Travelling in the footsteps of Dr Tetsu Nakamura in Afghanistan.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 26

  • @Fae-studio
    @Fae-studio 3 месяца назад +11

    Hi,
    I hope you’re faring well.
    As an Afghan, this is my first time watching a video of yours. I’m happy to see you there. And I’m happier to know that you showcase the Japanese people the place Dr Nakamura holds in our hearts. He was indeed one in a million.
    Much love.

  • @pecho333
    @pecho333 Год назад +36

    ありがとうございました。アフガニスタンの現地の様子が知れて嬉しいです。中村哲さんの事を思い出し、涙がとまりません。現地の方が、忘れずにいてくださるのが、うれしいです。本当に偉大な方でした。

    • @RubabJapan
      @RubabJapan  Год назад +8

      アフガニスタンに行って改めて痛感しました😭

  • @yuki___nomadlife
    @yuki___nomadlife 3 месяца назад +5

    中村哲さんのことを知りたくて、検索して色々動画を見てるうちにこちらに辿り着きました。
    他の私が見たテレビ取材動画では見れない、哲さんがいかに愛されていたかが、動画からリアルに伝わってきました。
    私は怖がりなので海外に行くという選択が死ぬまでないだろう人間なので、動画にして下さりとてもありがたいです。
    子どもとも一緒に見させて頂きました。
    「一体誰が?どうしてこうなった?」宗教や国の問題など沢山のハテナとともに、親子で学んでいきたいと思います。
    貴重な動画配信ありがとうございます。

    • @RubabJapan
      @RubabJapan  3 месяца назад +1

      本当にありがとうございます😭

  • @ゆうれん-e9n
    @ゆうれん-e9n Год назад +17

    ありがとうございました。
    中村先生の肖像画が消された時は悲しかったけど
    またアフガニスタンの皆さんで
    建て直して掲げてくれていることに
    希望を感じます。
    この動画に出逢えて良かった。
    彼らの笑顔がとても印象的でした。

  • @marukusu-pe1cs
    @marukusu-pe1cs Год назад +14

    素晴らしい旅ですね。
    中村哲さんと共にあなたも尊敬します。ありがとう

  • @_sowerintango7918
    @_sowerintango7918 Год назад +15

    さりげない日常の風景のやり取りから、中村先生の業績の偉大さと如何に中村先生が現地の人から熱く敬愛されているかが、よく伝わってきました。なかなか現地にはいけないので貴重な現地リポート有難うございました。👍👍👍❤️
    中村先生は真に日本人の誇りですね。私にとっては人生の師となる人でもあるので、中村先生の生き様を見倣って自分自身に与えられた課題「ふるさと造り」に真摯に取り組んでいきたいと思います。☹️❤️

    • @RubabJapan
      @RubabJapan  Год назад +2

      ありがとうございます😌

  • @いよかんママ
    @いよかんママ Год назад +14

    2023年 青少年 読書感想文 全国コンクール 課題図書の中から「中村哲物語」を選び六年生の息子と夏休みに読みました。中村先生の人生に大きく心揺さぶられ、こちらの動画にたどり着きました。中村先生の人生の延長線上に現在のアフガニスタンの姿があり、これからも続いて行くのだと思いました。動画にして頂きありがとうございます。

    • @RubabJapan
      @RubabJapan  Год назад +2

      ありがとうございます!!!!!!

  • @ichigoman2766
    @ichigoman2766 Год назад +10

    テレビの特派員などは政権が転覆したりして混乱が起きている時にしか行かないし、限定された時間、限定された場所だけしかカメラが回らないから、僕はさもそれがアフガニスタンの全体像のように報道される事に、タリバン政権掌握当時高校生ながら強烈な違和感を感じていました。
    中村先生がご存命だった時からも、何とか自分の足で行って、アフガニスタンに住む色んな人の顔を見れないものかと悶々としていましたが、この動画を見てその気持ちを捨ててはいけないと改めて思うようになりました。ありがとうございます(´ω`)

  • @بحرهايج-ع3د
    @بحرهايج-ع3د Год назад +20

    رحمة الله عليه الغالي ناكامورا

  • @秋野桂山
    @秋野桂山 3 месяца назад +5

    中村先生は日本の誇りです。亡くなられたのは世界の損失。

  • @edisunan9727
    @edisunan9727 7 месяцев назад +6

    Salam dari Indonesia

  • @ゆいみぃ
    @ゆいみぃ Год назад +9

    中村哲さんが亡くなり 中村哲さんの顔のイラストが塗りつぶされている映像をテレビで見た時は 悲しい気持ちになり、アフガニスタンの状況が悪化していくのでは と感じていましたが とりあえずは変わらない日常を過ごされているようで安心しました。アフガニスタンの人々が平穏に過ごせますように願います。動画ありがとうございました。

    • @渡辺優子-c2o
      @渡辺優子-c2o 10 месяцев назад

      偶像崇拝禁止なので塗り潰されたそうです。
      特にアフガニスタンに変化があったわけでは無いようです。

  • @中段チェリ王
    @中段チェリ王 Год назад +15

    偶像崇拝禁止なのに、またイラストが復活したということはタリバンも認めざるを得なかったんだろう
    犯人は身代金目当てだとか言われてますが、アフガン人やタリバンでもないような気もします。

    • @user-nb2zq8si1g
      @user-nb2zq8si1g 11 месяцев назад +5

      中村医師が生前、工事途中で村とトラブルになった際はタリバンが仲介役に入ってたと言ってました。あの事件もタリバンは直ぐに犯行を否定しましたので、日頃からタリバンとは有効な関係だったと考えられる。

  • @kataokaize
    @kataokaize Год назад +1

    死んじまったら駄目だよ!

    • @映画太郎-s6w
      @映画太郎-s6w 8 месяцев назад +1

      お前みたいに生きていても仕方のない奴もいるけどな。

    • @kataokaize
      @kataokaize 8 месяцев назад

      @@映画太郎-s6w さんへ、あなたもね。