Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この人以外に引き継ぐ人がいなかった唯一無二でもったいない芸。
高校生の時、母校の文化祭に来ていて生で見ました。今思えば、早野さんの最晩年の事で、この芸を見られた事は大切な思い出になりました。今、こうやって気軽に動画で見る事に感謝しています。
晩年の早野凡平師匠を生で拝見しました。舞台上で師匠はかなり息切れをしながらの熱演でしたが、その後しばらくしてからの訃報を聞いて、あの時は体力的にもかなりしんどい状態だったのでしょうね。懐かしい思い出です。
久々にみたわい!早野凡平の魔法の帽子芸!変幻自在のオンパレードに、凡平さんの巧みな話術も相俟って、感嘆しきり!
これぞ芸人だねえ
笑うというより、ひたすら感心する。
早野凡平さん、名前は聞いていたのですが、初めて見ました。一つの帽子から、たくさんの芸を引き出す。素晴らしい芸と話術に感嘆しました。
大好きです❗凡平さん❗
観ていて気持ちのいい芸こんな人二度と現れないやろうなぁ…
凡平さん若くして亡くなっちゃったのが残念です。本物のボードビリアンです。
志らく師匠のお話に出てきたので見に来ましたが確かに似てる
あの頃は寄席に来るお客のリテラシーが高く、歌舞伎・オペラ・落語・歌謡曲・クラシック・・・と色々なネタをやっても受けていた。今じゃ世代間ギャップが進んで子供・大人・老人とお互いの嗜好が違い過ぎて共通の話題で笑いをとるのが難しい。悲しい時代に入ったものだ。
子供の頃観てた懐かしいな。
同じものを作ってやっても笑いはとれない。何気なくやってる話芸こそプロフェッショナル。拍手!
これこそ芸だね、後輩芸人をいじり倒す芸と対極にあるね。
凄いね 昔の人は天才?今はほとんどお笑いはみませんが つまらないから でも昭和のお笑いはほんと魅力があります
これぞ「芸人」。世界に通用する。探してました。アップロードありがとうございます。感謝です。
凡平さん、子供のときに大好きでした。楽しい動画有難うございました。
本物の芸人
懐かしい…。昔、良く見ていた。
単純な布で多彩な芸が可能とは凄い、説明もうまい.誰でも出来ない芸である.本人のアイデアだと思うが素晴らしい.これほど多彩な芸も珍しい.楽しく笑って感心した.ありがとう.
凡平には、このほかにチューブ芸という傑作もあります。いずれにしても、もうこんな芸人は出てこないでしょうね。
パンストを使った芸も見たことがありました。あの帽子が欲しくて、デパートの店員に売っていないか聞いたことがあります。そしてやっとこの動画で答えが判明しました。ありがとうございます。
ひな壇でワーワー騒いでいるのが芸人と呼ばれているが…芸人ってこういう人だと思う。
脚立の芸が好きでした。
こんなに独自芸でのオリジナリティーあふれる芸人今居るだろうか?
いるわ!
今見ると、凄いな〜と思う!面白い〜
古賀シュウから来ました。あー、どっちも面白い🤣
見てる方もそこそこ教養が必要な芸
こういう人を芸人って言う。
何回も見に来ちゃう
凡平さん‼️善き‼️
中学生の頃に観ていた『教師びんびん物語』のワンエピソードで、この早野凡平さんをゲストスターにした回がありましたね。凡平さん「ナポレオン」徳川&榎本「素晴らしい!今年は、確かフランス革命200周年だとか」凡平さん「あのう」徳川&榎本「はい」凡平さん「…何十年も前から、これやってるんですけど」徳川&榎本「」
「これがナポレオン、これがおのおの方!この微妙な角度の違いで何十年も食ってるんです…ハイ…」って言った後の寂しげな表情が印象的でした
子供のころよく観て笑わせてもらいました。その芸風はタモリや、小倉智昭がしっかり受け継いで折ります。ご冥福を。
本物の芸人だなこれぞ芸達者
最後の最後がイカのお父さん・・・・・・・・すばらしい。
チューブ、パンストとありますが。やはり凡平師匠と言えば「ホンニャマァの帽子」にトドメを刺しますなぁ。この間も素晴らしいですし「どうだい?」って押すんじゃない、照れがある「憂いの笑い」が堪らないです。観客が、ただ笑うだけじゃなく、たまに「あー!」と感嘆感心するリアクションが、凡平師匠の芸を過不足なく語っているのではないかと。
見たかった動画です。
わずか4分で30近いネタ。組み立ても上手い。まさに、ザ・芸。後継者いないのかな。こういうのがほんとうの芸人。
四角いのもやってたし、あと忘れられないのがゴルフバッグのフタ芸…バルタン星人は笑えます。惜しい人でした。もう出ないだろうなこんな芸人さん。
亡くなった方々に冥福祈ります
斬新で面白い🤣
はやの凡ぺい日本人。 懐かしい。
馬鹿馬鹿しいようで名人芸
ホットモットーな天才ですね
人間観察力だね
すごいとしか言い様がない
この帽子作ろうと思って、習字の下敷き買ってきたけど、上手く作れなかった。
一代芸
懐かしいですね、習字の下敷きで???天才だと思います。
女装男子ひよりさんの動画から来ました。
爆笑問題の兄弟子が凡平師匠です
初耳👂️
すご
ほのぼのしたやつ一辺倒かとおもいきや、旅客機のミサイル攻撃とか植村直己消息不明ネタとかけっこうブラックな時事ネタはいってるんだな・・・
早野凡平さんの孫が太田プロの芸人で女装子という…。
初めて見た!なにこれ!帽子ひとつで練馬に家建てたって後の芸見たらホントっぽいな。え、書道の下敷きなの!?もっと形状記憶系の布だと思ってたら。すごいなぁ。
1分30秒あたりで「上森」(うえもり)さんと言っているのは、「植村(うえむらなおみ)直己」の間違いでしょうね。
今小1の息子がハマっています。パソコンのソフトケースを裏返したり、両手を突っ込んで「護送中の犯罪者」とか自分でネタを作って「早野凡平ゴッコ」で遊んでいます。
最高www
小1にしてやばいワードセンスしててわろた
おでんしか作れませんがいいですか?
芸があるから芸人なんです。
3:05 の元ネタわかる方、いらっしゃいますか?
ペルーって言ってますからコンドルは飛んでゆくでしょうね。
ホンジャマカの名前の由来
関武志
は、やーのぼんぺいは、やーのぼんぺい というテーマソングがあったような。
覚えてますよ〜
ラジオで聴きました。番組やってたと思います。いっしょ〜にうたおよ、って続いたような気がする。
私はいまだに、黒塗りのハイヤーを見るたび「はぃやーのぼんぺい♪」と口に出して歌います。
これは、 America's Got TalentとかBritain's Got Talent 好みの芸w😅タラレバだが時代が早過ぎたね
蛇腹パイプオルガンですね。
これで家建つ時代は平和だねぇ。
昭和万歳。
行方不明の植村さん…はマズイw
バイキンが、1番
古賀シュウから
この人覚えてる!この愉快な帽子欲しかったwでも気付いたら消えてた。
見取り図盛山の声に似てる
確かに似てますね😮
あれが書道の時の、下敷きっていうのがどうにも信じられないw もっともっとゴワゴワで、硬くて、弾力のあるものだとばかり思ってたからw あんなふにゃふにゃした、言うなればただの布きれ一枚で「見えない強盗」をする事のバカバカしさw
下敷き買ってきて作ろうとしたけど、上手くできなかった。
@@ケンケン-m2m 見えない強盗くらいなら、不完全なドーナツ帽でも出来そうな気もしますw
ガキの頃から観てるがバイキンで笑ってグッとくる 憂いを秘めた芸風は銭ゲバ関西芸人には逆立ちしても真似できまい
早野凡平か、ワンパターン芸の見本、早死しちゃったね。
レンズはさぐる
この人以外に引き継ぐ人がいなかった唯一無二でもったいない芸。
高校生の時、母校の文化祭に来ていて生で見ました。
今思えば、早野さんの最晩年の事で、この芸を見られた事は大切な思い出になりました。
今、こうやって気軽に動画で見る事に感謝しています。
晩年の早野凡平師匠を生で拝見しました。舞台上で師匠はかなり息切れをしながらの熱演でしたが、その後しばらくしてからの訃報を聞いて、あの時は体力的にもかなりしんどい状態だったのでしょうね。懐かしい思い出です。
久々にみたわい!
早野凡平の魔法の帽子芸!
変幻自在のオンパレードに、
凡平さんの巧みな話術も相俟って、
感嘆しきり!
これぞ芸人だねえ
笑うというより、ひたすら感心する。
早野凡平さん、名前は聞いていたのですが、初めて見ました。一つの帽子から、たくさんの芸を引き出す。素晴らしい芸と話術
に感嘆しました。
大好きです❗凡平さん❗
観ていて気持ちのいい芸
こんな人二度と現れないやろうなぁ…
凡平さん若くして亡くなっちゃったのが残念です。
本物のボードビリアンです。
志らく師匠のお話に出てきたので見に来ましたが確かに似てる
あの頃は寄席に来るお客のリテラシーが高く、歌舞伎・オペラ・落語・歌謡曲・クラシック・・・と色々なネタをやっても受けていた。今じゃ世代間ギャップが進んで子供・大人・老人とお互いの嗜好が違い過ぎて共通の話題で笑いをとるのが難しい。悲しい時代に入ったものだ。
子供の頃観てた懐かしいな。
同じものを作ってやっても笑いはとれない。何気なくやってる話芸こそプロフェッショナル。拍手!
これこそ芸だね、後輩芸人をいじり倒す芸と対極にあるね。
凄いね 昔の人は天才?今はほとんどお笑いはみませんが つまらないから でも昭和のお笑いはほんと魅力があります
これぞ「芸人」。世界に通用する。探してました。アップロードありがとうございます。感謝です。
凡平さん、子供のときに大好きでした。楽しい動画有難うございました。
本物の芸人
懐かしい…。昔、良く
見ていた。
単純な布で多彩な芸が可能とは凄い、説明もうまい.誰でも出来ない芸である.本人のアイデアだと思うが素晴らしい.これほど多彩な芸も珍しい.楽しく笑って感心した.ありがとう.
凡平には、このほかにチューブ芸という傑作もあります。いずれにしても、もうこんな芸人は出てこないでしょうね。
パンストを使った芸も見たことがありました。
あの帽子が欲しくて、デパートの店員に売っていないか聞いたことがあります。
そしてやっとこの動画で答えが判明しました。
ありがとうございます。
ひな壇でワーワー騒いでいるのが芸人と呼ばれているが…
芸人ってこういう人だと思う。
脚立の芸が好きでした。
こんなに独自芸でのオリジナリティーあふれる芸人今居るだろうか?
いるわ!
今見ると、凄いな〜と思う!
面白い〜
古賀シュウから来ました。あー、どっちも面白い🤣
見てる方もそこそこ教養が必要な芸
こういう人を芸人って言う。
何回も見に来ちゃう
凡平さん‼️善き‼️
中学生の頃に観ていた『教師びんびん物語』のワンエピソードで、この早野凡平さんをゲストスターにした回がありましたね。
凡平さん「ナポレオン」
徳川&榎本「素晴らしい!今年は、確かフランス革命200周年だとか」
凡平さん「あのう」
徳川&榎本「はい」
凡平さん「…何十年も前から、これやってるんですけど」
徳川&榎本「」
「これがナポレオン、これがおのおの方!この微妙な角度の違いで何十年も食ってるんです…ハイ…」
って言った後の寂しげな表情が印象的でした
子供のころよく観て笑わせてもらいました。その芸風はタモリや、小倉智昭がしっかり受け継いで折ります。ご冥福を。
本物の芸人だな
これぞ芸達者
最後の最後がイカのお父さん・・・・・・・・すばらしい。
チューブ、パンストとありますが。
やはり凡平師匠と言えば「ホンニャマァの帽子」にトドメを刺しますなぁ。
この間も素晴らしいですし「どうだい?」って押すんじゃない、照れがある「憂いの笑い」が堪らないです。
観客が、ただ笑うだけじゃなく、たまに「あー!」と感嘆感心するリアクションが、凡平師匠の芸を過不足なく語っているのではないかと。
見たかった動画です。
わずか4分で30近いネタ。組み立ても上手い。
まさに、ザ・芸。
後継者いないのかな。こういうのがほんとうの芸人。
四角いのもやってたし、あと忘れられないのがゴルフバッグのフタ芸…バルタン星人は笑えます。惜しい人でした。もう出ないだろうなこんな芸人さん。
亡くなった方々に冥福祈ります
斬新で面白い🤣
はやの凡ぺい日本人。 懐かしい。
馬鹿馬鹿しいようで名人芸
ホットモットーな天才ですね
人間観察力だね
すごいとしか言い様がない
この帽子作ろうと思って、習字の下敷き買ってきたけど、上手く作れなかった。
一代芸
懐かしいですね、習字の下敷きで???天才だと思います。
女装男子ひよりさんの動画から来ました。
爆笑問題の兄弟子が凡平師匠です
初耳👂️
すご
ほのぼのしたやつ一辺倒かとおもいきや、旅客機のミサイル攻撃とか植村直己消息不明ネタとかけっこうブラックな時事ネタはいってるんだな・・・
早野凡平さんの孫が太田プロの芸人で女装子という…。
初めて見た!なにこれ!
帽子ひとつで練馬に家建てたって後の芸見たらホントっぽいな。
え、書道の下敷きなの!?もっと形状記憶系の布だと思ってたら。すごいなぁ。
1分30秒あたりで「上森」(うえもり)さんと言っているのは、「植村(うえむらなおみ)直己」の間違いでしょうね。
今小1の息子がハマっています。パソコンのソフトケースを裏返したり、両手を突っ込んで「護送中の犯罪者」とか自分でネタを作って「早野凡平ゴッコ」で遊んでいます。
最高www
小1にしてやばいワードセンスしててわろた
おでんしか作れませんがいいですか?
芸があるから芸人なんです。
3:05 の元ネタわかる方、いらっしゃいますか?
ペルーって言ってますからコンドルは飛んでゆくでしょうね。
ホンジャマカの名前の由来
関武志
は、やーのぼんぺい
は、やーのぼんぺい というテーマソングがあったような。
覚えてますよ〜
ラジオで聴きました。番組やってたと思います。いっしょ〜にうたおよ、って続いたような気がする。
私はいまだに、黒塗りのハイヤーを見るたび「はぃやーのぼんぺい♪」と口に出して歌います。
これは、 America's Got TalentとかBritain's Got Talent 好みの芸w😅
タラレバだが時代が早過ぎたね
蛇腹パイプオルガンですね。
これで家建つ時代は平和だねぇ。
昭和万歳。
行方不明の植村さん…はマズイw
バイキンが、1番
古賀シュウから
この人覚えてる!
この愉快な帽子欲しかったw
でも気付いたら消えてた。
見取り図盛山の声に似てる
確かに似てますね😮
あれが書道の時の、下敷きっていうのがどうにも信じられないw もっともっとゴワゴワで、硬くて、弾力のあるものだとばかり思ってたからw あんなふにゃふにゃした、言うなればただの布きれ一枚で「見えない強盗」をする事のバカバカしさw
下敷き買ってきて作ろうとしたけど、上手くできなかった。
@@ケンケン-m2m 見えない強盗くらいなら、不完全なドーナツ帽でも出来そうな気もしますw
ガキの頃から観てるがバイキンで笑ってグッとくる 憂いを秘めた芸風は銭ゲバ関西芸人には逆立ちしても真似できまい
早野凡平か、ワンパターン芸の見本、早死しちゃったね。
レンズはさぐる
古賀シュウから