Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
選手の素直な気持ちを発信してくれた勇気に敬意を表して。応援しています。
有り難く頂戴します。引き続き頑張ります。
JOPとかそうなんですけど開催側も観せようとする気を感じないんですよね。大会名で検索しても見つかりづらかったり、あとドローとかめっちゃ見づらいし。。。
日本テニス協会のアプリも微妙に使いづらい。
松岡修造さんが25年ぐらい前に「海外のテニスはお祭りだ、国内を盛り上げたい」と同じようなことを話されていました。国内のテニスが盛り上がり、若い選手が活躍できるようにしていきたいですね🎾
事実に基づた勇気ある発言ありがとうございました。お金がまわってない感じがしますよね。ご発言で一番印象にのこったのは「閉鎖的」という言葉で日本テニス界は必然性あっての「閉鎖的」にも思えることがあり、その真因に興味あり。一方、他の国には「全日本」に相当する大会がない国も多いと思われ、いったい誰のためにあるの?を問い直しつつ、また、ジュニアテニスの世界も有望選手が10代のうちにテニスから離れる理由、などももっと掘り下げていくべきテーマに感じます。
言いたいことはわかるんだけど、南米の選手なんてATP200位ぐらいの選手が5~6人でルームシェアしながらチャレンジャー回ってるのが現実なんでJOPの選手は恵まれてるほうだと思うし、世界的に見ても国内100位内ぐらいの選手が賞金だけでってのはちょっと難しいんじゃないですかね。待遇や賞金の改善は必要でしょう。ただ、お金は配ってもらうためにはまず集めないといけないわけで、その「集める」ことを協会・運営団体・選手が一体になって、さらに他業界から知恵を借りて、「選手の価値を高める」みたいな内向きのことでなく、お金を出してくれる人に出費の対価としてどんなベネフィットを与えられるかという目線で具体的な集金集客の案を考えていく必要があると思います。
ただ、ステージとして天井がATPと考えると、JOPは最底辺に当たる位置フューチャーズの更に下野球で言えば3軍とか4軍レベル、ってのが一般の認識だと思いますむしろ、3軍4軍の試合が満員御礼って逆に不健全だと思うのでこのままでいい、というかスポーツの世界ってこういうものだと思いますそれに全日本テニス選手権チャンピオンがオリンピック代表になる、とかそんなこと全然ないじゃないですか代表は全日本なんて眼中にない世界で活躍してる錦織圭選手や西岡選手たちそりゃ盛り上がるわけはないですし、盛り上がらなくて至極当然例に挙げてるバスケや野球なんかは、国内トップクラス=その国の代表なわけでやっぱ見てる方も楽しいですですが、テニスは国内は基本踏み台な立ち位置ですからねむしろ、日本のテニスのプロは恵まれてますよねこれほど認知されていないのにプロとしてお金を稼げているわけなのでどちらかと言えば日本のテニスを盛り上げるならインハイ、インカレに力を入れるべきかなとJOPはやはりATPに出る前の登竜門的な位置なのでここは盛り上げようがないですからもし、本当に国内のテニスを盛り上げたいのであれば杉田選手のようなプレイヤーを輩出することかなとほぼ純国産で世界ランク36位JOPからこういう選手がボンボン出てくるなら投資対象として盛り上がっていくことでしょうつまりはJOPを盛り上げたいならせめてチャレンジャーレベルの試合がバンバン見れるような環境づくりをすることでしょうね
その点サッカーは上手くやってるよね。プレミアリーグとかのレベルでは全く通用しない国内選手達ばっかりであそこまで盛り上げれてるんだから
@@mnskn5507 サッカーの場合は代表があるのが大きいですね日本が盛り上がる=世界で戦える力がつく、という図式が成り立っているから盛り上がれるあとはご当地なのも日本人の気質にあってそうですよねテニスももしかするとご当地プロチームとかあるといいのかもしれませんサッカーのように地域に根差したプロの下部スクールがあれば中学に部活がない問題も解決しますし、そのご当地からGSとか出たらもうお祭り騒ぎ!とか…
今年の全日本選手権は、去年より観客数は減ってますよね。でも、今年は夕方から始まる試合が増えて仕事帰りに1,2試合は観れて良かったです。色々と問題があるのでしょうが、何か変えようとしてるのは感じてます。ですが最終日は、男子決勝1試合はどうなのかなと?とりあえず観に行ってみます。
競技者人口を増やす為に中学の硬式部を解禁するべき
当たり前だけどソフトテニス連盟が許しません
@@user-vn9qk8wu2rソフトテニス連盟が許可する類いのものじゃないでしょ。今も少ないけど中学で硬式テニス部あるとこはあるし、問題は既存のソフトテニス部とのテニスコートのシェアの問題、指導者の問題あたりですかね。
過去実際に硬式テニス部を作ろうとした学校では、結論からいうと「既存の軟式テニス部の活動を1ミリも阻害しない&部員も引き抜かないなら活動を認めます」っていうスタンスだった実例がある。ちなみにその時は、外部のテニス団体の協力と学校近くの公営のテニスコートを確保できたから奇跡的に創部することができた。極めて稀なケースと言わざるを得ない。後日談として、軟式テニス部員は自主的に相当数が硬式テニス部に移った。みんな内心では硬式がしたかったんだな…
軟式テニスがあるから実際無理なんよね。ヨーロッパでは軟式テニスはないので、日本では実際は練習時間の無駄でしかない。
あるけどね
残念ながら個人競技は世界の強い選手と互角に戦う選手しか興味を持たれないのが現実だと思います。30年くらい前は女子がグランドスラムに多数出ていてTVでも放映されていました。問題は国内で育つと強い選手になれない事かなと。もっというと強い選手を作れるコーチが国内にいないのが問題かと自分は思ってます。
テニスは全くの素人ですが、車いすテニスを観たくて木下オープンに行きました。ただ、観戦マナーが難しい、チケットの仕組みやいつどこで試合があるのか分かりづらい、雨だとオンコートになり無観客、突然アリーナからコロシアムへのコート変更で手持ちのチケットで観戦が出来なくなる等など…テニスを知らなかったけど小田凱人選手が見たいという新規ファンにはあまりにもハードルが高かったです。観戦の仕組みも新規参入をしづらくしているのかなと感じました。それでも車いすテニス以外の一般のテニスも初めて生で観戦し、テニスの面白さを体感できました!テニス素人が言うのはおこがましいですが、今回感じた率直な感想でした。
小暮さん好きですが、申し訳ない。そのお考えには同意出来かねます。世界のテニスプレイヤーに比べれば日本は恵まれているし、テニス自体も他競技よりは恵まれてます(大人向けスクールがある競技って、テニス含めほんの一握りです)。テニスyoutuberも十分多くなってると思いますよ。ATPポイント無いレベルの選手が国内ツアーだけで食べていきたい、は甘えてませんか。国内回るならコーチ業との兼業は仕方ないのでは。
>ATPポイント無いレベルの選手が国内ツアーだけで食べていきたいそんな事は小暮選手は全く言ってないし、今の国内限定プレーヤーの現状(惨状?)を伝えてるだけだと思うが。コメ主が歪んで受け取って勝手に決め付けて、頓珍漢な話を進めないで欲しいね。
お話とてもわかります。テニスをしている人以外何も知らないですよね。しかし現状、錦織選手の様な皆が見たい!と思える選手が居ない😢と言うのも大きいなぁと思います。魅力ある選手を協会もどんどんお金をかけて育てるべきです。テニス大好きなので応援してます!
チームスポーツじゃないのと世界で活躍する選手が少ないのが原因だと思うので改善は結構難しいと感じてます。卓球やバドミントンは国内もある程度盛り上がりを感じており、テニスはそれらのスポーツと似ていると感じますが、圧倒的に世界とのレベル差が大きいです。結局の所、強いか面白いかじゃないと盛り上がりは生まれないと思います。テニスの場合、世界の競技人口も多く他のスポーツと比べて競争がかなり激しいのも相まって、世界基準の強さを持った日本人選手を生み出すのが非常に難しそうです。面白さに関しては正直競技の抜本的な改革でも行わない限りは見込めないでしょう。正直、国内テニスに関しては消えゆく運命なのではないかと思います。
同感です。去年はスタテニでのyoutube放送解説があり少し盛り上がるかなと思いましたが今年は無く元に戻った感じです。テニス仲間に話しても知らない人ばかり。。お手本は朝倉未来だと思っていて、自らyoutubeで発信しスター選手となり総合格闘技を盛り上げました。同じことがテニス界でも出来ると思います。知らない人を応援しようと足を運ぶ人はほぼ居ないので選手の認知が必須です。協会はやってくれないので独自でyoutube 発信しないとですね。
そういえばスタテニ今年は全く全日本のこと言ってないので、え、もう1年たったのとびっくりしています。スタテニが今年は全くタッチしないということは全く魅力がないコンテンツだと判断されたってことなんでしょうか。。。国内テニスはなんかプレーヤーのためのものであって、観客やスポンサーのこととかあまり考えていないように考えているんじゃないのかとすら感じます。そりゃ誰にも注目されませんよね。。。こんだけ一般人がプレーしているスポーツなんだからもうちょっとやりようがあるだろうと思いますが。。。
こうして発言されること、その姿勢、見識に敬意を表します。何も考えていないプレーヤー多いと感じるので。日本テニス協会の取組、明らかに問題あるとも思う。
中国地方です20年前くらいに草トーに頻繁に出場してましたが、県のC級大会だとドローが凄い数で楽しかったですが今はほんと少ないみたいです またアンタかていうくらいの人数 テニス人口自体が減ってる 特に一般のプレイヤーほんとにヤバいと思う
こちらも同じです。オープン大会しかなくなって毎回8や4に残る顔ぶれ同じで、私みたいな中級は試合出なくなります。
プロスポーツ選手として生計を立てていくことはとてつもなく大変なことだと思います。試合を見てすげぇと思わせるレベルにないと観客もスポンサーもなかなかついてくれないと思います。テニスだとチャレンジャーレベルくらいじゃないとお金を払ってまで見てみようと思える試合はなかなかないんじゃないんでしょうか。そうだとするとテニスプレーヤーはジュニアのころから戦績を挙げてせめてチャレンジャーレベルになるのが大事で国内トーナメントはセミプロのためのものというようになってしまうのは仕方ないんじゃないかとも思います。
テニスクラシック、テニスジャーナルといったテニス雑誌も廃刊しましたから。スマッシュが無くなったら紙媒体は消える。ちなみに剣道は月刊雑誌2冊ある。
モータースポーツの世界で言うと、F1はとんでもない才能のドライバーとメーカーの最先端の技術の詰まったレース専用車両が走っていて、払ってでも見たいと思うけれど、F3とかF4は見たいかというとちょっとねぇと思いますね。テニスだとATPやWTAは現場に行きますが、国内大会を見たいかというとそうは思わないですね。チャレンジャー大会はスケジュールが合えば見に行きます。
テニス仲間でさえ、現在全日本選手権をやっていることすら知らない、選手の名前すら知らないのが現実😢
テニスはプレーはするけど観戦は全く関心が無いって人は結構いますよね。
こちらが全日本選手権の話しかける熱量に対して、ぽかんとしているので、一方通行の話しになってしまう。慌てて、ATPに話題変えると興味を示して会話が成立してます😅
例えば、『賞金もっと増やします!』『宣伝沢山します!』なのでエントリー費30,000円になります!となった場合選手側に容認されるのでしょうか🤔
試合を観に行きたいけど、どこでいつあるのか、分かれば行きたいと思ってます。去年は大きな大会でも大阪であったのに今年は有明が多いのかな😅
ワシのような草トープレイヤーも、テニスにお金や時間をあまり使えなくなってきている。今の経済が悲惨すぎる。どうにか景気を良くならんものかテニス業界だけ盛り上がるというのは難しい、経済の活性が全てだと思う。。
プロレベルだと全然わからないけど市民大会レベルだと結構人減ってると思います10年前まで2次予選とかあったのに人減りすぎて全員本戦スタートとかなってますね、コロナからかなり人減ったなと感じます
身近にプロ選手がいます。問題と思うのは、個々の選手は営業が全くできていない。ここで言う営業とはいろいろな意味を含んでいます。スポンサーがつかない、スポンサー料が安い。スター性が無い。テニス協会は既得権益守っているだけ。新しいことをやろうとしない。公務員化。
試合が長い室内じゃないと今の時代見てられない錦織レベルじゃないと誰も知らない結局知名度がないからやろな
まさにその通りだと思います。私は、学生の頃からテニスをやっており、中上級レベルですが、草トーに出るなどして趣味としてずっと楽しんでやっています。国内大会を観戦するのが好きで、インカレ、日本リーグ、全日本は、コロナ禍以外、東京開催ならずっと観戦しています。日本で趣味として行うスポーツでは、恐らくテニス人口が1番ではないかと思うのですが、それらの観戦に興味を持っている人にほぼ出会った事がなく、腑に落ちません。勿論、国内のみ(チャレンジャーレベルなど)の選手などは、皆、知りません。とても悲しいと思いますが、それが、現実のようですね🤣⤵️
世界で活躍できる選手が少ないから衰退してるだけ。オムニコートの弊害あると思う。金銭的には日本でTop30位内に入れないと負け組みですが、テニスが楽しくてやっているなら関係ないと思う。日本のTop30位内には応援したくなる選手は何人もいて、現状打破のために海外のチャレンジャー転戦してる選手も多い。仕組みや周囲に期待してもしょうがないから、自分の実力を上げて海外で勝負すればいい。GS出場できれば金の心配は無いし、億単位で稼げる夢のある世界だと思う。
現実的に考えると世界で活躍したいなら海外を拠点しないと厳しい気がします。島国というのがやはり大きなデメリットですね。しかもアジアは世界のテニスの中心で無いですし‥
2005年調査では、軟式、硬式合わせて日本テニス人口は圧倒的に他スポ-ツに比して多かったんですね。
大会お疲れ様でした心配しなくても知らないうちにスターが出てきて盛り上がると思います 20年周期とかでそういうスターが出てくると盛り上がる 個人的には経済と同じでバブルだと思います 今がそういう時期ではないだけなので、次回のバブルもくるでしょう 大きな流れが来るまではどうしようもないです 選手育成してくれてるファンドもあるしそのタイミングを待つのみです 規模が小さくなっていくからどうしようという今のタイミングは行き着くところまでいってしまわないと、何をしても止まらないので下手に手を出さずに放っておいた方が良いです難しく考えなくてよいと思います😊
いや無理でしょ。錦織圭がいても、大阪なおみがいても、古くは伊達公子もいたけど、状況は特に変わっていなかった。
テニスをやらない人は勿論ですが、テニスを趣味としてやっている人でも、日本リーグ、全日本の試合を知らない人は、非常に多いですよ。ただ、錦織圭選手が広告塔となった場合、気付いた人がいたと思います。例えば、野球やサッカーなどは、その競技を全くやった事が無い人も楽しんで観戦し観戦者も多いですが、それらに比べ、日本人には興味を抱き難い競技なんじゃないかと思います。観客を増やす為には、もはや、錦織圭のような世界トップレベルの選手を増やすしかないように思えます。
以前は11月初旬に全日本テニス選手権が行われていた気がします。よく見に行っていましたが、まさか10.月の初旬に始まるとは思っていませんでした。賞金が安い!トップ選手が出てない!そしてテニススクールは沢山できているけど、コーチは運動させているだけで、生徒に技術を教えてない。本当ならば、全日本テニス選手権を見に行って技術を学ぼうと、コーチは生徒に語らねばならないけど、語れないコーチがほとんどです。多様化、多目的化しているのが現状。夢やあこがれを語れる人が増えていけばテニス界が盛り上がります。そのためにもプロ選手は強くなり、世界を目指さねばならない!大丈夫!世界ランキング100位以内に5人入れば盛り上がりますよ。 16:22 16:22
他国だったら本当にグランドスラム狙える選手にスポンサーが付かずにプロとしてやっていくのを諦めなければならない状況はありますが、日本では無いと断言できますよ。今回の全日本選手権だって、男子の第1シードは世界ランク500位台ですし、優勝すれば優勝賞金400万円獲得できて所属スポンサーも100%見つかります。そんな恵まれた国は日本だけです。この大会と同レベルの出場者の国際大会なら優勝賞金30万円程度なので、そこまで賞金を削ってでも、宣伝や配信を充実させろというなら可能でしょうが・・・。
同意です言い方は悪いですがJOPレベルの選手が普通にテニスに携わって生きていける時点で超テニス大国だと思います
高校で硬式をやってましたが、試合で自分が負けるとすぐ帰る人が多くて、「強い人の試合をなぜ見ないんだろう」と不思議に思っていました。テニス部のメンバーでも、プロ選手の話をしてる人は全然いませんでした。僕は見てましたが、テレビで試合を見る人も少なかったんだと思います。野球やサッカーなどの他のスポーツは、やったことかある人はもちろん、やったことがない人でも観戦するのに、テニスに関しては、やったことがある人ですら観戦しない人が案外多いので、今後の日本のテニス界が心配です。
テニスってプレイすると楽しいんだけど、観戦するには退屈な競技であることは否めない。
@@smile-kc2ld そういう人が多いから、観戦する人が少ないんでしょうね。僕はテニス部に入って試合を見るようになり、観戦が好きになりました。
国内で活躍するテニス選手は国体や日本リーグといった、団体戦を盛り上げる方向に行ってほしい!全日本選手権は個人戦だからしょうがない!
興味の度合いとしては 日本国内の大会<<<<<ATP250になってしまうので、単純に興味すら持たれてないという印象です。国内でやろうが海外でやろうがネットで上位のトーナメントが年中見れるので、国内の大会に注目する理由がないです。ATPランキング100位までの選手は9割がたわかりますが、日本選手は上位に上がれる可能性がある10人くらいしかわかりません。
ですね、プロ野球で言えばJOPは独立リーグみたいな立ち位置ですしメジャーリーグに当たるATPと比較してお客が入らないのは当然ですね
そもそも、中学からで言うと基本部活は軟式テニスで硬式が無い。無い理由は金がかかるからかな?ボールにしても、ラケットガットも金がかかる。ガットは軟式も掛かるだろうけど。そうなるとスクールに入らなければ硬式テニスが出来ない。小学生からやらせようにしても、スクールやら通わせ、完全に金持ちのスポーツなんだと思う。テニスってメジャーなようでマイナーな所以は上記から来るのかと。それ以外にも書ききれないほど理由は沢山ある気がする。
中学で軟式テニスが採用されてるのは硬式テニスだとボールを打つ時の腕への衝撃が大きくて骨に負担がかかって良くないから的なこと。あと硬式テニスのボールは濡れると使えないし、すぐに禿げて使い物にならなくなるけど、軟式テニスはボールに空気を入れるだけでいつまでも使いづづけられるからかな。
選手の方目線でのご意見、凄く貴重だと思います黙ってるのは皆んな出来ますが、声を上げるのは中々出来ることでは無いと思うので、こういった動画を協会関係者は見るべきかなと思います夢がある職業かと言えば、全く無い が現状の日本テニスの現状かな❓とは感じます‥‥自分は社会人県トーナメントすら勝ち上がれない弱者ですが‥‥泣
いつも応援しています 小暮選手が発信したい事は理解出来ますただ去年全日本の観客かなり増えてましたよ ただ媒体によりますがメディアもサッカーですら地上波放映権問題で視聴されなくなってるのはやはり日本国自体今やお金持ちの国ではなくなって来てるとか経済的に余裕ないのかも オリンピックスポンサーでさえ日本企業降板してるしあと去年はスタテニさんとのコラボ上手くいってたのに今年は媒体変更してる日本テニス協会にも凄く憤り感じます この様な体制ならテニスは国際大会でさえ開催など危惧されかねないような事態ですよね 小暮選手の発信は協会や主催団体にも必ず響く事と自分他コメントされてたり応援してくれるファンの皆さんと一緒にこれからも応援させて下さい 長文すみませんでした
卓球業界が参考になると思う。卓球業界は段を分けて 段を取る為に協会にお金を払わないといけない。段が上がらないと出られない大会があるから 一般人の昇段意識が上がる。段が その選手の価値を見る事が出来るのでギャラリーも大会で応援しやすい。 得体のしれない選手を応援するより分かりやすいし協会自体、資金が潤沢な為上位の有段者は遠征費も補助が出て 選手のボトムアップに繋がる。
今年の全日本選手権の決勝でもガラガラやったな。
僕の周りでテニスやってる人たちは皆楽しそうにテニスやってるけどね。テニスから離れていく人が多い印象もない。確かに全日本テニス選手権を観てる人は少ないかも知れないけれど。ただ、それだけでテニスが盛り上がっていないと決めつけるのは短絡的で少し視野が狭すぎないかと思う。自分の立ち位置から見える部分だけで感覚的に判断しているように感じる。他のスポーツは同じような状況になっていないか? 他の国ではどうなのか? 各年代でのテニスの楽しみ方はどうなのか、等々もっと色んな視点からのデータに基づく考察を行うべきだと思う。そして、結局のところ、基本的に収入は自分がどういう価値を提供できるかで決まるものだから、他力本願的に「テニス界が心配」と考える前に「テニスを通して自分はどういう価値を他人に提供できるか」を考えた方が良いんじゃないかと個人的には思う。
プレーはするけど観戦に全く関心が無い層は結構居る印象です。
同意しますテニスコートは地方住みの私の地域でも予約が取れないことも多いですし、テニススクールもかなり多いジュニアも近年ではジュニアGSに出るだけじゃなく、上位に入ることも珍しくないなんだかんだ西岡選手、ダニエル選手、望月選手、そして坂本玲選手も出てきてますからねJOPはATPから見れば最底辺に当たるのでここを主戦場にしてる時点で日の目が当たらないのは至極当然むしろ、JOP選手十分いい生活していると思いますし、日本は十分テニス大国だと思います
全日本、日本リーグはアマチュア大会でプロの活動場所ではないと割り切る事。他のプロスポーツのように新たに日本プロリーグを作り地域チーム戦を行うしか無い。チームから年俸で活動。地域密着したプロスポーツは日本は応援してくれる。世界に出るための足がかりにもなるし世界から戻って来た選手の受け皿にもなる。サッカー場に隣接して観客席付インドアを建設してくれる自治体に誘致してもらうなど川渕チェアマンのような人物に旗を振ってもらえるよう行動することが必要。今のテニス協会とは違う道をプロ化で進めていくしかない。
小暮選手、お疲れ様でした。私自身、ここ数年毎年全日本選手権 観に行ってますが、日本一を決める大会としてはとても残念な大会運営(告知・集客等)だと思います。テニスを知らない嫁を連れていったら、あまりの閑散さにびっくりしてました! 協会が何もしてないとはいいませんが、現状、松岡さんや伊達さんが孤軍奮闘してるようにしか私には見えません。飛躍しすぎかもしれませんが、JリーグやBリーグみたいにドラスティックな改革はできないものでしょうか?他選手達も小暮選手のように、もっと現場から声をあげた方がよいのでは?
やはり、錦織圭選手のようなグランドスラムで優勝できそうと思われていたような期待感がないと人気がでなくて、いろんなメディアも注目しないので、子供達もテニス選手を目指さなくなります。才能ある子供達が早くから海外でプレーできる環境がもっと必要だと思います。ユニクロは才能ある子供達を支援して、動画も撮って流して、会社の宣伝もできていい循環ができています。ユニクロは優秀だなー日本の 大企業にアクションを起こしてもらうことが必要だと思います。アシックス、ヨネックスあたりが動いてくれるといいですね。資金も潤沢で、いい宣伝もできればよい坂本選手は体が異次元だから期待😊
小暮さんすごいっす。SNSをうまく利用しているプロテニス選手ってなかなかいないです。いつも迫力のある試合を拝見しております。これからのさらなる飛躍をお祈りしております。
全日本もアーカイブは試合ごとにわけるだけで、今よりは全然見易くなりますね。それすらやらないのは、もはや観る人の事を全く考えてないと感じてしまう。
国内でトップ20に入れない選手がテニスだけで食べていけないのテニス大国以外では同じじゃないですかね?テニス協会はテニス大国にする気がないでしょ本田圭佑も言ってましたが中学の部活ってとんでもないボトムアップなんですよこれをやらないで何十年ですかね?小学生でテニススクールに通ってた子や中学からテニスやりたいと思ってもあの偽テニスしかない状況で子どもたちはテニスしませんよ?それを何十年もテニス協会が放置してるせいでテニスが盛り上がる環境を自ら潰してるんですよ
アメリカで6年生活してきた人間が言うのはおかしいけど、日本人は根性がない。私の根性の意味は哲学的、科学的な意味での根性です。五体満足で倍以上の体力差がなければ、後は気の持ちよう、頭の使い方。体だけでなく、どうしたら勝てるか毎日考えてはどうですか。小倉選手にも期待しますが、錦織、伊達選手のような子供たちを育ててください。応援します、がんパって!
都内だとテニスできる場所が足りない素人が参加できる大会も少ないプロは華がある選手が少ないと思う
国内版UTSみたいなイベントを各地でやってみるのは?普通の試合と違う、お客さんを楽しませるテニスイベント
日本の86位は凄いこと。ただ、日本の個人スポーツにおいて86位でいい暮らしが出来るスポーツはゴルフしかないと思う。
サッカー、バスケに続いて、バレーボールの将来の完全プロ化を目指す大同生命SVリーグが始まるみたいです。Jリーグ百年構想を参考にしたテニスの地域チーム別リーグ戦があれば、地元のチームの応援に行きますが、実現するのは難しそうですね。
バスケとバレーがJリーグをモデルにしたように、テニス界もどうでしょう?テニス全国リーグ(Tリーグ)T1 16チーム(下位3チームは降格)T2 16チーム(上位下位3チームは昇格降格)T3 16チーム(上位3チームは昇格)1チームの所属選手は2名〜4名でシングル2試合ダブルス1試合のリーグ戦。最初はT1の10チームでスタートして、所属選手男女40人〜80人がテニスの試合だけで生活できるようになるのが目標で、サッカー・バスケ・バレーはプロリーグ設立まで準備に10年くらい掛かっていると思います。スタテニを見てると国内に魅力的な選手が多くいるので、その選手達の試合が近くで生観戦出来たら、個人的には楽しいだろうなと思いました。テニスに人生を捧げてきて変化を望む方の検討を祈ります。
地元ではテニスコートの数がどんどん減ってますね10年前の半分になりました。。
賞金はそもそも主戦場が海外だからなぁ。金の匂いがしないとそもそもお金出してくれないですし。mgみたいな拠点が日本にないから、世界で戦える技術学のも海外行くのが必須だし、日本人→海外はあっても外人→日本に出向く事はない一本通行ですからね。錦織クラスは無理として、西岡クラスがTOP100に常に10人近くいる状態が続かないと、コーチも育たないし厳しいか。。効率は落ちるかもしれないけど、せめて中学は硬式or軟式選べるようにするべき。
国内プロ系ユーチューバーの影響で今までかつてないほど周知されて盛り上がってる気がするけどなあ
夢がない。観る人にとってのスポーツは娯楽だし夢です。衣食住あってのものだから、経済的に恵まれない選手が苦しんでいる姿を見るのは辛いですね
やばいよな。スター選手が今いないし余計に衰退する。テニスやらない人は、錦織とシャラポワぐらいしか選手名上げれないだろうな。
日本ではチームスポーツ(野球、サッカー、バスケ、バレー)が地域密着型でファンを獲得しながら頑張ってます。個人競技ではゴルフが人気です。これだけあると、多くの人達がそのどれかにお金を使うので、テニスでお金を使うファンが増えないように思います。ヨーロッパの事情は良く分かりませんが、サッカー以外で共通して人気のあるチームスポーツはないのでは?ゴルフも人気がありますが、グランドスラムに象徴されるように、テニスは欧米諸国では共通して人気があると思います。
観る価値が有るプレーヤーが居ないだけ。
観る価値が無いプレーヤーの愚痴。
公立中高の部活でソフトテニスの専横を許している文科省(体協)に大きな問題がある、と考えたことはないですか? 中学や高校で地区優勝に絡むような選手は、才能があることは分かり切っているのですから、将来を考えたらできるだけ早く硬式テニスに舵を切ってやるべきです。しかし現実は、高校、大学、社会人になっても、なまじ県でトップクラスだっただけにその地位に未練を覚え、いつまでもソフトテニスに固執してしまう。周囲の環境もそれを歓迎する、というムードになりがちです。ハッキリ言って、ソフトテニスから硬式テニスに転向する選手というのは、中学とか高校でレギュラーになれなかった才能的には二流どころが大部分なのです。例えば、弓道はもうやめにしてアーチェリーに転向しよう、というのは明らかに暴論です。しかし、ソフトテニスは既に歴史的使命を終えているという観点に立てば、いつまでも才能の青田買いを許すべきでないのは自明の理です。全国の公立中学校が直ちにソフトテニスを放棄して硬式に切り替えたら、それだけで日本のテニスの裾野は何十倍、いや何百倍にも拡がるとは思いませんか。我が国のテニス文化で起きているこの分断を何とかすれば、意外と早く転機が訪れるような気がします。
単純に金を生み出せる産業じゃないとスポンサー集まらないよね。結局ちょっとテニスが上手いだけなら成り立たない産業になってきてる。残念ながら他国みたいに海外に通用する/スポンサーが付く人材だけ徹底的に鍛えるとかの方が効率いいかもただ錦織や大阪が出てきた全盛期にテニス協会が何もしなかったことは失策もいいとこ
実力があれば海外に行けば良いんじゃね?国内は実業団があるから、プロ化する必要がないJリーグができるまでのサッカーと同じ
協会が盛り上げるつもりないと感じます、ただ現状どうしようもなさそうというのがはたから見た感想です。一競技者ができることは吉田伊織さんのように個人で人気取りをすることだけかなと思います。
国内の試合がテレビで放送されていないのは、昔っからですよ。テレビで取り上げられないのは結果であって、原因ではないです。
苦しい胸の内 良く分かりました 全日本決勝とかでもテレビ放送無いしデ杯とかもスポーツ番組でも一言も無いですね 昔は、あってたような🎾
小暮選手お疲れ様です。仰る通りだと思います。もっとテニス界でどうやったらテニスが盛り上がるかを議論してほしいですね。トップ選手や業界人でそういった議論の配信をRUclipsでもして貰いたい。⚫︎スター選手の排出(強さだけでなく特徴がある選手、小倉孝介選手など)⚫︎初心者がもう少し参入しやすくする(若い人の婚活や出会いなどと絡めるイベントなどがあればと思います)⚫︎オシャレさを演出出来るブランドとコラボ(宇野真彩さんの活動などは素晴らしいと思います)プロ活動は大変だと思いますが、頑張ってください!
長年テニスバカしてきましたが、つい先日地方のサッカースタジアムに初めて赴いたら、J2の、毎週やってるような試合なのに観客動員は数万人単位で「いやここグランドスラムかぃ~!?(驚)」と驚いてしまいました😮💦15:00 いつのまにランキング86位まで上がってたんですね! 比較はできないけど、小暮プロがサッカーやってたら、J1のどこかのチームで毎週活躍してるレベルですね。(私ですら、J2かJ3あたりのどこかのチームで活躍できてるかも😢)
みんなATPツアーにしか興味ないだけなんじゃないかな。おれがそうだし。国内から羽ばたいてATPの試合出る人のは普通に観るよ
協会が現状を変えようと思わない限り、テニス人気の盛り上がりは難しいと思います。ジュニアも学校の部活くらいの練習頻度を確保しようと思うとクラブに払う金額が高額になります。そして、プロになっても生活もままならない。これでは競技人口が増えるはずがありません。
正直日本のテニスはソフトテニスにくわれてるみんなが本格的にスポーツするのが中学生からだけど公立の中学の9割以上がソフトテニス、しかも中学のソフトテニス部は中学部活の中で1番人気大人になってもソフトテニス続ける人も多め日本の中ではソフトテニスとテニスだと正直同じぐらいの人気度な気がする
硬式テニスは親がやっていないとなかなか子供時代からやる機会は少なそうです。子供から硬式テニスやっている人は親が硬式テニスをプレー経験があるなり硬式テニスに意識が高いことがほとんどだと思います。
@@浅野義之 軟式テニスこそ、中学校の部活以外でやる機会なんかないでしょ。中学から硬式テニスをやらせるようにしたら、だいぶテニス人口が底上げされると思いますけどね。
公立中学でソフトテニス廃止するべきです
ハードコートは増やしてほしいよねオムニはオーストラリア発祥らしいけどそのオーストラリアは廃止したらしい😅
真面目にレスしますと、テニス業界、ビジネス、選手、観客、メディアなど、全体引っくるめてWin-Winな状態が作れてないですよね😢・テニスで興行収入を取れてない。(個人的には全日本クラスでも多少チケット代取っても良いと思う)・大会でお金取れないと選手にも賞金与えられない・人が来ないとメディアも取り上げない・選手は試合、スケジュールも過酷な割に、コストが大きく獲得賞金も低い・日本自体も欧米と比べてスポーツ(特にテニス)にはあまり援助やサポートが少ない。(ちなみに世界的に見るとテニスは競技人口4位くらいのメジャースポーツです)・テニスは世界ツアーが評価基準になりますが、試合時間も決まってなく、試合時間も長いから取り上げにくい。個人的にはテニスはやるのももちろん、観るのも大好きですし、オワコン化してほしくないので、テニス業界全体で何か改善する試みが必要かもですよね🤔WOWOW独占のみでなく、サブスクで良いので国内の試合放送の配信機会を増やしたり試合の過酷化、長期化が悩みの種であれば、ゲームルールを短縮したり、試合スケジュールを余裕持って組んで、ある程度決まった時間に、手軽に観られるようにするとか。長文になりましたが、ぜひテニス界もまた人気を盛り返していって欲しいと思ってます!
全日本選手権のコロシアムの席が2000-3000円は安すぎという感想。テニス協会がもっとビジネスとしてやる、盛り上げる意思がないんじゃないかなと思ってしまう
盛り上げるという観点ならチケ代タダでもいいのではと思っています。ビジネスとしてやるというのは、具体的に今年だけ収益をあげるということなら今年お金を取ればいいと思いますけど、安定した収益をあげるコンテンツに成長させるにあたり何年がかりで仕掛けるのか?という時期の観点について協会はどう思ってるのかな?と感じることがあります。たとえばペイペイやAmazonのやりかたのように、安定するまで使用料を大幅に安くする方法もありますし、今年の収益の観点なら、人気選手の試合だけチケ代上げるというのもありかもしれません。
むしろ現段階では、無料で観れるとい知っている人が少ないから他のスポーツよりも安価で観戦出来ることをアピールして認知させた方が良いような気がします。
世界ランキング500位がシード選手の大会からするとむしろ高い。
例えばドロー64大会で、全員が賞金が食える仕組みにするなら、トトカルチョみたいなギャンブルに参画するしかないわな。賭け事になるとプレイヤー達の行動や倫理観はかなり厳しくなるから、今みたいな大学テニスの延長線上でワイワイ練習や試合もできなくなるけどね。
1試合が長すぎる、グランドスラムですら人気選手以外見る気しない。その人気選手の試合も前の試合の展開で開始時間もズレまくるしテニスは観戦向きのスポーツではない気がする
テニスは個人スポーツだから お金の援助があっても 宣伝は手助けしてくれないからね自ら顔を広めないと他のスポーツ伸びてますね。Bリーグは入場者前年比130%でした
日本人はチームスポーツが大好きなんですよね。テニスは個人競技で国内選手はメディアにも全く紹介されない。JOPランキング100位以内でもすごい事ですよ。JリーグなんかだとJ1で20チーム、すくなくとも11人以上はレギュラーで飯食っていける訳で単純に220人。JOP100位以内はJリーガーの平均よりも上なのにね。テニス協会がもっと仕事しないと。一般、ベテランも一杯大会増やして潤ってるはずなんだから。
テニスはするスポーツで、見るスポーツとして唯一定着してしまったスポーツじゃないかしら。野球、サッカー、バスケ、フィギュア、体操、柔道、卓球に至るまで、しながら見ながらスポーツで観客は多いのに。テニスをしている人口はとても多いのにね。JTAの運営にも問題が多々あるのも確かね。
他の方もあげていますが、中学の部活で硬式テニス部が異常に少ない。高校になっても部員数が「弓道」以下という超マイナー状態。その反面、中学の軟式テニス部員は全ての部員数の中で最多です(サッカー部員より多い)。なので、高校のソフトテニス部を無くし、野球のように自然と硬式に移行するようにならないと未来は無いと思います。しかし、打ち方があまりに違うので現実的に無理。もう八方塞がりです。プロ選手として活動していくならば、世界に目を向けていかないといけないのではないでしょうか。全日本で優勝してもその国のトップとして国際大会に出られれないレベルなのでは、致し方ないと思います。
軟式なくして硬式を増やすの、そんなに無理ですかね?むしろ中学生も、硬式をやりたがたる子が多いと思いますよ。
じゃあどうしたら良いか?というのがあると……スポーツとして強度の問題もあります。プロ野球はやや半年で143試合あります。テニスは無理です。つまり野球はお手軽スポーツです。じゃあなにが楽しいか?ただの技の見せ合いだから。先発ピッチャーとキャッチー以外に持久力は必要ありません。テニスは技以外に必要な能力が多すぎて、一般人には凄さが理解できません。プロ野球はどんなに多くても1日6カード、そこにプロが全部集約されます。つまりファンは12チームに集約されます。テニスは個人競技だからファンもバラバラ、毎週日本のどこかで大会がある。テニスは拡散しすぎてるんですよね。一方でテニスの凄い所は高校でそこそこやってたぐらいの人でもテニスコーチとして飯が食えちゃう所です。甲子園出るぐらいのレベルでも野球で飯食ってくのは相当難しいと思います。でもテニスは県大会出たぐらいでもテニスで飯食っていけます。これは凄い事だと私は思います。
十分に恵まれてますよね、JOP選手たち海外だとランク500位以内でも有望株じゃないとまったくスポンサーつかないらしいですし
配信者にテニスやらせて大会に出させればいい
テニスの大会ってなんか硬派すぎて真剣に試合を見に行くしかないからテニスをある程度やってる人以外を誘えないもっと試合見る以外にも会場でいろいろ楽しめるイベントとか飲食とか無いと行きにくい
テニスの試合の動画撮影が禁止されているのが観客が増えない一つの理由だと思います。動画撮影してプロのスイングなどについてRUclipsやSNSなどに蘊蓄を投稿したくてもできない。MLBの大谷さんの球場で撮影した動画はRUclipsに溢れています。
JOPの話ならまあ、普通に週末趣味勢とかいるから難しいですね良く分からないRUclipsrにボコられる動画が一生ネットに残るのっていやですしプロの場合は放映権とかあるからでしょうかねとはいえ、プロの練習動画なんかはネットに十分あふれてる気がしますが
理想を言えば・錦織以外にスター選手を作る(協会が力を入れて強化や資金面サポートをする)・ツアーレベルの大会を多く招聘する・国内のコート事情を改善する(日本の天候も考慮してインドアハードやインドアクレーを多く作る)・マスコミと結託してより多く情報を発信してもらう・大ヒットのテニス漫画やアニメが生まれるこういう事がないと厳しいと思います大谷翔平や羽生結弦レベルのスターが生まれないと注目度は上がらないんですよね下世話な話になりますが圧倒的に美形な選手(男女問わず)がいるだけでもいいですまずミーハーなファンやニワカファンを作る事が大切で、そのファンが楽しめるような環境を作り継続して観戦してくれるようなファンに変えていく導線を整えるのが大切じゃないかと思います
もう25年くらいテニスやってますけど、自分は高校の時からラケットもガットもグリップも変わってないですからね。こだわってるわけじゃないけど、普通にピュアドラとかアルパワーが現役でいいものとされていて、2005くらいから道具も戦術もなんも進化がないですよねこのスポーツ、とはずっと思ってます。今もちゃんとテニス好きですけど、ずっと変わらないです。
そもそもテニスが国民的なスポーツではないと言う事と、日本人でスター性がある選手が少な過ぎると言うのがお金に繋がっていかないんでしょうね。選手活動されている方々は本当に頑張っていると思います。私もテニスが好きな一般プレーヤーです。テニスが夢のあるスポーツになって欲しい、メディアでいっぱい取り上げて欲しい気持ちはあります。小暮選手もこう言った発信をされるのであれば、愚痴の様に聞こえる事ばかりじゃなく代替え案を考えて、発信した方が良いと思いますよ。あと、ニコニコしろとまでは言わないですが、暗い感じがします。それでもテニスは楽しいんだ!と言うのが感じにくくなると思うので、今後に生かして頂きたいです。小暮選手の今後の活躍にも期待しています。
テニス協会に盛り上げようと意識がない。人気のある選手任せ。去年の木下オープンでさえチケット発売すごいテキトーでしたよ?開始って書いてあった日守れてなかったし。プロの興行とはとても思えない。一般テニス愛好家でさえ減っている。
他の人気スポーツと比べると、なぜテニスが衰退しているかが分かりますね。
確か、4大大会のウィンブルドン大会(テニス全英選手権)はかなり以前からNHKで毎年、放送されてきたと思います。だから日本の多くの人たちは世界最高峰のテニスプレーヤーを目にする機会を与えられているように思います。近年では大坂なおみさんの活躍も広く報道されたと思います。しかしその他の日本のテニス選手に目立った人は少なかったですね。今、若手に有望な人が出てきているので今後が楽しみです。でも、「見るよりやるのが楽しいテニス」でいいのではないでしょうか。テニス愛好家は結構多いと思いますよ。
テレビ中継がないメディアが取り上げない選手自身のセルフプロデュース力が足りないテニス協会の大会等PR不足公営施設コートの管理が悪いなどは感じますね
テニスを日本国内で本当にメジャーなスポーツに持っていきたいと活動できる政治力(政治家の事ではありません)が強い人または団体が存在しない。有明コロシアムを見れば一目瞭然です。オリンピックへ向けて改築改善したはずなのに、残念すぎるできばえ。本気度が全く見えない。
西岡が試合中に見てる人が不快になる行為ばっかりするからやろ。
それはただお前が西岡嫌いなだけ。
別にお金の話好きじゃない、何なんその決めつけ
ネクラ?
選手の素直な気持ちを発信してくれた勇気に敬意を表して。応援しています。
有り難く頂戴します。
引き続き頑張ります。
JOPとかそうなんですけど開催側も観せようとする気を感じないんですよね。
大会名で検索しても見つかりづらかったり、あとドローとかめっちゃ見づらいし。。。
日本テニス協会のアプリも微妙に使いづらい。
松岡修造さんが25年ぐらい前に「海外のテニスはお祭りだ、国内を盛り上げたい」と同じようなことを話されていました。国内のテニスが盛り上がり、若い選手が活躍できるようにしていきたいですね🎾
事実に基づた勇気ある発言ありがとうございました。お金がまわってない感じがしますよね。ご発言で一番印象にのこったのは「閉鎖的」という言葉で日本テニス界は必然性あっての「閉鎖的」にも思えることがあり、その真因に興味あり。一方、他の国には「全日本」に相当する大会がない国も多いと思われ、いったい誰のためにあるの?を問い直しつつ、また、ジュニアテニスの世界も有望選手が10代のうちにテニスから離れる理由、などももっと掘り下げていくべきテーマに感じます。
言いたいことはわかるんだけど、南米の選手なんてATP200位ぐらいの選手が5~6人でルームシェアしながらチャレンジャー回ってるのが現実なんでJOPの選手は恵まれてるほうだと思うし、世界的に見ても国内100位内ぐらいの選手が賞金だけでってのはちょっと難しいんじゃないですかね。
待遇や賞金の改善は必要でしょう。ただ、お金は配ってもらうためにはまず集めないといけないわけで、その「集める」ことを協会・運営団体・選手が一体になって、さらに他業界から知恵を借りて、「選手の価値を高める」みたいな内向きのことでなく、お金を出してくれる人に出費の対価としてどんなベネフィットを与えられるかという目線で具体的な集金集客の案を考えていく必要があると思います。
ただ、ステージとして天井がATP
と考えると、JOPは最底辺に当たる位置
フューチャーズの更に下
野球で言えば3軍とか4軍レベル、ってのが一般の認識だと思います
むしろ、3軍4軍の試合が満員御礼って逆に不健全だと思うのでこのままでいい、というかスポーツの世界ってこういうものだと思います
それに全日本テニス選手権チャンピオンがオリンピック代表になる、とかそんなこと全然ないじゃないですか
代表は全日本なんて眼中にない世界で活躍してる錦織圭選手や西岡選手たち
そりゃ盛り上がるわけはないですし、盛り上がらなくて至極当然
例に挙げてるバスケや野球なんかは、国内トップクラス=その国の代表なわけでやっぱ見てる方も楽しいです
ですが、テニスは国内は基本踏み台な立ち位置ですからね
むしろ、日本のテニスのプロは恵まれてますよね
これほど認知されていないのにプロとしてお金を稼げているわけなので
どちらかと言えば日本のテニスを盛り上げるならインハイ、インカレに力を入れるべきかなと
JOPはやはりATPに出る前の登竜門的な位置なのでここは盛り上げようがないですから
もし、本当に国内のテニスを盛り上げたいのであれば杉田選手のようなプレイヤーを輩出することかなと
ほぼ純国産で世界ランク36位
JOPからこういう選手がボンボン出てくるなら投資対象として盛り上がっていくことでしょう
つまりはJOPを盛り上げたいならせめてチャレンジャーレベルの試合がバンバン見れるような環境づくりをすることでしょうね
その点サッカーは上手くやってるよね。プレミアリーグとかのレベルでは全く通用しない国内選手達ばっかりであそこまで盛り上げれてるんだから
@@mnskn5507 サッカーの場合は代表があるのが大きいですね
日本が盛り上がる=世界で戦える力がつく、という図式が成り立っているから盛り上がれる
あとはご当地なのも日本人の気質にあってそうですよね
テニスももしかするとご当地プロチームとかあるといいのかもしれません
サッカーのように地域に根差したプロの下部スクールがあれば
中学に部活がない問題も解決しますし、そのご当地からGSとか出たらもうお祭り騒ぎ!とか…
今年の全日本選手権は、去年より観客数は減ってますよね。でも、今年は夕方から始まる試合が増えて仕事帰りに1,2試合は観れて良かったです。色々と問題があるのでしょうが、何か変えようとしてるのは感じてます。ですが最終日は、男子決勝1試合はどうなのかなと?とりあえず観に行ってみます。
競技者人口を増やす為に中学の硬式部を解禁するべき
当たり前だけどソフトテニス連盟が許しません
@@user-vn9qk8wu2rソフトテニス連盟が許可する類いのものじゃないでしょ。今も少ないけど中学で硬式テニス部あるとこはあるし、問題は既存のソフトテニス部とのテニスコートのシェアの問題、指導者の問題あたりですかね。
過去実際に硬式テニス部を作ろうとした学校では、結論からいうと「既存の軟式テニス部の活動を1ミリも阻害しない&部員も引き抜かないなら活動を認めます」っていうスタンスだった実例がある。
ちなみにその時は、外部のテニス団体の協力と学校近くの公営のテニスコートを確保できたから奇跡的に創部することができた。
極めて稀なケースと言わざるを得ない。
後日談として、軟式テニス部員は自主的に相当数が硬式テニス部に移った。みんな内心では硬式がしたかったんだな…
軟式テニスがあるから実際無理なんよね。ヨーロッパでは軟式テニスはないので、日本では実際は練習時間の無駄でしかない。
あるけどね
残念ながら個人競技は世界の強い選手と互角に戦う選手しか興味を持たれないのが現実だと思います。30年くらい前は女子がグランドスラムに多数出ていてTVでも放映されていました。問題は国内で育つと強い選手になれない事かなと。もっというと強い選手を作れるコーチが国内にいないのが問題かと自分は思ってます。
テニスは全くの素人ですが、車いすテニスを観たくて木下オープンに行きました。
ただ、観戦マナーが難しい、チケットの仕組みやいつどこで試合があるのか分かりづらい、雨だとオンコートになり無観客、突然アリーナからコロシアムへのコート変更で手持ちのチケットで観戦が出来なくなる等など…テニスを知らなかったけど小田凱人選手が見たいという新規ファンにはあまりにもハードルが高かったです。
観戦の仕組みも新規参入をしづらくしているのかなと感じました。
それでも車いすテニス以外の一般のテニスも初めて生で観戦し、テニスの面白さを体感できました!
テニス素人が言うのはおこがましいですが、今回感じた率直な感想でした。
小暮さん好きですが、申し訳ない。そのお考えには同意出来かねます。
世界のテニスプレイヤーに比べれば日本は恵まれているし、テニス自体も他競技よりは恵まれてます(大人向けスクールがある競技って、テニス含めほんの一握りです)。
テニスyoutuberも十分多くなってると思いますよ。
ATPポイント無いレベルの選手が国内ツアーだけで食べていきたい、は甘えてませんか。国内回るならコーチ業との兼業は仕方ないのでは。
>ATPポイント無いレベルの選手が国内ツアーだけで食べていきたい
そんな事は小暮選手は全く言ってないし、今の国内限定プレーヤーの現状(惨状?)を伝えてるだけだと思うが。
コメ主が歪んで受け取って勝手に決め付けて、頓珍漢な話を進めないで欲しいね。
お話とてもわかります。テニスをしている人以外何も知らないですよね。しかし現状、錦織選手の様な皆が見たい!と思える選手が居ない😢と言うのも大きいなぁと思います。魅力ある選手を協会もどんどんお金をかけて育てるべきです。テニス大好きなので応援してます!
チームスポーツじゃないのと世界で活躍する選手が少ないのが原因だと思うので改善は結構難しいと感じてます。
卓球やバドミントンは国内もある程度盛り上がりを感じており、テニスはそれらのスポーツと似ていると感じますが、圧倒的に世界とのレベル差が大きいです。
結局の所、強いか面白いかじゃないと盛り上がりは生まれないと思います。
テニスの場合、世界の競技人口も多く他のスポーツと比べて競争がかなり激しいのも相まって、世界基準の強さを持った日本人選手を生み出すのが非常に難しそうです。
面白さに関しては正直競技の抜本的な改革でも行わない限りは見込めないでしょう。
正直、国内テニスに関しては消えゆく運命なのではないかと思います。
同感です。去年はスタテニでのyoutube放送解説があり少し盛り上がるかなと思いましたが今年は無く元に戻った感じです。テニス仲間に話しても知らない人ばかり。。お手本は朝倉未来だと思っていて、自らyoutubeで発信しスター選手となり総合格闘技を盛り上げました。同じことがテニス界でも出来ると思います。知らない人を応援しようと足を運ぶ人はほぼ居ないので選手の認知が必須です。協会はやってくれないので独自でyoutube 発信しないとですね。
そういえばスタテニ今年は全く全日本のこと言ってないので、え、もう1年たったのとびっくりしています。スタテニが今年は全くタッチしないということは全く魅力がないコンテンツだと判断されたってことなんでしょうか。。。国内テニスはなんかプレーヤーのためのものであって、観客やスポンサーのこととかあまり考えていないように考えているんじゃないのかとすら感じます。
そりゃ誰にも注目されませんよね。。。こんだけ一般人がプレーしているスポーツなんだからもうちょっとやりようがあるだろうと思いますが。。。
こうして発言されること、その姿勢、見識に敬意を表します。何も考えていないプレーヤー多いと感じるので。日本テニス協会の取組、明らかに問題あるとも思う。
中国地方です
20年前くらいに草トーに頻繁に出場してましたが、県のC級大会だとドローが凄い数で楽しかったですが
今はほんと少ないみたいです またアンタかていうくらいの人数 テニス人口自体が減ってる 特に一般のプレイヤー
ほんとにヤバいと思う
こちらも同じです。オープン大会しかなくなって毎回8や4に残る顔ぶれ同じで、私みたいな中級は試合出なくなります。
プロスポーツ選手として生計を立てていくことはとてつもなく大変なことだと思います。試合を見てすげぇと思わせるレベルにないと観客もスポンサーもなかなかついてくれないと思います。
テニスだとチャレンジャーレベルくらいじゃないとお金を払ってまで見てみようと思える試合はなかなかないんじゃないんでしょうか。
そうだとするとテニスプレーヤーはジュニアのころから戦績を挙げてせめてチャレンジャーレベルになるのが大事で国内トーナメントはセミプロのためのものというようになってしまうのは仕方ないんじゃないかとも思います。
テニスクラシック、テニスジャーナルといったテニス雑誌も廃刊しましたから。スマッシュが無くなったら紙媒体は消える。ちなみに剣道は月刊雑誌2冊ある。
モータースポーツの世界で言うと、F1はとんでもない才能のドライバーとメーカーの最先端の技術の詰まったレース専用車両が走っていて、払ってでも見たいと思うけれど、F3とかF4は見たいかというとちょっとねぇと思いますね。テニスだとATPやWTAは現場に行きますが、国内大会を見たいかというとそうは思わないですね。チャレンジャー大会はスケジュールが合えば見に行きます。
テニス仲間でさえ、現在全日本選手権をやっていることすら知らない、選手の名前すら知らないのが現実😢
テニスはプレーはするけど観戦は全く関心が無いって人は結構いますよね。
こちらが全日本選手権の話しかける熱量に対して、ぽかんとしているので、一方通行の話しになってしまう。慌てて、ATPに話題変えると興味を示して会話が成立してます😅
例えば、『賞金もっと増やします!』『宣伝沢山します!』なのでエントリー費30,000円になります!となった場合選手側に容認されるのでしょうか🤔
試合を観に行きたいけど、どこでいつあるのか、分かれば行きたいと思ってます。去年は大きな大会でも大阪であったのに今年は有明が多いのかな😅
ワシのような草トープレイヤーも、テニスにお金や時間をあまり使えなくなってきている。
今の経済が悲惨すぎる。どうにか景気を良くならんものか
テニス業界だけ盛り上がるというのは難しい、経済の活性が全てだと思う。。
プロレベルだと全然わからないけど市民大会レベルだと結構人減ってると思います
10年前まで2次予選とかあったのに人減りすぎて全員本戦スタートとかなってますね、コロナからかなり人減ったなと感じます
身近にプロ選手がいます。
問題と思うのは、
個々の選手は営業が全くできていない。
ここで言う営業とはいろいろな意味を含んでいます。スポンサーがつかない、スポンサー料が安い。スター性が無い。
テニス協会は既得権益守っているだけ。
新しいことをやろうとしない。公務員化。
試合が長い
室内じゃないと今の時代見てられない
錦織レベルじゃないと誰も知らない
結局知名度がないからやろな
まさにその通りだと思います。私は、学生の頃からテニスをやっており、中上級レベルですが、草トーに出るなどして趣味としてずっと楽しんでやっています。国内大会を観戦するのが好きで、インカレ、日本リーグ、全日本は、コロナ禍以外、東京開催ならずっと観戦しています。日本で趣味として行うスポーツでは、恐らくテニス人口が1番ではないかと思うのですが、それらの観戦に興味を持っている人にほぼ出会った事がなく、腑に落ちません。勿論、国内のみ(チャレンジャーレベルなど)の選手などは、皆、知りません。とても悲しいと思いますが、それが、現実のようですね🤣⤵️
世界で活躍できる選手が少ないから衰退してるだけ。オムニコートの弊害あると思う。金銭的には日本でTop30位内に入れないと負け組みですが、テニスが楽しくてやっているなら関係ないと思う。日本のTop30位内には応援したくなる選手は何人もいて、現状打破のために海外のチャレンジャー転戦してる選手も多い。仕組みや周囲に期待してもしょうがないから、自分の実力を上げて海外で勝負すればいい。GS出場できれば金の心配は無いし、億単位で稼げる夢のある世界だと思う。
現実的に考えると世界で活躍したいなら海外を拠点しないと厳しい気がします。島国というのがやはり大きなデメリットですね。しかもアジアは世界のテニスの中心で無いですし‥
2005年調査では、軟式、硬式合わせて日本テニス人口は圧倒的に他スポ-ツに比して多かったんですね。
大会お疲れ様でした
心配しなくても知らないうちにスターが出てきて盛り上がると思います 20年周期とかでそういうスターが出てくると盛り上がる 個人的には経済と同じでバブルだと思います 今がそういう時期ではないだけなので、次回のバブルもくるでしょう 大きな流れが来るまではどうしようもないです 選手育成してくれてるファンドもあるしそのタイミングを待つのみです 規模が小さくなっていくからどうしようという今のタイミングは行き着くところまでいってしまわないと、何をしても止まらないので下手に手を出さずに放っておいた方が良いです
難しく考えなくてよいと思います😊
いや無理でしょ。錦織圭がいても、大阪なおみがいても、古くは伊達公子もいたけど、状況は特に変わっていなかった。
テニスをやらない人は勿論ですが、テニスを趣味としてやっている人でも、日本リーグ、全日本の試合を知らない人は、非常に多いですよ。ただ、錦織圭選手が広告塔となった場合、気付いた人がいたと思います。例えば、野球やサッカーなどは、その競技を全くやった事が無い人も楽しんで観戦し観戦者も多いですが、それらに比べ、日本人には興味を抱き難い競技なんじゃないかと思います。観客を増やす為には、もはや、錦織圭のような世界トップレベルの選手を増やすしかないように思えます。
以前は11月初旬に全日本テニス選手権が行われていた気がします。よく見に行っていましたが、まさか10.月の初旬に始まるとは思っていませんでした。賞金が安い!トップ選手が出てない!そしてテニススクールは沢山できているけど、コーチは運動させているだけで、生徒に技術を教えてない。本当ならば、全日本テニス選手権を見に行って技術を学ぼうと、コーチは生徒に語らねばならないけど、語れないコーチがほとんどです。多様化、多目的化しているのが現状。夢やあこがれを語れる人が増えていけばテニス界が盛り上がります。そのためにもプロ選手は強くなり、世界を目指さねばならない!大丈夫!世界ランキング100位以内に5人入れば盛り上がりますよ。 16:22 16:22
他国だったら本当にグランドスラム狙える選手にスポンサーが付かずにプロとしてやっていくのを諦めなければならない状況はありますが、日本では無いと断言できますよ。今回の全日本選手権だって、男子の第1シードは世界ランク500位台ですし、優勝すれば優勝賞金400万円獲得できて所属スポンサーも100%見つかります。そんな恵まれた国は日本だけです。この大会と同レベルの出場者の国際大会なら優勝賞金30万円程度なので、そこまで賞金を削ってでも、宣伝や配信を充実させろというなら可能でしょうが・・・。
同意です
言い方は悪いですがJOPレベルの選手が普通にテニスに携わって生きていける時点で超テニス大国だと思います
高校で硬式をやってましたが、試合で自分が負けるとすぐ帰る人が多くて、「強い人の試合をなぜ見ないんだろう」と不思議に思っていました。
テニス部のメンバーでも、プロ選手の話をしてる人は全然いませんでした。
僕は見てましたが、テレビで試合を見る人も少なかったんだと思います。
野球やサッカーなどの他のスポーツは、やったことかある人はもちろん、やったことがない人でも観戦するのに、テニスに関しては、やったことがある人ですら観戦しない人が案外多いので、今後の日本のテニス界が心配です。
テニスってプレイすると楽しいんだけど、観戦するには退屈な競技であることは否めない。
@@smile-kc2ld
そういう人が多いから、観戦する人が少ないんでしょうね。
僕はテニス部に入って試合を見るようになり、観戦が好きになりました。
国内で活躍するテニス選手は国体や日本リーグといった、団体戦を盛り上げる方向に行ってほしい!全日本選手権は個人戦だからしょうがない!
興味の度合いとしては 日本国内の大会<<<<<ATP250になってしまうので、単純に興味すら持たれてないという印象です。
国内でやろうが海外でやろうがネットで上位のトーナメントが年中見れるので、国内の大会に注目する理由がないです。
ATPランキング100位までの選手は9割がたわかりますが、日本選手は上位に上がれる可能性がある10人くらいしかわかりません。
ですね、プロ野球で言えばJOPは独立リーグみたいな立ち位置ですし
メジャーリーグに当たるATPと比較してお客が入らないのは当然ですね
そもそも、中学からで言うと基本部活は軟式テニスで硬式が無い。
無い理由は金がかかるからかな?ボールにしても、ラケットガットも金がかかる。ガットは軟式も掛かるだろうけど。
そうなるとスクールに入らなければ硬式テニスが出来ない。
小学生からやらせようにしても、スクールやら通わせ、完全に金持ちのスポーツなんだと思う。
テニスってメジャーなようでマイナーな所以は上記から来るのかと。
それ以外にも書ききれないほど理由は沢山ある気がする。
中学で軟式テニスが採用されてるのは
硬式テニスだとボールを打つ時の腕への衝撃が大きくて骨に負担がかかって
良くないから的なこと。
あと硬式テニスのボールは濡れると使えないし、すぐに禿げて使い物にならなくなるけど、軟式テニスはボールに空気を入れるだけでいつまでも使いづづけられるからかな。
選手の方目線でのご意見、凄く貴重だと思います
黙ってるのは皆んな出来ますが、声を上げるのは中々出来ることでは無いと思うので、こういった動画を協会関係者は見るべきかなと思います
夢がある職業かと言えば、全く無い
が現状の日本テニスの現状かな❓とは感じます‥‥
自分は社会人県トーナメントすら勝ち上がれない弱者ですが‥‥泣
いつも応援しています 小暮選手が発信したい事は理解出来ます
ただ去年全日本の観客かなり増えてましたよ ただ媒体によりますがメディアもサッカーですら地上波放映権問題で視聴されなくなってるのはやはり日本国自体今やお金持ちの国ではなくなって来てるとか経済的に余裕ないのかも オリンピックスポンサーでさえ日本企業降板してるし
あと去年はスタテニさんとのコラボ上手くいってたのに今年は媒体変更してる日本テニス協会にも凄く憤り感じます この様な体制ならテニスは国際大会でさえ開催など危惧されかねないような事態ですよね 小暮選手の発信は協会や主催団体にも必ず響く事と自分他コメントされてたり応援してくれるファンの皆さんと一緒にこれからも応援させて下さい 長文すみませんでした
卓球業界が参考になると思う。
卓球業界は段を分けて 段を取る為に協会にお金を払わないといけない。段が上がらないと出られない大会があるから 一般人の昇段意識が上がる。
段が その選手の価値を見る事が出来るのでギャラリーも大会で応援しやすい。 得体のしれない選手を応援するより分かりやすいし
協会自体、資金が潤沢な為上位の有段者は遠征費も補助が出て 選手のボトムアップに繋がる。
今年の全日本選手権の決勝でもガラガラやったな。
僕の周りでテニスやってる人たちは皆楽しそうにテニスやってるけどね。テニスから離れていく人が多い印象もない。
確かに全日本テニス選手権を観てる人は少ないかも知れないけれど。
ただ、それだけでテニスが盛り上がっていないと決めつけるのは短絡的で少し視野が狭すぎないかと思う。
自分の立ち位置から見える部分だけで感覚的に判断しているように感じる。
他のスポーツは同じような状況になっていないか? 他の国ではどうなのか? 各年代でのテニスの楽しみ方はどうなのか、等々もっと色んな視点からのデータに基づく考察を行うべきだと思う。
そして、結局のところ、基本的に収入は自分がどういう価値を提供できるかで決まるものだから、
他力本願的に「テニス界が心配」と考える前に「テニスを通して自分はどういう価値を他人に提供できるか」を考えた方が良いんじゃないかと個人的には思う。
プレーはするけど観戦に全く関心が無い層は結構居る印象です。
同意します
テニスコートは地方住みの私の地域でも予約が取れないことも多いですし、テニススクールもかなり多い
ジュニアも近年ではジュニアGSに出るだけじゃなく、上位に入ることも珍しくない
なんだかんだ西岡選手、ダニエル選手、望月選手、そして坂本玲選手も出てきてますからね
JOPはATPから見れば最底辺に当たるのでここを主戦場にしてる時点で日の目が当たらないのは至極当然
むしろ、JOP選手十分いい生活していると思いますし、日本は十分テニス大国だと思います
全日本、日本リーグはアマチュア大会でプロの活動場所ではないと割り切る事。
他のプロスポーツのように新たに日本プロリーグを作り地域チーム戦を行うしか無い。チームから年俸で活動。地域密着したプロスポーツは日本は応援してくれる。世界に出るための足がかりにもなるし世界から戻って来た選手の受け皿にもなる。
サッカー場に隣接して観客席付インドアを建設してくれる自治体に誘致してもらうなど川渕チェアマンのような人物に旗を振ってもらえるよう行動することが必要。
今のテニス協会とは違う道をプロ化で進めていくしかない。
小暮選手、お疲れ様でした。
私自身、ここ数年毎年全日本選手権 観に行ってますが、日本一を決める大会としてはとても残念な大会運営(告知・集客等)だと思います。
テニスを知らない嫁を連れていったら、あまりの閑散さにびっくりしてました! 協会が何もしてないとはいいませんが、現状、松岡さんや伊達さんが
孤軍奮闘してるようにしか私には見えません。飛躍しすぎかもしれませんが、JリーグやBリーグみたいにドラスティックな改革はできないものでしょうか?
他選手達も小暮選手のように、もっと現場から声をあげた方がよいのでは?
やはり、錦織圭選手のようなグランドスラムで優勝できそうと思われていたような期待感がないと人気がでなくて、いろんなメディアも注目しないので、子供達もテニス選手を目指さなくなります。
才能ある子供達が早くから海外でプレーできる環境がもっと必要だと思います。ユニクロは才能ある子供達を支援して、動画も撮って流して、会社の宣伝もできていい循環ができています。ユニクロは優秀だなー
日本の 大企業にアクションを起こしてもらうことが必要だと思います。アシックス、ヨネックスあたりが動いてくれるといいですね。資金も潤沢で、いい宣伝もできればよい
坂本選手は体が異次元だから期待😊
小暮さんすごいっす。SNSをうまく利用しているプロテニス選手ってなかなかいないです。いつも迫力のある試合を拝見しております。これからのさらなる飛躍をお祈りしております。
全日本もアーカイブは試合ごとにわけるだけで、今よりは全然見易くなりますね。それすらやらないのは、もはや観る人の事を全く考えてないと感じてしまう。
国内でトップ20に入れない選手がテニスだけで食べていけないのテニス大国以外では同じじゃないですかね?
テニス協会はテニス大国にする気がないでしょ
本田圭佑も言ってましたが中学の部活ってとんでもないボトムアップなんですよ
これをやらないで何十年ですかね?
小学生でテニススクールに通ってた子や中学からテニスやりたいと思ってもあの偽テニスしかない状況で子どもたちはテニスしませんよ?
それを何十年もテニス協会が放置してるせいでテニスが盛り上がる環境を自ら潰してるんですよ
アメリカで6年生活してきた人間が言うのはおかしいけど、日本人は根性がない。私の根性の意味は哲学的、科学的な意味での根性です。五体満足で倍以上の体力差がなければ、後は気の持ちよう、頭の使い方。体だけでなく、どうしたら勝てるか毎日考えてはどうですか。小倉選手にも期待しますが、錦織、伊達選手のような子供たちを育ててください。応援します、がんパって!
都内だとテニスできる場所が足りない
素人が参加できる大会も少ない
プロは華がある選手が少ないと思う
国内版UTSみたいなイベントを各地でやってみるのは?
普通の試合と違う、お客さんを楽しませるテニスイベント
日本の86位は凄いこと。
ただ、日本の個人スポーツにおいて86位でいい暮らしが出来るスポーツはゴルフしかないと思う。
サッカー、バスケに続いて、バレーボールの将来の完全プロ化を目指す大同生命SVリーグが始まるみたいです。
Jリーグ百年構想を参考にしたテニスの地域チーム別リーグ戦があれば、地元のチームの応援に行きますが、実現するのは難しそうですね。
バスケとバレーがJリーグをモデルにしたように、テニス界もどうでしょう?
テニス全国リーグ(Tリーグ)
T1 16チーム
(下位3チームは降格)
T2 16チーム
(上位下位3チームは昇格降格)
T3 16チーム
(上位3チームは昇格)
1チームの所属選手は2名〜4名でシングル2試合ダブルス1試合のリーグ戦。
最初はT1の10チームでスタートして、所属選手男女40人〜80人がテニスの試合だけで生活できるようになるのが目標で、サッカー・バスケ・バレーはプロリーグ設立まで準備に10年くらい掛かっていると思います。
スタテニを見てると国内に魅力的な選手が多くいるので、その選手達の試合が近くで生観戦出来たら、個人的には楽しいだろうなと思いました。
テニスに人生を捧げてきて変化を望む方の検討を祈ります。
地元ではテニスコートの数がどんどん減ってますね
10年前の半分になりました。。
賞金はそもそも主戦場が海外だからなぁ。
金の匂いがしないとそもそもお金出してくれないですし。
mgみたいな拠点が日本にないから、世界で戦える技術学のも海外行くのが必須だし、日本人→海外はあっても外人→日本に出向く事はない一本通行ですからね。
錦織クラスは無理として、西岡クラスがTOP100に常に10人近くいる状態が続かないと、コーチも育たないし厳しいか。。
効率は落ちるかもしれないけど、せめて中学は硬式or軟式選べるようにするべき。
国内プロ系ユーチューバーの影響で今までかつてないほど周知されて盛り上がってる気がするけどなあ
夢がない。観る人にとってのスポーツは娯楽だし夢です。衣食住あってのものだから、経済的に恵まれない選手が苦しんでいる姿を見るのは辛いですね
やばいよな。スター選手が今いないし余計に衰退する。
テニスやらない人は、錦織とシャラポワぐらいしか選手名上げれないだろうな。
日本ではチームスポーツ(野球、サッカー、バスケ、バレー)が地域密着型でファンを獲得しながら頑張ってます。個人競技ではゴルフが人気です。これだけあると、多くの人達がそのどれかにお金を使うので、テニスでお金を使うファンが増えないように思います。
ヨーロッパの事情は良く分かりませんが、サッカー以外で共通して人気のあるチームスポーツはないのでは?ゴルフも人気がありますが、グランドスラムに象徴されるように、テニスは欧米諸国では共通して人気があると思います。
観る価値が有るプレーヤーが居ないだけ。
観る価値が無いプレーヤーの愚痴。
公立中高の部活でソフトテニスの専横を許している文科省(体協)に大きな問題がある、と考えたことはないですか? 中学や高校で地区優勝に絡むような選手は、才能があることは分かり切っているのですから、将来を考えたらできるだけ早く硬式テニスに舵を切ってやるべきです。しかし現実は、高校、大学、社会人になっても、なまじ県でトップクラスだっただけにその地位に未練を覚え、いつまでもソフトテニスに固執してしまう。周囲の環境もそれを歓迎する、というムードになりがちです。ハッキリ言って、ソフトテニスから硬式テニスに転向する選手というのは、中学とか高校でレギュラーになれなかった才能的には二流どころが大部分なのです。
例えば、弓道はもうやめにしてアーチェリーに転向しよう、というのは明らかに暴論です。しかし、ソフトテニスは既に歴史的使命を終えているという観点に立てば、いつまでも才能の青田買いを許すべきでないのは自明の理です。全国の公立中学校が直ちにソフトテニスを放棄して硬式に切り替えたら、それだけで日本のテニスの裾野は何十倍、いや何百倍にも拡がるとは思いませんか。我が国のテニス文化で起きているこの分断を何とかすれば、意外と早く転機が訪れるような気がします。
単純に金を生み出せる産業じゃないとスポンサー集まらないよね。
結局ちょっとテニスが上手いだけなら成り立たない産業になってきてる。残念ながら他国みたいに海外に通用する/スポンサーが付く人材だけ徹底的に鍛えるとかの方が効率いいかも
ただ錦織や大阪が出てきた全盛期にテニス協会が何もしなかったことは失策もいいとこ
実力があれば海外に行けば良いんじゃね?
国内は実業団があるから、プロ化する必要がない
Jリーグができるまでのサッカーと同じ
協会が盛り上げるつもりないと感じます、ただ現状どうしようもなさそうというのがはたから見た感想です。一競技者ができることは吉田伊織さんのように個人で人気取りをすることだけかなと思います。
国内の試合がテレビで放送されていないのは、昔っからですよ。テレビで取り上げられないのは結果であって、原因ではないです。
苦しい胸の内 良く分かりました 全日本決勝とかでもテレビ放送無いしデ杯とかもスポーツ番組でも一言も無いですね 昔は、あってたような🎾
小暮選手お疲れ様です。
仰る通りだと思います。もっとテニス界でどうやったらテニスが盛り上がるかを議論してほしいですね。トップ選手や業界人でそういった議論の配信をRUclipsでもして貰いたい。
⚫︎スター選手の排出(強さだけでなく特徴がある選手、小倉孝介選手など)
⚫︎初心者がもう少し参入しやすくする(若い人の婚活や出会いなどと絡めるイベントなどがあればと思います)
⚫︎オシャレさを演出出来るブランドとコラボ(宇野真彩さんの活動などは素晴らしいと思います)
プロ活動は大変だと思いますが、頑張ってください!
長年テニスバカしてきましたが、つい先日地方のサッカースタジアムに初めて赴いたら、J2の、毎週やってるような試合なのに観客動員は数万人単位で「いやここグランドスラムかぃ~!?(驚)」と驚いてしまいました😮💦
15:00 いつのまにランキング86位まで上がってたんですね! 比較はできないけど、小暮プロがサッカーやってたら、J1のどこかのチームで毎週活躍してるレベルですね。
(私ですら、J2かJ3あたりのどこかのチームで活躍できてるかも😢)
みんなATPツアーにしか興味ないだけなんじゃないかな。おれがそうだし。
国内から羽ばたいてATPの試合出る人のは普通に観るよ
協会が現状を変えようと思わない限り、テニス人気の盛り上がりは難しいと思います。ジュニアも学校の部活くらいの練習頻度を確保しようと思うとクラブに払う金額が高額になります。そして、プロになっても生活もままならない。これでは競技人口が増えるはずがありません。
正直日本のテニスはソフトテニスに
くわれてる
みんなが本格的にスポーツするのが中学生からだけど公立の中学の9割以上がソフトテニス、しかも中学のソフトテニス部は中学部活の中で1番人気
大人になってもソフトテニス続ける人も多め
日本の中ではソフトテニスとテニスだと
正直同じぐらいの人気度な気がする
硬式テニスは親がやっていないとなかなか子供時代からやる機会は少なそうです。子供から硬式テニスやっている人は親が硬式テニスをプレー経験があるなり硬式テニスに意識が高いことがほとんどだと思います。
@@浅野義之 軟式テニスこそ、中学校の部活以外でやる機会なんかないでしょ。中学から硬式テニスをやらせるようにしたら、だいぶテニス人口が底上げされると思いますけどね。
公立中学でソフトテニス廃止するべきです
ハードコートは増やしてほしいよね
オムニはオーストラリア発祥らしいけどそのオーストラリアは廃止したらしい😅
真面目にレスしますと、テニス業界、ビジネス、選手、観客、メディアなど、全体引っくるめてWin-Winな状態が作れてないですよね😢
・テニスで興行収入を取れてない。(個人的には全日本クラスでも多少チケット代取っても良いと思う)
・大会でお金取れないと選手にも賞金与えられない
・人が来ないとメディアも取り上げない
・選手は試合、スケジュールも過酷な割に、コストが大きく獲得賞金も低い
・日本自体も欧米と比べてスポーツ(特にテニス)にはあまり援助やサポートが少ない。(ちなみに世界的に見るとテニスは競技人口4位くらいのメジャースポーツです)
・テニスは世界ツアーが評価基準になりますが、試合時間も決まってなく、試合時間も長いから取り上げにくい。
個人的にはテニスはやるのももちろん、観るのも大好きですし、オワコン化してほしくないので、テニス業界全体で何か改善する試みが必要かもですよね🤔
WOWOW独占のみでなく、サブスクで良いので国内の試合放送の配信機会を増やしたり
試合の過酷化、長期化が悩みの種であれば、ゲームルールを短縮したり、試合スケジュールを余裕持って組んで、ある程度決まった時間に、手軽に観られるようにするとか。
長文になりましたが、ぜひテニス界もまた人気を盛り返していって欲しいと思ってます!
全日本選手権のコロシアムの席が2000-3000円は安すぎという感想。テニス協会がもっとビジネスとしてやる、盛り上げる意思がないんじゃないかなと思ってしまう
盛り上げるという観点ならチケ代タダでもいいのではと思っています。
ビジネスとしてやるというのは、具体的に今年だけ収益をあげるということなら今年お金を取ればいいと思いますけど、安定した収益をあげるコンテンツに成長させるにあたり何年がかりで仕掛けるのか?という時期の観点について協会はどう思ってるのかな?と感じることがあります。
たとえばペイペイやAmazonのやりかたのように、安定するまで使用料を大幅に安くする方法もありますし、今年の収益の観点なら、人気選手の試合だけチケ代上げるというのもありかもしれません。
むしろ現段階では、無料で観れるとい知っている人が少ないから他のスポーツよりも安価で観戦出来ることをアピールして認知させた方が良いような気がします。
世界ランキング500位がシード選手の大会からするとむしろ高い。
例えばドロー64大会で、全員が賞金が食える仕組みにするなら、トトカルチョみたいなギャンブルに参画するしかないわな。
賭け事になるとプレイヤー達の行動や倫理観はかなり厳しくなるから、今みたいな大学テニスの延長線上でワイワイ練習や試合もできなくなるけどね。
1試合が長すぎる、グランドスラムですら人気選手以外見る気しない。その人気選手の試合も前の試合の展開で開始時間もズレまくるしテニスは観戦向きのスポーツではない気がする
テニスは個人スポーツだから お金の援助があっても 宣伝は手助けしてくれないからね
自ら顔を広めないと
他のスポーツ伸びてますね。
Bリーグは入場者前年比130%でした
日本人はチームスポーツが大好きなんですよね。テニスは個人競技で国内選手はメディアにも全く紹介されない。JOPランキング100位以内でもすごい事ですよ。JリーグなんかだとJ1で20チーム、すくなくとも11人以上はレギュラーで飯食っていける訳で単純に220人。JOP100位以内はJリーガーの平均よりも上なのにね。
テニス協会がもっと仕事しないと。
一般、ベテランも一杯大会増やして潤ってるはずなんだから。
テニスはするスポーツで、見るスポーツとして唯一定着してしまったスポーツじゃないかしら。野球、サッカー、バスケ、フィギュア、体操、柔道、卓球に至るまで、しながら見ながらスポーツで観客は多いのに。テニスをしている人口はとても多いのにね。JTAの運営にも問題が多々あるのも確かね。
他の方もあげていますが、中学の部活で硬式テニス部が異常に少ない。高校になっても部員数が「弓道」以下という超マイナー状態。その反面、中学の軟式テニス部員は全ての部員数の中で最多です(サッカー部員より多い)。なので、高校のソフトテニス部を無くし、野球のように自然と硬式に移行するようにならないと未来は無いと思います。しかし、打ち方があまりに違うので現実的に無理。もう八方塞がりです。
プロ選手として活動していくならば、世界に目を向けていかないといけないのではないでしょうか。全日本で優勝してもその国のトップとして国際大会に出られれないレベルなのでは、致し方ないと思います。
軟式なくして硬式を増やすの、そんなに無理ですかね?
むしろ中学生も、硬式をやりたがたる子が多いと思いますよ。
じゃあどうしたら良いか?というのがあると……
スポーツとして強度の問題もあります。
プロ野球はやや半年で143試合あります。
テニスは無理です。つまり野球はお手軽スポーツです。じゃあなにが楽しいか?
ただの技の見せ合いだから。
先発ピッチャーとキャッチー以外に持久力は必要ありません。
テニスは技以外に必要な能力が多すぎて、一般人には凄さが理解できません。
プロ野球はどんなに多くても1日6カード、そこにプロが全部集約されます。
つまりファンは12チームに集約されます。
テニスは個人競技だからファンもバラバラ、
毎週日本のどこかで大会がある。
テニスは拡散しすぎてるんですよね。
一方でテニスの凄い所は高校でそこそこやってたぐらいの人でもテニスコーチとして飯が食えちゃう所です。
甲子園出るぐらいのレベルでも野球で飯食ってくのは相当難しいと思います。
でもテニスは県大会出たぐらいでもテニスで飯食っていけます。
これは凄い事だと私は思います。
十分に恵まれてますよね、JOP選手たち
海外だとランク500位以内でも有望株じゃないとまったくスポンサーつかないらしいですし
配信者にテニスやらせて大会に出させればいい
テニスの大会ってなんか硬派すぎて真剣に試合を見に行くしかないからテニスをある程度やってる人以外を誘えない
もっと試合見る以外にも会場でいろいろ楽しめるイベントとか飲食とか無いと行きにくい
テニスの試合の動画撮影が禁止されているのが観客が増えない一つの理由だと思います。
動画撮影してプロのスイングなどについてRUclipsやSNSなどに蘊蓄を投稿したくてもできない。
MLBの大谷さんの球場で撮影した動画はRUclipsに溢れています。
JOPの話ならまあ、普通に週末趣味勢とかいるから難しいですね
良く分からないRUclipsrにボコられる動画が一生ネットに残るのっていやですし
プロの場合は放映権とかあるからでしょうかね
とはいえ、プロの練習動画なんかはネットに十分あふれてる気がしますが
理想を言えば
・錦織以外にスター選手を作る(協会が力を入れて強化や資金面サポートをする)
・ツアーレベルの大会を多く招聘する
・国内のコート事情を改善する(日本の天候も考慮してインドアハードやインドアクレーを多く作る)
・マスコミと結託してより多く情報を発信してもらう
・大ヒットのテニス漫画やアニメが生まれる
こういう事がないと厳しいと思います
大谷翔平や羽生結弦レベルのスターが生まれないと注目度は上がらないんですよね
下世話な話になりますが圧倒的に美形な選手(男女問わず)がいるだけでもいいです
まずミーハーなファンやニワカファンを作る事が大切で、そのファンが楽しめるような環境を作り
継続して観戦してくれるようなファンに変えていく導線を整えるのが大切じゃないかと思います
もう25年くらいテニスやってますけど、自分は高校の時からラケットもガットもグリップも変わってないですからね。こだわってるわけじゃないけど、普通にピュアドラとかアルパワーが現役でいいものとされていて、2005くらいから道具も戦術もなんも進化がないですよねこのスポーツ、とはずっと思ってます。今もちゃんとテニス好きですけど、ずっと変わらないです。
そもそもテニスが国民的なスポーツではないと言う事と、日本人でスター性がある選手が少な過ぎると言うのがお金に繋がっていかないんでしょうね。
選手活動されている方々は本当に頑張っていると思います。私もテニスが好きな一般プレーヤーです。
テニスが夢のあるスポーツになって欲しい、メディアでいっぱい取り上げて欲しい気持ちはあります。
小暮選手もこう言った発信をされるのであれば、愚痴の様に聞こえる事ばかりじゃなく代替え案を考えて、発信した方が良いと思いますよ。
あと、ニコニコしろとまでは言わないですが、暗い感じがします。
それでもテニスは楽しいんだ!と言うのが感じにくくなると思うので、今後に生かして頂きたいです。
小暮選手の今後の活躍にも期待しています。
テニス協会に盛り上げようと意識がない。
人気のある選手任せ。
去年の木下オープンでさえ
チケット発売すごいテキトーでしたよ?
開始って書いてあった日守れてなかったし。
プロの興行とはとても思えない。
一般テニス愛好家でさえ減っている。
他の人気スポーツと比べると、なぜテニスが衰退しているかが分かりますね。
確か、4大大会のウィンブルドン大会(テニス全英選手権)はかなり以前からNHKで毎年、放送されてきたと思います。だから日本の多くの人たちは世界最高峰のテニスプレーヤーを目にする機会を与えられているように思います。近年では大坂なおみさんの活躍も広く報道されたと思います。しかしその他の日本のテニス選手に目立った人は少なかったですね。今、若手に有望な人が出てきているので今後が楽しみです。でも、「見るよりやるのが楽しいテニス」でいいのではないでしょうか。テニス愛好家は結構多いと思いますよ。
テレビ中継がない
メディアが取り上げない
選手自身のセルフプロデュース力が足りない
テニス協会の大会等PR不足
公営施設コートの管理が悪い
などは感じますね
テニスを日本国内で本当にメジャーなスポーツに持っていきたいと活動できる政治力(政治家の事ではありません)が強い人または団体が存在しない。
有明コロシアムを見れば一目瞭然です。オリンピックへ向けて改築改善したはずなのに、残念すぎるできばえ。本気度が全く見えない。
西岡が試合中に見てる人が不快になる行為ばっかりするからやろ。
それはただお前が西岡嫌いなだけ。
別にお金の話好きじゃない、何なんその決めつけ
ネクラ?