Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
解説の〜だ、〜だぞがゲーメストぽくて良いですねw
思ったw
気づいて頂いて有難うございます!わざと攻略雑誌みたいな言い回しにしてますw『今作のロバートはテクニカルキャラだ!トリッキーに動け!』みたいなww
@@kawama ああやっぱりwあの頃はゲーメストぐらいしか情報源なかったですもんねこれからも超絶動画宜しくお願いします
伝説のインド人を右にww
99はケンスウ無双すぎた記憶しかない😅
ガチですと、実はケンスウは最強では無いというw最上位ではありますがw(;^ω^)
こんなん対戦台でやられたらリアルファイト不可避だわ
出来ればリアルファイトせずに対戦でやり返しましょうw
流石キングオブストライカーって言われていた時代だな
動画上げといてなんですが、ボクはマブカプとか2000等のアシストゲー苦手っすw
ウィップのはゲーセンでやられたらリアルファイトに発展しそう…(´・ω・`)
兄ちゃんちょっと表出ない?((( ꐦ ◜౪◝))
@@kawama 何故私がやる側になっているのか(笑)
解説付きは嬉しい😆
あざます✨この手の動画って解説付いてることがあまりなくて、「何やってるか分からん!」ってなる人が多いと思ってるので、毎回解説頑張ってます( ^ω^)
@@kawama 今後もよろしくお願いします☺️
知らないのが一杯あって楽しかったですw
有難うございます⤴️楽しんで頂ければ、頑張って編集した甲斐がありました( ^ω^)
あー…昔のゲーセンあるあるですね、私もKOF2000デビューでCPU戦で練習していたら乱入されてストライカー絡めた京様に何も出来ずにボコられてその日で引退しました。あれは初心者泣くw
2000、01辺りはさすがに魔境過ぎましたねw(;^ω^)
ウィップのやつ酷えw3rdのダドみたいなもんか
ゲーセンでやったら流石に台パンされると思いますw
ええなぁ。こういうの好き
ゲームにアプデが無い時代の(ある意味)良き産物w
対戦では問題の塊だったストライカーでしたが、実戦度外視で変な連続技作って遊ぶにはすごく面白かったですね。マイナーだけど面白いストライカーと連続技のレシピ探すのが途中から日課にw
ボクは2000出た頃なんかは地元には対戦環境が無くて、ただ変な連続技作って楽しむゲームだと思ってましたw
Wait, can't you tech those throws in order to prevent the infinites?
ダウン状態に投げが入るのは、、、ヤバいですね。
実は通常投げの場合、投げ外し出来るかどうかは知らないという…(;^ω^)
94でもあったなぁ
ハメ技は、対人戦でやると嫌われるやるならCPU戦限定が無難
T P O ( ^ω^)
レッド三発…確定ピヨリコンボですね。自分はルガールでやってたな。懐かしい。
ルガールでも出来るんですね!ナルホド😎
よく計算されていますねKOF2000のストライカーシステムと、キャラの特性や技の発生フレーム等を上手く理解して繋げてますねサムネのタイトル通りで、知らない連続技ばかりでびっくりしました
そう言って頂けると嬉しいです( ^ω^)
こういうの見るのは楽しいですね(*´-`)自分も当時はお気に入りのキャラでずーっっっと研究してましたわ♪(*´∀`)特に2000は連続技にSTを入れると無限に広がりますからね♪(いや、HPゲージのせいで有限なのかwww)
見るのは楽しいですね⤴️見るのは・・・🤪w
KOF2000のマリーの相手停止コンボはPS2版でも出来なかったですね京はSTルガールでも気絶確定コンボがあったり相手画面端で近距離立ちC→強七拾五式·改→弱REDKICK+STルガール(BCでSTルガール)→弱REDKICK×2で相手気絶ラスボスのゼロにはジャンプCかジャンプDをコンボの初段にすると気絶確定になります
解説めっちゃありがてえんだけど背中から小スクランブル入れるとのけぞり時間伸びるのってどういう理屈なんだ
コレばっかりはSNKの中の人に聞くしか…w聞いた所で開発者ですら分からない気がしますがw
99の京 あのコンボはevoでも変わらなく出来たのが意外(轢鉄バグが修正しなかったので)。弱レッド4発は 魅力的ですな😎 普段 00京は百八拾弍式とどめが 多いから。
自分もレッド4発お気にです❤
99と2000が好きでよくプレイしますね。対戦時だとストライカー自体が問題だったとは知りませんでした。PS2版のネスツ編持ってるから特に99evoは何時間もエンドレスとプラクティスばっかりやってますよ。と言うかハマってます。ただダウン投げがあるなら脱衣KOも欲しかったなぁ。脱衣KO後にダウン投げが可能ならポロリとかwいや、あの時代でも無理があるか…
ボクの記憶と知識が正しければ、メーカーが意図的にポロリさせたのは、初代リアルバウト(1995年)のマリーだけですからねw
99って投げ抜けないんだっけ?
投げ抜け自体はあるんですが、自分がニュートラルじゃない状態で投げられた場合に投げ抜け出来るかどうか…、を忘れてしまいましたw
投げ抜け出来るのと出来ないのがあるんじゃないけ?KダッシュのC投げとか出来なかったし掴み投げ系全般も出来なかったはず
相手の100円も削られる。知らんけど。
2000はストライカーが無かったら良ゲーなんだよなー。
ボクは『良ゲー説』は信じないぞ!www
ウィップの投げループ、99はわからんですが2000だと投げ抜けできるんすよね
あ、2000だと投げ抜け出来るんですね⤴️だとしたら99もかな?🤔有難うございます!
@@kawama KOF99だと、ウィップのC投げは投げ外し不可ですよ。
懐かしいものや知らんかったのがたくさんありました!フリーズは知らなかったですね!!あとR.E.D4発はやべぇwwwwwww
有難うございます( ^ω^)REDフォーッ!! \(^o^)/
私の地元ではKOF2000稼働当時、数か月後にコンボに組み込めないストライカーを使ってCPUとプレイ=ストライカー無しの制限バトルが暗黙の了解でした。ストライカー無しでやると98並みのバランスの良さでしたが、熟練プレイヤーのほとんどは燐とKとセスのどれかかは必ず入ってました。
まあそうなりますよね、アーマーチャンとかwwなのでST無し=2000良ゲー説は、正味信じてないですw面白いゲームではあると思いますが(;^ω^)
クラークで開幕小ジャンプ弱P→強P→ガトリングアタック→ナパームストレッチ→ブラッシングエルボー→Sドン・ファン→画面端ジャンプ強K→強P→スーパーアルゼンチンバックブリーカー追い打ち無し→Sドン・ファン→ナパームストレッチ→ブラッシングエルボーダッシュで裏側に回ったりして、もう1セット出来たはずだけど覚えてないですね。大将チャンで、破壊投げの後にレオナで引いて、破壊投げしてレオナで引いて、気分でD投げも混ぜる外道プレイを対戦でやってたのが懐かしい。シェルミーのストライカーで、ヒット時に相手側がストライカー呼べたりして、凄まじいゲームでした。
楽しいゲームではありましたけど、これまでのKOFの三すくみはどこへやらwww🤪
@@kawama ストライカーBOMBの補充は要らなかったと思います。
解説の〜だ、〜だぞがゲーメストぽくて良いですねw
思ったw
気づいて頂いて有難うございます!
わざと攻略雑誌みたいな言い回しにしてますw
『今作のロバートはテクニカルキャラだ!トリッキーに動け!』みたいなww
@@kawama
ああやっぱりw
あの頃はゲーメストぐらいしか情報源なかったですもんね
これからも超絶動画宜しくお願いします
伝説のインド人を右にww
99はケンスウ無双すぎた記憶しかない😅
ガチですと、実はケンスウは最強では無いというw
最上位ではありますがw(;^ω^)
こんなん対戦台でやられたらリアルファイト不可避だわ
出来ればリアルファイトせずに対戦でやり返しましょうw
流石キングオブストライカーって言われていた時代だな
動画上げといてなんですが、ボクはマブカプとか2000等のアシストゲー苦手っすw
ウィップのはゲーセンでやられたらリアルファイトに発展しそう…(´・ω・`)
兄ちゃんちょっと表出ない?((( ꐦ ◜౪◝))
@@kawama 何故私がやる側になっているのか(笑)
解説付きは嬉しい😆
あざます✨
この手の動画って解説付いてることがあまりなくて、「何やってるか分からん!」ってなる人が多いと思ってるので、毎回解説頑張ってます( ^ω^)
@@kawama 今後もよろしくお願いします☺️
知らないのが一杯あって楽しかったですw
有難うございます⤴️
楽しんで頂ければ、頑張って編集した甲斐がありました( ^ω^)
あー…昔のゲーセンあるあるですね、私もKOF2000デビューでCPU戦で練習していたら乱入されてストライカー絡めた京様に何も出来ずにボコられてその日で引退しました。
あれは初心者泣くw
2000、01辺りはさすがに魔境過ぎましたねw
(;^ω^)
ウィップのやつ酷えw
3rdのダドみたいなもんか
ゲーセンでやったら流石に台パンされると思いますw
ええなぁ。こういうの好き
ゲームにアプデが無い時代の(ある意味)良き産物w
対戦では問題の塊だったストライカーでしたが、実戦度外視で変な連続技作って遊ぶにはすごく面白かったですね。マイナーだけど面白いストライカーと連続技のレシピ探すのが途中から日課にw
ボクは2000出た頃なんかは地元には対戦環境が無くて、ただ変な連続技作って楽しむゲームだと思ってましたw
Wait, can't you tech those throws in order to prevent the infinites?
ダウン状態に投げが入るのは、、、ヤバいですね。
実は通常投げの場合、投げ外し出来るかどうかは知らないという…(;^ω^)
94でもあったなぁ
ハメ技は、対人戦でやると嫌われる
やるならCPU戦限定が無難
T P O ( ^ω^)
レッド三発…確定ピヨリコンボですね。
自分はルガールでやってたな。懐かしい。
ルガールでも出来るんですね!
ナルホド😎
よく計算されていますね
KOF2000のストライカーシステムと、キャラの特性や技の発生フレーム等を上手く理解して繋げてますね
サムネのタイトル通りで、知らない連続技ばかりでびっくりしました
そう言って頂けると嬉しいです( ^ω^)
こういうの見るのは楽しいですね(*´-`)
自分も当時はお気に入りのキャラでずーっっっと研究してましたわ♪(*´∀`)
特に2000は連続技にSTを入れると無限に広がりますからね♪(いや、HPゲージのせいで有限なのかwww)
見るのは楽しいですね⤴️
見るのは・・・🤪w
KOF2000のマリーの相手停止コンボはPS2版でも出来なかったですね
京はSTルガールでも気絶確定コンボがあったり
相手画面端で近距離立ちC→強七拾五式·改→弱REDKICK+STルガール(BCでSTルガール)→弱REDKICK×2
で相手気絶
ラスボスのゼロにはジャンプCかジャンプDをコンボの初段にすると気絶確定になります
解説めっちゃありがてえんだけど背中から小スクランブル入れるとのけぞり時間伸びるのってどういう理屈なんだ
コレばっかりはSNKの中の人に聞くしか…w
聞いた所で開発者ですら分からない気がしますがw
99の京 あのコンボはevoでも変わらなく出来たのが意外(轢鉄バグが修正しなかったので)。
弱レッド4発は 魅力的ですな😎 普段 00京は百八拾弍式とどめが 多いから。
自分もレッド4発お気にです❤
99と2000が好きでよくプレイしますね。
対戦時だとストライカー自体が問題だったとは知りませんでした。
PS2版のネスツ編持ってるから特に99evoは何時間もエンドレスとプラクティスばっかりやってますよ。
と言うかハマってます。
ただダウン投げがあるなら脱衣KOも欲しかったなぁ。
脱衣KO後にダウン投げが可能ならポロリとかw
いや、あの時代でも無理があるか…
ボクの記憶と知識が正しければ、メーカーが意図的にポロリさせたのは、初代リアルバウト(1995年)のマリーだけですからねw
99って投げ抜けないんだっけ?
投げ抜け自体はあるんですが、自分がニュートラルじゃない状態で投げられた場合に投げ抜け出来るかどうか…、を忘れてしまいましたw
投げ抜け出来るのと出来ないのがあるんじゃないけ?
KダッシュのC投げとか出来なかったし掴み投げ系全般も出来なかったはず
相手の100円も削られる。知らんけど。
2000はストライカーが無かったら良ゲーなんだよなー。
ボクは『良ゲー説』は信じないぞ!www
ウィップの投げループ、99はわからんですが2000だと投げ抜けできるんすよね
あ、2000だと投げ抜け出来るんですね⤴️
だとしたら99もかな?🤔
有難うございます!
@@kawama KOF99だと、ウィップのC投げは投げ外し不可ですよ。
懐かしいものや知らんかったのがたくさんありました!
フリーズは知らなかったですね!!
あとR.E.D4発はやべぇwwwwwww
有難うございます( ^ω^)
REDフォーッ!! \(^o^)/
私の地元ではKOF2000稼働当時、数か月後にコンボに組み込めないストライカーを使ってCPUとプレイ=ストライカー無しの制限バトルが暗黙の了解でした。
ストライカー無しでやると98並みのバランスの良さでしたが、熟練プレイヤーのほとんどは燐とKとセスのどれかかは必ず入ってました。
まあそうなりますよね、アーマーチャンとかww
なのでST無し=2000良ゲー説は、正味信じてないですw
面白いゲームではあると思いますが(;^ω^)
クラークで開幕小ジャンプ弱P→強P→ガトリングアタック→ナパームストレッチ→ブラッシングエルボー→Sドン・ファン→画面端ジャンプ強K→強P→スーパーアルゼンチンバックブリーカー追い打ち無し→Sドン・ファン→ナパームストレッチ→ブラッシングエルボー
ダッシュで裏側に回ったりして、もう1セット出来たはずだけど覚えてないですね。
大将チャンで、破壊投げの後にレオナで引いて、破壊投げしてレオナで引いて、気分でD投げも混ぜる外道プレイを対戦でやってたのが懐かしい。
シェルミーのストライカーで、ヒット時に相手側がストライカー呼べたりして、凄まじいゲームでした。
楽しいゲームではありましたけど、これまでのKOFの三すくみはどこへやらwww🤪
@@kawama
ストライカーBOMBの補充は要らなかったと思います。