【老舗】セブンイレブン国内1号店~100号店の残存店を全て紹介!!【ドミナント戦略】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • まだコンビニという言葉も浸透していなかった頃から経営されている、歴史ある店舗を紹介していきます。
    全国の店舗オーナー様、従業員様、いつも開けてくださってありがとうございます。
    なお1号店、2号店…、の定義ですが、店舗コードという番号を基準にしています。
    全てのセブンイレブン店舗には、2桁から6桁の店舗コードが割り振られていて、大まかに言えば、番号が若いほど古い加盟店ということになります。ただし近年では、契約の変更など様々な理由により番号が変わることも多く、店舗コードだけで店の経年を判断することは難しくなってきています。
    また、紹介した店舗については、投稿主が今まで実際に訪店し確認したものの他、業界内で通説とされている情報の中から信憑性が高いと判断したものを掲載しております。
    ★サムネ画像★
    投稿主撮影 1998年頃の栃木県内のセブンイレブン
    ★キャプチャ画像★
    Google
    ★BGM★
    DOVA-SYNDROME
    ★ナレーション★
    VOICEVOX
    #セブンイレブン #コンビニ

Комментарии • 185

  • @indepenentsus
    @indepenentsus 2 года назад +9

    江東牡丹店は、開店当時から行っていました。今は店頭にはありませんが、当時、店員さんがコーンにアイスを乗っけて提供するアイスクリームがあって、幼少の頃、よく食べていました。
    セブンイレブンの中でもかなりの老舗店だとは思っていましたが、3号店だとは・・・。
    で、当時は店名(後に企業名)の如く、本当に午前7時から午後11時までだったんですよ。

  • @user-cc5hk4ss4f
    @user-cc5hk4ss4f 2 года назад +14

    15号店俺の店だよ🙌
    ありがとうございます🙏
    店長より🙋

    • @uma-no-hone1471
      @uma-no-hone1471  2 года назад +7

      わあー、現役の店長の方だー!!!
      いつもお疲れ様です!!

    • @CVS_maniaB
      @CVS_maniaB 2 года назад +1

      オープン当時から団地の一階にあったのですか?

    • @user-cc5hk4ss4f
      @user-cc5hk4ss4f 2 года назад +5

      @@CVS_maniaB オープン当時は団地の一階ではなく三丁目の夕日並の商店街だったのですよ☝️

    • @user-cc5hk4ss4f
      @user-cc5hk4ss4f 2 года назад +1

      @@uma-no-hone1471
      ヤッホー

  • @aleg712
    @aleg712 2 года назад +5

    長野の住民です。全国24番目が善光寺下店でしたか。
    「朝7時から夜11時まで営業」する店なんて当時なかったし、画期的だったと思います。

  • @kanata-tanaka
    @kanata-tanaka 2 года назад +20

    福島のコンビニってセブンイレブンばかりですし人口当たりのセブンイレブン店舗数も東京とかより圧倒的に多いのが謎だったんですけど、最初から出店が早かったんですね。なんとなく納得しました。

  • @RK-wy3hh
    @RK-wy3hh 2 года назад +9

    地元にある24号店は個人的には誇らしい…笑
    日本で5番目に出来たのと、未だに昔の面影が残っていて好き

  • @kyotobus-zm7gg
    @kyotobus-zm7gg 2 года назад +10

    1995年時点で57店舗あった京都市北部のローソンのうち現在も営業しているのはたった7店舗(私調べ)、というデータもあるほどに淘汰の激しいコンビニ業界のなかで、40~50年も営業を続けられているのは尊敬です…。

  • @ave5163
    @ave5163 2 года назад +10

    やはりオーナー保有物件での店舗が残るね。
    渋谷駅前の甘栗屋と同じ🤩

  • @user-tc9ei9dq6f
    @user-tc9ei9dq6f 2 года назад +38

    セブン&アイがかなり昔から郡山と縁があった事がよく分かる

  • @wna9910
    @wna9910 2 года назад +24

    オールドセブンあるある
    2階が住居
    駐車場は数台

    • @ttettya
      @ttettya 3 месяца назад

      東京都江戸川区にその店舗ある(その店舗四角い7看板時代から健在)

  • @user-ld6yq2wn1n
    @user-ld6yq2wn1n 2 года назад +10

    50年くらい前から存続してる時点で
    コンビニじゃなくても凄いよ。

  • @user-jy5xf3tb2v
    @user-jy5xf3tb2v 2 года назад +183

    全都道府県の第一号店も気になる

    • @pictogram120
      @pictogram120 2 года назад +8

      わかる

    • @amemaarere
      @amemaarere 2 года назад +20

      地元で言わせてもらうと大阪1号店(関西出店第1号)は池田市の池田神田店ですね

    • @user-tn3cd9dh1m
      @user-tn3cd9dh1m 2 года назад +8

      うちの県3店同時オープンしたけど
      1つは半年そこら潰れたような…

    • @TokyoRinkaiexpensiveLINE
      @TokyoRinkaiexpensiveLINE 2 года назад +5

      僕の地元は二号店ですね

    • @andalousie8373
      @andalousie8373 2 года назад +6

      徳島県は2013年初上陸

  • @YuruTra
    @YuruTra 2 года назад +26

    虎丸は入ってそうだなと思いましたがそう言われると希望ヶ丘も古いですよね。
    両店とも改装で
    虎丸は駐車場が広く
    希望ヶ丘は店内がかなり広く綺麗になりました。
    特に希望ヶ丘は団地の一階なんで、まさかあんなに綺麗になるとは思わなかったです。
    団地の外観自体は変えられないですから、ある意味当時の雰囲気は残ってるかもですね。

  • @user-xm8je6tf9h
    @user-xm8je6tf9h 2 года назад +10

    65号店の津田沼店良く使うがそんな昔からだったとは・・・
    去年改装されて酒屋メインになっていて、全国の日本酒や地酒、はては海外メーカーのお酒までなんでもそろっていてお酒すきにはたまらない場所になってます
    ちなみに津田沼店いうが地図みればわかるがJR津田沼どころが京成津田沼からもかなり離れてしまってるw

  • @user-vv4ir1xs7i
    @user-vv4ir1xs7i 2 года назад +6

    松島店出てきて笑った。
    全ての出会いに感謝

  • @SHOKO6021
    @SHOKO6021 2 года назад +6

    国領店は1977年12月15日開店で、店舗番号は52のままです。

  • @孝貴
    @孝貴 2 года назад +5

    一番新しい店舗を知りたくなった

  • @masakita2317
    @masakita2317 2 года назад +20

    セブンイレブン1号店はプロジェクトXで取り上げられてましたね。

  • @wom481
    @wom481 2 года назад +6

    与野店近くの与野西店が100号店内に入っていないんですね。かつて旧与野市内に大戸店もありました。

  • @46shamsham
    @46shamsham 2 года назад +12

    自分は大阪だったのでコンビニと言えばローソンしか知らず30年位前のセブンイレブンは首都圏を中心とした東日本に多い印象だったので遠い存在でしたが今やローソンよりもセブンイレブンの方が多い時代になるとは。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 2 года назад +8

    レシートがこんなに綺麗に残ってるのすごい!

  • @な33
    @な33 2 года назад +36

    店舗コードにチェックディジット入ってるのは流石

    • @user-cp3dv9mv8o
      @user-cp3dv9mv8o 2 года назад +12

      何で1号店が17なんだろうと思ってたらCDでしたか

    • @user-wt2ib9xw2o
      @user-wt2ib9xw2o 2 года назад +3

      豊洲店の店番1号店のセブンだから17だと思ってた

    • @Karimia_clover
      @Karimia_clover Год назад +2

      なるほど、そういう事でしたか...

  • @むむうらん
    @むむうらん 8 месяцев назад +1

    32号店の善福寺店で1978年頃にバイトしていました。当時は店舗の裏側にオーナーさんの住まいや倉庫がありましたが今は立派なマンションになっていますねぇ。当時から売り上げの高い優良店だったと思います。

  • @けんたん-v2m
    @けんたん-v2m Год назад +4

    5号店の国領店 中学生まで住んでた家の近くの店だ。たしかに自分の歳を考えるとそうなんだって納得

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING110 2 года назад +14

    長野の善光寺下店ってかなり黎明期に開店した店舗だったんだ
    セブンイレブンジャパンの実質的設立者が長野県出身なのが大きいのかな

  • @kiku-rin1968
    @kiku-rin1968 2 года назад +10

    知り合いが経営してる店舗もありました。かなり初期にオープンしたとは聞いていたのですがこんなに早かったのか。
    40年経っているのに3割も残っているというのはすごいですね。

  • @user-wm8uq5lg7k
    @user-wm8uq5lg7k 2 года назад +6

    こんにちは、セブンイレブンの歴史面白いですね 90号店の横山のそばに小さいとき住んでいまして セブンイレブンができる前は空き地と土の山みたいになっていたのでそこで遊んでいました 懐かしいです

  • @user-ib1yp7lq3c
    @user-ib1yp7lq3c 2 года назад +7

    店舗コードは自動ドアの上に必ず書いてありますよ

  • @drxiaolongbao
    @drxiaolongbao 2 года назад +15

    同級生が現在経営している店、彼の父が開店した時期はこの初期の店くらいの時期だが、駐車場が手狭等の理由で、若干店の位置が動いててここではリストされていないのが残念。

  • @user-us5hm7hl4m
    @user-us5hm7hl4m 2 года назад +7

    豊洲の1号店から沖縄上陸まで、半世紀近くもかかってたんですね。
    沖縄に帰った時にセブンイレブンを見かけると、未だに違和感覚えますw

  • @umakan
    @umakan 2 года назад +11

    関東に行った際は一号店は訪れてみたい。
    関西は最初は少なかったけど
    いまは凄いよね。

  • @Taka-yf2pv
    @Taka-yf2pv 2 года назад +13

    今はセブン&アイ傘下でローカルスーパーのイメージが強いヨークベニマルだが、昔は中央のイトーヨーカドーやセブンイレブンにも強い影響力があり、ヨーカドーがベニマルから輸入した手法もあるらしい。連合初期はベニマル社長は執行役員でもかなり上位に据えられていた。
    絶大なベニマル人気を受けて、ベニマルやその関連の食品加工企業がサポートして進出したセブンイレブンやデニーズは、ベニマルの信用性の高さを背景に福島にかなり早い時期に拡大することになる。

    • @user-ge6nj5dz8n
      @user-ge6nj5dz8n 2 года назад +4

      今でもベニマルは高待遇で、PBの開発本部は郡山にある。
      そしてヨーカドーが傾いたので今は本当にベニマル様々。

    • @user-ym4jy2ip3r
      @user-ym4jy2ip3r 2 года назад +3

      外国人株主はベニマルの偉大さに気付いていない。

    • @user-ge6nj5dz8n
      @user-ge6nj5dz8n 2 года назад +2

      そもそもPB開発してんのがベニマルなのにスーパー事業売り払ったらどうすんのよって

  • @user-wt2ib9xw2o
    @user-wt2ib9xw2o 2 года назад +9

    セブンイレブンはドミナントも有名ですけど、スクラップアンドビルドも有効な手段として使います。
    これはお金が非常に掛かるため競合他社ではほとんどやらない中でセブンが唯一やっているところも特徴だと思います。
    一般的にはあまり知られてませんけど。

    • @user-fr8wi1ol5u
      @user-fr8wi1ol5u 2 года назад +4

      ようするにセブンが出現すればするほど世の中が合意化を推進して殺伐としてくるってことだ

  • @爆裂爆裂
    @爆裂爆裂 2 года назад +74

    意外にも、福島出店早かったんだね。1974年にはコンビニが存在したなんて感慨深いな。

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 2 года назад +15

      系列のヨークベニマルが福島県郡山市発祥だったからでしょうか?

    • @Taka-yf2pv
      @Taka-yf2pv 2 года назад +10

      今となってはセブン系列のローカルスーパーの印象がありますが、昔はベニマルは企業連合でかなり力があるポジションで、セブンイレブンの進出に当たって、商品加工や流通の面でかなりの貢献と影響があったようです。

    • @user-ox1ti8ss4u
      @user-ox1ti8ss4u 2 года назад +4

      ヨークベニマル創業者の大高氏はセブンアンドアイの食品関係を築いたからね。福島。宮城だと食品ならイオンよりヨークベニマル強い。またヨークマートを築いたのもヨークベニマルの力なんだね。セブンイレブンの本家アメリカの店舗は安かろう悪かろう路線で役員達は絶対に食べない商品だが日本では役員でも食べられる商品を開発していった。これも大高氏の意向だな。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 2 года назад +17

    江東区、江戸川区、杉並区、中野区、さいたま市、相模原市、福島県だけで過半数
    ドミナント戦略はこの頃からあったんですね

    • @user-xt2gx5ur3r
      @user-xt2gx5ur3r 2 года назад +3

      亀戸とかセブン多い

    • @user-wt2ib9xw2o
      @user-wt2ib9xw2o 2 года назад +2

      むしろ創業期は江東区から出るなと
      言われて出店を進めてました。

  • @user-fd1uu4lf4c
    @user-fd1uu4lf4c 2 года назад +10

    歴史ある古い店舗は、
    平屋店舗の2階にオーナー住居があるのが、
    時代を感じますよね。

  • @youfrk
    @youfrk 2 года назад +5

    4:39 津田沼店
    この店舗はほかの店舗とは違います。
    多くの種類のお酒が取り揃えてあります。
    運が良ければ「獺祭」が買えます。
    行ってみる価値があります。
    京成津田沼駅より南へ、徒歩5分。
    ※駅に近い北側ではありません。

    • @user-bn7yy8ti5c
      @user-bn7yy8ti5c 2 года назад +1

      京成津田沼駅前のセブンイレブンも何だかんだで30年以上やってるな。そっちの方は駅に用事があるときはよく寄ってる。

  • @205hamasen
    @205hamasen 2 года назад +19

    2号店の相生店は直営1号店なんですよね~。

  • @user-gf9uq6wx5u
    @user-gf9uq6wx5u 2 года назад +5

    知ってる店舗が老舗だったと分かって衝撃!

  • @nnrcer
    @nnrcer 2 года назад +6

    開店した頃は名前の通り、7時-23時の営業だったんでしょうねぇ(^o^)

  • @asaden10sun
    @asaden10sun 2 года назад +28

    北海道美深町に最北のセブイレブンがあります。
    さすがのセブイレブンもこれ以上先は物流が困難なのかな?!

    • @Shizo-ka_s.t.
      @Shizo-ka_s.t. 2 года назад +13

      セイコーマートごある上に稚内くらいしかろくに人口あるところないですからね…

  • @yuripop-kotomi
    @yuripop-kotomi 2 года назад +4

    第一号店が行ったことある店舗でびっくり!!

  • @416vioss
    @416vioss 2 года назад +8

    初期のセブンイレブンって、今でいうところの昭和レトロな個人商店みたいな内装だったんだよな・・・
    看板も赤緑橙のストライプじゃなくて赤茶色で四角かったイメージ

  • @user-lf2oj9wz6v
    @user-lf2oj9wz6v 2 года назад +15

    バイト先の近所のセブンが出てきてお前そんな古株だったんか!?ってなってる

  • @Karimia_clover
    @Karimia_clover Год назад +4

    ここまで関西が一切出てなくてびっくり...
    ドミナントって凄いんやなァ

  • @user-bb6ti1qh8d
    @user-bb6ti1qh8d 2 года назад +9

    1960年代生まれの母親が学生の頃からあると行ってた明治通り沿いのセブンイレブン荒川店出るかなと思ったら出なかった
    つまりそれよりも前からあるセブンがこんなにあるってことですよね
    凄いな

    • @kyotobus-zm7gg
      @kyotobus-zm7gg 2 года назад +1

      荒川店は473号店になりますので、さらに古い店舗もかなりの数あることになりますね~

  • @mh-yo6sv
    @mh-yo6sv 2 года назад +4

    これを観るかぎり、東京都内の店舗は駐車場がなく、それ以外は駐車場のあるところが多い。
    車社会かどうかの地域性がよく表れている。

  • @automatic_drive
    @automatic_drive 2 года назад +20

    千葉県で1番最初のセブンが船橋の北習志野にあるというのは本当の話だったんですね。
    同じく船橋の高根公団にあるローソン高根台店も千葉県初のローソンと聞いていますが、本当なのでしょうか?調査をお願いします。

  • @CVS_maniaB
    @CVS_maniaB 2 года назад +11

    国領は5(2)のままかと。
    それと1977年開店で、なぜ5号店なのかは不明です。
    また、虎丸は8(1)です。
    17(1)の岩槻店は移転して営業中です。
    閉店済ですが22は下和田、31は越谷市の赤山(どちらもランダム番号は忘れました)で後者は近年まで営業していました。
    また、12が諏訪(建替え済)、4が北嶺(閉店済)という説があったり28/30号店どちらかが東越谷確定だったりとあります。

    • @uma-no-hone1471
      @uma-no-hone1471  2 года назад +6

      詳細な情報ありがとうございます。国領は謎ですね。
      私ですが、閉店した赤山店と東越谷店いずれも20年くらい前に訪店したことがあります。赤山313、東越谷649でした。でも東越谷28or30号店だとすると、ますます謎が深まりますね。

    • @CVS_maniaB
      @CVS_maniaB 2 года назад +4

      @@uma-no-hone1471 Twitterに載っている初期の表があるのですが開店順に載っていて東越谷は越谷市3番目で赤山が4番目だったので28,30のどちらかではという声が上がっていたのは事実ですが国領が調布市の後の方に載っていて1977年開店でも5番だったりしてるのでその逆で東越谷は64であっていると思います。

    • @uma-no-hone1471
      @uma-no-hone1471  2 года назад +6

      なるほど、店舗コードの順番が必ずしも開店順とは限らないとなると初期セブンの解明は本当に容易ではないですね。

  • @user-ch1ok5zr5s
    @user-ch1ok5zr5s 2 года назад +7

    昔の店舗名は短いですね
    今なら江東〇〇店とか足立〇〇店みたいな感じですよね

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 года назад +6

    最近うちの周りでも入れ替わりが激しいのですが、残っている所は残っているのですね。

  • @Aoton
    @Aoton 2 года назад +2

    ミスドの国内1号店~100号店の残存店も35店舗だから、老舗チェーン店の残存率は同じくらいなのかもしれません

  • @akky2704
    @akky2704 2 года назад +19

    未だに1号店が残ってることがすごい

    • @スカートよりスカーチョが好き
      @スカートよりスカーチョが好き 2 года назад +5

      スタバも1号店はまだ残っていますよ
      銀座にありますね

    • @ムー連邦の兵士.エル
      @ムー連邦の兵士.エル 2 года назад +2

      ファミリーマート、ローソンも未だに1号店が残ってます。 ファミリーマート入曽店 ※実験1店舗(埼玉県狭山市) ローソン桜塚店(大阪府豊中市) ちなみにファミリーマートのフランチャイズ1号店大閣三山店(千葉県船橋市)は閉店して建物だけ残っています。

    • @amemaarere
      @amemaarere 2 года назад +5

      ミスドも建物は変わってけど今でも1号店は残っている。場所も昔と同じ阪急箕面駅のすぐそば

    • @TAICYOUG8
      @TAICYOUG8 2 года назад +9

      豊洲の1号店はNHKの“プロジェクトX”で
      「個人商店からフランチャイズへの転換」と「データを活用した仕入れと販売の効率化」を
      世界で一番最初に導入した、言わば
      販売と流通の効率化の起源
      と紹介されていますからね。
      この事例は海外の学習教材にも採用されているので
      絶対に潰せないですよ。

    • @sqwad4975
      @sqwad4975 2 года назад +2

      @@ムー連邦の兵士.エル いやローソン1号店はローソン40周年の翌年に閉店して建物は別テナントになってます。

  • @user-lf1bf4df9n
    @user-lf1bf4df9n 2 года назад +1

    長崎は25年前セブンイレブンなかったのになあ。2000年以降急に増えて、同級生がオーナーしてる。でも今まで利用したことないけど、ローソンより良いのか?

  • @user-ub9tv3tx6r
    @user-ub9tv3tx6r 2 года назад +9

    外回りなので行ったことある店が幾つかあって驚いた

  • @tucchiich
    @tucchiich 2 года назад +3

    私が住んでいる市内にも、これでもかと言う位出店していますが、淘汰されて閉店している店舗も、所々にありますね。
    1号店~100号店が74~75年って、私がヨチヨチ歩きの頃からあったんですね。
    私が住んでる市内に出来て利用し始めたのは96~98年頃だと思います。
    夜勤終わりで食材を買うのに、大変助かってまし。

  • @takutakuma4625
    @takutakuma4625 2 года назад +3

    面白い企画やな
    ファミマやローソンもお願いします

  • @jn2eex
    @jn2eex 2 года назад +14

    オープン当初の建物が現存している最古の店舗は何処なんだろう。

    • @CVS_maniaB
      @CVS_maniaB 2 года назад +5

      相模原の星ヶ丘店だと思います
      番号が変わってはいて旧番号不明なもののここも一応100号店内と言うことは判明しているのでw
      ちなみに80年代にCMに使われたお店でもあります

  • @YHY12557
    @YHY12557 2 года назад +5

    越谷市民、そして江東区民だったことがあるのでそれぞれ当時利用してた南越谷店や牡丹店が早期から営業してた店舗だったと知ってちょっと驚き(^^;)

  • @user-hw7zw1bo3m
    @user-hw7zw1bo3m 2 года назад +6

    実家の側にも40年位やってるセブンあるけど、流石に出てこなかった…。

  • @bitoh3
    @bitoh3 2 года назад +3

    虎丸のセブン懐かしい。じいちゃんちのすぐ近くでよくブリトー買ってもらった。

  • @aluminumkyoma
    @aluminumkyoma 2 года назад +3

    こういう店って責任者番号の数字がやばそう 番号って再利用できるんだっけ?

  • @user-plmbbc
    @user-plmbbc 2 года назад +14

    廃業した店も含めてほしいです。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 года назад +7

    愛知なんか21世紀までなかったのは有名
    あっという間にサークルKを置き換えてしまったが

  • @wlmmgmapmgawggag
    @wlmmgmapmgawggag 2 года назад +6

    既視感ある作りだなって思ったら小山の115系の人かぁ

  • @user-ob3il6pw5u
    @user-ob3il6pw5u Год назад +1

    高輪1-1が先ず読めないw

  • @佑金城
    @佑金城 2 года назад +5

    残ってない100号までの店も知りたい…!

    • @CVS_maniaB
      @CVS_maniaB 2 года назад +3

      17号店…岩槻店(移転して営業中)
      22号店…下和田店(2011年1月頃閉店)
      31号店…赤山店(2016年頃に閉店)
      76号店…伊勢原駅前店(今年1月に閉店)
      とかですかね…
      他にもいくつか判明しています。

  • @user-fo6hi5ym6l
    @user-fo6hi5ym6l 2 года назад +9

    もしかしたら、店舗番号386206は38620号店ということなのかな?

    • @kyotobus-zm7gg
      @kyotobus-zm7gg 2 года назад

      1番下の桁はチェックデジットで、仰る通り38620番目という形にはなりますが、同じ店舗でもオーナーの変更や改装・建て替えにより番号が付け直されることもよくありますので、38620号店というわけではありません。

  • @user-ge6nj5dz8n
    @user-ge6nj5dz8n 2 года назад +6

    福島の進出が早かったのは直前にベニマルを買収したからだろうな

  • @user-xt2gx5ur3r
    @user-xt2gx5ur3r 2 года назад +2

    セブンイレブンの直営店ってどれくらいあるんだろう アリオ橋本とかアリオ柏のセブンイレブンは恐らく直営だと思う

  • @user-vq6hb1mz8m
    @user-vq6hb1mz8m Год назад +2

    43号店8月30で閉店になるらしい

    • @user-vj6fj5sz7y
      @user-vj6fj5sz7y Год назад +1

      学生時代、北習志野に住んでいたので利用したことがありましたが閉店するんですね…
      調べたら代わりに習志野台2丁目店が8月31日からオープンするんですね。

    • @user-cx2lm4im7v
      @user-cx2lm4im7v Год назад

      セブンイレブン 習志野台店(現店舗コード:440390)は、「建物の老朽化」が閉店の主な理由のようです。特にアイスと飲み物がかなり少なくなっていました。(8月27日現在)裏側(お店の外)に狭いトイレがあって、店員さんからお借りしたトイレの鍵で開けて、使わせていただいた思い出があります。「駐車場が全くない」という厳しい立地条件の中で、47年間も営業されました。立派です。とても真似出来ません。本部の方々から表彰されるべきではないでしょうか。長い間大変お疲れ様でした。少し離れた場所にあるセブンイレブン 習志野台2丁目店は、2022年8月31日(水)に既にオープンされていますが、少なからずその影響を受けたことも「閉店の遠因」のような気がします。北習志野駅からは、車や自転車で行かないと少し遠い距離です。個人的には、セブンイレブン 習志野台店の並びにあった「勢拉」というつけ麺(油そば)店の閉店(2021年1月11日までの営業)も、かなりショックでした。

  • @user-kh9bp1uf1c
    @user-kh9bp1uf1c 2 года назад +12

    セブンイレブンまで777mって看板を昔はよく見たけど最近見ないな…

    • @TomyChannel
      @TomyChannel 2 года назад +6

      田舎の国道バイパス沿いならたまに見かけますね

  • @大和西大寺行き区間準
    @大和西大寺行き区間準 2 года назад +4

    首都圏がスタート地点ですね。
    あと気になるのが関西における1号店とか兵庫県の1号店がどこなのか気になりました。

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 2 года назад

      近畿や名古屋よりも、広島や九州の方が先に進出してました。

    • @amemaarere
      @amemaarere 2 года назад +1

      関西の1号店は猪名川のすぐ近くにある大阪府池田市の池田神田(こうだ)店ですね

  • @castdream3403
    @castdream3403 Год назад +2

    セブンのアプリでお店巡りをしてて気になったが新しめの店は京都〇〇店、仙台〇〇店みたいに都市名が頭につく傾向みたいだから、都市名を冠してないと初期の店だなーって思う。

  • @JA73AA
    @JA73AA 2 года назад +1

    2:12 希望ヶ丘て福島にもあるんか....

  • @user-mp4vw7bu3r
    @user-mp4vw7bu3r 2 года назад +1

    全部関東圏ですね

  • @user-ff9cn8os8e
    @user-ff9cn8os8e 2 года назад +2

    通勤で使ってるセブンがまさかの2号店だった

  • @齋藤圭一-b6t
    @齋藤圭一-b6t 2 года назад

    子供のころ、「スラーピー」が大好きでした。

  • @user-ul6uv1sh1o
    @user-ul6uv1sh1o 2 года назад

    スラービーとじゃがまるくんをまた食べたいな…

  • @turbomos
    @turbomos 2 года назад +1

    半分以上、僕が生まれる前にできた店舗だw
    (1976年生まれ)

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 2 года назад +2

    広島と滋賀も案外早く出店したんだな🙄💬

  • @user-bn2iz6qh8d
    @user-bn2iz6qh8d 2 года назад

    荒川区電化通りのセブンイレブンは一年持たず閉店したよ!😓

  • @user-ry5ju9xp7p
    @user-ry5ju9xp7p 2 года назад +4

    時は流れてATMに電子マネー モンスターカラーコピー機と。

  • @ko-heyhey
    @ko-heyhey 2 года назад +2

    初期はドミナント戦略じゃなかったのね

  • @user-nj3qm4vd5i
    @user-nj3qm4vd5i 3 месяца назад

    20代の頃36号方南町店で数年バイトしてました。オーナ老夫婦がめちゃくちゃ優しく勿体ないからと廃棄を帰りに持たせてくれたり
    休憩時間には手作りの食事を用意してくれたりと良くしてくれました。
    おでんは独自の出汁を使っていてすごく美味しかったです。本部もSVも初期加盟のオーナーだから黙認してましたね^^
    元オーナーが引退されて新しいオーナになったとたん廃棄もおでんもダメになって、発注や店づくりもSVが口出すようになり結果売り上げも相当下がりましたね…

  • @user-fh6fj6qo7c
    @user-fh6fj6qo7c 2 года назад +2

    長野も意外と早くてビックリ!
    冬季オリンピックの影響とか少なからずあったのかな?

    • @saucool366
      @saucool366 2 года назад +9

      セブンイレブンを日本に持ち込んだ鈴木敏文が長野県出身というのも関係ありそう。

    • @aquaregia9278
      @aquaregia9278 2 года назад +1

      長野オリンピック(85年招致開始、98年開催)よりも昔のことですよ。

    • @user-fh6fj6qo7c
      @user-fh6fj6qo7c 2 года назад

      @@aquaregia9278 そうだったんですね!
      まだ生まれてなかったのでその辺のことは
      全く知らなくて…

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 7 месяцев назад

      鈴木氏が長野県出身なので伝統的にセブンやヨーカドーでテスト販売を行う際には優先的にロケーションの場に選ばれるなどの優遇があったようです

  • @user-eh2xy3ol2t
    @user-eh2xy3ol2t 2 года назад +1

    希望ヶ丘店はよく世話になってる

    • @user-cc5hk4ss4f
      @user-cc5hk4ss4f 2 года назад

      ありがとうございます🙌

    • @user-eh2xy3ol2t
      @user-eh2xy3ol2t 2 года назад

      @@user-cc5hk4ss4f
      貴方希望ヶ丘店の関係者様ですか?

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs Год назад

    西から順に相模原、城西、城東、千葉西部、埼玉東部、福島、長野のエリアから出店して行った感じなんですかね?

  • @ghq475
    @ghq475 10 месяцев назад

    自分の地元豊洲に一号店があるのは誇り

  • @kyotobus-zm7gg
    @kyotobus-zm7gg 2 года назад

    日本進出してすぐのセブンイレブンについては、「セブンイレブンの奇蹟」という本に詳しい情報がありますので、ご興味のある方はぜひ~

  • @CDBAKA
    @CDBAKA 2 года назад +2

    四国初出店からまだ10年経ってないのな

  • @user-bt3xj3wd8z
    @user-bt3xj3wd8z 2 года назад

    いきたいですよね

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 11 месяцев назад

    当時だと、店舗コードは
    都内はそのまま連番〇〇、
    都外は連番+府県コード〇〇+〇、
    というルールだったのかな?
    いずれ、どこかで重複しそうだけどw
    だから改番してたりするのかな?

  • @CDBAKA
    @CDBAKA 2 года назад +2

    関西の田舎者の俺、コンビニなるものを知ったのは30年前の高校生の頃だったw

  • @Toireno-kamisama
    @Toireno-kamisama 2 года назад +4

    ちなみにセブンはもともとアメリカの企業です

    • @user-jg6ic3jn5x
      @user-jg6ic3jn5x 2 года назад

      サークルKも?

    • @Toireno-kamisama
      @Toireno-kamisama 2 года назад

      @@user-jg6ic3jn5x サークルKは宮城県仙台発祥のコンビニです

  • @kanaria2095
    @kanaria2095 Месяц назад

    3:50 此処いつの間にかまいばすけっとに変わってた

  • @e655tetsu
    @e655tetsu 2 года назад

    近所のセブン2つ入っててわらった

  • @OTDTYD
    @OTDTYD 7 месяцев назад

    ヨーカドーアリオセブンイレブン1号がある江東区はもはやセブン&アイの傘下

  • @TOKI_3022
    @TOKI_3022 2 года назад

    101から200もお願いします!

    • @CVS_maniaB
      @CVS_maniaB 2 года назад

      102…三才通り(数年前に移転)
      103…北小岩(営業中)
      105…二俣川(営業中)
      などがあります。
      180番頃には福島ラッシュです
      151番が京都男山らしいのですが京都進出は平成なので謎です

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 года назад +1

    5:39広島のファミマも所在地区・自治体名付けないで店舗所在地だけ名乗るのでローカル過ぎる店名が多いですよ。

  • @SS-kh2ep
    @SS-kh2ep 11 месяцев назад

    近所のセブン、3号店だったのかよ。全然知らなかった。