Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
タレが服の袖に付いたな!思わずあ~って言っちゃたよ😂
え!!全然気づかなかったに恥ずかしいwwwwww
わたしも思わず、あっちゃぁ😖って声が出てしまった😂
おでんの出汁飲んでる時の染みる~が好きです。
こう言う動画好き。何となくずっと見てしまう。
博多の屋台でガビちゃんと、まさかのコリアンパーティーに。見ず知らずの人と、いきなりブラックジョークでフルで笑い合えるガビちゃんコミュ力高っかwさすがはやなっちの親友、この動画でガビちゃんのこと大好きになりましたよ!
本当にコミュ力高いんですよwwww
このコンビ大好きですわ
仲の良い親友と福岡屋台でおでんは特別に美味しいでしょうね😋👍ガビーさんのお口にも合って良かったです😊👋
ご飯は仲の良い友達と食べるとうまさが倍増しますね。
良い感じの親友だね👍
ここにも天国がありましたね!出汁も笑顔も心に沁みます😊何気ないことかもしれませんが、食事やメニューが出るたびに、ありがとうを言うのってすごくいいなと感じます✨
小さい頃からの幼なじみは貴重ですね。やなっちは友達が多いですね。
楽しそうー二人が仲良しであることが伝わってきます。ありがとう楽しい動画でした✋
どて焼きメッチャ旨そう食べてみたいな、てかいいなぁ屋台自分らの地域にもこんな屋台が有ったら楽しいのだろうな。やなっちと福岡に屋台の魅力を再発見させられた思いです。
友達😂いいねえほんとにナイスキャラ❤食べ方もバリバリ食べる感じが最高!ホントかわいい人😊
ようこそ福岡の屋台へ〜✨来るの知ってたら、オススメ屋台を紹介したんだけど〜でもでも、楽しんでくれてて何よりでした🍺
お二人とも箸の持ち方,使い方がとても上手で、日本人以上です。見ていてとても嬉しく思います。また、映像から自然と二人の中の良さが滲み出てきて大変好ましく私自身も幸せな気持ちになりました。ありがとう😊
お疲れさまです、お二人の食レポいい感じですね😃おでんやギョーザ堪能して良いですね😃猫舌知ってるのはビックリでした
アップありがとうございます👍🎵😍👏👏👏
It is fabulous for your friend to try ramen from a ramen stall/cart, Miss Yanaimo, convenient to have one in the middle of a street.
他の外国人RUclipsrもそうだけど。仲の良い友達と飲食してるの良いよね。
ヤナちゃんって福岡と相性良いのかなぁ屋台楽しいよねー♪♪♪屋台に合う歌って何かなぁ?
屋台で食べるおでん、最高に美味しいですよね!!
博多でちゃんと屋台巡りとはさすがやねえ!?☺
やっぱり、外国人が日本語を話すと声のトーンが上がって可愛らしくなりますね
あまり食べ過ぎると、太鼓腹になっちゃうよ!と言いながら、日本酒呑みながらのおでんって最高なんだよね〜冬じゃないのに、おでんが食べたくなって来た❕お主も、罪よのぅ〜
次は冬に来てください👍冬の屋台、水炊き、もつ鍋、明太子とろろ鍋、美味しいですよ😇
2人が楽しんで食べているのがいいですね。おでんは美味しいですね。ギョウザも美味しいですね。お箸の使い方が上手ですね。
福岡に来てくれて、ありがとうございます😊
この日屋台にいた人たちラッキーだなあ!やなっちみたいな美人さんを見られて
まだまだ福岡シリーズ続きそうですね。楽しみにしています。
どんどんお友達を呼んで欲しいですね。墺日友好に乾杯♪
美味しそうに食べるね~。 日本は出汁の文化だなって当たり前の事に気付かされました。
福岡のご飯はどれも美味しいですよね。名古屋のおでんは味噌で煮込んだものがあったり、味噌をディップして食べたりします。他にも名古屋メシはたくさんあるのでぜひ来てください。
絡んできた奴に対する対応が、めっちゃ日本人で、びっくり!まるでうちの娘みたい🤣🤣美人で👸可愛い〜から、辺なヤツにはくれぐれも気をつけてね!
そういやドレスデンに行った時に広場に結構な数の出店が出てました。食べ物屋もいろいろあったし、土産物屋さんもありました。ジャーマンポテトを買って食べ、おみやげにコルクの財布とオリーブの料理用ヘラを買いました。
やなっちさんまだまだ福岡たくさん良いところあります😁前の動画で何回も言ってた福岡すみて〜が最高でした~👍ぜひ住んでほしい!また福岡に来たら色々教えますお待ちしていますよ~またね~🤗
やなっち可愛い〜‼️充分芸能界に出れる‼️
昭和60年から平成15年ぐらい迄は…仕事終わりにゃ屋台通ってたなぁ…懐かしい…今じゃコンビニおでんばかり…(懐)
やなのしみるぜって言うセリフが本物の日本人みたい。💕おでんの大根に出汁が染みてるし、大阪名物の、どて焼きも美味しそうです。又、ガビも日本に再来日出来たら良いね。😊
子供の頃は大根が美味しいと思ったことはなかったが、大人になってからは大根の味が分かるようになった。今や、大根の品種数の豊富さにおいて、日本は世界一だそうです。改良に次ぐ改良の結果ですね。おそらく日本全国で、百種以上あると思います。品種によってサイズ、形、食感、味が大きく変わります。ぜひ、大根の美味しさをオーストリアの人々に伝えて欲しい。
美味しそうに食うなあ~
屋台って楽しいですよね。福岡のどてやきも美味しいですが、愛知県の味噌どて煮も美味しいので、愛知県に来た時は、ぜひぜひ食べてみて下さい。
お二人方とも指が綺麗でかつ箸の持ち方が美しいですなあ。
近いうちに沖縄に行って音楽に触れて下さい。ヤナちゃんの人生感に刺激を😂
やなっちの日本語の発音は本当に日本人と変わらないね。(#^.^#)
見てるだけで楽しいな。
おでん🍢、小皿をかりて食べれば食べやすいと思いますね😊
おでんは日本各地でバリエーションが楽しめる風土食の代表ですね。福岡のおでんはどんなだろう。こんなにわしゃわしゃとおいしそうに食べてもらったら、屋台のオヤジも感無量だろうね。
屋台での一杯いいなぁ~おでんうまそう!ビールが飲みたい
やなっち~ 服の袖が餃子のたれにINしてる・・・ せっかくの可愛い服やのに😅
姑か
私も一瞬、ハッ!となりましたシミが付いちゃったかな~😱
う~ま~そ~。これが飯テロってやつですね。
福岡編はまだあるのかな?もっと見たい!
これで残念ながら最後です😭
@@yanacchi OH〜ざんねん💧また福岡に遊びに行ってください😁ま、やなっちのどんな動画でも楽しく拝見させてもらってるけど(笑)
焼酎や日本酒を"おでん出汁"で割って呑むの旨いですよね。ぜひ試して下さい🍶
箸の使い方が上手… と言うか、ちゃんとしてる
ガビさんの笑い顔がすごくかわいい。
コロナでオーストリアの時は日本に安定移住できるか心配していました。ビザの問題も自分なりのポジションをクリアできていて安心しています。近くにいるのに一目でも見ることができないのはちょっと残念ですけど。
外国人2人のBGMが演歌なのがいいなぁ。
柚子胡椒は色々味変して美味しいです隣の大分県が柚子の名産地色々なものに少しつけてみてください福岡の屋台は有名やはり一度は行きたいですねお友だちは何故そんな韓国語を覚えたのか😂言葉は教科書よりもドラマや友達から学ぶのがいいですよね
福岡へようこそ 食べ物は旨いもんがいっぱい有るから堪能して欲しかばい 博多のオデンには餃子を練り物でくるんだ「ぎょうざ」ってのがあって大好物 スーパーで売ってて冬の定番
Pooちゃんの動画で初めてやなっちさんを知りましたw 週末はやなっちさんの動画たくさん見ます👍
酔っぱらいの絡みも上手く避けてますね!
あれを絡まれたととるのはどうかと思うな。屋台では知らないお客さん同士の交流も文化の一つなんで、近くのお客さんに声掛けして会話をするのは普通の事なんだよね。動画撮ってるから無視した感じですが、少し会話して雰囲気を和ませるのが屋台の楽しみ方ではあるんですよね。
なんだかんだ言ってるけどふたりともお箸の使い方上手だね!ちなみに僕は、もちきんちゃくと牛すじ肉が好きです🍢
やなちゃんお箸上手。そして超美人。
🍢おでんうまそう🤤友だちとおしゃべりしながら屋台で🍺🍷いいですね!
おでん食うときのハフハフってなるのは万国共通なんだなって思ったわwww
ゆず胡椒・・・うどんに入れると美味しいんだよ~!
ちなみにおでんの出汁をごはんにかけて食べるとイケます! どこかのお店のお酒のシメのメニューとして存在します。
ヤナさんの語学力も凄いけど、ガビさんの学習力も凄まじいですね。類は友を呼ぶとはこういう事かと納得。😮それともオーストリア人の学習力が平均的に高いのでしょうか?
福岡に来てくてたなんて嬉しいです😄
親友っていいね。見ててもホッコリします。おいしそうに食べてる(^_^)
お酒を一緒に飲むともっとおいしいよ❣でも屋台っていいよね❣
親友さん、「空気読む能力ある」というか「洞察力」半端ない気がしました。おでん、箸で食べるだけで上級者、だけど、顔を上に向けて「熱い」と言っている前半から、やなちゃんがやってる「手を添えて、顔は下向ける」に変わっている。短時間でこれ習得できる人居ないとおもいました。一点、気になったのは、福岡の屋台から日本語より外国語の方が多い!地元の方、現状そういう状況なのですか?
人間 食ってる時は幸せだよな 今月博多に行くぜ
ガビさんの再来日お待ちしております。大根とこんにゃく、ガチダイエットメニュー。
アジアのとある南国で太らない食べ物でこんにゃくともうひとつ人気あったのですがしらたきもオススメです👍(自分の群馬の特産物なもので💦)
おぉっトップセールス!パスタの代わりにしらたき使うの人気みたいですね。
@@9w-3syg6 我が県ならとりあえず48"円で売ってました………がテレビの都会の安売りスーパーはもっと安い38円😱
ヤナッチの可能性は無限だなぁ。だってこんなにも屋台のおでんやらを美味そうにかぶりつくんだもの。
屋台の場所、実は裏がRed Light Districtです。(初めて歩いたときはもちろん驚きました。)
しみるぜ!
う〜ん栄養ウォータ〜😋👍👍👍👍👍👌おでんも具だけじゃなく出汁と水が決めて😋🍢餃子😯🥟屋台のおでん屋は寄ったことないけどいろいろ面白いですね😋🤤👍👍👍👍👍👌はんぺん白くない😯西日本流のかな👍自分は丸いかまくらはんぺんが、おでんで一番好きです😋👍こんにゃくとダブるけどシラタキもいいよ👍😋あと厚揚げとかいうのも今度挑戦してみて味噌👍
フランス語の「猫舌」は、お菓子の名前だよ。「Langue de chat」(ラングドシャ)って、クッキーが有るでしょ。やなっちの袖が、ぎょうざのタレに入った時思わず「袖が」って叫んでしまった w
やなさんドイツ語上手ですね😊
初めてガビに会った日まさか大人になって2人とも日本でおでん食うなんて想像もつかんし、タイムマシンあって過去に行って「お前ら2人とも大人になったら日本行っておでん食うぞ」と言っても信じないよな。よかったな、2人とも。
岡山にも来てみてよ!何もないけど。。
やなは大阪に居た時にどて焼きは食べた事が無かったのかな❓️大阪のお酒が置いてあるお店ならどて焼きは殆どあると思います。あのスジ肉に白味噌が合うのよね。
食べたことなかったです!居酒屋あまり行ってなかったせいなのかもしれません😂
大阪だと白味噌とは限らないね。合わせだったり、赤味噌だったりもします。調理法は、やなっちの行った屋台と比べると大阪のは「どて煮」って感じ。ちなみに名古屋なら間違いなく赤味噌(八丁味噌)です。どっちも美味しい。試してみ!
中洲か〜!楽しいよね!
日本の黄色いカラシ(ねりからしor和からし)は少し酸味もあったり、ツンとくるけど辛味成分の揮発性が強いので持続しにくいのが食べやすいのかも知れませんね
友だちのリアクションがアメリカンでおもしろい😂
ヤナイモさんは日本にはまっているね。
Eating delicious food makes me smile...and dancing by yanacchi
屋台のおでんもめちゃくちゃ美味しいけど、コンビニのおでんも大好き😂冬になるとコンビニのおでんをアホみたいに食べてる(笑)
おでんに、ゆずコショウも合いますよ
ガビさんとは何歳くらいからの友達なんやろ?スキャンダルを教えてくれたんやから、めっちゃ子供の頃って事やんなあ?
小学生の頃からの友達です!✨
日本でいう幼馴染(おさなじみ)てやつですね👍
ヤナちゃん、博多にどっぷり浸かると抜けられなくなりますよ❗県民としては大歓迎だけど。
「辛子が、鼻にツンとくる」のツンは日本のオノマトペだよね!新友は理解出来たのかな。
さっき、TVで動画を見て感想のコメントしたかったので、今度はタブッレトからの感想。⚫前回の深夜でのラーメンといい、今回の屋台での動画から、ヤナ&ガビは本当の幼馴染みで、全くの「ツー•カー」の間柄なんだね=お互いの会話が短いのにそれでお互いが納得してる😃⚫それに、ヤナ&ガビの二人とも、オデンを美味しそうに食べるし、ホルモンも平気だね😅⚫また、驚いたのは蒟蒻も平気の様→外国人にとっては、食感が今一と言う人もいるが⁉️。オーストリア🇦🇹からでは、極東の日本は遥かに遠い国。にもかかわらず、お二人が日本の色んなところを楽しんでるのを見て、こちらも楽しめたよ。ありがとー😊❤、
楽しそうですね。何軒くらい屋台はしごしたんですか?私は行ったことがないのでどれくらい屋台があるのか知りませんが、たくさんの屋台があると聞きました。ガビさんは日本好きだけど日本語で喋らないのですか?日本語で喋ったら日本人ともいろいろ交流できそう。
福岡へようこそ!また来てね!
やなっちは下から見ても可愛いね~🥰😍
やなちゃんって「声」可愛いよね
おでんの中にお肉が入ってるのは、餃子巻きだと思う。福岡のおでんでは定番😉
料理の出来立ての熱々を食べるのは日本だけ?かもしれない😌今日もカニクリームコロッケで上顎やられそうだでした😅
ヤナさん 箸つかrが上手です。
やなの右手の袖口が餃子のタレに浸かっちゃた。
マジでその時も編集の時も気づかなかったwww恥ずかしすぎwww
01:15辺りでバックに流れてくる海援隊の思えば遠くへ来たもんだの絶妙感(笑)
タレが服の袖に付いたな!思わずあ~って言っちゃたよ😂
え!!全然気づかなかったに恥ずかしいwwwwww
わたしも思わず、あっちゃぁ😖って声が出てしまった😂
おでんの出汁飲んでる時の染みる~が好きです。
こう言う動画好き。何となくずっと見てしまう。
博多の屋台でガビちゃんと、まさかのコリアンパーティーに。見ず知らずの人と、いきなりブラックジョークでフルで笑い合えるガビちゃんコミュ力高っかwさすがはやなっちの親友、この動画でガビちゃんのこと大好きになりましたよ!
本当にコミュ力高いんですよwwww
このコンビ大好きですわ
仲の良い親友と福岡屋台でおでんは特別に美味しいでしょうね😋👍ガビーさんのお口にも合って良かったです😊👋
ご飯は仲の良い友達と食べるとうまさが
倍増しますね。
良い感じの親友だね👍
ここにも天国がありましたね!
出汁も笑顔も心に沁みます😊
何気ないことかもしれませんが、食事やメニューが出るたびに、ありがとうを言うのってすごくいいなと感じます✨
小さい頃からの幼なじみは貴重ですね。やなっちは友達が多いですね。
楽しそうー
二人が仲良しであることが伝わってきます。ありがとう楽しい動画でした✋
どて焼きメッチャ旨そう食べてみたいな、
てかいいなぁ屋台自分らの地域にもこんな屋台が有ったら楽しいのだろうな。
やなっちと福岡に屋台の魅力を再発見させられた思いです。
友達😂いいねえほんとにナイスキャラ❤食べ方もバリバリ食べる感じが最高!ホントかわいい人😊
ようこそ福岡の屋台へ〜✨来るの知ってたら、オススメ屋台を紹介したんだけど〜でもでも、楽しんでくれてて何よりでした🍺
お二人とも箸の持ち方,使い方がとても上手で、日本人以上です。見ていてとても嬉しく思います。
また、映像から自然と二人の中の良さが滲み出てきて大変好ましく私自身も幸せな気持ちになりました。ありがとう😊
お疲れさまです、お二人の食レポいい感じですね😃おでんやギョーザ堪能して良いですね😃猫舌知ってるのはビックリでした
アップありがとうございます👍🎵😍👏👏👏
It is fabulous for your friend to try ramen from a ramen stall/cart, Miss Yanaimo, convenient to have one in the middle of a street.
他の外国人RUclipsrもそうだけど。仲の良い友達と飲食してるの良いよね。
ヤナちゃんって福岡と相性良いのかなぁ
屋台楽しいよねー♪♪♪
屋台に合う歌って何かなぁ?
屋台で食べるおでん、最高に美味しいですよね!!
博多でちゃんと屋台巡りとはさすがやねえ!?☺
やっぱり、外国人が日本語を話すと声のトーンが上がって可愛らしくなりますね
あまり食べ過ぎると、太鼓腹になっちゃうよ!
と言いながら、日本酒呑みながらのおでんって最高なんだよね〜
冬じゃないのに、おでんが食べたくなって来た❕
お主も、罪よのぅ〜
次は冬に来てください👍冬の屋台、水炊き、もつ鍋、明太子とろろ鍋、美味しいですよ😇
2人が楽しんで食べているのがいいですね。おでんは美味しいですね。ギョウザも美味しいですね。お箸の使い方が上手ですね。
福岡に来てくれて、ありがとうございます😊
この日屋台にいた人たちラッキーだなあ!
やなっちみたいな美人さんを見られて
まだまだ福岡シリーズ続きそうですね。楽しみにしています。
どんどんお友達を呼んで欲しいですね。
墺日友好に乾杯♪
美味しそうに食べるね~。 日本は出汁の文化だなって当たり前の事に気付かされました。
福岡のご飯はどれも美味しいですよね。名古屋のおでんは味噌で煮込んだものがあったり、味噌をディップして食べたりします。他にも名古屋メシはたくさんあるのでぜひ来てください。
絡んできた奴に対する対応が、めっちゃ日本人で、
びっくり!
まるでうちの娘みたい🤣🤣
美人で👸可愛い〜から、辺なヤツにはくれぐれも気をつけてね!
そういやドレスデンに行った時に広場に結構な数の出店が出てました。食べ物屋もいろいろあったし、土産物屋さんもありました。ジャーマンポテトを買って食べ、おみやげにコルクの財布とオリーブの料理用ヘラを買いました。
やなっちさんまだまだ福岡たくさん良いところあります😁
前の動画で何回も言ってた福岡すみて〜が最高でした~👍
ぜひ住んでほしい!また福岡に来たら色々教えます
お待ちしていますよ~またね~🤗
やなっち可愛い〜‼️充分芸能界に出れる‼️
昭和60年から平成15年ぐらい迄は…仕事終わりにゃ屋台通ってたなぁ…懐かしい…今じゃコンビニおでんばかり…(懐)
やなのしみるぜって言うセリフが本物の日本人みたい。💕
おでんの大根に出汁が染みてるし、大阪名物の、どて焼きも美味しそうです。
又、ガビも日本に再来日出来たら良いね。😊
子供の頃は大根が美味しいと思ったことはなかったが、大人になってからは大根の味が分かるようになった。
今や、大根の品種数の豊富さにおいて、日本は世界一だそうです。改良に次ぐ改良の結果ですね。
おそらく日本全国で、百種以上あると思います。品種によってサイズ、形、食感、味が
大きく変わります。ぜひ、大根の美味しさをオーストリアの人々に伝えて欲しい。
美味しそうに食うなあ~
屋台って楽しいですよね。福岡のどてやきも美味しいですが、愛知県の味噌どて煮も美味しいので、愛知県に来た時は、ぜひぜひ食べてみて下さい。
お二人方とも指が綺麗でかつ箸の持ち方が美しいですなあ。
近いうちに沖縄に行って
音楽に
触れて下さい。
ヤナちゃんの人生感に
刺激を😂
やなっちの日本語の発音は本当に
日本人と変わらないね。(#^.^#)
見てるだけで楽しいな。
おでん🍢、小皿をかりて食べれば食べやすいと思いますね😊
おでんは日本各地でバリエーションが楽しめる風土食の代表ですね。福岡のおでんはどんなだろう。こんなにわしゃわしゃとおいしそうに食べてもらったら、屋台のオヤジも感無量だろうね。
屋台での一杯いいなぁ~おでんうまそう!ビールが飲みたい
やなっち~ 服の袖が餃子のたれにINしてる・・・ せっかくの可愛い服やのに😅
姑か
私も一瞬、ハッ!となりましたシミが付いちゃったかな~😱
う~ま~そ~。これが飯テロってやつですね。
福岡編はまだあるのかな?もっと見たい!
これで残念ながら最後です😭
@@yanacchi
OH〜ざんねん💧また福岡に遊びに行ってください😁
ま、やなっちのどんな動画でも楽しく拝見させてもらってるけど(笑)
焼酎や日本酒を"おでん出汁"で割って呑むの旨いですよね。
ぜひ試して下さい🍶
箸の使い方が上手… と言うか、ちゃんとしてる
ガビさんの笑い顔がすごくかわいい。
コロナでオーストリアの時は日本に安定移住できるか心配していました。ビザの問題も自分なりのポジションをクリアできていて安心しています。近くにいるのに一目でも見ることができないのはちょっと残念ですけど。
外国人2人のBGMが演歌なのがいいなぁ。
柚子胡椒は色々味変して美味しいです
隣の大分県が柚子の名産地
色々なものに少しつけてみてください
福岡の屋台は有名
やはり一度は行きたいですね
お友だちは何故そんな韓国語を覚えたのか😂
言葉は教科書よりもドラマや友達から学ぶのがいいですよね
福岡へようこそ 食べ物は旨いもんがいっぱい有るから堪能して欲しかばい 博多のオデンには餃子を練り物でくるんだ「ぎょうざ」ってのがあって大好物 スーパーで売ってて冬の定番
Pooちゃんの動画で初めてやなっちさんを知りましたw 週末はやなっちさんの動画たくさん見ます👍
酔っぱらいの絡みも上手く避けてますね!
あれを絡まれたととるのはどうかと思うな。屋台では知らないお客さん同士の交流も文化の一つなんで、近くのお客さんに声掛けして会話をするのは普通の事なんだよね。動画撮ってるから無視した感じですが、少し会話して雰囲気を和ませるのが屋台の楽しみ方ではあるんですよね。
なんだかんだ言ってるけどふたりともお箸の使い方上手だね!
ちなみに僕は、もちきんちゃくと牛すじ肉が好きです🍢
やなちゃんお箸上手。そして超美人。
🍢おでんうまそう🤤友だちとおしゃべりしながら屋台で🍺🍷いいですね!
おでん食うときのハフハフってなるのは万国共通なんだなって思ったわwww
ゆず胡椒・・・うどんに入れると美味しいんだよ~!
ちなみにおでんの出汁をごはんにかけて食べるとイケます! どこかのお店のお酒のシメのメニューとして存在します。
ヤナさんの語学力も凄いけど、ガビさんの学習力も凄まじいですね。
類は友を呼ぶとはこういう事かと納得。😮
それともオーストリア人の学習力が平均的に高いのでしょうか?
福岡に来てくてたなんて嬉しいです😄
親友っていいね。見ててもホッコリします。おいしそうに食べてる(^_^)
お酒を一緒に飲むともっとおいしいよ❣でも屋台っていいよね❣
親友さん、「空気読む能力ある」というか「洞察力」半端ない気がしました。
おでん、箸で食べるだけで上級者、だけど、顔を上に向けて「熱い」と言っている前半から、
やなちゃんがやってる「手を添えて、顔は下向ける」に変わっている。
短時間でこれ習得できる人居ないとおもいました。
一点、気になったのは、福岡の屋台から日本語より外国語の方が多い!
地元の方、現状そういう状況なのですか?
人間 食ってる時は幸せだよな 今月博多に行くぜ
ガビさんの再来日お待ちしております。
大根とこんにゃく、ガチダイエットメニュー。
アジアのとある
南国で太らない食べ物でこんにゃくともうひとつ人気あったのですが
しらたき
もオススメです👍
(自分の群馬の特産物なもので💦)
おぉっトップセールス!パスタの代わりにしらたき使うの人気みたいですね。
@@9w-3syg6 我が県ならとりあえず48"円で売ってました………が
テレビの都会の安売りスーパーはもっと安い38円😱
ヤナッチの可能性は無限だなぁ。だってこんなにも屋台のおでんやらを美味そうにかぶりつくんだもの。
屋台の場所、実は裏がRed Light Districtです。
(初めて歩いたときはもちろん驚きました。)
しみるぜ!
う〜ん
栄養ウォータ〜😋👍👍👍👍👍👌
おでんも
具だけじゃなく
出汁と水が決めて
😋🍢
餃子😯🥟
屋台のおでん屋は
寄ったことないけどいろいろ面白いですね😋🤤👍👍👍👍👍👌
はんぺん白くない😯西日本流のかな👍
自分は丸い
かまくらはんぺんが、おでんで一番好きです😋👍
こんにゃくと
ダブるけど
シラタキも
いいよ👍😋
あと厚揚げとかいうのも今度
挑戦してみて
味噌👍
フランス語の「猫舌」は、お菓子の名前だよ。「Langue de chat」(ラングドシャ)って、クッキーが有るでしょ。
やなっちの袖が、ぎょうざのタレに入った時思わず「袖が」って叫んでしまった w
やなさんドイツ語上手ですね😊
初めてガビに会った日まさか大人になって2人とも日本でおでん食うなんて想像もつかんし、タイムマシンあって過去に行って「お前ら2人とも大人になったら日本行っておでん食うぞ」と言っても信じないよな。
よかったな、2人とも。
岡山にも来てみてよ!
何もないけど。。
やなは大阪に居た時にどて焼きは食べた事が無かったのかな❓️
大阪のお酒が置いてあるお店ならどて焼きは殆どあると思います。
あのスジ肉に白味噌が合うのよね。
食べたことなかったです!
居酒屋あまり行ってなかったせいなのかもしれません😂
大阪だと白味噌とは限らないね。合わせだったり、赤味噌だったりもします。
調理法は、やなっちの行った屋台と比べると大阪のは「どて煮」って感じ。
ちなみに名古屋なら間違いなく赤味噌(八丁味噌)です。どっちも美味しい。試してみ!
中洲か〜!楽しいよね!
日本の黄色いカラシ(ねりからしor和からし)は少し酸味もあったり、ツンとくるけど辛味成分の揮発性が強いので持続しにくいのが食べやすいのかも知れませんね
友だちのリアクションがアメリカンでおもしろい😂
ヤナイモさんは日本にはまっているね。
Eating delicious food makes me smile...and dancing by yanacchi
屋台のおでんもめちゃくちゃ美味しいけど、コンビニのおでんも大好き😂冬になるとコンビニのおでんをアホみたいに食べてる(笑)
おでんに、ゆずコショウも合いますよ
ガビさんとは何歳くらいからの友達なんやろ?スキャンダルを教えてくれたんやから、めっちゃ子供の頃って事やんなあ?
小学生の頃からの友達です!✨
日本でいう幼馴染(おさなじみ)てやつですね👍
ヤナちゃん、博多にどっぷり浸かると抜けられなくなりますよ❗県民としては大歓迎だけど。
「辛子が、鼻にツンとくる」のツンは日本のオノマトペだよね!
新友は理解出来たのかな。
さっき、TVで動画を見て感想のコメントしたかったので、今度はタブッレトからの感想。⚫前回の深夜でのラーメンといい、今回の屋台での動画から、ヤナ&ガビは本当の幼馴染みで、全くの「ツー•カー」の間柄なんだね=お互いの会話が短いのにそれでお互いが納得してる😃⚫それに、ヤナ&ガビの二人とも、オデンを美味しそうに食べるし、ホルモンも平気だね😅⚫また、驚いたのは蒟蒻も平気の様→外国人にとっては、食感が今一と言う人もいるが⁉️。オーストリア🇦🇹からでは、極東の日本は遥かに遠い国。にもかかわらず、お二人が日本の色んなところを楽しんでるのを見て、こちらも楽しめたよ。ありがとー😊❤
、
楽しそうですね。何軒くらい屋台はしごしたんですか?私は行ったことがないのでどれくらい屋台があるのか知りませんが、たくさんの屋台があると聞きました。ガビさんは日本好きだけど日本語で喋らないのですか?日本語で喋ったら日本人ともいろいろ交流できそう。
福岡へようこそ!また来てね!
やなっちは下から見ても可愛いね~🥰😍
やなちゃんって「声」可愛いよね
おでんの中にお肉が入ってるのは、餃子巻きだと思う。福岡のおでんでは定番😉
料理の出来立ての熱々を食べるのは日本だけ?かもしれない😌今日もカニクリームコロッケで上顎やられそうだでした😅
ヤナさん 箸つかrが上手です。
やなの右手の袖口が餃子のタレに浸かっちゃた。
マジでその時も編集の時も気づかなかったwww恥ずかしすぎwww
01:15辺りでバックに流れてくる海援隊の思えば遠くへ来たもんだの絶妙感(笑)