夏とは一体www
フィッシャーズのモトキと禁断ボーイズの田中を足して2で割った顔
「あまりに鏡面すぎて動いてないみたいじゃない?」いや。そんなわけねぇーだ…ほんまやっ。
ヤバイ奴いたwwてか、ちょー綺麗✨✨✨✨
初めまして♪職人さんなんでしょうか?ってくらい本格的な作業、凄いですね!!
あんた最強だわ
町工場感がw…
MERU だから?
G cfilo お前こっわ笑笑
お お 返しがおもろすぎ
G cfilo なんでもそう言いそう。
ボウリングの玉作ってみては?ww
Sound Muro それ思いました笑
みんな思ってて草
最近ボウリング始めてスカイトモさんの動画を見始めたんですが一番最初に見ていたスカイトモさんの動画はこの動画でした…久しぶりに見たらスカイトモさんの声が最近の動画と違いすぎて驚きました
型の作り方どこで習ったんですか?
モトキと山口達也合わせたらこうなりそうだなw
山口勃也だろ!間違えんな
テキ屋のおっさん え? 達也であってるよ(激寒マジレス)
モトキのことバカにしないで!も
松田美優 そーだよね!!も!
ウオタミワロタwww
ガチ過ぎる
何がやべーって、これを実現できる資金力と設備力と技術力が揃ってるところ。このヒトは何者なん?
鋼の錬金術師
ほんとにアルミか!?凄すぎる!
もはや水晶玉のような。。w 美しいです!
HIKAKINの努力をしっっっっかりと無駄にしてゆく男
。ふふら 無駄にしていくぅ
HIKAKIN信者
なんでヒカキンが出てくる?
@@クレイジーソルト菅原 HIKAKIN結構ガチでやってたからね…笑
鋳造カイww出だしで笑ったわ
スカイトモ さん、あなた、、、何者?
今度は玉じゃなくでアルミホイルでガチの鏡作ってみてください!!!お願いします!!!
元々のアルミホイルよりも綺麗に写るってもうさ、。
回転機最強!!
8:04はい,ひょっこりはん
もうアルミホイル職人w
お見事❗️作ってる過程が楽しそう。
こんな綺麗なの初めて見た
今度はレンチをピカピカにしたよ!
ruclips.net/video/-1HeINDNFKs/видео.html
SKYtomo モンハンの片手剣思い出した
すげぇ!
他に言葉が出ない
ヒカルくんは金の玉だったよぉ
金の玉作って見てぇ(ㅅ´ ˘ `)オネガイ♡
僕もつくったけどきたない
これこれ!これぐらい極上のアルミ玉を見たかった!!
HIKAKINさんが買ったのこれ説
happo_はっぽ 見てみたら、やばかったです。
・おてんばフーリッシュ はいw
このコメント探してた
@@はる-u8c6t 分かる笑
大きさ(  ̄ー ̄)
ここまでやった人を見たことがないので、ホント凄い。
別のものだ、って言う人居るけど、別のもの作ってもいいじゃない。最高!!
あのね、叩くとか溶かすとかどっちでもいいけど、日本人の職人技が凄い理由がわかる。
遊び半分でこのレベル。
蘭こ 鋳造は外国の方が盛んなんだよなぁ
蘭こ まあアルミ鋳造は学校でやるレベルだからかなり簡単ですよ。
なんで比べるかなぁ
しろわんこ この人沖縄人なんだから日本の職人技術とはあまり関係ないんではないですか
siroi kitune 盛ん(凄いとは言ってない)
触りたくないな (指紋がつくから)
これでボウリングを…
や、やめいw
ぷろぴよらー
ア"ア"ア"ア"ア"傷がつくぅう\(˙◁˙)/
@@ょゎぃゃっ-q5y それはw
いい子💘
今までと次元が違くて草
やばいやばい笑
RUclips界で一番綺麗や
海外の人が全く同じことやってる
あっでも茶碗みたいなのにしたのは上手いね
海外のは棒にぶっさしてたから
多分参考にしたのはこれ。水たまりボンドも参考にしたと思われる
ruclips.net/video/Wm8QlNCk-wg/видео.html
tatuyann30 水溜りボンドさんのことは説明欄に書いてありましたよ
-レミフラ-を捨てた哀れな生き物 おっそうだな(便乗)
コメントありがとうございます!
まさかこんなにコメントと高評価頂けるとは思わなかったです!。。頑張ったかいがありました!。。
SKYtomo 僕も実習で鋳造したりするのでどれだけ大変か分かります!
SKYtomo
海外ユーチューバーのまんまパクリだけどね。
水溜まりボンドのぱくり
これからも頑張ってください!
こういう何かを極限まで質を上げるとか鍛えるとかそんな感じの動画は世代関係なく評価されるよな
それが包丁だのアルミホイルだの身近なものだと更に
圧 倒 的 不 信 者
キングクリムゾン 不審者です。
不信者草
どっかの不審者で草
どっかの圧倒的な不審者を極めてる人で草w
8:06瀬戸さんかと思った笑
似てて草
急に瀬戸さん出てきたらくっそ笑ってしまう
これはもう違う
匿名希望
叩いてないもんね!
Lvが違いすぎる
匿名希望 パクリですけどね
ティモ【動画投稿者】 は?
違うけどこれはこれで凄いでしょ
圧倒的アルミの極み
田中結衣 それな
@田中結衣 【コラボ】アルミニウムで包丁を作ってみた
圧 倒 的 不 審 者 の ア ル ミ
w
気泡ができてしまってるのがもったいない!!!!それ以外完璧!!!
別にアルミホイルを叩いて球にします!って言ってないよね?見逃してたらごめんなさい。
磨くとこんなに輝くんだと驚き〜すごい。
なんか科学博物館とかに飾ってる静電気発生装置?みたい笑
こういうのもっと見たいです
紐にぶら下がってるやつねw
アルミニウムは徹底的に磨き上げると、鏡よりも反射率が上なんですよね。
アルミ玉ってここまでピカピカになるんですか! 物凄いですね(;'∀')
あまりの鏡面仕上げに感動してしまいました。メルカリで、相当高く出品出来そう、、、
これは綺麗すぎる。
次回ボーリング玉期待です。
Great job! The aluminum ball looks so shiny...
この方の動画、たまに無性に観たくなる…
0:32 アイキャッチのリズムが特に好き
こんにちは!
私は高校1年生の女子ありさです!
こんな細かい作業をやって
ピカピカにできるんですね!
私も見ているうちに作ってみたいなー
って思いました😆💕
出来具合も考えると、溶かした方が逆に楽説あるなw
まあ、普通の住宅街だったら無理かな…
綺麗とかの次元じゃないこれは
断じてこれはアルミホイルではない。アルミだ!
やばすぎる。今まで見た中でダントツに綺麗すぎる。。
すごいきれい! この技術を用いてメタルスライムのアルミフィギュアを作ってください!
ここまで来たらアホ(最大級の褒め言葉)
なんでしょうこは
サムネ嘘だと思ったけど本当だったw
溶かすところから始めるとは凄い。。めちゃきれいに仕上がりましたね。感動です。
これもアルミホイル玉じゃなくアルミ玉のような笑笑
仕上がりめちゃくちゃ綺麗✨✨
最近流行ってるアルミ玉は
「丸めて叩く」という工程を経て作られたものであって、これはもはやただの金属玉を作っているに過ぎない
賛否両論あったり溶かす意味とかって意見もあるけど面白いかどうかが重要じゃね?自分は見てて楽しいぞ
凪夕 自分でもやりたいのに出来ない嫉妬心でしょうね
凪夕 面白かったらいい…(笑)それはちょっと違うような?
面白くないの極み
考え方の違いって気になるので、具体的にどう違うのか教えていただけますか?
良く言えば真面目な方で、悪く言えば場違いだなと思いました。端的に問いますが、それ視聴者としての話ですか?
skytomoさんアルミホイルのプロじゃん!
ガチ勢👍💪
これはもう違うものな感じあるけどアルミホイルからこれができると思うと凄い
型はどのような砂を使っているのですか?詳しく教えていただけるといいんですが…あと、方の中に入れている球体も教えてください
鋳造でスが入るのは避けられないですが、かなり抑えきれたたようですね。美しいです!
反射率、鏡より高そう
広く流通してるのはアルミメッキの鏡の筈です。なのでもはや鏡を作ったに等しいのではないですかね。
高級なものは銀らしいですが...
反射率なんてあるんですか?
覚醒モリリン 物理学の光学分野の話です。物の表面に入射した光をどれだけ反射できるかをパーセンテージで表した物です。
姫桜風影 なるほど、ありがとうございます。
反射球
いやもう異次元やんwww
200万回おめでとう!!
そうだったの
冷蔵庫の上あたりに置きっぱなしのアルミホイルを庭の倉庫の奥に安置されたままのハンマー使って叩いたら
アルミ箔が癒着して金属の塊を作れるある種泥団子に通じる中毒性と子供にも出来るお手軽さが面白いのに
SKYtomoさんったらそれを工房で鋳物にしてポリッシュしてガチで作っちゃうんだもん
子供が泥団子で遊んでる所に一人だけアルミ団子持ってきて無双するが如き大人げなさが最高に面白いわ
アルミホイルを溶かして綺麗な玉を作ることはできても、アルミ玉を溶かしてアルミホイルを作ることは出来ないなぁと、アルミホイル製造技術の凄さを認識した。
これが占い師の間で流行ったら水晶玉からアルミ玉になるよね
あぽCHANNEL マジレス乙
fish MC 何が乙なんだろう
田中班長 それでも乙っていう言い回しは意味わからん
えっっっっっっぐ綺麗すぎ
いや、もう鏡やん!
これこそアルミ玉だねぇ〜
瀬戸弘司に一瞬見えてしもうたw
よく頑張りました。
他のRUclipsrと次元がちがいます。
次元所か作り方違うから(笑)
いちばん綺麗だけど溶かすのはチート
砂はどれでもいいのでしょうか?
ほかのyoutuberと比べ物にならないぐらい綺麗
ガチ勢すぎて草ww
そうま 草に草を生やすなw
キツネ おいおいまた草生えたぞ
海外のRUclipsrにこんなのいたよ
ボウリングの時とはまた違うカッコよさがある!( °_° )
はたしてボウリングの球は格好良いのか
【五月雨民】エビテイル ???
それ溶かしてアルミホイル作ってください
草
草
草
草
草
やべえわ!!!すごい!!!
アルミホイルとは思えないほどピッカピカなのだ!
アルミ玉って何だっけ?(すっとぼけ)
アルミの玉やで(ニッコリ)
わからないのになんでみてるの
次回、アルミニウム合金にしてみた。
これ平にして鏡にしたい
それ鏡でいいじゃんw
ただの鏡で草
めっちゃ軽い鏡になるのかな
強度が高くて軽い鏡?需要高そう
@@ライダーサン 強度は高くないかな
すごい。。ミラーボールになってる!
いろんな写真撮るのに使えそう
キレイ❗
世界一上手い
半端ね!
😳😳😳
3:28溶けたアルミホイルすこ
ただの職人ですか?笑笑
ハゲぴよ そうだよ(便乗)
NGOC ANH DO 自分で叩いた方が達成感があると思うけど
自己満足
いいえ…ボウラーです…
すごい!けども、これもうただのアルミニウムの球やんw
ほたるいか そこらへんのガキと違って錬金術を使っていない+11451419198103643644545931点
すごいピカピカですねー!私も作りたいと思います!ありがとうございました😊
鋳造の仕方がちょっと気になったけどすげぇ……鋳口の作る時注ぎ口を砂が入らないように少し広げた方がいいかなって思ったけどアルミ玉すげぇ……
9:50 めちゃくちゃモトキに似てる笑笑
スゲェェェェ水溜まりボンドを余裕で超えてきたwww
流し込んで球になるのが、まずすごい
なんの砂使ってんですか?
沖縄で最近からRUclips始めました。宜しくお願いします🙇♂️
やばいですねぇ。今までRUclipsで見た中でナンバーワンです。きれいですね🎵
「アルミホイルが鉄になった!」とか言ってるバカたちとは違って、球体って表現してるのが好感持てる。
riya 0222 アルミホイルが鉄になるとか意味わからねぇw
未だに錬金術を信じている人がいるとは…
初見です‼️
超キレイです(笑)
売ってたら買うわ(笑)
そのピカピカのアルミ玉売りませんかね(笑)
ある人は包丁
この人はアルミ
すげ
いい感じ 圧倒的不審者○○モリモリさんですね
ここまで来たら、もう職人の域
すごい!きれい!
大人の夏休みは4月なんだねw
夏とは一体www
フィッシャーズのモトキと禁断ボーイズの田中を足して2で割った顔
「あまりに鏡面すぎて動いてないみたいじゃない?」
いや。そんなわけねぇーだ…ほんまやっ。
ヤバイ奴いたww
てか、ちょー綺麗✨✨✨✨
初めまして♪
職人さんなんでしょうか?
ってくらい本格的な作業、
凄いですね!!
あんた最強だわ
町工場感がw…
MERU だから?
G cfilo お前こっわ笑笑
お お 返しがおもろすぎ
G cfilo なんでもそう言いそう。
ボウリングの玉作ってみては?ww
Sound Muro それ思いました笑
みんな思ってて草
最近ボウリング始めてスカイトモさんの動画を見始めたんですが一番最初に見ていたスカイトモさんの動画はこの動画でした…
久しぶりに見たらスカイトモさんの声が最近の動画と違いすぎて驚きました
型の作り方どこで習ったんですか?
モトキと山口達也合わせたらこうなりそうだなw
山口勃也だろ!
間違えんな
テキ屋のおっさん え? 達也であってるよ(激寒マジレス)
モトキのことバカにしないで!も
松田美優 そーだよね!!も!
ウオタミワロタwww
ガチ過ぎる
何がやべーって、これを実現できる資金力と設備力と技術力が揃ってるところ。このヒトは何者なん?
鋼の錬金術師
ほんとにアルミか!?
凄すぎる!
もはや水晶玉のような。。w 美しいです!
HIKAKINの努力をしっっっっかりと無駄にしてゆく男
。ふふら 無駄にしていくぅ
HIKAKIN信者
なんでヒカキンが出てくる?
@@クレイジーソルト菅原 HIKAKIN結構ガチでやってたからね…笑
鋳造カイww
出だしで笑ったわ
スカイトモ さん、あなた、、、
何者?
今度は玉じゃなくでアルミホイルでガチの鏡作ってみてください!!!
お願いします!!!
元々のアルミホイルよりも綺麗に写るってもうさ、。
回転機最強!!
8:04
はい,ひょっこりはん
もうアルミホイル職人w
お見事❗️
作ってる過程が楽しそう。
こんな綺麗なの初めて見た