Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【お知らせ】✅ソエジマのレッスンが受けられるオンラインサロン→ lifebend.net/tsNeo-Soulギター攻略note→ lifebend.net/note/neoIsn’t She Lovely攻略note→ lifebend.net/note/isn無料メルマガ→ lifebend.net/ts-ls/mail
61歳のおじさんです。定年後ジャズギターを勉強し始めました。”死ぬまでの時間を考えて練習をする”はとても刺さりました。テンポ60で頑張ります。ありがとうございました。
尊敬する先輩の受け売りですが、よかったです😌共に頑張りましょう!
おじさん?61歳が?
@@xziaah6j63kx9なんの為にそんなとこに突っかかってるの?
カッティングですが、手首でカッティングしてたのを肘の位置をもっと奥に置いて肘から振ってカッティングするといい感じになりました。
私はギターではなく津軽三味線をやっていますが、先生の各動画での練習やアレンジに対する考え方がとても参考になります。伸び悩みの理由に思い当たる部分が多々ありました…早速実践してみたいと思います、ありがとうございます🙏
ともて有益な情報に富んだ動画だと思いました。ありがとうございました。当方が初めてギターを手にしたのが1980年代後半でしたが、そのころ使っていた教則本は、ロック系音楽雑誌の増刊号のようなもので、その本にはゆっくり弾くことの意義が書いてなかったと記憶しています。そして無自覚なままどんどんペースアップして雑に弾く状態が自分の標準状態になっていき、そういう状態が何年か続いて、上達がストップしたと感じてギターから離れてしまいました。この動画を見てそうなってしまった原因を理解できたような気がします。そして今、ギターについて今後の新たな展開を考えているところです。
全部自分にあてはまっておりました。超絶技巧に憧れて焦った練習でした、まずはゆっくり弾いてみます。
当たり前だと思っていても、自分ができてないことが多いなと改めて思いました。とても参考になりました!ありがとうございます。
ソエジマ先生。初めまして。タイトルにひかれ、拝見させていただきました。目からウロコでした!!恥ずかしながら、小生は『ビートルズ/アビー・ロード』『レッド・ツェッペリンⅡ』『クリムゾン・キングの宮殿』に衝撃を受け、ギターを始めて50年になりますが、この動画内で先生がおっしゃる三つの点は、他では聞いたことがなく、振り返ればまさにその通りだと思いました。ただただ、感謝申し上げます!
ありがとうございます😂!
練習を目的化しないという事の重要性が分かり易く、非常に為になりました。
ありがとうございます!
ルーティンは筋トレと思ってやってました!もちろん正確に弾ける限界のBPMで。、その後すぐ曲練習してましたが、今後はゆっくりした練習も取り入れてみます。ありがとうございました!
なるほど、ギターの練習もPDCAが必要なんですね。ためになります。
振り返ってみるとその通りですミスり癖がついている自我流で始めてしまったのも原因だと思っています
やだほんとぜーんぶ当てはまってる/////半年無駄に来たけど今見てよかった。ありがとうございます🥺
タッチの練習、音の正確性・理解という意味ではクロマチックの練習は有効でした。でも、飽きますた。で、一生弾いていたい好きなフレーズをいっぱい増やして。それを毎日の練習としてやっています。それと、セッション。確実に上手くなってきてると感じます。弾き始めて30年でやっとw。
最高ですね😌セッションはほんと〜うに練習になりますよね。
@@toshikisoejima急にコメントすいませんでした。内容も話し方も人に伝えるセンスを感じました。これから全部動画見て勉強させていただきますね!
練習が目的、、、これはギター以外でも言える事だな。日々、無駄な練習をしたことで安心してるだけ。
音楽だけではなく、人生において常に自分に言い聞かせています笑。
綺麗なギター💕
ここ最近自分の練習方法を模索していたのでとても為になる動画でした!特に「練習すること自体が目的になってしまう」は思い当たるところが多々あったのでこの動画のおかげで見直すきっかけになりました🙏
ありがとうございます!☺️
最近は練習する時に動画をとってあとから確認するようにしています!
とても参考になりました!確かにパラパラ、オルタードスケールやコンディミってそうやってしまいます。改めてゆっくりのテンポで自分のやってる事を客観的に見て分析する事を心がけます。ありがとうございました。
全て自分に当てはまっていました。練習時間が単に短いからなのかと思っていましたが、違っていました。自分の今の何となくギターに触らなきゃみたいな練習方を見直してみようと思いました
イングヴェイやポールギルバードはどんな基礎練習をしたんでしょーね?
僕は違うと感じました 合う人·合わない人があると思います 僕はメカニカルな運指練習こそが大事で それが嫌な人はそこまでのプレイヤーに思います どんな物事も楽しいばかりのはずは無く 苦しい訓練は他の芸術·スポーツからみても避けられ無いと思います 苦しみ抜いて悩み抜いてするからこそ 上手くなれると思います その苦労が舞台に上がった時自分を支えると 経験上考えています ので 全員には当てはまらない むしろあらかじめ才能に恵まれた人用の動画に感じました
@nabj 返信ありがとうございます 勿論僕も"死ぬ程"ハノン練習に取り組みましたが 思う程上手く成れませんでした そこで嫌だったメカニカルトレーニングを始めると 速弾きも楽々こなせる様になりました クロマチックやジグザグ 真横·斜め等 どちらかと言うと不快適な運指こそが効果が高い事に気付きました 例えば野球の試合中に腕立て·腹筋·背筋はしませんよね? つまり実際には出て来ない動きが予想外に大事なのです 現実には出て来ない·現実よりも難しい練習をしておくと 現実が楽勝化出来る訳です 上達には面白みの無い·少ない練習を耐える精神力が必要だと思います 人を癒し·救うのが舞台人ならば 自らを追い込まずにはこなせ無いと思います
色んな方法があって、自分が好きなジャンルによって練習する内容って変わるのではないでしょうか?
確かに 速く弾くことに拘り過ぎて ミスを繰り返していると悪い癖がつくからゆっくり確実に弾く癖をつけるようにと 後輩には教えていたのですが 自分では 速弾きギタリストに憧れて速く弾く方へ傾き 全く伸びませんでした。この動画を観て だよなあと反省しています。
あーー!まさしくギターソロ練してた時ギリギリテンポでやってました!しかもおんなじポイントで詰まってたっていう
死ぬまででどこまでうまくなれるかというのは名言ですね。アドリブが自由にできる迄にならずに死んでゆく人は多いでしょうね。
ほんと名言ですよね。先輩の受け売りです。
別の楽器をやっているのですが、参考になりました。ありがとうございます。
黒田晃年さんもこのゆっくりのテンポでウォーミングアップする方法を解説してますね!上手いギタリストの方々は練習方法も似てる気がします。今回もとっても為になる事をありがとうございます!参考にさせていただきます!
ゆっくり弾くのは練習なりますね本来テンポ180くらいのやつを100くらい落とすと逆に難しいって思います。あと録音するのも大事ですよね
昨日出来なかったことを出来るようにすれば、各自のレベルで練習の意味はあったと思う。この「出来ないこと」を探すのは成長するにつれ難しくなっていく。自分に厳しく、そういうものを一つ一つ見つけ出して潰していく、その繰り返し。
やっぱこれかなぁ。個人的にやりたくないと思う練習は効き目あると思う。
聞きやすく非常に分かりやすい解説でした。
ソロが極端に苦手な自分は、メジャースケールに関しては主に「とっさに出したい音が見えるようにする」そして「速く正確に弾けるようにする」ために、あまり長い時間にならない程度に日々やってます。3ノートパーで全ポジション、日によってCメジャーとFメジャーを中心にやってます。テンポに関しては自分のできるギリギリのテンポまで上げて、その後一気に上げて指を速く動かす感覚だけ感じて、その後また遅めに戻して数回確実に、出来るだけ綺麗に弾いて終了します。効率がいいのかはわかりませんが、少しずつ弾ける速度や正確性は上がってきました。フレーズ練習は別に行ってますが、個人的にはスケール練習、結構好きなんですよね...笑
この動画では効率的という言葉をよく使っていますが、ご本人からして少しでも上達している手応えがあると感じるならばOKだと思います😌一見回り道に見えるとこからも、音楽的に学ぶ事はありますよね。僕もわりとそんな感じです笑
いつもタメになる内容をありがとうございます。プレイスタイルも好きなんですが、優しい話し方に癒されてます。
ありがとうございます😂
自分の練習方法(基本練習のルーティンに時間かけすぎ)を見直すよいキッカケになりました。感謝します!
是非参考にしてくださいませ😌
言葉が刺さりました。…限られた時間の中で…むしろ、限られた時間っていうのに物凄く不安を感じてました。死ぬまでの間にどの位の時間を費やせば…と。でも、発想の転換って大事だな、と動画を観て感じました。ソエジマさんの様なプロフェッショナルな方々も、その限られた時間の中でいかに上達するかを考えながらやってるんだと思うと勇気が貰えました!!長文になってしまいましたが、本当にありがとうございます!!
僕なんて数多いプロミュージシャンの中では、だいぶのんびりやってる方だと思います😌なので周りの方の言葉はいつも刺激的なんですよね。この動画がお役に立てば幸いです!
全く仰る通りです。練習のための練習は無意味ですね。練習は必要ないと言っても過言でないと思いました。楽しんで弾いていれば、自然に練習になっている。運指練習の時と実際のアドリブの時では筋肉の使い方や脳の使い方は違うから、練習は無意味ですね。実践(アドリブ)あるのみです。スケールなど学ばなくても、アドリブしてるとそこに自然にスケールが生まれる。これこそが生きたスケール(本物)であって、運指練習のスケールは生きてないから無意味ですね。あなたが仰るように、スケールの実用化、応用が大事かと。実践が大事であり、実践の連続が結果として練習になる。練習のための練習は、実にならない。余分な力を抜く。練習よりも、頭を柔らかくする、創造性ということかと思いました
かのスタンリー・ジョーダン大先生は練習から1音もミスっちゃダメだとおっしゃってましたなぁ…。
ここのところ、20年来経つ自分のギターに対する変化が少ないと感じており、、、見直すキッカケになりました。
ありがとうございます!何年目からでも変化できると思っております。僕の生徒さんも40代から練習方法変えてプレイが劇的に変化した方とかいます😌
実際は「死ぬまで」よりももっと短いと思う。耳が聴こえなくなったり、指が拘縮して動かなくなったり、いろんな障害が出ることなんてザラだし。そもそもが、明日死なない保証もない。誰かが「明日死ぬとしても、今日、林檎の種を植える。」みたいなことを言ってた。そんな感じ。動画を見て思ったのですが、上達とか効率とかそういうのをチマチマ考えることも貧乏くさいように思う。自分は上達とかすら捨てました。今日の演奏は今日ならではの、今日しかできない一品物。全ての演奏を大切に愛でて、自分を褒めています。
極論すぎるやろどうぞご勝手に
ベーシストですけどこれはベースにも言えるのでとても為になりました。とても良い動画ですありがとうございます。
ピアノでよくある練習曲って偉大なんだな
ギター以外のことも学べた気がします
とてもためになりました!
とても参考になります。
わかるー! 説明上手ですねー
ありがとうございます。
脱線してしまいますが、バンマスなどをやっていると人に伝える能力って重要ですよね。動画でわかりやすく伝えていただけるソエジマ さんに、人に伝える時に気をつけることやコツや注意していることなどもお話ししていただきたいです。機会がありましたらぜひお願いします。
@@ziny2814 今日の12時にtwitterで答えます!予約投稿しておきました〜
ソエジマトシキ 拝見ささていただきました、ありがとうございます!
下手な弾き方めっちゃ上手いですね。
最初は遅く練習するのは勿論のことですがたまに思い出した時とかなんか少し変だなって思った時に自分もスケール練習してますね〜やっぱり大事ですねあと、ルーティンもそうですよね意識して色んなパターンを追求してます
すごい分かりやすい解説ありがとうございます!
勉強になりました。
オルタネイトピッキング…がまずはちゃんと出来てないと、弾けませんもんね。ユックリ確実にが基本ですよね…参考になりました。
ありがとうございます。参考になれば幸いです!
素晴らしい!本当に初期の初期段階の事をあえて親切に教えてくれてる。直接、こう言ってくれる人なかなかいないんじゃないかな?
ハイハイ、おっしゃることはよくわかりますよ。
やればやるほどミスが固まって行く練習ですね
わかりやす
本番で演奏、楽曲を演奏するためのギターですもんな実際の曲を弾くのが目的なのに、練習自体で満足してまうのは自分自身も陥りそうな時があるから、日々注意してますw
リアルタイムに曲を弾けない癖がついちゃうのも良くないので、常に音楽的に練習したいものですよね。
ミスったら、次なんとかしよう→またミスった→まあいいや→無限ループに陥る
ギターをずっと飾っていたので、練習したほうがよいやってたが、無駄みたいでしたね。ゆっくり確認してやったほうがいいのではと思ってたとこだったのでよかったです。
ギター初心者なんですがneo soul弾くにはどのような練習したら良いでしょうか?
まずはTom MischやMateus Asato、Isaiah Sharkeyを聞いてみてください!僕の最近の動画にその三人の紹介があります。そして一番好きなアーティストを良く聞き、僕の動画でもよいので解説動画を見てみてください。
ソエジマトシキ ご親切にありがとうございます!
ありがとございます…
お役に立てれば幸いです🙏
とてもためになりますありがとうございます!ところでチューニングはどうなってるんですか?ノーマルや下げ、ドロップとかでもないような…
速く弾くことが悪いというのは盲点でした・・・!!確かに遅く弾いた時に初めて粗に気づくことがあるんですよねこれからは1つ1つのフレーズを深掘りするようにしたいと思います
まさに深堀ですね!ありがとうございます。
ギターを始めて10年。なかなか最近上達せず焦ってました。無料で見れちゃってすみません。参考にさせていただきます!ありがとうございます!追記Twitterはフォローしてましたが、この度チャンネル登録、高評価しました。他の動画も見ます!
最高の褒め言葉をありがとうございます♪
めちゃくちゃためになります🙏
ありがとうございます😌
俺はバンドメンバーに遅いテンポで確実に弾けないということは速いテンポで弾けるわけないだろと怒られたことがありますこの動画を見て思い出しました。速いテンポでごまかしが効くから速くして弾いたら音粒がしっかりせずフワフワした感じで聞こえるのでダサいと自分でレコーディングして初めて感じました(笑頑張ります!
お役に立てたようでよかったです😌
何がダメなのか理解した上でやるんなら、意味があるように思えてきた🤔🤔🤔
すごい
いい動画ですね!まさに仰るとおりだと思います。早く弾く事もそうですが自分の得意なテンポで弾くのも意味がないと思います。後は1音1音きれいに鳴らす事を目的にしないと運指の練習になりませんよね。僕も無意味な練習経験はたくさんありますが一番やったのは本当に苦手なスローなテンポで弾きました。テンポ30とかでも弾く練習をしてました。やはり弾くことも大事ですが弾かない、休符での間を持てないからゆっくり弾かないとリズムも悪くなるしピッキングやフィンガリングのタイミングも台無しになります。僕は長いブランクが有り病気がちですので今は初心に帰って1からではなく0から練習をしています。後は脱力するように努力してます。無駄な力が入ると指も疲れるしひどくなると腱鞘炎にもなります。沢山練習することも大切だと思いますが無理をしたら元も後もなくなるのでリラックスしてゆっくり力まず練習中です!運指練習もやってますが今はもっぱらバッキング、コードを弾く練習が多いです。ジャンルに捕らわれず聴いてみて「あ、これどんなコード進行なんだろう?」とか思ったらすぐにコードを拾っっていくようにしてます。なのでコピーはしないですね。人まねは上達の一つですが真似することはそれほど重要ではない気がします。真似するならその人のプレイの雰囲気、ニュアンス、グルーヴ感とかそういった部分を感じ取って自分なりに消化していけたら良いかなと思ってます。もう50歳になるおっさんですから今更超絶プレイを弾けるようになりたいとかましてやプロになろうなど無謀なことも考えてないのでとにかくギターを弾くことよりも音楽を演奏する為にギターを使うという考えで練習してます。僕は長く弾いてきましたがブランクがあるので初心者と同じです。こういう動画は本当に為になる動画だと思います。これからも良い動画楽しみにしてます!ありがとうございました!
オルタードフレーズのところはtab譜があれば嬉しいんですけど。
カッコいいギターだな。
いうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへ笑Aエアあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへイエイガーに会えるの会えるのうぁあもあもあう上笑笑笑愛され奥羽本線いえいえうんうぁRRのオーバーロードいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへ会おう会おう植えうあ
ゆっくりゆっくりとはよく聞きますが、ゆっくり弾く癖は?つかないのでしょうか?速く弾いても、ゆっくり弾いてもどちらかの癖がつくようにも考えてしまいました。自分はゆっくり弾く時、速く弾く時でピッキングフォームも変わります。なかなか難しい部分ですが、速く弾くフォーム、力の入れ方をキープしつつゆっくり練習しています。動画楽しみにしています!ありがとうございました😊
スピードをコントロール出来てないのがよくないのではないでしょうか。遅い速度をコントロール出来てなければ速いスピードはコントロールできないのではないかと考えます。また、同じ速度で練習し続けたらその速度しか対応出来なくなるのでランダムにbpmを変化させて練習する必要もあるのではないかと思いました。
運指練習は必ずメトロノームを使用すること、確実に弾けるテンポから徐々に慣らす事はどちらもごく当たり前の事だと思ってました…。
ヤベェ...俺ラッパ吹きだけど、基礎メインになりがちだ...
管楽器の方だと、コンディションキープなどギターとはまた違う境遇もありますよね。
先日アップされちた本田雅人さんの練習方法についての動画がものすごく勉強になるものでした!ruclips.net/video/cHBhZvSZUcY/видео.html
ピンポイントで自分に言われているような気がして、刺さりました。確かに、改善しないと意味ないですね^_^;
よかった😂!ありがとうございます。
なるほど。勉強になります!「ミスする癖がつく」ってのは衝撃的でしたw 現代の練習方法としては動画を撮ってじっくり検証する、を入れてもいいのかも。
うお、動画はたしかに現代の練習方法ですね!僕自身もRUclips世代で、常に動画を見て練習してきました。
ギター練習前に初心者教則本を毎日意識しながら取り組んでますが、やめた方がいいですか??リズム感や両手を鍛え直すために始めました。
目的がしっかりあるならば全く問題ないと思います!
正しいですね!速弾きしたくて、単純にスピードを目指すとあとで苦労するというんでしょうか。ウォーミングアップには30分~1時間かけてました。筋肉が柔らかくなると手に変な力が入らず、思うように、いや思わずとも指が動くようになります。
この三つもめちゃめちゃわかるけど、上手くならない人に一番多いのはメトロノーム使わないだわな使ってる人からすると当たり前だけどねえ
初心者なのですが、初心者のためのコード少なめの歌が集まってる本をバッキングで弾いているレベルです。ここからステップアップしていくには次に何をすればいいのでしょうか。
僕も始めは歌本でコード弾きしていました!そこから、気に入った曲で、かつコード弾きが上手く出来る曲のリードをコピーしていくことをおすすめします。
@@toshikisoejima ご返信ありがとうございます! 焦らず頑張って続けてみます。 高評価押させて頂きます。
できない速さ弾くのは速弾き曲のコピーではやった方が良いと思うけど基礎練習では確かにダメだと思う速弾きの練習は確実にできる速いテンポで練習するのは時間の無駄だったいつまでたっても速くならなかった
中学の時の顧問が言ってた。悪い癖がつくくらいなら練習なんてしない方がマシ。
分かりやすくて仕事にも通じるような良い話でした!!ただ、分かっていても好きな(弾けない)曲ばっか弾いちゃうんだよな。。。だからオレは上手くならない(笑)
たしかに、全てのことに共通する話題かもしれませんね。ほんとはそういう話も大好物です!笑
教わったことをどう実践に活かすかの視点が重要なんですね♫\(^o^)/
ギター以外でも言えることですよねー、
スケールの形を覚えるのマジで巧くなれない落とし穴があると思う変な手癖が付いてそれを直すという努力に異様に時間使ったりするからヤバイ
早いフレーズは弾くのは簡単!遅いフレーズほど難しい!
まったくもって僕です
図星でした
ではテンポはどうやって上げるのですか?
ギリギリ弾けるテンポを少しずつ上げていくことですかね。ミスるテンポを速くしていくのではなく、ミスらないテンポを速くしていくのがポイントです。
good
マーティーフリードマンがクロマチック練習は無駄だと言ってました!\(*⌒)♪
えー、クロマチック練習がダメなの?俺、毎日練習してた!。
自分の手の動きに無駄がないか鏡の前で練習してます
鏡を見て弾くのもよい練習かと思います!
このピッキングさえ出来ない笑笑
仰る通り、基礎練習のつもりが、ミスタッチやミスノートを反復してインプットしてしまっては本末転倒ですよね。楽しむための独創的なフレーズを生み出すことが目的なのに、基礎練習が目的では…基礎練習の名手になっても意味ありませんよね^_^日々の練習の改善に気付かされます。とても勉強になりました^_^ありがとうございます!
何気に全部やってたよ危ねえ....
僕も全部やってました・・・笑 今日から変えていけばきっと大きな成長に繋がります^_^
勉強になります。。。ありがとうございました。
上達しなくてもエエやん。練習そのものが楽しいならそれでエエやん。地球、爆発せえへんで
しかしながら、向上心を持って練習して上達すると高揚感と達成感が得られます。難しいが練習した分向上するから楽器演奏は楽しいですね。簡単だと飽きてしまいます。
ギターピッカピカやん
👍👍👍👍👍🎼🎼🎼👍👍
「無意味な」はわかるけど「やめよう」は大きなお世話(笑)
きっしょ
世話になりに動画見にきてんだろ笑
【お知らせ】
✅ソエジマのレッスンが受けられるオンラインサロン
→ lifebend.net/ts
Neo-Soulギター攻略note
→ lifebend.net/note/neo
Isn’t She Lovely攻略note
→ lifebend.net/note/isn
無料メルマガ
→ lifebend.net/ts-ls/mail
61歳のおじさんです。定年後ジャズギターを勉強し始めました。”死ぬまでの時間を考えて練習をする”はとても刺さりました。テンポ60で頑張ります。ありがとうございました。
尊敬する先輩の受け売りですが、よかったです😌共に頑張りましょう!
おじさん?61歳が?
@@xziaah6j63kx9なんの為にそんなとこに突っかかってるの?
カッティングですが、手首でカッティングしてたのを肘の位置をもっと奥に置いて肘から振ってカッティングするといい感じになりました。
私はギターではなく津軽三味線をやっていますが、先生の各動画での練習やアレンジに対する考え方がとても参考になります。
伸び悩みの理由に思い当たる部分が多々ありました…早速実践してみたいと思います、ありがとうございます🙏
ともて有益な情報に富んだ動画だと思いました。
ありがとうございました。
当方が初めてギターを手にしたのが1980年代後半でしたが、
そのころ使っていた教則本は、ロック系音楽雑誌の増刊号のようなもので、
その本にはゆっくり弾くことの意義が書いてなかったと記憶しています。
そして無自覚なままどんどんペースアップして雑に弾く状態が自分の
標準状態になっていき、そういう状態が何年か続いて、
上達がストップしたと感じてギターから離れてしまいました。
この動画を見てそうなってしまった原因を理解できたような気がします。
そして今、ギターについて今後の新たな展開を考えているところです。
全部自分にあてはまっておりました。超絶技巧に憧れて焦った練習でした、まずはゆっくり弾いてみます。
当たり前だと思っていても、自分ができてないことが多いなと改めて思いました。
とても参考になりました!ありがとうございます。
ソエジマ先生。初めまして。
タイトルにひかれ、拝見させていただきました。
目からウロコでした!!
恥ずかしながら、小生は『ビートルズ/アビー・ロード』『レッド・ツェッペリンⅡ』『クリムゾン・キングの宮殿』に衝撃を受け、ギターを始めて50年になりますが、この動画内で先生がおっしゃる三つの点は、他では聞いたことがなく、振り返ればまさにその通りだと思いました。
ただただ、感謝申し上げます!
ありがとうございます😂!
練習を目的化しないという事の重要性が分かり易く、非常に為になりました。
ありがとうございます!
ルーティンは筋トレと思ってやってました!もちろん正確に弾ける限界のBPMで。、
その後すぐ曲練習してましたが、今後はゆっくりした練習も取り入れてみます。ありがとうございました!
なるほど、ギターの練習もPDCAが必要なんですね。ためになります。
振り返ってみるとその通りです
ミスり癖がついている
自我流で始めてしまったのも原因だと思っています
やだほんとぜーんぶ当てはまってる/////
半年無駄に来たけど今見てよかった。
ありがとうございます🥺
タッチの練習、音の正確性・理解という意味ではクロマチックの練習は有効でした。でも、飽きますた。で、一生弾いていたい好きなフレーズをいっぱい増やして。それを毎日の練習としてやっています。それと、セッション。確実に上手くなってきてると感じます。弾き始めて30年でやっとw。
最高ですね😌セッションはほんと〜うに練習になりますよね。
@@toshikisoejima急にコメントすいませんでした。内容も話し方も人に伝えるセンスを感じました。これから全部動画見て勉強させていただきますね!
練習が目的、、、これはギター以外でも言える事だな。日々、無駄な練習をしたことで安心してるだけ。
音楽だけではなく、人生において常に自分に言い聞かせています笑。
綺麗なギター💕
ありがとうございます!
ここ最近自分の練習方法を模索していたのでとても為になる動画でした!
特に「練習すること自体が目的になってしまう」は思い当たるところが多々あったのでこの動画のおかげで見直すきっかけになりました🙏
ありがとうございます!☺️
最近は練習する時に動画をとってあとから確認するようにしています!
とても参考になりました!確かにパラパラ、オルタードスケールやコンディミってそうやってしまいます。
改めてゆっくりのテンポで自分のやってる事を客観的に見て分析する事を心がけます。ありがとうございました。
全て自分に当てはまっていました。練習時間が単に短いからなのかと思っていましたが、違っていました。自分の今の何となくギターに触らなきゃみたいな練習方を見直してみようと思いました
イングヴェイや
ポールギルバードは
どんな基礎練習を
したんでしょーね?
僕は違うと感じました 合う人·合わない人があると思います 僕はメカニカルな運指練習こそが大事で それが嫌な人はそこまでのプレイヤーに思います どんな物事も楽しいばかりのはずは無く 苦しい訓練は他の芸術·スポーツからみても避けられ無いと思います 苦しみ抜いて悩み抜いてするからこそ 上手くなれると思います その苦労が舞台に上がった時自分を支えると 経験上考えています ので 全員には当てはまらない むしろあらかじめ才能に恵まれた人用の動画に感じました
@nabj 返信ありがとうございます 勿論僕も"死ぬ程"ハノン練習に取り組みましたが 思う程上手く成れませんでした そこで嫌だったメカニカルトレーニングを始めると 速弾きも楽々こなせる様になりました クロマチックやジグザグ 真横·斜め等 どちらかと言うと不快適な運指こそが効果が高い事に気付きました 例えば野球の試合中に腕立て·腹筋·背筋はしませんよね? つまり実際には出て来ない動きが予想外に大事なのです 現実には出て来ない·現実よりも難しい練習をしておくと 現実が楽勝化出来る訳です 上達には面白みの無い·少ない練習を耐える精神力が必要だと思います 人を癒し·救うのが舞台人ならば 自らを追い込まずにはこなせ無いと思います
色んな方法があって、自分が好きなジャンルによって練習する内容って変わるのではないでしょうか?
確かに 速く弾くことに拘り過ぎて ミスを繰り返していると悪い癖がつくからゆっくり確実に弾く癖をつけるようにと 後輩には教えていたのですが 自分では 速弾きギタリストに憧れて速く弾く方へ傾き 全く伸びませんでした。この動画を観て だよなあと反省しています。
あーー!まさしくギターソロ練してた時ギリギリテンポでやってました!しかもおんなじポイントで詰まってたっていう
死ぬまででどこまでうまくなれるかというのは名言ですね。アドリブが自由にできる迄にならずに死んでゆく人は多いでしょうね。
ほんと名言ですよね。先輩の受け売りです。
別の楽器をやっているのですが、参考になりました。ありがとうございます。
黒田晃年さんもこのゆっくりのテンポでウォーミングアップする方法を解説してますね!
上手いギタリストの方々は練習方法も似てる気がします。
今回もとっても為になる事をありがとうございます!参考にさせていただきます!
ゆっくり弾くのは練習なりますね
本来テンポ180くらいのやつを100くらい落とすと逆に難しいって思います。あと録音するのも大事ですよね
昨日出来なかったことを出来るようにすれば、各自のレベルで練習の意味はあったと思う。この「出来ないこと」を探すのは成長するにつれ難しくなっていく。自分に厳しく、そういうものを一つ一つ見つけ出して潰していく、その繰り返し。
やっぱこれかなぁ。個人的にやりたくないと思う練習は効き目あると思う。
聞きやすく非常に分かりやすい解説でした。
ありがとうございます!
ソロが極端に苦手な自分は、メジャースケールに関しては主に「とっさに出したい音が見えるようにする」そして「速く正確に弾けるようにする」ために、あまり長い時間にならない程度に日々やってます。3ノートパーで全ポジション、日によってCメジャーとFメジャーを中心にやってます。
テンポに関しては自分のできるギリギリのテンポまで上げて、その後一気に上げて指を速く動かす感覚だけ感じて、その後また遅めに戻して数回確実に、出来るだけ綺麗に弾いて終了します。
効率がいいのかはわかりませんが、少しずつ弾ける速度や正確性は上がってきました。
フレーズ練習は別に行ってますが、個人的にはスケール練習、結構好きなんですよね...笑
この動画では効率的という言葉をよく使っていますが、ご本人からして少しでも上達している手応えがあると感じるならばOKだと思います😌一見回り道に見えるとこからも、音楽的に学ぶ事はありますよね。僕もわりとそんな感じです笑
いつもタメになる内容をありがとうございます。プレイスタイルも好きなんですが、優しい話し方に癒されてます。
ありがとうございます😂
自分の練習方法(基本練習のルーティンに時間かけすぎ)を見直すよいキッカケになりました。感謝します!
是非参考にしてくださいませ😌
言葉が刺さりました。…限られた時間の中で…むしろ、限られた時間っていうのに物凄く不安を感じてました。死ぬまでの間にどの位の時間を費やせば…と。でも、発想の転換って大事だな、と動画を観て感じました。ソエジマさんの様なプロフェッショナルな方々も、その限られた時間の中でいかに上達するかを考えながらやってるんだと思うと勇気が貰えました!!長文になってしまいましたが、本当にありがとうございます!!
僕なんて数多いプロミュージシャンの中では、だいぶのんびりやってる方だと思います😌なので周りの方の言葉はいつも刺激的なんですよね。この動画がお役に立てば幸いです!
全く仰る通りです。
練習のための練習は無意味ですね。
練習は必要ないと言っても過言でないと思いました。
楽しんで弾いていれば、自然に練習になっている。
運指練習の時と実際のアドリブの時では筋肉の使い方や脳の使い方は違うから、練習は無意味ですね。
実践(アドリブ)あるのみです。
スケールなど学ばなくても、アドリブしてるとそこに自然にスケールが生まれる。
これこそが生きたスケール(本物)であって、運指練習のスケールは生きてないから無意味ですね。
あなたが仰るように、スケールの実用化、応用が大事かと。
実践が大事であり、
実践の連続が結果として練習になる。
練習のための練習は、実にならない。
余分な力を抜く。
練習よりも、頭を柔らかくする、創造性ということかと思いました
かのスタンリー・ジョーダン大先生は練習から1音もミスっちゃダメだとおっしゃってましたなぁ…。
ここのところ、20年来経つ自分のギターに対する変化が少ないと感じており、、、
見直すキッカケになりました。
ありがとうございます!何年目からでも変化できると思っております。僕の生徒さんも40代から練習方法変えてプレイが劇的に変化した方とかいます😌
実際は「死ぬまで」よりももっと短いと思う。
耳が聴こえなくなったり、指が拘縮して動かなくなったり、いろんな障害が出ることなんてザラだし。
そもそもが、明日死なない保証もない。
誰かが「明日死ぬとしても、今日、林檎の種を植える。」みたいなことを言ってた。
そんな感じ。
動画を見て思ったのですが、
上達とか効率とかそういうのをチマチマ考えることも貧乏くさいように思う。
自分は上達とかすら捨てました。
今日の演奏は今日ならではの、今日しかできない一品物。
全ての演奏を大切に愛でて、自分を褒めています。
極論すぎるやろ
どうぞご勝手に
ベーシストですけど
これはベースにも言えるのでとても為になりました。とても良い動画ですありがとうございます。
ありがとうございます!
ピアノでよくある練習曲って偉大なんだな
ギター以外のことも学べた気がします
とてもためになりました!
ありがとうございます!
とても参考になります。
わかるー! 説明上手ですねー
ありがとうございます。
脱線してしまいますが、バンマスなどをやっていると人に伝える能力って重要ですよね。
動画でわかりやすく伝えていただけるソエジマ さんに、
人に伝える時に気をつけることやコツや注意していることなどもお話ししていただきたいです。
機会がありましたらぜひお願いします。
@@ziny2814 今日の12時にtwitterで答えます!予約投稿しておきました〜
ソエジマトシキ
拝見ささていただきました、ありがとうございます!
下手な弾き方めっちゃ上手いですね。
最初は遅く練習するのは勿論のことですが
たまに思い出した時とかなんか少し変だなって思った時に自分もスケール練習してますね〜やっぱり大事ですねあと、ルーティンもそうですよね意識して色んなパターンを追求してます
ありがとうございます。
すごい分かりやすい解説ありがとうございます!
勉強になりました。
オルタネイトピッキング…がまずはちゃんと出来てないと、弾けませんもんね。ユックリ確実にが基本ですよね…参考になりました。
ありがとうございます。参考になれば幸いです!
素晴らしい!本当に初期の初期段階の事をあえて親切に教えてくれてる。
直接、こう言ってくれる人なかなかいないんじゃないかな?
ハイハイ、おっしゃることはよくわかりますよ。
やればやるほどミスが固まって行く練習ですね
わかりやす
ありがとうございます!
本番で演奏、楽曲を演奏するためのギターですもんな
実際の曲を弾くのが目的なのに、練習自体で満足してまうのは自分自身も陥りそうな時があるから、日々注意してますw
リアルタイムに曲を弾けない癖がついちゃうのも良くないので、常に音楽的に練習したいものですよね。
ミスったら、次なんとかしよう→またミスった→まあいいや→無限ループに陥る
ギターをずっと飾っていたので、
練習したほうがよいやってたが、
無駄みたいでしたね。ゆっくり確認してやったほうがいいのではと思ってたとこだったのでよかったです。
ギター初心者なんですが
neo soul弾くにはどのような練習したら良いでしょうか?
まずはTom MischやMateus Asato、Isaiah Sharkeyを聞いてみてください!僕の最近の動画にその三人の紹介があります。そして一番好きなアーティストを良く聞き、僕の動画でもよいので解説動画を見てみてください。
ソエジマトシキ ご親切にありがとうございます!
ありがとございます…
お役に立てれば幸いです🙏
とてもためになりますありがとうございます!ところでチューニングはどうなってるんですか?ノーマルや下げ、ドロップとかでもないような…
速く弾くことが悪いというのは盲点でした・・・!!
確かに遅く弾いた時に初めて粗に気づくことがあるんですよね
これからは1つ1つのフレーズを深掘りするようにしたいと思います
まさに深堀ですね!ありがとうございます。
ギターを始めて10年。なかなか最近上達せず焦ってました。無料で見れちゃってすみません。
参考にさせていただきます!ありがとうございます!
追記
Twitterはフォローしてましたが、この度チャンネル登録、高評価しました。
他の動画も見ます!
最高の褒め言葉をありがとうございます♪
めちゃくちゃためになります🙏
ありがとうございます😌
俺はバンドメンバーに遅いテンポで確実に弾けないということは速いテンポで弾けるわけないだろと怒られたことがあります
この動画を見て思い出しました。
速いテンポでごまかしが効くから速くして弾いたら音粒がしっかりせずフワフワした感じで聞こえるのでダサいと自分でレコーディングして初めて感じました(笑
頑張ります!
お役に立てたようでよかったです😌
何がダメなのか理解した上でやるんなら、意味があるように思えてきた🤔🤔🤔
すごい
いい動画ですね!まさに仰るとおりだと思います。早く弾く事もそうですが自分の得意なテンポで弾くのも意味がないと思います。後は1音1音きれいに鳴らす事を目的にしないと運指の練習になりませんよね。
僕も無意味な練習経験はたくさんありますが一番やったのは本当に苦手なスローなテンポで弾きました。テンポ30とかでも弾く練習をしてました。やはり弾くことも大事ですが弾かない、休符での間を持てないからゆっくり弾かないとリズムも悪くなるしピッキングやフィンガリングのタイミングも台無しになります。
僕は長いブランクが有り病気がちですので今は初心に帰って1からではなく0から練習をしています。後は脱力するように努力してます。無駄な力が入ると指も疲れるしひどくなると腱鞘炎にもなります。沢山練習することも大切だと思いますが無理をしたら元も後もなくなるのでリラックスしてゆっくり力まず練習中です!
運指練習もやってますが今はもっぱらバッキング、コードを弾く練習が多いです。ジャンルに捕らわれず聴いてみて「あ、これどんなコード進行なんだろう?」とか思ったらすぐにコードを拾っっていくようにしてます。なのでコピーはしないですね。人まねは上達の一つですが真似することはそれほど重要ではない気がします。真似するならその人のプレイの雰囲気、ニュアンス、グルーヴ感とかそういった部分を感じ取って自分なりに消化していけたら良いかなと思ってます。もう50歳になるおっさんですから今更超絶プレイを弾けるようになりたいとかましてやプロになろうなど無謀なことも考えてないのでとにかくギターを弾くことよりも音楽を演奏する為にギターを使うという考えで練習してます。
僕は長く弾いてきましたがブランクがあるので初心者と同じです。こういう動画は本当に為になる動画だと思います。これからも良い動画楽しみにしてます!ありがとうございました!
ありがとうございます😌
オルタードフレーズのところはtab譜があれば嬉しいんですけど。
カッコいいギターだな。
いうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへ笑Aエアあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへイエイガーに会えるの会えるのうぁあもあもあう上笑笑笑愛され奥羽本線いえいえうんうぁRRのオーバーロードいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへ会おう会おう植えうあ
ゆっくりゆっくりとはよく聞きますが、ゆっくり弾く癖は?つかないのでしょうか?速く弾いても、ゆっくり弾いてもどちらかの癖がつくようにも考えてしまいました。自分は
ゆっくり弾く時、速く弾く時でピッキングフォームも変わります。なかなか難しい部分ですが、速く弾くフォーム、力の入れ方をキープしつつゆっくり練習しています。
動画楽しみにしています!
ありがとうございました😊
スピードをコントロール出来てないのがよくないのではないでしょうか。遅い速度をコントロール出来てなければ速いスピードはコントロールできないのではないかと考えます。また、同じ速度で練習し続けたらその速度しか対応出来なくなるのでランダムにbpmを変化させて練習する必要もあるのではないかと思いました。
運指練習は必ずメトロノームを使用すること、確実に弾けるテンポから徐々に慣らす事はどちらもごく当たり前の事だと思ってました…。
ヤベェ...俺ラッパ吹きだけど、基礎メインになりがちだ...
管楽器の方だと、コンディションキープなどギターとはまた違う境遇もありますよね。
先日アップされちた本田雅人さんの練習方法についての動画がものすごく勉強になるものでした!
ruclips.net/video/cHBhZvSZUcY/видео.html
ピンポイントで自分に言われているような気がして、刺さりました。確かに、改善しないと意味ないですね^_^;
よかった😂!ありがとうございます。
なるほど。勉強になります!「ミスする癖がつく」ってのは衝撃的でしたw 現代の練習方法としては動画を撮ってじっくり検証する、を入れてもいいのかも。
うお、動画はたしかに現代の練習方法ですね!僕自身もRUclips世代で、常に動画を見て練習してきました。
ギター練習前に初心者教則本を毎日意識しながら取り組んでますが、やめた方がいいですか??リズム感や両手を鍛え直すために始めました。
目的がしっかりあるならば全く問題ないと思います!
正しいですね!
速弾きしたくて、単純にスピードを目指すと
あとで苦労するというんでしょうか。
ウォーミングアップには30分~1時間かけてました。
筋肉が柔らかくなると手に変な力が入らず、
思うように、いや思わずとも指が動くように
なります。
この三つもめちゃめちゃわかるけど、上手くならない人に一番多いのはメトロノーム使わないだわな
使ってる人からすると当たり前だけどねえ
初心者なのですが、初心者のためのコード少なめの歌が集まってる本をバッキングで弾いているレベルです。
ここからステップアップしていくには次に何をすればいいのでしょうか。
僕も始めは歌本でコード弾きしていました!そこから、気に入った曲で、かつコード弾きが上手く出来る曲のリードをコピーしていくことをおすすめします。
@@toshikisoejima ご返信ありがとうございます! 焦らず頑張って続けてみます。 高評価押させて頂きます。
できない速さ弾くのは速弾き曲のコピーではやった方が良いと思うけど基礎練習では確かにダメだと思う
速弾きの練習は確実にできる速いテンポで練習するのは時間の無駄だったいつまでたっても速くならなかった
中学の時の顧問が言ってた。悪い癖がつくくらいなら練習なんてしない方がマシ。
分かりやすくて仕事にも通じるような良い話でした!!
ただ、分かっていても好きな(弾けない)曲ばっか弾いちゃうんだよな。。。だからオレは上手くならない(笑)
たしかに、全てのことに共通する話題かもしれませんね。ほんとはそういう話も大好物です!笑
教わったことをどう実践に活かすかの視点が重要なんですね♫\(^o^)/
ギター以外でも言えることですよねー、
スケールの形を覚えるのマジで巧くなれない落とし穴があると思う
変な手癖が付いてそれを直すという努力に異様に時間使ったりするからヤバイ
早いフレーズは弾くのは簡単!遅いフレーズほど難しい!
まったくもって僕です
図星でした
ではテンポはどうやって上げるのですか?
ギリギリ弾けるテンポを少しずつ上げていくことですかね。ミスるテンポを速くしていくのではなく、ミスらないテンポを速くしていくのがポイントです。
good
マーティーフリードマンがクロマチック練習は無駄だと言ってました!\(*⌒)♪
えー、クロマチック練習がダメなの?俺、毎日練習してた!。
自分の手の動きに無駄がないか鏡の前で練習してます
鏡を見て弾くのもよい練習かと思います!
このピッキングさえ出来ない笑笑
仰る通り、基礎練習のつもりが、ミスタッチやミスノートを反復してインプットしてしまっては本末転倒ですよね。
楽しむための独創的なフレーズを生み出すことが目的なのに、基礎練習が目的では…基礎練習の名手になっても意味ありませんよね^_^
日々の練習の改善に気付かされます。
とても勉強になりました^_^
ありがとうございます!
何気に全部やってたよ危ねえ....
僕も全部やってました・・・笑 今日から変えていけばきっと大きな成長に繋がります^_^
勉強になります。。。ありがとうございました。
ありがとうございます。
上達しなくてもエエやん。練習そのものが楽しいならそれでエエやん。地球、爆発せえへんで
しかしながら、向上心を持って練習して上達すると高揚感と達成感が得られます。難しいが練習した分向上するから楽器演奏は楽しいですね。簡単だと飽きてしまいます。
ギターピッカピカやん
👍👍👍👍👍🎼🎼🎼👍👍
「無意味な」はわかるけど「やめよう」は大きなお世話(笑)
きっしょ
世話になりに動画見にきてんだろ笑