【迷列車で行こう】一年半で消えた迷準急 東京メトロ有楽町線

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 82

  • @通りすがり-y7g
    @通りすがり-y7g 4 года назад +26

    浅草線の場合は元々2面4線だった押上で追い越しすることで、何とか地下鉄内で退避が要らないようにしてますが…
    有楽町線の場合は小竹向原はジャンクション地点なので、押上みたいに使うのは厳しかったのでしょうね

  • @さく-o5v
    @さく-o5v 4 года назад +37

    通過駅4つで快速
    通過駅6つで準急
    な ぜ だ

  • @通りすがりの一言
    @通りすがりの一言 5 лет назад +53

    有楽町線の準急は、有楽町・副都心線民としては当時不評だったね。有楽町線で、準急を走らせるなら東池袋から月島間に準急が普通を抜く線路を新たに掘らなきゃいけないしね。まぁ~、豊島区と板橋区と練馬区しか通過しないから、当時豊島区区議会が大反対してたしね。

  • @KAZ-vb5kc
    @KAZ-vb5kc 5 лет назад +34

    有楽町線準急は懐かしいですね😃
    もし、有楽町線の運転間隔が5分間隔かつ東武東上線直通運用にしていれば現在も残っていた可能性が僅かながらあったかもしれませんね。

  • @taknar4020
    @taknar4020 5 лет назад +23

    地下鉄だと後付けで待避設備作るのも大変だし、初めから優等走らせる予定で作った路線以外でむやみに優等走らせない方がいいね。
    でも都営浅草線は例外か?

  • @ETeppei
    @ETeppei 5 лет назад +22

    夕方の豊洲行きSトレインと言えば乗っている乗客を見れたらその日は幸せになれるという伝説ができるくらい乗っていませんでしたね。でも徐々にですが増えていったような・・・

  • @sm36006920
    @sm36006920 5 лет назад +53

    せめて飯田橋ー市ヶ谷間で追い抜き出来れば…(旧飯田橋検車区の有効活用?)

    • @kitamura5
      @kitamura5 3 года назад +5

      旧飯田橋検車区を飯田橋信号場にして準急通過待ち? 留置線を副本線兼留置線に改良すればイケるかも知れんな

  • @白鳥上沼垂
    @白鳥上沼垂 5 лет назад +24

    優等列車を設定するには、それに見合った線路設備や通過駅に対して補填をきちんとするとか、いろいろやることをきちんとしてからじゃないとねー。

  • @トラトラ-o3y
    @トラトラ-o3y 3 года назад +16

    準急そういえばあったな懐かしい笑
    通過してた氷川台から成増までの駅使う人結構多いから、準急がガラガラでその後の各駅が結構混んでて不便この上なかった思い出。

  • @rideon-luce
    @rideon-luce 4 года назад +18

    先行の各停に乗れば、それが先着だから意味がない・・・

  • @uuuubbbb3665
    @uuuubbbb3665 5 лет назад +11

    沿線(の準急通過駅)民です。下り準急は要町・千川を通過すると小竹向原でなんと5分も停車し急行と接続というダイヤで、2駅通過した速達分の時間を食いつぶすという愚の骨頂のようなダイヤでした。そりゃ廃止されますよね。
    しかも通過駅は当時、準急通過の前後で日中最大12分と23区の地下鉄らしからぬダイヤホールでした。
    当時東京メトロに何度も廃止の要望を出して、区議会に投書も送ったことを思い出します。

  • @-hideyoshi-3949
    @-hideyoshi-3949 5 лет назад +5

    廃止当日、飯田橋駅のエスカレーターの路線図を変更する瞬間を見ていました。当日は三本あるエスカレーターの真ん中を止めて、準急終電発車後に、作業を実施していました。

  • @春竜ハル
    @春竜ハル 5 лет назад +23

    準急出来た時は早く行けるようになって嬉しかったのになぁ、、
    またなんか変わらないかな〜

  • @M.K.A.Myukkurich
    @M.K.A.Myukkurich 4 года назад +4

    初コメ失礼します。この考え方なら平和台の外側に通過線設置すれば今でも準急は走ってた可能性は高いですか?
    小竹向原で有楽町線準急と副都心線急行が東武東上線直通と西部有楽町線直通で接続すると他の駅で追い抜くことができないから準急の意味があまりないという感じなら。
    平和台で副都心線急行と有楽町線準急がそれぞれの各駅停車を追い抜くダイヤなら準急の意味はあったと思います。

  • @デスレム
    @デスレム 4 года назад +8

    有楽町線の準急が期待されたような結果を残せなかったのはまあしゃあないとして、
    千川・要町さんよ…
    お前ら、そこまでギャーギャー騒ぐほど日中乗らないでしょうよ……
    10本/hが恵まれすぎてんのよ

  • @中尾龍太
    @中尾龍太 5 лет назад +6

    有楽町線準急乗った事ないし乗ってみたかったな…廃止されたけど
    Fライナー出来たから問題なくなったし
    小竹向原で森林公園行き同士の接続がある時はビクった ダイヤ乱れの影響で
    半分Fライナー急行新木場乗った事あるけど和光から先は各停 鶴ヶ島民

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад

      東横特急増やせない要因になるなら復活でもいいと思うんだけどね

  • @Hayakoma_96
    @Hayakoma_96 5 лет назад +11

    有楽町新線時代はそもそも千川・要町に止まらない(準備工事だけしてあるホームしかなかった)設定だし、
    本数も少なく 有楽町線があくまでもメインだったから本数が少ないということもなかったが、
    副都心線に名前を改めて急行運転開始、さらに有楽町線でも副都心線並走区間で準急の運転を開始したから、
    氷川台~地下鉄成増、千川・要町に止まる列車が減ってクレームが来るのはそりゃ当たり前だと思うのですがね。。
    退避設備がなくても優等運転する列車がある路線はある(浅草線とか)のでダイヤの組み方次第だとは思いますが(゜_゜)

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 5 лет назад +3

    これの渋谷直通のため、中目黒以遠の東武、メトロの延伸が廃止された。
    半蔵門線は東急半蔵門線だし、押上曳舟間の本数の問題は解決されない。

  • @チバニアン-t8r
    @チバニアン-t8r 5 лет назад +4

    有楽町線に退避設備を作って千川 要町あたりを停車させればなんとか準急が残ったんですかね~(私は毎日 有楽町線使ってるのに準急の存在をしらなかった人です)

  • @moribombyx1234
    @moribombyx1234 4 года назад +3

    小竹向原〜和光市の優等列車は毎時2本でも十分なんでしょうな
    東上線も並行しているし

  • @すまっし-g4e
    @すまっし-g4e 4 года назад +5

    西武池袋線内のみ準急があるよね
    有楽町線内は各停だけど

  • @chiralchiral8765
    @chiralchiral8765 3 года назад +3

    小竹向原での待ち合わせのため池袋で時間調整として長く停車することもあったと聞いたことがあります。それならば千川・要町に停まれば良いということに思いますね^^;

  • @Hisuidaidai
    @Hisuidaidai 5 лет назад +5

    有楽町線は駅利用者が分散しているから、無理やりな停車駅設定になるよな。

  • @katoshi4779
    @katoshi4779 5 лет назад +9

    有楽町線は各停しかないので新木場の方まで行くのめっちゃ時間かかるから毎回爆睡
    急行とかあったら便利だけどな〜
    和光市、小竹向原、池袋、飯田橋、永田町、有楽町、豊洲、新木場
    が停車駅みたいなの

    • @yukio.o2077
      @yukio.o2077 5 лет назад

      市ヶ谷停まってくれー!
      飯田橋だと総武線への乗り換えが不便なんで

  • @dkgoriapi
    @dkgoriapi 3 года назад +3

    これが本当の見切り発車…💦

  • @tenpra7910
    @tenpra7910 5 лет назад +3

    準急復活するなら池袋まで各駅にとまってそっからまぁ利用客多い駅止まって、ってことで急行への不満分を解消しながら行けると思うんやけど、浅はかな考えかな。

  • @sea16779
    @sea16779 5 лет назад +1

    うぽつです!

  • @ときわん-n6l
    @ときわん-n6l 5 лет назад +4

    有楽町線に準急なんてあったんだ

  • @superversyss
    @superversyss 4 года назад +2

    千川・要町だけでなく、地下鉄成増等でも停車本数が減り、待ち時間が増えたことも問題だったかと。

  • @harunyanome
    @harunyanome 5 лет назад +3

    西武からの準急と言う2駅のみ通過と言うネタ列車が。
    それよか飯能までのロング列車減ったのは痛いわ。

  • @puu-san
    @puu-san 5 лет назад +2

    こんなんだったら、最初からやらなきゃ良かったんだよなぁ・・・

  • @katu8676
    @katu8676 5 лет назад +4

    豊島区議会のリアクションの速さは素晴らしいな。

  • @th-ayusho-anomarucho
    @th-ayusho-anomarucho 3 года назад +2

    6:21今更だけど、退避設備ない日比谷線にTHライナー詰め込んだなら有楽町線もいけると思う。あのノロノロはやばいけど

  • @akihirotada1462
    @akihirotada1462 5 лет назад +6

    待避線のない浅草線はどうなるのよ?

    • @通りすがり-y7g
      @通りすがり-y7g 4 года назад +2

      押上駅で緩急接続(?)みたいにして何とかしているようですね。幸いにして小竹向原駅みたいに上下側で方向が別れているわけではないので、そこまで複雑ではないようです。

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 5 лет назад +7

    江戸川橋に待避線造っていれば…

  • @とんかつラーメン二郎
    @とんかつラーメン二郎 3 месяца назад

    有楽町線が各駅停車に統一されたことから日中の運行形態が特に似ている相鉄からの副都心線直通は殆ど各駅停車かも知れないが、準急がもし今でも残ってたら相鉄いずみ野線からの副都心線内急行の運用も土日の朝夕にあったのかも知れないね。(平日は通勤急行)

  • @ALGY1535
    @ALGY1535 4 года назад +7

    よくメトロの事はわかりませんが
    区間急行にすればよかったのでは?
    有楽町線内各駅停車
    小竹向原先急行と

  • @hiroakiishii3986
    @hiroakiishii3986 2 года назад +1

    有楽町準急は使い勝手が悪すぎたんだよねぇ

  • @keikom2894
    @keikom2894 5 лет назад +1

    有楽町線に準急が走っていたなんて、初めて知りました。

  • @小川拓人-v5y
    @小川拓人-v5y 4 года назад +2

    堺筋線準急列車に通過駅を動物園前、恵比須町、扇町という風に設定できんもんか?

  • @matsutake0217
    @matsutake0217 2 года назад

    本数が減る小竹向原以遠での速達列車本数を維持したいから設定したのなら、小竹向原から各駅停車でよかったのでは…?と思うのですが…

  • @一晃-w3c
    @一晃-w3c 3 года назад +1

    副都心線開業と同時に有楽町線内準急というのはなんのメリットもない。
    まだ、東武東上線相互乗り入れ開始と同時に有楽町線内準急ならまだしも。

  • @f-fam5688
    @f-fam5688 4 года назад +2

    まあ言えば東武野田線の区間急行(旧 急行)なんて春日部から先各駅停車だしねw

  • @Azumiteacher
    @Azumiteacher Год назад

    小竹向原での接続など工夫をしていれば準急があっても良かったのでは…利用者と豊島区議会からの苦情でトラウマなんでしょうけど。

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 5 лет назад +1

    副都心線急行接続目的なら小竹向原から各停でもよかったのでは?

  • @いよ-x8s
    @いよ-x8s 5 лет назад +1

    京王井の頭線の永福町みたいに1つでも待避駅があれば話は変わるよね。
    勝手な妄想だけど、飯田橋と新富町に2面3線と、豊洲駅を副都心線渋谷みたいな構造にできないのかな。
    妄想準急停車駅
    和光市、地下鉄成増、小竹向原、千川、要町、池袋から飯田橋までの各駅、永田町、有楽町、月島、豊洲、新木場かな

  • @中山賢治-n3k
    @中山賢治-n3k 5 лет назад +2

    東急東横では通特、特急になるのに、メトロ副都心で快速に、西武池袋や東武東上では各停に降格。反対は昇格。西武池袋は小手指か飯能、東武東上は和光市か川越市近辺。何故快速より準急の方が良い。地元自治体、と言っても東京特別区の首長が反対したのは納得出来ん。

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 4 года назад

    池袋が有楽町線と副都心線で離れていて
    それが千川・要町から東池袋以遠に行くのに不便になって顰蹙を買った要因だと思う。

  • @とんかつラーメン二郎

    似たようなせいで武蔵野線快速も(実質区間快速だが…😅😅)廃止となった…😅😅(2013年3月)

  • @Tonkotsu_Giants_5
    @Tonkotsu_Giants_5 3 года назад +1

    追い越せるのは豊洲くらい

  • @tg7393
    @tg7393 5 лет назад +2

    化け物か……コンスコ…

  • @キタサンブラック-d1v
    @キタサンブラック-d1v 5 лет назад +3

    いや、今も準急新木場行きあるよ。 西武線

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 5 лет назад +3

    田園都市線の高津・二子新地,半蔵門線の外苑前が何も言われないことを思うと,千川・要町にホームを作ったのが失敗ですね。

  • @seed7797
    @seed7797 3 года назад +1

    和光市~池袋間の準急停車駅だけならば、無意味かつ廃止に至るのは当然の結果。
    もともと、地下鉄は原則的に待避駅など作らない設定で作ってるワケだから、地下鉄線内での通過運転を望むのは無理な話。
    さらに、有楽町線は従来の各停が妥当なんだという事、不要かつ余計なマネをするなというのが周囲の本音であり、周辺地域のメリットだと。

  • @ちゃんミニミニ
    @ちゃんミニミニ 5 лет назад +1

    東上線から飯田橋とかに行くには、かなり便利だった。池袋が副都心線と駅が離れているから使いにくかったのかな。

  • @小川拓人-v5y
    @小川拓人-v5y 5 лет назад +1

    大阪の堺筋線の準急にも線内通過駅の設定があってもいいと思っている。
    もちろん、線内の緩急接続はできんけど、乗り降りが比較的少ない3駅の通過をすることで電力の節減にする、と。

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 4 года назад +1

    じゃあなんで7000系に種別幕用窓付けたんですか?

    • @漆黒の私
      @漆黒の私 4 года назад +1

      直通先の西武線で優等運転をするからね。

  • @wave-mabochan8296
    @wave-mabochan8296 3 года назад +1

    有楽町線の準急
    復活しないかな。

  • @カシオペアチャンネル
    @カシオペアチャンネル 5 лет назад +1

    千川・要町 民は短期かな…

  • @tasutake
    @tasutake 3 года назад

    当時千川駅ユーザーでしたが、周知不足だった感も否めませんね。
    通過駅になるというのに駅構内や車内での事前案内が一切なく、
    導入後に池袋から間違えてのって初めて準急の存在を知りましたから。
    (当時同じように、え?止まらないの?という顔をしてる人結構いました)
    もとに戻せというより、「え?聞いてないよ!」と言う声のほうが多かったんじゃないかなー

  • @迫田零
    @迫田零 5 лет назад +1

    コレは関西で言うと 京阪の準急なんだよね萱島駅から各停

  • @珍快速223
    @珍快速223 5 лет назад +3

    都営新宿線線も急行運転をやめたほうがいいと思う。

    • @03runa
      @03runa 5 лет назад +3

      岩本町以東は設備もあるし、普通に乗ると各駅間が意外と長く感じるのでメトロ東西線型にして続けてもいいと思うのですがね。
      逆に岩本町以西は乗換駅は多いし駅間短くて通過するメリットがないので、利用客もあまり急行運転の必要性は感じてないのではないかと。

    • @中山賢治-n3k
      @中山賢治-n3k 5 лет назад +2

      各停の方が良いのか?通過施設を無駄になって良いのか?京王の区間急行や快速が新線新宿駅で各停チェンジしてレ点無しのダイヤは見たいと思うか?

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 4 года назад

      むしろ朝ラッシュ時の新宿方面で行っても良いのでは。
      並行する総武緩行線、東西線共にラッシュ時の混雑率ワーストにランクされる路線なので。

  • @kaki0813
    @kaki0813 5 лет назад +5

    うぽつです
    一コメ

  • @仮面ライダー雅
    @仮面ライダー雅 3 года назад

    とはいえ、本数もそれなりにあるから、たかが2本通過したとこで問題はないだろ

  • @wada4100
    @wada4100 5 лет назад

    豊洲行きのs-trainって送り込み回送でも良いのを客扱いしてるだけだし迷走じゃないのでは

  • @user-yaima0134
    @user-yaima0134 5 лет назад +2

    有楽町線の存在意義とは一体。

  • @yoshdatv9961
    @yoshdatv9961 5 лет назад

    有楽町線が消滅。。。。。。。
    準急だけかよw

  • @okim8807
    @okim8807 4 года назад

    しゃべる速度1.5倍くらいにして。それを更に2倍速で見るから。

    • @m0ku2a1
      @m0ku2a1 4 года назад

      oki m
      他の人のこと考えてる?