Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ヤソップ腕は確かだけど良くドジして敵を追っかけ回すことになるから「追跡者(チェイサー)」とかだったらおもろいな
ジェムの爆弾を国境を超えてミキータが運ぶ。(密輸)みたいな意味かなと思ってます。キャッチャー殺しは10割バッターだからキャッチャーいらない(キャッチャーの役割を殺しちゃう)って意味じゃないでしょうか。荒野は荒野できっと踊ってたんです笑
休載でもいろんなことがネタになるワンピース は素晴らしいしこちらで取り上げるネタもまた最高です!毎度ありがとうございますー
くまの過去編とかドレスローザ編の過去編より悲劇的な感じになりそうだな…麦わらの一味の恩人だしどうにか救われてほしい
ボニーの''大喰らい''は年齢を重ねることを『歳を食う』という所から来てるんじゃないですかね? 実年齢は老婆かもしれませんし。ビッグマムが寿命を奪えるのに対して、ボニーは単純に年齢操作じゃなくて、肉体の年齢を奪えるとか。奪われた対象は若返って、自分の肉体年齢を下げることも可能だが、奪った肉体年齢を貯蓄し与えることも出来て与えられた対象は歳をとる、みたいな。飯の大食いに関してはミスリードとまでは言いませんが恐らくただの個性かと。それか、貯蓄している肉体年齢の量だけ消費カロリーが多く、自分の肉体年齢を維持するためで、カロリーを多量に摂取しないと一気に老化してしまうとか。
すごい面白い動画でした☺️!確かにそうかも〜って思いながら見ました!
10:45 くまの経歴謎過ぎるからいつかくままとめ作ってほしいです!!
ヴァンオーガの異名は音が聞こえる距離よりも射距離が長いって意味かと思ってたそれだと割と普通?
読み返してておもったんですけど、ヴァンオーガーの音超は、銃声が聞こえるよりも遠くを撃ち抜くって意味かなって思いました!
「鉄人 フランキー」、通り名として完璧で最高ぢゃないですか?
Kさんの崇拝されてやまない『天夜叉』はかっこいいと思います!
自由の旗手がやっぱり1番気になる…
伝説の狙撃主シモヘイヘに撃たれた人は、自身に穴が空いたのを確認した後に銃声を聞いたそうです。
キッドの異名が「キャプテン」なのが気になります!ジキジキの実に関連するような異名があっても良いはずなのに。
普通にキャプテンキッドがモデルだからじゃない?w
フクロウがいる時点でCP9の面接はザルww
お疲れ様です! ヤソップの異名のチェイサーめちゃくちゃかっこいいですね! 個人的に由来不明ではありませんが 白猟や黒檻といったスモーカーやヒナの 異名大好きです‼︎
海イタチは、陸上生活に適しているイタチが水中で生活しようとする→四式しか使えないのにcp9になろうとした不適合さを皮肉ったのでは!と思っていますがどうでしょうか?バッロクワークスの本名がなかなかカッコいいですね!ボンちゃんに本誌で会いたくなりました…
僕なりの異名考察ですが。。音越のヴァン・オーガーは、音の伝達範囲を越える距離での精密射撃が出来るのではないかと思っています。ジャヤに向かう途中、そんな描写もあったと思います。荒野のベンサムこと、ボンちゃんは砂漠地域の荒野で名を上げたのではないかと考えています。だから、飢餓地獄でも1人イキイキしてたのではないでしょうか?そうすると、極寒地獄でルフィを助けるシーンはより一層ボンちゃんの頑張りに感動しますね
深手のアルビオン改め完治のアルビオン
Kさんが言いたいのは多分お喋りキャットかな??笑
マリアンヌは「民衆を導く自由の女神」っていう絵からでしょうけど結びつきそうでよくわかんないですキャッチャー殺しはバレンティン選手が思い浮かんじゃう・・・
フーズフーってお喋りキャットじゃねぇのか!?(コヤチャン)
くまが元ソルベ王国国王っていうのと暴君は何かしら関係ありそうですね。個人的には「元」っていうのがひっかかっていて元国王ではないんですよね。尾田先生の事だから元が国の前に付いてて実は今は違う国名が付いてて伏線だったとかありえそう。気になる異名だとベタに銀斧と王直ですね。
マリアンヌはフランスで目指すべき人物像的な意味なはずなので、聖人みたいな人かも知れないw
クマの’’暴君’’は世界政府にとって不都合なことを知ってるからその異名つけられた可能性あるかな?サンファンウルフの能力はキロキロみたいな能力なのかな?
ボンちゃんは東の海出身ですが、いつ偉大なる航路に入って、いつ悪魔の実を食べて、いつ異名が付いたのかがすごい気になります!
オオロンブスまとめ、また観たくなってきたwww
バスコ・ショットさんはゾオン系なのかな⁉️ お酒飲んだら強くなる💪
特定のキャラのまとめが意外と安定して伸びるかもしれません。ネタキャラじゃなくても。ミホークまとめ。ハンコックまとめ。カタクリまとめ。日和まとめ。
カイドウとバスコショットどっちが1番飲むんだろ勝負されたらおもろそう
やっぱり一番気になるのは巨大戦艦サンファン・ウルフだな
いつも動画楽しみにしてます!音越えの「越」は越境とか、距離のことを勝手にイメージしてたので、音が聞こえないくらい遠い距離の狙撃ができるってことだと思ってました!実際登場時にめっちゃ遠い島から鳥を撃ち落とすシーンがあったと思うので!!
最初のOPの5人揃ってるの左から2番目のすけさんかと思ってたけどハーフさんだったんだww
ヴァン・オーガーがめちゃくちゃ遠くの鳥を撃ち落としてるシーンがあったから“音越”は音が聞こえる範囲よりも更に遠い場所まで狙撃できるとかかなって思いました。
黒ひげ海賊団は過去の経歴や異名の由来は本編でも描かれそうですねェ!?…サンファン・ウルフの「巨大戦艦」は意外とシンプルに過去に180mにもなる巨体が乗れる程の巨大な海賊船を率いていた…とかあるかもしれないですねェ?!…実はモリア以前の「世界一巨大な海賊船」の持ち主だった…みたいなァw……バスコ・ショットは……何か単なる大酒飲みだから「大酒」の様な気もします?!…もし能力が関係あるなら超人系悪魔の実「キンキンの実」の細菌人間とかでしょうか??…くまの「暴君」というのは、確かに謎ですねェ?!…作中のリンドバーグの発言から考えると過去に何らかの事情から世界政府or天竜人の逆鱗に触れてしまい、国王の地位も失い「暴君」という経歴が世間に浸透してしまった……という陰謀の様な気がします。
バスコショットはカイドウと似ててゾオン系の能力でお酒を飲むから覚醒してそう酒飲みながら戦いそう
ヤソップの追跡者?チェイサー?は 誘導弾とか打てるかも?って思いました 狙われたら逃げれないみたいな!
高評価押しました!
音より早く弾丸が来るって一瞬すご!ってなるけど、これって銃の性能がいいからじゃないのって思ってしまいましたが、ここらへんについてはどう思われますか?
木の上のペドロが好きです
キャッチャー殺しの意味が毎回鬼解釈なのほんと笑う前回のコメント読む前に撮ってるのかな笑
いや〜こんな謎の多い異名があるンでんすね。自由の旗手マリアンテ、かっこいいです。✨僕は一番巨大戦艦が気になりすぎます…めちゃでかくなれるのに海はダメなんですもんね。モデルが何なのかが早く知りたいです。深手のアルビオンはなんかかわいそうですよねw。ボニーの能力どんなのか意味わからないですよね…年を操れるのに、大食らいってへんですよね。エネルギーを多く使うのでしょうね…ても僕1つ絶対的に確率はないですけど…動物に関するので変身したらエネルギーをすごい使うからいっぱい食べるのかなーって少し感じましたwけどその場合だと実が2つになるのでおかしいですよね…あるとしても小さい姿で1つ大きい姿で1つでわけられてるのかな〜と感じました。そうだったら嬉しいです。
ジェムは国境を爆発で変えてたとかボンちゃんはウエスタンのカッコよさをつけたのかなあ
あれ?濡れ髪のコリブーはイジってくれないんですか??
百獣海賊団より、ビックマム海賊団よりも、トータルバウンティで赤髪海賊団が1番高いそうですが、赤髪海賊団メンバーの懸賞金考察とかあると嬉しいです!
音越えは音が届く距離より遠くから狙撃するからかなぁ
みんなオオロンブス出るの待ってたと思うw
カッコいいのは海侠のジンベエだな
人が亡くなるとき、最後まで残っているのが聴力だそうで、嘘か誠か死後数分は音が聞こえているとも聞くので、音が聞こえたときにはもう死んでいるみたいな感じかと思っていました
今回の企画と関係ないのですが、ふと今朝思ったのですが、バロックワークスのメンバーが覇気覚えたらメチャ強くないですかね?と思いました。
動画見てて思ったんですがベックマンのマントって悪魔の実の柄ですよね?バージェスがメラメラを取りに来た時の風呂敷も悪魔の実の柄でしたね
荒野といえばサバンナを思い浮かべました!荒野をかける鳥の王様【ダチョウ】ボンちゃんの異名に関係しないですかね??
サンファン・ウルフはヒトヒトの実 モデルマトリョーシカで中からワンサイズダウンの中ウルフとその中から小ウルフが…
深手のアルビオンいじるならリップサービス童貞もいじって欲しかった。あれは異名なのかよくわからんけどw
音越は速いからではなく、狙撃音が全く聞こえないくらいの距離から狙撃するからだと思ってます。
雨のシリュウはやっぱり血の雨ですかね
飛沫って血飛沫とよく喋る、つばや飛沫がとぶもあるかも
最悪の世代でまだ謎なのはウルージとジュエリー・ポニーですよね!ワノ国後に登場したら色々知りたいです!
チェイサー追撃者だから、後しますを頼んだら、確実に殺す、暗殺最強って事だろね、狙撃最強の男って事かな
ライフルの30-06弾は800m/s 拳銃弾は300m ちなみに音速は331+0.6t≒340mです、(時速で1000Km/h) なのでG-13とか見ると標的が倒れてから銃声が聞こえます
オーガーはナギナギの実で音消して撃たれて初めて気づくのはどうでしょう?
“音越“は発砲した時の”バン”が聞こえないほどの「音の伝達距離を越えた」と思う
「音越」は、長距離狙撃手の意味だと思います。CHかなんかで冴羽潦、1㎞以上離れたところからの狙撃は、銃声よりも着弾の方が早いと言っていたような記憶があります。
もしかして、バスコ·ショットは能力者で、酒で変形点変えれるのでは⁉️
今年のナレキン、異名の問題結構出てきましたよね
タカシさん、Kさん、佐藤さん、こんにちは~(笑)異名30人位で意外に少ない気がしますね・・・そんな中、黒ひげ海賊団、バロックワークスで半分締めてますね(汗)やっぱり悪の組織に異名は付き物なのですかね!!!でも最強はオオロンブスですね(爆)であであ~
ヴァンオーガーは弾が速いのではなくて、めっちゃ遠くからでも当たるから音が遅れて聞こえる=音を超えるなのではwww花火的な事です
音越えの説明はHUNTER × HUNTERのネテロ会長の音を置き去りにしたが1番わかりやすい例えだと思った
Kさん髪切ったでしょ!
フネフネは確かに有っても良いと思う‼️アベロンやシャリングル、ディーゼルの件が有るから‼️
ディーゼルって能力者なんですか?
暴君は暴力のでものを言うくらいの暴力が強いって意味だけど、格闘家なら暴君でいいけど
エピソード・オブ・くまやってほしい
バスコショットは覚醒したゾオン系の能力者だと思います。
ボニーはエネルギー消費しまくるのでは⁉️
”音越え”の意味はタカシさんの言う通りと思います。音速は約340m/sですが、ワンピース世界の銃は、現実世界で1800年代頃の形状なので、弾速は音速より低いことが想定されます。オーガーは弾に覇気を纏わせ音速を超える弾を発射できるから”音越え”と呼ばれていると考えられます。ちなみに現実世界の現代の拳銃の弾速は250~450m/s、ライフ弾は1000~1500m/s程度です。頂上戦争でベックマンが黄ザルに銃を向けて止めてましたが、光速は30万m/sなので、ベックマンの覇王色の弾丸は”光超え”かもしれませんね。
エリック·ダウンとキラー·ジャイアントとシルバー·シルバーの異名‼️
現実の銃でも音は弾より遅く聞こえますよ
動画で、出たか分かんないですが、🐘🐘編の中で、猫、犬達が、ポーネグリフに話してたシーンの中で、他の海賊たちも写しを持ってるって、話してて、でも、誰もそれが、誰も解読できない。でも、、重要な写しを政府は持ってるから、今ロビンを捕まえようとしてるのかと?それにポーネグリフがあるとこはいつも政府がいますよね🤔
酒酒の実当たってる!
ギャルディーノは闇金王と知り合いだったりして‼️
七武海といえば鷹の目!
”キャプテン”キッドもよくわからない異名だと思う。船長って意味なら、他の船長たちもキャプテンなわけだし……以下ネタバレ注意五老星の言っていたあの悪魔の実がジキジキの実なら、その能力を隠すために抽象的な異名にした可能性があるとか?
オーガーは、音より遠くまで届く狙撃っていう説もありますよね
人食いバルトロメオが1番気になる
人を食ったような態度をとるから人喰いだったような気がします。いくらなんでもカニバリズム的なことはしていないはずです。…してないよね?w
@@村長どうぶつ村 あーなるほどありがとうございます
ジェムは色んな国籍を持ってるから国境なのかなぁと思ってます。国境にまたがってる説の方が有り得そうですけど。
故人ながら、バスコ・ショットの前の能力者(ヨイヨイの実の覚醒者とか?)が広範囲の人間を酩酊状態にしてしまうヤバいヤツだった名残だった…なんちゃって!
ジェム、国境で反復横跳び
酒と言ったらカイドウだが‥
海イタチのパラドックス
大喰らい=歳くってるって意味説
国境のジェムって、なんなん⁉️
バージェスなんか殺られてばっかなんだよなぁ笑ガープにも殴られてたし
着弾が音より早いのは当たり前じゃね
ボンちゃんは荒野でオカマバーを営んでいる
元王下七武海のクロコダイルの異名は? ありましたっけ?? (元王下七武海以外で)
"砂漠の王"
箱入り息子 ガイモン
巨大戦艦という異名だから、麦わらの一味と闘うのは、サニー号だと思ってる。ソニー号も仲間の一人もなので。
天狗みたいな見た目だから、山風では⁉️
音超え??そもそも一般的な拳銃は音速を超えてるから、当たってから音が後から聞こえるのは普通のことなんだけどなぁ😹
コロナ禍はフーズ·フー店出禁にされそう‼️
ヤソップ腕は確かだけど良くドジして敵を追っかけ回すことになるから「追跡者(チェイサー)」とかだったらおもろいな
ジェムの爆弾を国境を超えてミキータが運ぶ。(密輸)みたいな意味かなと思ってます。
キャッチャー殺しは10割バッターだからキャッチャーいらない(キャッチャーの役割を殺しちゃう)って意味じゃないでしょうか。
荒野は荒野できっと踊ってたんです笑
休載でもいろんなことがネタになるワンピース は素晴らしいし
こちらで取り上げるネタもまた最高です!
毎度ありがとうございますー
くまの過去編とかドレスローザ編の過去編より悲劇的な感じになりそうだな…
麦わらの一味の恩人だしどうにか救われてほしい
ボニーの''大喰らい''は年齢を重ねることを『歳を食う』という所から来てるんじゃないですかね? 実年齢は老婆かもしれませんし。ビッグマムが寿命を奪えるのに対して、ボニーは単純に年齢操作じゃなくて、肉体の年齢を奪えるとか。奪われた対象は若返って、自分の肉体年齢を下げることも可能だが、奪った肉体年齢を貯蓄し与えることも出来て与えられた対象は歳をとる、みたいな。飯の大食いに関してはミスリードとまでは言いませんが恐らくただの個性かと。それか、貯蓄している肉体年齢の量だけ消費カロリーが多く、自分の肉体年齢を維持するためで、カロリーを多量に摂取しないと一気に老化してしまうとか。
すごい面白い動画でした☺️!
確かにそうかも〜って思いながら見ました!
10:45
くまの経歴謎過ぎるからいつかくままとめ作ってほしいです!!
ヴァンオーガの異名は音が聞こえる距離よりも射距離が長いって意味かと思ってた
それだと割と普通?
読み返してておもったんですけど、ヴァンオーガーの音超は、銃声が聞こえるよりも遠くを撃ち抜くって意味かなって思いました!
「鉄人 フランキー」、通り名として完璧で最高ぢゃないですか?
Kさんの崇拝されてやまない『天夜叉』はかっこいいと思います!
自由の旗手がやっぱり1番気になる…
伝説の狙撃主シモヘイヘに撃たれた人は、自身に穴が空いたのを確認した後に銃声を聞いたそうです。
キッドの異名が「キャプテン」なのが気になります!ジキジキの実に関連するような異名があっても良いはずなのに。
普通にキャプテンキッドがモデルだからじゃない?w
フクロウがいる時点でCP9の面接はザルww
お疲れ様です!
ヤソップの異名のチェイサーめちゃくちゃかっこいいですね!
個人的に由来不明ではありませんが
白猟や黒檻といったスモーカーやヒナの
異名大好きです‼︎
海イタチは、陸上生活に適しているイタチが水中で生活しようとする→四式しか使えないのにcp9になろうとした不適合さを皮肉ったのでは!と思っていますがどうでしょうか?
バッロクワークスの本名がなかなかカッコいいですね!
ボンちゃんに本誌で会いたくなりました…
僕なりの異名考察ですが。。
音越のヴァン・オーガーは、音の伝達範囲を越える距離での精密射撃が出来るのではないかと思っています。ジャヤに向かう途中、そんな描写もあったと思います。
荒野のベンサムこと、ボンちゃんは砂漠地域の荒野で名を上げたのではないかと考えています。だから、飢餓地獄でも1人イキイキしてたのではないでしょうか?そうすると、極寒地獄でルフィを助けるシーンはより一層ボンちゃんの頑張りに感動しますね
深手のアルビオン改め完治のアルビオン
Kさんが言いたいのは多分
お喋りキャットかな??笑
マリアンヌは「民衆を導く自由の女神」っていう絵からでしょうけど結びつきそうでよくわかんないです
キャッチャー殺しはバレンティン選手が思い浮かんじゃう・・・
フーズフーってお喋りキャットじゃねぇのか!?(コヤチャン)
くまが元ソルベ王国国王っていうのと暴君は何かしら関係ありそうですね。個人的には「元」っていうのがひっかかっていて元国王ではないんですよね。尾田先生の事だから元が国の前に付いてて実は今は違う国名が付いてて伏線だったとかありえそう。気になる異名だとベタに銀斧と王直ですね。
マリアンヌはフランスで目指すべき人物像的な意味なはずなので、聖人みたいな人かも知れないw
クマの’’暴君’’は世界政府にとって不都合なことを知ってるからその異名つけられた可能性あるかな?サンファンウルフの能力はキロキロみたいな能力なのかな?
ボンちゃんは東の海出身ですが、
いつ偉大なる航路に入って、
いつ悪魔の実を食べて、
いつ異名が付いたのかが
すごい気になります!
オオロンブスまとめ、また観たくなってきたwww
バスコ・ショットさんはゾオン系なのかな⁉️ お酒飲んだら強くなる💪
特定のキャラのまとめが意外と安定して伸びるかもしれません。ネタキャラじゃなくても。
ミホークまとめ。ハンコックまとめ。カタクリまとめ。日和まとめ。
カイドウとバスコショットどっちが1番飲むんだろ勝負されたらおもろそう
やっぱり一番気になるのは巨大戦艦サンファン・ウルフだな
いつも動画楽しみにしてます!
音越えの「越」は越境とか、距離のことを勝手にイメージしてたので、
音が聞こえないくらい遠い距離の狙撃ができるってことだと思ってました!
実際登場時にめっちゃ遠い島から鳥を撃ち落とすシーンがあったと思うので!!
最初のOPの5人揃ってるの左から2番目のすけさんかと思ってたけどハーフさんだったんだww
ヴァン・オーガーがめちゃくちゃ遠くの鳥を撃ち落としてるシーンがあったから“音越”は音が聞こえる範囲よりも更に遠い場所まで狙撃できるとかかなって思いました。
黒ひげ海賊団は過去の経歴や異名の由来は本編でも描かれそうですねェ!?…サンファン・ウルフの「巨大戦艦」は意外とシンプルに過去に180mにもなる巨体が乗れる程の巨大な海賊船を率いていた…とかあるかもしれないですねェ?!…実はモリア以前の「世界一巨大な海賊船」の持ち主だった…みたいなァw……バスコ・ショットは……何か単なる大酒飲みだから「大酒」の様な気もします?!…もし能力が関係あるなら超人系悪魔の実「キンキンの実」の細菌人間とかでしょうか??…
くまの「暴君」というのは、確かに謎ですねェ?!…作中のリンドバーグの発言から考えると過去に何らかの事情から世界政府or天竜人の逆鱗に触れてしまい、国王の地位も失い「暴君」という経歴が世間に浸透してしまった……という陰謀の様な気がします。
バスコショットはカイドウと似ててゾオン系の能力でお酒を飲むから覚醒してそう
酒飲みながら戦いそう
ヤソップの追跡者?チェイサー?は 誘導弾とか打てるかも?って思いました 狙われたら逃げれないみたいな!
高評価押しました!
音より早く弾丸が来るって一瞬すご!ってなるけど、これって銃の性能がいいからじゃないのって思ってしまいましたが、ここらへんについてはどう思われますか?
木の上のペドロが好きです
キャッチャー殺しの意味が毎回鬼解釈なのほんと笑う
前回のコメント読む前に撮ってるのかな笑
いや〜こんな謎の多い異名があるンでんすね。自由の旗手マリアンテ、かっこいいです。✨僕は一番巨大戦艦が気になりすぎます…めちゃでかくなれるのに海はダメなんですもんね。モデルが何なのかが早く知りたいです。深手のアルビオンはなんかかわいそうですよねw。ボニーの能力どんなのか意味わからないですよね…年を操れるのに、大食らいってへんですよね。エネルギーを多く使うのでしょうね…ても僕1つ絶対的に確率はないですけど…動物に関するので変身したらエネルギーをすごい使うからいっぱい食べるのかなーって少し感じましたwけどその場合だと実が2つになるのでおかしいですよね…あるとしても小さい姿で1つ大きい姿で1つでわけられてるのかな〜と感じました。そうだったら嬉しいです。
ジェムは国境を爆発で変えてたとか
ボンちゃんはウエスタンのカッコよさをつけたのかなあ
あれ?濡れ髪のコリブーはイジってくれないんですか??
百獣海賊団より、ビックマム海賊団よりも、トータルバウンティで赤髪海賊団が1番高いそうですが、赤髪海賊団メンバーの懸賞金考察とかあると嬉しいです!
音越えは音が届く距離より遠くから狙撃するからかなぁ
みんなオオロンブス出るの待ってたと思うw
カッコいいのは海侠のジンベエだな
人が亡くなるとき、最後まで残っているのが聴力だそうで、嘘か誠か死後数分は音が聞こえているとも聞くので、音が聞こえたときにはもう死んでいるみたいな感じかと思っていました
今回の企画と関係ないのですが、ふと今朝思ったのですが、バロックワークスのメンバーが覇気覚えたらメチャ強くないですかね?と思いました。
動画見てて思ったんですが
ベックマンのマントって悪魔の実の柄ですよね?
バージェスがメラメラを取りに来た時の風呂敷も悪魔の実の柄でしたね
荒野といえばサバンナを思い浮かべました!
荒野をかける鳥の王様【ダチョウ】
ボンちゃんの異名に関係しないですかね??
サンファン・ウルフはヒトヒトの実 モデルマトリョーシカで中からワンサイズダウンの中ウルフとその中から小ウルフが…
深手のアルビオンいじるならリップサービス童貞もいじって欲しかった。あれは異名なのかよくわからんけどw
音越は速いからではなく、狙撃音が全く聞こえないくらいの距離から狙撃するからだと思ってます。
雨のシリュウはやっぱり血の雨ですかね
飛沫って血飛沫とよく喋る、つばや飛沫がとぶもあるかも
最悪の世代でまだ謎なのはウルージとジュエリー・ポニーですよね!ワノ国後に登場したら色々知りたいです!
チェイサー追撃者だから、後しますを頼んだら、確実に殺す、暗殺最強って事だろね、狙撃最強の男って事かな
ライフルの30-06弾は800m/s
拳銃弾は300m
ちなみに音速は331+0.6t≒340mです、(時速で1000Km/h)
なのでG-13とか見ると標的が倒れてから銃声が聞こえます
オーガーはナギナギの実で音消して撃たれて初めて気づくのはどうでしょう?
“音越“は発砲した時の”バン”が
聞こえないほどの「音の伝達距離を越えた」と思う
「音越」は、長距離狙撃手の意味だと思います。
CHかなんかで冴羽潦、1㎞以上離れたところからの狙撃は、銃声よりも着弾の方が早いと言っていたような記憶があります。
もしかして、バスコ·ショットは能力者で、酒で変形点変えれるのでは⁉️
今年のナレキン、異名の問題結構出てきましたよね
タカシさん、Kさん、佐藤さん、こんにちは~(笑)
異名30人位で意外に少ない気がしますね・・・
そんな中、黒ひげ海賊団、バロックワークスで半分締めてますね(汗)
やっぱり悪の組織に異名は付き物なのですかね!!!
でも最強はオオロンブスですね(爆)
であであ~
ヴァンオーガーは弾が速いのではなくて、めっちゃ遠くからでも当たるから音が遅れて聞こえる=音を超えるなのではwww
花火的な事です
音越えの説明はHUNTER × HUNTERのネテロ会長の音を置き去りにしたが1番わかりやすい例えだと思った
Kさん髪切ったでしょ!
フネフネは確かに有っても良いと思う‼️アベロンやシャリングル、ディーゼルの件が有るから‼️
ディーゼルって能力者なんですか?
暴君は暴力のでものを言うくらいの暴力が強いって意味だけど、格闘家なら暴君でいいけど
エピソード・オブ・くまやってほしい
バスコショットは覚醒したゾオン系の能力者だと思います。
ボニーはエネルギー消費しまくるのでは⁉️
”音越え”の意味はタカシさんの言う通りと思います。音速は約340m/sですが、ワンピース世界の銃は、現実世界で1800年代頃の形状なので、弾速は音速より低いことが想定されます。オーガーは弾に覇気を纏わせ音速を超える弾を発射できるから”音越え”と呼ばれていると考えられます。
ちなみに現実世界の現代の拳銃の弾速は250~450m/s、ライフ弾は1000~1500m/s程度です。
頂上戦争でベックマンが黄ザルに銃を向けて止めてましたが、光速は30万m/sなので、ベックマンの覇王色の弾丸は”光超え”かもしれませんね。
エリック·ダウンとキラー·ジャイアントとシルバー·シルバーの異名‼️
現実の銃でも音は弾より遅く聞こえますよ
動画で、出たか分かんないですが、🐘🐘編の中で、猫、犬達が、ポーネグリフに話してたシーンの中で、他の海賊たちも写しを持ってるって、話してて、でも、誰もそれが、誰も解読できない。でも、、重要な写しを政府は持ってるから、今ロビンを捕まえようとしてるのかと?
それにポーネグリフがあるとこはいつも政府がいますよね🤔
酒酒の実当たってる!
ギャルディーノは闇金王と知り合いだったりして‼️
七武海といえば鷹の目!
”キャプテン”キッドもよくわからない異名だと思う。
船長って意味なら、他の船長たちもキャプテンなわけだし……
以下ネタバレ注意
五老星の言っていたあの悪魔の実がジキジキの実なら、その能力を隠すために抽象的な異名にした可能性があるとか?
オーガーは、音より遠くまで届く狙撃っていう説もありますよね
人食いバルトロメオが1番気になる
人を食ったような態度をとるから人喰いだったような気がします。
いくらなんでもカニバリズム的なことはしていないはずです。…してないよね?w
@@村長どうぶつ村 あーなるほど
ありがとうございます
ジェムは色んな国籍を持ってるから国境なのかなぁと思ってます。
国境にまたがってる説の方が有り得そうですけど。
故人ながら、バスコ・ショットの前の能力者(ヨイヨイの実の覚醒者とか?)が広範囲の人間を酩酊状態にしてしまうヤバいヤツだった名残だった…なんちゃって!
ジェム、国境で反復横跳び
酒と言ったらカイドウだが‥
海イタチのパラドックス
大喰らい=歳くってるって意味説
国境のジェムって、なんなん⁉️
バージェスなんか殺られてばっかなんだよなぁ笑ガープにも殴られてたし
着弾が音より早いのは当たり前じゃね
ボンちゃんは荒野でオカマバーを営んでいる
元王下七武海のクロコダイルの異名は? ありましたっけ?? (元王下七武海以外で)
"砂漠の王"
箱入り息子 ガイモン
巨大戦艦という異名だから、麦わらの一味と闘うのは、サニー号だと思ってる。ソニー号も仲間の一人もなので。
天狗みたいな見た目だから、山風では⁉️
音超え??
そもそも一般的な拳銃は音速を超えてるから、当たってから音が後から聞こえるのは普通のことなんだけどなぁ😹
コロナ禍はフーズ·フー店出禁にされそう‼️