Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もう30年も前になりますが、桶川にあった頃は数え切れないほど行きました。私の青春時代のソウルフードです。生姜の味が効いた炸醤麺はここでしか食べられない味。餃子もスタミナラーメンも炒麺もとにかく美味しいです。桶川時代から行列店でしたが上尾に移転してから更に行列が凄くなりました。埼玉から引越してからはなかなか食べる機会がありませんが、親父さんが元気に鍋を降っていらっしゃり、息子さんもお店に入られていて何よりです。
うわ〜歴史を感じますねぇ^ ^その頃のお店も見てみたかったです!
その桶川市の桶川駅近くに別の店舗の娘娘があったのですが、今から数年前のコロナ禍の頃に休業して以来そのまま店が閉まったままに……。店長が夜逃げしてしまい、今も店舗が空き家のまま放置されてます。味は良かっただけに残念。
漫漫亭の主人の考え方が素晴らしくて所作や語り方に出てる。サラリーマンはズルイ奴じゃないと出世しづらいから主人には向いてないでしょうね。それにしても格好良い漢だなぁ。
娘娘の厨房綺麗すぎて感動。真面目で丁寧な仕事。尊敬する。そして店主さんの人柄最高。そしていくらなんでも安すぎて心配になる。中華そば450円て、昭和価格ですか?このご時世、材料高騰で大変なんだから、全体的にせめて200円位はあげないと、家族経営といえども採算合わないでしょ。値段上げても、ファンの来店回数は減らないよ。是非、せめて150円位はあげてほしい。
応援しましょう!
世の中、儲けたいけどお金じゃなく人柄で勝負してるお店は最高過ぎる!!こういう店主のお店は本当に美味しそう😊
オーナーの気性大好きわかりやすく良い方😍
伝わりますよね^ ^
昨日千葉から満々亭いってきけど味が最高だったし最近の中華麺は後半麺が伸びたり周りがドロドロになりやすかったりするけど全然そんなのもないしスタミナラーメンのために作られたのかってぐらい餃子が美味かった🥟
おおすごい!!
ホントのプロの料理人だと強く思いました。細かな心使いの感じる調理の流れ。店の清掃。要らない客は来るなの姿勢。見ていて惚れ惚れする調理の繊細さと相反するこの店はホントに凄いと感じました。
餃子の皮から手作りって凄いな。人柄もいいね。今度行ってみよう。
なかなか出来ないことです^ ^
この動画を見てから、毎週漫漫亭に通ってます!こんなにうまい餃子とやきそばは初めてです!
おお!すごい!!マスターも喜びます^ ^
九州在住だから行けるの羨ましいです。本当に美味しそう😋🍴💕で食べたい。大将のファンにもなりました😊😊😊油使うのにメチャメチャ綺麗。私もキッチンもっと綺麗に磨きます😂😂😂
こちらの大将考え方に通じる所を感じます いつまでもお元気で
こんなに清掃が行き届いて調理の仕方が丁寧なお店は中々ないですね。
「名店」の枠では括れないお店ですね。久しぶりに拝見しました。お二人お元気なのかな?今ではなぜか見れない「大味」も また流してほしい。あの三人のあの感じは国宝級、誰にも真似できない。
2人が並ぶとかっこいいですよねぇ^ ^
話し方から優しさがあふれてる
北浦和のマスター(アンドレ)とは古い縁なんですね。丹下さん、2025から北浦和の娘々と兼営大変でしょうが、がんばってください!さいたまのスタミナと炒麺はもはやあなたにかかっています!それにしても、人生楽しみたいっていう割には責任感がすごいなあ、、尊敬します。追伸:煮込みとホルモンラーメンはメニューに残してください!!私の人生初のもつ煮込み体験は北浦和娘々、そこからハマったのですが、今でもアンドレの煮込みが至高と感じております(お年で仕込みが大変なのか、お昼に行くと売り切れなことが結構あった)。
先代漫々亭の主人と愛宕の娘娘の主人は北浦和駅前の店で共に働いていたね。
この2つの回好きです
クセになりますよね^ ^
主様2部作再編集ありがとうございます🙇♂🙇♂🙇♂娘娘のマスターにはリスペクトしかございません!ございませんが、いかに萬万亭の丹下マスターの技術がエグいか、改めてよく分かりました🙇♂🙇♂🙇♂
昔北浦和の娘妹によく行ってました。かなり前になりますが、今でも営業してらしゃるのかなぁ?ここのチャーハンめっちゃ美味そう😊
御主人いいキャラだなあ「大将!」って呼びたくなるw
いいですよねぇ^ ^
やる気があれば遅いって事はない体に気をつけて頑張ってもらいたいです
懐かしい😂約40年前まだ出来たての駿台予備校に通う浪人生でした。予備校の裏手に屋根がある長屋の小さな商店街の中にありました。昼メシはほぼ漫々亭で食べてました。スタカレー丼はスタミナとカレーが半々でかかっててそれが一番好きでした。青春の味。今もそうかな。行きたい。
マジかっけぇわこの人
カッコいい大将だな真面目だし漢気もある!この大将の焼きそばとチャーハン食べてみたい!
漫々の主人の鍋振りがRUclips史上一番カッコいいわ
Thank you from The Netherlands
是非、日本🇯🇵に来て!
😊😊🍜
娘娘のマスターの凄いところは、お客の注文した内容を全て覚えている事です。学生時代の金のない時に500円で腹一杯食べれたソウルフードです。マスターも背中が曲がってきたり足も悪い様ですがお元気で長くやって欲しいです。
「誰でも出来るけどね、奥が深いよ〜」深いなあ。
ほんとそれです!
職場の近くだったじゃん!次の出勤後に絶対行く!
7:30 7:40 7:50皮を作る手際の良さが好き。
スタカレーのスタミナ餡は愛宕の親父さんが北浦和娘娘にいた頃に賄いで作ったのがオリジナルだから娘娘のオリジナルは北浦和の本店なんだけど娘娘系の代名詞スタカレーのオリジナルは愛宕の親父さん
なんか料理人の生き様に感動すら覚えたよ。
この大将 いい👍👍👍👍👍👍
本当にそう思う👍
最高っす^ ^
あらためて見たけど、両店とも厨房がとても綺麗油をたくさん使う中華料理店の厨房とは思えないくらい綺麗
この回を見てチャンネル登録しました
嬉しいです!ぜひ今後もお楽しみに^ ^
水と氷をこよなく愛するあのモノマネ配信者から来た。
北浦和の某店の餃子のタレがたぶん八角入りなんだよな。漫々亭の餃子に合いそうだな。
さすがお目が高い!!
店主さん 粋だな
桶川時代の娘娘のマスター昔は怖かった笑お年を召されてまるくなられたが体を壊さないように無理せず続けてほしい子供達が継いでくれないかな…
昔のマスターも見てみたかったです^ ^
時効だろうからあれだけど先代も粋な方でヤンキーに優しかった。かなり昔だけど学ランでタ○コが吸えた笑 唯一無二!
小学生のとき、北浦和のにゃんにゃんで120円くらいでラーメン食べれた。ぶっ飛んで格安なので小遣いで食べれたの覚えてる。すたラー、通販でポチってしまった。
炒麺、食べたいです。昔、三河島駅脇の珍珍亭で食べた焼きそばの味をここで味わえるかなあ。
ぜひ食べてほしいです^ ^
三河島の チンチン亭を 知っているの すごい
満々亭も娘娘も行きたい‼️満々亭は炒麺と炒飯と餃子、娘娘はスタミナ系でいきたいかな!!東京と埼玉に親友がいるし、出張もあるので「連チャン」で行きます🙋♂️
炒麺ライスに餃子でいいや。うまそうだな。
ぁっ仲間だおいらも ヤード系のバイク屋でノウハウもらえるから無報酬で好きだから通ってたわ(笑)
さいきょうのふたり
Yay
👍👍😊
人間くさいカッコイイおっさん
姉妹ちゃうでー
埼玉のソウルフードと言うけどさいたま市周辺にしか無いのがね😅
埼玉デカいですからね^ ^
かと言ってその金額に甘えてしまうことで、一歩的にお客が得をしていることも問題だよな。適正な金額を払ってあげたい
近所に万万亭と珍珍亭がアリます。
それはアツイ!
名古屋には まんちんけん という店があります。
ちんちん
キャラが近いなと思ったらそう云うことか。
忙しいのが嫌だから移転したのでワロタ。
取材先のラーメン屋に手土産で己の店の餃子を渡すのは失礼極まりない。常識を知れ。
常識の範疇でしょうが。アンタが外れてんだよ。
常識ですか。それはあなたの考え方でしょ。私は嬉しいですけど。
中毒確定 えっ 病状説明してくれるかな
店主が好きに語るのは良いけど、歴史ある漫々亭の名前を継承するなら、その漫々亭たるメニューを紹介し並べてはどうですかね?大宮駅西口の漫々亭も終わり、貴重なお店ですが、あまりに漫々亭のそれとかけ離れて残念です。
謎の思想の押し付けやめてもらっていいですかね
美味しい料理を撮るのであれば画質ももう少し美味しい画質でお願いします。60以上のデバイスで拝見されてる方も多いと思いますので画質の粗さが目立ちます。
貴重なご意見ありがとうございます!
只で観てるんでしょう?
只? 只やから何? あんたには言うてない事やから
自分の設定で下げてみては
タバコ咥えるな
全然問題無し
漢丹下マスターは問題ございません!!
もう30年も前になりますが、桶川にあった頃は数え切れないほど行きました。私の青春時代のソウルフードです。生姜の味が効いた炸醤麺はここでしか食べられない味。餃子もスタミナラーメンも炒麺もとにかく美味しいです。桶川時代から行列店でしたが上尾に移転してから更に行列が凄くなりました。埼玉から引越してからはなかなか食べる機会がありませんが、親父さんが元気に鍋を降っていらっしゃり、息子さんもお店に入られていて何よりです。
うわ〜歴史を感じますねぇ^ ^
その頃のお店も見てみたかったです!
その桶川市の桶川駅近くに別の店舗の娘娘があったのですが、今から数年前のコロナ禍の頃に休業して以来そのまま店が閉まったままに……。
店長が夜逃げしてしまい、今も店舗が空き家のまま放置されてます。
味は良かっただけに残念。
漫漫亭の主人の考え方が素晴らしくて所作や語り方に出てる。サラリーマンはズルイ奴じゃないと出世しづらいから主人には向いてないでしょうね。それにしても格好良い漢だなぁ。
娘娘の厨房綺麗すぎて感動。
真面目で丁寧な仕事。尊敬する。
そして店主さんの人柄最高。そしていくらなんでも安すぎて心配になる。
中華そば450円て、昭和価格ですか?
このご時世、材料高騰で大変なんだから、
全体的にせめて200円位はあげないと、家族経営といえども採算合わないでしょ。
値段上げても、ファンの来店回数は減らないよ。
是非、せめて150円位はあげてほしい。
応援しましょう!
世の中、儲けたいけどお金じゃなく人柄で勝負してるお店は最高過ぎる!!こういう店主のお店は本当に美味しそう😊
応援しましょう!
オーナーの気性大好きわかりやすく良い方😍
伝わりますよね^ ^
昨日千葉から満々亭いってきけど
味が最高だったし最近の中華麺は
後半麺が伸びたり周りがドロドロになりやすかったりするけど全然そんなのもないしスタミナラーメンのために作られたのかってぐらい餃子が美味かった🥟
おおすごい!!
ホントのプロの料理人だと強く思いました。
細かな心使いの感じる調理の流れ。
店の清掃。
要らない客は来るなの姿勢。
見ていて惚れ惚れする調理の繊細さと相反するこの店はホントに凄いと感じました。
餃子の皮から手作りって凄いな。人柄もいいね。今度行ってみよう。
なかなか出来ないことです^ ^
この動画を見てから、毎週漫漫亭に通ってます!こんなにうまい餃子とやきそばは初めてです!
おお!すごい!!
マスターも喜びます^ ^
九州在住だから行けるの羨ましいです。本当に美味しそう😋🍴💕で食べたい。大将のファンにもなりました😊😊😊油使うのにメチャメチャ綺麗。私もキッチンもっと綺麗に磨きます😂😂😂
こちらの大将考え方に通じる所を感じます いつまでもお元気で
こんなに清掃が行き届いて調理の仕方が丁寧なお店は中々ないですね。
「名店」の枠では括れないお店ですね。久しぶりに拝見しました。お二人お元気なのかな?
今ではなぜか見れない「大味」も また流してほしい。あの三人のあの感じは国宝級、誰にも真似できない。
2人が並ぶとかっこいいですよねぇ^ ^
話し方から優しさがあふれてる
北浦和のマスター(アンドレ)とは古い縁なんですね。丹下さん、2025から北浦和の娘々と兼営大変でしょうが、がんばってください!さいたまのスタミナと炒麺はもはやあなたにかかっています!それにしても、人生楽しみたいっていう割には責任感がすごいなあ、、尊敬します。
追伸:煮込みとホルモンラーメンはメニューに残してください!!私の人生初のもつ煮込み体験は北浦和娘々、そこからハマったのですが、今でもアンドレの煮込みが至高と感じております(お年で仕込みが大変なのか、お昼に行くと売り切れなことが結構あった)。
先代漫々亭の主人と愛宕の娘娘の主人は北浦和駅前の店で共に働いていたね。
この2つの回好きです
クセになりますよね^ ^
主様2部作再編集ありがとうございます🙇♂🙇♂🙇♂娘娘のマスターにはリスペクトしかございません!
ございませんが、いかに萬万亭の丹下マスターの技術がエグいか、改めてよく分かりました🙇♂🙇♂🙇♂
昔北浦和の娘妹によく行ってました。
かなり前になりますが、今でも営業してらしゃるのかなぁ?
ここのチャーハンめっちゃ美味そう😊
御主人いいキャラだなあ「大将!」って呼びたくなるw
いいですよねぇ^ ^
やる気があれば遅いって事はない
体に気をつけて頑張ってもらいたいです
応援しましょう!
懐かしい😂
約40年前まだ出来たての駿台予備校に通う浪人生でした。
予備校の裏手に屋根がある長屋の小さな商店街の中にありました。
昼メシはほぼ漫々亭で食べてました。
スタカレー丼はスタミナとカレーが半々でかかっててそれが一番好きでした。
青春の味。今もそうかな。行きたい。
マジかっけぇわこの人
カッコいい大将だな
真面目だし漢気もある!
この大将の焼きそばとチャーハン食べてみたい!
漫々の主人の鍋振りがRUclips史上一番カッコいいわ
Thank you from The Netherlands
是非、日本🇯🇵に来て!
😊😊🍜
娘娘のマスターの凄いところは、お客の注文した内容を全て覚えている事です。
学生時代の金のない時に500円で腹一杯食べれたソウルフードです。
マスターも背中が曲がってきたり足も悪い様ですがお元気で長くやって欲しいです。
「誰でも出来るけどね、奥が深いよ〜」
深いなあ。
ほんとそれです!
職場の近くだったじゃん!次の出勤後に絶対行く!
7:30 7:40 7:50
皮を作る手際の良さが好き。
スタカレーのスタミナ餡は愛宕の親父さんが北浦和娘娘にいた頃に賄いで作ったのがオリジナル
だから娘娘のオリジナルは北浦和の本店なんだけど娘娘系の代名詞スタカレーのオリジナルは愛宕の親父さん
なんか料理人の生き様に感動すら覚えたよ。
この大将 いい👍👍👍👍👍👍
本当にそう思う👍
最高っす^ ^
あらためて見たけど、両店とも厨房がとても綺麗
油をたくさん使う中華料理店の厨房とは思えないくらい綺麗
この回を見てチャンネル登録しました
嬉しいです!
ぜひ今後もお楽しみに^ ^
水と氷をこよなく愛するあのモノマネ配信者から来た。
北浦和の某店の餃子のタレがたぶん八角入りなんだよな。漫々亭の餃子に合いそうだな。
さすがお目が高い!!
店主さん 粋だな
桶川時代の娘娘のマスター昔は怖かった笑
お年を召されてまるくなられたが体を壊さないように無理せず続けてほしい
子供達が継いでくれないかな…
昔のマスターも見てみたかったです^ ^
時効だろうからあれだけど先代も粋な方でヤンキーに優しかった。かなり昔だけど学ランでタ○コが吸えた笑 唯一無二!
小学生のとき、北浦和のにゃんにゃんで120円くらいでラーメン食べれた。ぶっ飛んで格安なので小遣いで食べれたの覚えてる。すたラー、通販でポチってしまった。
炒麺、食べたいです。
昔、三河島駅脇の珍珍亭で食べた焼きそばの味をここで味わえるかなあ。
ぜひ食べてほしいです^ ^
三河島の チンチン亭を 知っているの すごい
満々亭も娘娘も行きたい‼️
満々亭は炒麺と炒飯と餃子、娘娘はスタミナ系でいきたいかな!!
東京と埼玉に親友がいるし、出張もあるので「連チャン」で行きます🙋♂️
炒麺ライスに餃子でいいや。うまそうだな。
ぁっ仲間だ
おいらも ヤード系のバイク屋で
ノウハウもらえるから無報酬で
好きだから通ってたわ(笑)
さいきょうのふたり
Yay
👍👍😊
人間くさいカッコイイおっさん
姉妹ちゃうでー
埼玉のソウルフードと言うけどさいたま市周辺にしか無いのがね😅
埼玉デカいですからね^ ^
かと言ってその金額に甘えてしまうことで、一歩的にお客が得をしていることも問題だよな。
適正な金額を払ってあげたい
近所に万万亭と珍珍亭がアリます。
それはアツイ!
名古屋には まんちんけん という店があります。
ちんちん
キャラが近いなと思ったらそう云うことか。
忙しいのが嫌だから移転したのでワロタ。
取材先のラーメン屋に手土産で己の店の餃子を渡すのは失礼極まりない。
常識を知れ。
常識の範疇でしょうが。アンタが外れてんだよ。
常識ですか。それはあなたの考え方でしょ。私は嬉しいですけど。
中毒確定 えっ 病状説明してくれるかな
店主が好きに語るのは良いけど、歴史ある漫々亭の名前を継承するなら、その漫々亭たるメニューを紹介し並べてはどうですかね?大宮駅西口の漫々亭も終わり、貴重なお店ですが、あまりに漫々亭のそれとかけ離れて残念です。
謎の思想の押し付けやめてもらっていいですかね
美味しい料理を撮るのであれば画質ももう少し美味しい画質でお願いします。60以上のデバイスで拝見されてる方も多いと思いますので画質の粗さが目立ちます。
貴重なご意見ありがとうございます!
只で観てるんでしょう?
只? 只やから何? あんたには言うてない事やから
自分の設定で下げてみては
タバコ咥えるな
全然問題無し
全然問題無し
漢丹下マスターは問題ございません!!