【GLAYファン必見】超絶カッコいい誘惑のドラムイントロの誕生はTAKUROの一言から?フレーズ完成までのストーリーをお届け

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • いつもご視聴いただきありがとうございます!
    大好きな「誘惑」叩けるまでにはまだまだ道のりは長そうなもじゃもじゃです(><)
    昨年より始まったToshiが直伝!もじゃもじゃドラム塾=「もじゃドラ」ですが
    本年度より毎週金曜日配信となりました〜お楽しみな金曜日だぜ!
    さて、今回の動画は超絶カッコいい「誘惑」のドラムイントロの誕生秘話をToshiさんが初めてお話してくれました!GLAYファンの皆さんは必見です〜
    今回紹介した関連情報はこちらです(*^^*)
    ◇ドラム8台によるGLAY 誘惑
    • ドラム8台による「誘惑/GLAY」feat....
    ◇GLAY / 誘惑 (Miracle Music Hunt Forever 5/31Ver.)
    • GLAY / 誘惑 (Miracle Mus...
    ◇GLAY / 誘惑
    • GLAY / 誘惑(再録)
    関連動画
    ◇Toshiだから語れるGLAYメンバーとのこと!伝説の20万人ライブ TAKUROの無茶振り!?自叙伝「夢の途中に」から
    • 神回❗️Toshiだから語れるGLAYメンバ...
    ◇数多くのアーティストをサポートするプロドラマーToshi Nagaiのドラム哲学とは?
    • 【GLAY 氷室京介】サポートドラマーTos...
    ◇神回!氷室京介さん 武田鉄矢さんToshi Nagai氏の運命を変えた人たちについて熱く語る!
    • 神回!氷室京介 武田鉄矢 Toshiの運命を...
    ◇GLAYのサポートドラマーとしても活躍中のToshi Nagaiことトシさんがもじゃ研に降臨!
    • 【サプライズ】GLAYのサポートドラマーTo...
    ◇Toshiさんに勇気を出して『ドラム教えてください!』と『テーマ曲の制作』をお願いしてみた❗️
    • 【Toshiも呆れる】GLAYのサポートドラ...
    ◇TOSHI NAGAI(永井利光)
    1964年、宮崎県に生まれる。6歳の頃、兄の影響でドラムに興味を持ち、叩き始める。小学校では鼓笛隊、中学、高校ではブラス・バンドでドラムを担当。高校卒業後18歳で上京。1983年に武田鉄矢のバック・ドラマーとして19歳でプロ・デビュー。さまざまなアーティストのサポート・ドラマーとして活躍中(氷室京介、GLAY、など)。2019年にプロ・ドラマー35周年を迎え、現在もライヴ/レコーディングはもちろん、ドラム合宿、ドラム・クリニックなど後進の指導も精力的に行っている。
    ◇ドラマー永井利光 自叙伝 夢の途中に Kindle版 単行本
    詳細はこちら: www.amazon.co....
    ◇コラボイヤホンクリアネスイヤホン
    【3月3日“耳の日”特別企画】Save The Ear〜音楽と長くつき合っていくために〜
    www.digimart.n...
    ◇Toshi Nagai プロデュース クリアネスイヤホン
    e☆イヤホン【イヤホン・ヘッドホン専門店】
    詳細はこちら: www.amazon.co....
    ◇イヤホン王子・ヘッドホン王子の愛称で知られる岡田卓也氏の特別対談
    u-s-d.co.jp/pr...
    ◇TOSHI NAGAI 35th PROJECTS GO DREAM.GO OVER.
    55回目の誕生日を迎えるさらにプロドラマー35周年を記念して
    「TOSHI NAGAI35thPROJECTS」が始まります。
    このプロジェクトはTOSHIが全国各地を廻り
    夢に向かっている人 音楽をやっている人
    これからドラムに触れたい人など
    夢の実現に向けて後押しをする共振型プロジェクトです。
    toshinagai35.jp
    ◇Toshi Nagai オンラインサロン : Keep the Beat of Love
    toshi-nagaisal...
    ミュージシャンを目指す方たちが、より恵まれた環境で音楽活動ができるために、
    また音楽を愛している全ての方たちが共有できる、ドラムに特化した場(環境) を提供したい。
    ◇Facabook
    / toshinagai35thproject
    ◇instagram
    / toshi_nagai_35th_project
    元レコード会社出身のサウンドテックベンチャー「ユニバーサル・サウンドデザイン」の創業者であり、世界初の耳につけない対話支援機器『コミューン』の発明者。聴覚系RUclipsrとしても活躍中❗️
    異色の耳の研究者である中石真一路が、耳ヲタクの「もじゃもじゃ先生」として皆様に「生活に役立つ」「明日誰かに言いたくなる」様々な情報をお伝えするチャンネルです。毎週木曜、金曜、土曜の18時を目安に動画をアップしています。
    ◆チャンネル登録おねがいしますm(_ _)m
    その他のSNSもフォローお待ちしています。
    ★Twitterアカウントはこちら!
    / mojaken_mimi
    ★Instagramアカウントはこちら!
    www.instagram....
    ★Facebookアカウントはこちら!
    / mojaken.mimi
    ★もじゃもじゃ先生の研究所がある会社「ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社」のHPはこちら!
    u-s-d.co.jp/?u...
    #GLAY
    #ToshiNagai
    #もじゃもじゃ先生
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 56

  • @バンバン-j1o
    @バンバン-j1o 2 года назад +8

    こういう誘惑ができた経緯とか聞くと、ほんとほんとに天才なんだなと思った

  • @shoyam4284
    @shoyam4284 4 года назад +37

    GLAYファンで、大好きな曲ですがこんな深いテクニックがあるとは知りませんでした。。やっぱり気持ちいいい曲には理由があるんですね

  • @兎実イロハ
    @兎実イロハ 3 года назад +16

    ライブではド定番な誘惑のイントロがそんなにも深いとは!!ライブ映像意識しながら見てみようと思います!!
    誘惑のイントロは本当にこのシングルストロークだけで、来るぞ!!って感が凄いんですよねぇ………。トシさんのおかげでこんなにカッコイイ楽曲が誕生したんですね!!

  • @松下たけし-e6u
    @松下たけし-e6u 4 года назад +26

    技法としてはよくあるとゆーか叩く位置ズラすとかあるけど、当時GLAYのシングル曲のど頭でコレを持ってくるセンス。さすが一流です。カッコいい。

  • @ltd2525
    @ltd2525 2 года назад +4

    理屈と技術と創造力全てがカッコいい
    誘惑もう一度聴き直します、マジで

  • @政美-p5t
    @政美-p5t 3 года назад +7

    TAKUROさんのオーダーに応えてくれてありがとうございます‼️この曲でGLAYファンになりました。

  • @jerseykoresawa
    @jerseykoresawa 4 года назад +16

    はえ~っ、芸が細かい…😦
    色んな方の意見に耳を傾けられ、試行錯誤を重ねられてあの格好良いイントロが生まれたんですね❢😆

  • @6tetsuya6
    @6tetsuya6 2 года назад +2

    かれこれ20年以上のGLAYファンです。色々な人の誘惑のドラムコピー動画を見ていて、イントロに違和感を感じていました。本物は叩く位置を変えていたんですね!!違和感の謎が解けてめっちゃスッキリしました!

  • @pyloring0714
    @pyloring0714 4 года назад +10

    トシさん、ヤバイです!僕がドラムを始めたきっかけはGLAYっ❗️神動画をありがとうございます😆

  • @チョイスバズランキング
    @チョイスバズランキング 3 года назад +9

    大好きなGLAYの曲の裏話聞けて嬉しいです!TOSHIさん本人が話してる貴重な動画ありがとうございます!

  • @AK-ic9yq
    @AK-ic9yq 4 года назад +15

    叩く位置をずらしていく…!!!
    すごい創意工夫😳
    もじゃもじゃ先生のタイトルコールが好きすぎて何度も聞いてしまいます😂

  • @マスクマン-s2m
    @マスクマン-s2m 4 года назад +18

    この誘惑のシングルストロークの話、地元の楽器屋に永井さんがドラムクリニックにいらした時に、生で聞けたなあ。嬉しかった。リズム隊の効果的な練習方法も直々に教えていただけた。

  • @漢の中の漢
    @漢の中の漢 3 года назад +9

    すごい…プロってやっぱり凄いんだなー…

  • @ハマノトシキ
    @ハマノトシキ 3 года назад

    永井さんの、、根気強い御指導振りに
    感銘します。
    楽器は須く持ち合わせたセンスを問われる物ですので…センスを磨く為には、馬鹿になって愚直に同じ事を繰り返すことに疑問や諦め、飽き心があっては…楽器を奏でるトコには行きつかない難しさがあります。本気で努力を積めば…叩けるドラマーにはなれると思います。
    頑張って下さい!

  • @yuzu027
    @yuzu027 3 года назад +6

    すげえ、イントロのドラムそんなたたき方だったんだ。

  • @こば-m6u
    @こば-m6u 3 года назад +3

    しらなかったーー!!toshiさん、やっぱりすげ。

  • @さくらこ-x5b
    @さくらこ-x5b 3 года назад +3

    20数年聞いてて初めて知りました!ライブ見るときも意識してみます。

  • @H.Minato
    @H.Minato 2 года назад

    京都でのToshiさんのドラムクリニックがあって、そこでToshiさんのドラムセット叩いていいってなった時にこの曲を私が叩いたら、Toshiさんご自身に教えてもらいました。
    今でも良く覚えてます。

  • @どんぐり村長-e2z
    @どんぐり村長-e2z 4 года назад +8

    贅沢なレッスン!!

  • @gaku9533
    @gaku9533 2 года назад

    当時このドラムフレーズは衝撃的でした。貴重な動画をありがとうございます。

  • @かかかかかか-h2w
    @かかかかかか-h2w 4 года назад +5

    さすが永井さん...
    かれこれ20年以上、聴かせていただいております✨

  • @sat1587
    @sat1587 4 года назад +15

    20年前、GLAYの誘惑をコピーしていた時にこの動画に出会いたかった。
    スネアの叩くポイントをズラす…このアクションだけでも驚きです‼️

  • @madao683
    @madao683 3 года назад +3

    すげー!かっこよ!
    勉強になる〜

  • @ks.531
    @ks.531 3 года назад +3

    ToshIさんカッコ良い!😁 
    高1の時ドラムやってた!🥁

  • @toru27959
    @toru27959 3 года назад +3

    たったあれだけの短い一瞬の間にこんなにも細かいことやってたっていうのが驚きです
    GLAYの一番速い曲ってなんだろ?Prize?

  • @ハマ-r8p
    @ハマ-r8p 3 года назад +2

    左手のダブルストローク難しいですよねー。
    シンプルなダブルストロークを頭で考えたら余計に動かなくなりますよねー。
    僕も最初そうでした!!
    最初は練習パッドでゆーっくりシングルパラディドルをひたすら練習したら自然と出来るようになりますよ♪

  • @R832-u4o
    @R832-u4o 4 года назад +6

    良い時代になったもんだ。

  • @youf3018
    @youf3018 3 года назад

    Toshiさんも凄いけど、TAKUROさんとやっぱり凄い!!

  • @lalalala3365
    @lalalala3365 4 года назад +4

    もじゃもじゃ先生!頑張れ!Tシャツに気合いをかんじましたぞ!😊👍

  • @maana3475
    @maana3475 4 года назад +7

    誘惑のドラムイントロめっちゃ好き❤️LIVEで何回聴いてもめちゃくちゃ高揚する瞬間です✨

  • @イーサン-s3c
    @イーサン-s3c 4 года назад +3

    基礎をあまり知らずドラムを初めてしまったので今とても勉強になっています✨✨😄これからも楽しみにしています!昔トシさんのドラム講座のビデオを観ていた時カードマジックをやっているシーンがありそのカードには頑張れば夢が叶うと書いてありました!

  • @publicenemy2731
    @publicenemy2731 3 года назад +1

    ディプラディモってバンドの誘惑のカバーが凄く似ていますよ!ヤバい!

  • @rinrinka8638
    @rinrinka8638 3 года назад +3

    やばっ!かっこよ!

  • @indigoblue631
    @indigoblue631 4 года назад +7

    すごい… 目から鱗です…
    すごい……

  • @おさるおっさん
    @おさるおっさん 3 года назад +2

    もっと色んな曲の制作秘話聞きたい!

  • @harayork
    @harayork 2 года назад

    ギターですが作曲するときの他楽器のアレンジで是非参考にさせていただきます。

  • @korotaro-
    @korotaro- 3 года назад

    トシさんの手首の動きが美しい✨✨✨

  • @nr-is9so
    @nr-is9so 2 года назад

    かっこええ、そうだったのかー

  • @mitakafumitaka
    @mitakafumitaka 4 года назад +6

    toshi様大好きです!応援してます!

  • @kei1221tom
    @kei1221tom 4 года назад +7

    うめー!

  • @yodajedimaster5482
    @yodajedimaster5482 4 года назад +13

    こいつはスゲー動画だぞ❗️❗️😆😆😆

  • @くらぷんくらん
    @くらぷんくらん 4 года назад +16

    ピッチの話、
    当時掃いて捨てるほどいたコピーバンドのドラマーが
    今、悶絶してるでしょうね

  • @hiroshikobonoki6570
    @hiroshikobonoki6570 3 года назад +1

    すげぇー

  • @ヒサノリ-s8u
    @ヒサノリ-s8u 5 месяцев назад

    すげー!

  • @kn2141
    @kn2141 3 года назад +6

    出音デカいなぁ。プロは一打一打が明らかに違う。

  • @太郎-k5v
    @太郎-k5v 3 года назад +2

    誘惑何気なく聴いてたけどこんな拘りがあったなんて(^^)

  • @yosukeyosuke3717
    @yosukeyosuke3717 3 года назад +2

    叩く場所ちがうんや!

  • @半沢直樹-u4h
    @半沢直樹-u4h 4 года назад +26

    永井さん昔から全然見た目が変わらないんだが

  • @the_gosualヴルゼット
    @the_gosualヴルゼット 5 месяцев назад

    ドラムもやるけど。ナイトメアのルカさんやYOSHIKIさんな体格ではないですね。水泳してもドラムの先生が水泳では、足の筋肉はつかないとか言われましたが過去に本当ですか?😮 GLAYのカバーバンドでドラムが躁鬱病がありライブはエアドラでライブしました。らりっくま とか言うバンドに加入して居ました😅

    • @mojamoja_sensei
      @mojamoja_sensei  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      水泳も平泳ぎは足をつかうので筋力はつくみたいですね

  • @pinggirjalan9951
    @pinggirjalan9951 3 года назад +1

    aje gile toshi san. salam dari indonesia

  • @PLATINUMME
    @PLATINUMME 4 года назад +4

    勇気ありますよ。いくらTOSHIさんが優しいとはいえ、自分なら、あまりの出来なさに涙が溢れて、レッスンにもならなくなり、TOSHIさんをイライラさせてスティックが飛んできそうですもん💦

    • @馬超-e7h
      @馬超-e7h Год назад +1

      楽器向いてないね

  • @猫屋敷-h6v
    @猫屋敷-h6v 3 года назад

    昔から思ってた。
    ヘイポーに似てる

  • @ノーネーム-t6m
    @ノーネーム-t6m 3 года назад

    広告多すぎ なんやねんこれ

  • @ForbiddenFatBoyz
    @ForbiddenFatBoyz 3 года назад +3

    このイントロ、ほんとかっけー