Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ガウェイン、アグラヴェイン、ガレス、モルドレッドの高火力のハドロン砲類が搭載されているのはアーサー王伝説で4人とも親がモルガンだから共通しているだよな。
両腕を広げて飛んでいるのがまたカッコいい
辞めると爆発するらしい。
紅蓮、ランスロットと違って、ガウェイン、蜃気楼、月光影帥それぞれ普通の後続機とは違って差別化されてて好き
フクオカにてランスロットの窮地に颯爽と現れるガウェインが最高にカッコいい。
蜃気楼がやっぱ1番かっこいいよなぁ。絶対守護領域のかっこよさよ
ロロが頑張ってもボロボロなバリアだったのもルルと蜃気楼の格を高めてる
蜃気楼もかっこいいけど蜃気楼の後継機もかっこいいよね
零陽炎のところ、ガウェインに搭載しているのは輻射波動じゃなくて、ハドロン砲ですよ。
蜃気楼の説明の裏で撃沈されるガーゴイルなんか草
ガウェインの派生というか改修機がゲームでまた増えましたね
ハドロン砲の代わりに輻射波動防壁を装備したガウェイン天守
機体の操縦担当スザク、ドルイドシステム担当ルルーシュとか見たかったなぁ…
@@_Daigaku 今思いついたけど、スザクの操縦だとルルーシュが機体にかかるGに耐えられるか問題があるのか…
c.cがルルーシュの言葉に合わせて手広げたりしてそれっぽい動きに操縦してたと思うとなんか面白い笑
ロイドとラクシャータのライバル関係いいガウェインのハドロン砲仕上げたを僕が完成させるはずだったのに!!ってムキになってるロイドさん最高
何処かの世界にキーボードで動かす自分用の幻想騎士を作ったショタが居たような……?
無いから作るんですw
1期の目玉であり、主人公が乗る指揮官機がまさかの借りパクってのも色々オモロいよなぁ緑髪という負けヒロインのフラグを持ちながら複座式で主人公と同乗したC.C.は歴代初じゃないかな
蜃気楼がfata morgana(ファタ モルガーナ)でモルガンなのあとからびっくりした
真母衣波零式好きだから立体化してほしい
7:09 ロスストだとグラストンナイツのクラウディオが専用機補正入るからなあ
月光影と帥は立体化ほしいメタルロボット魂で頼む
ファウルバウトも確かガウェインの系列機だったよな?あれだけシャルル嫌ってたのに頭部がガッツリシャルルの髪型みたいな装飾になってて笑った
映画では足のないタイプだったのにスパロボ30では完成品として月虹影帥として出すのなんかズルい💧
HGあたりで立体化しなかな🤔
ガウェインキャラハットガレスが個人的に好き😊
細かいかもしれんがギャラハッドだよ
ビスマルクはスザクとぶつかるタイミングがズレて第九世代相当まで強化されたギャラハッド乗ってたら下手すると勝ちかねないのでは?と思う時がたまにあるでも第八世代の動きまでしか目が対応できてなかったからダメか…
ガウェインGRというロスストオリジナル機体もネタだけど出てきたな(笑)見た目は変わらないが、ランスロットGRと合体してゴッドリベリオンになるただ、合体機構はかなり雑…
ウイングガンダムゼロリベリオンはガウェインの系譜とは別なの?
別も何もウイングガンダムだもの。自分で書いてるじゃないの
そもそも作品が違う
…本気で聞いてるの、ソレ?ただの塗替えてコックピット換装したウイングゼロだぞ?
自分のコメントもう1回読んでみろ
そういやアレ、コラボで塗り替え〜しか回ってないけどスパロボ時空でガウェインからなんかしらの技術を用いて…とかの設定聞いたことないね😢
あがた
後継機が全員ブサイクなんだ。ガウェインが一番イケメンでカッコいい。結局ガウェインの改修機が正解。ディスティニーと同じ。旧型とか関係ない。
ディスティニーの改修機なんてあったか?デスティニーならあるが
ガウェイン、アグラヴェイン、ガレス、モルドレッドの高火力のハドロン砲類が搭載されているのはアーサー王伝説で4人とも親がモルガンだから共通しているだよな。
両腕を広げて飛んでいるのがまたカッコいい
辞めると爆発するらしい。
紅蓮、ランスロットと違って、ガウェイン、蜃気楼、月光影帥それぞれ普通の後続機とは違って差別化されてて好き
フクオカにてランスロットの窮地に颯爽と現れるガウェインが最高にカッコいい。
蜃気楼がやっぱ1番かっこいいよなぁ。絶対守護領域のかっこよさよ
ロロが頑張ってもボロボロなバリアだったのもルルと蜃気楼の格を高めてる
蜃気楼もかっこいいけど蜃気楼の後継機もかっこいいよね
零陽炎のところ、ガウェインに搭載しているのは輻射波動じゃなくて、ハドロン砲ですよ。
蜃気楼の説明の裏で撃沈されるガーゴイルなんか草
ガウェインの派生というか改修機がゲームでまた増えましたね
ハドロン砲の代わりに輻射波動防壁を装備したガウェイン天守
機体の操縦担当スザク、ドルイドシステム担当ルルーシュとか見たかったなぁ…
@@_Daigaku 今思いついたけど、スザクの操縦だとルルーシュが機体にかかるGに耐えられるか問題があるのか…
c.cがルルーシュの言葉に合わせて手広げたりしてそれっぽい動きに操縦してたと思うとなんか面白い笑
ロイドとラクシャータのライバル関係いい
ガウェインのハドロン砲仕上げたを僕が完成させるはずだったのに!!ってムキになってるロイドさん最高
何処かの世界にキーボードで動かす
自分用の幻想騎士を作ったショタが居たような……?
無いから作るんですw
1期の目玉であり、主人公が乗る指揮官機がまさかの借りパクってのも色々オモロいよなぁ
緑髪という負けヒロインのフラグを持ちながら複座式で主人公と同乗したC.C.は歴代初じゃないかな
蜃気楼がfata morgana(ファタ モルガーナ)でモルガンなのあとからびっくりした
真母衣波零式好きだから立体化してほしい
7:09
ロスストだとグラストンナイツのクラウディオが専用機補正入るからなあ
月光影と帥は立体化ほしい
メタルロボット魂で頼む
ファウルバウトも確かガウェインの系列機だったよな?あれだけシャルル嫌ってたのに頭部がガッツリシャルルの髪型みたいな装飾になってて笑った
映画では足のないタイプだったのにスパロボ30では完成品として月虹影帥として出すのなんかズルい💧
HGあたりで立体化しなかな🤔
ガウェイン
キャラハット
ガレス
が個人的に好き😊
細かいかもしれんがギャラハッドだよ
ビスマルクはスザクとぶつかるタイミングがズレて第九世代相当まで強化されたギャラハッド乗ってたら下手すると勝ちかねないのでは?
と思う時がたまにある
でも第八世代の動きまでしか目が対応できてなかったからダメか…
ガウェインGRというロスストオリジナル機体もネタだけど出てきたな(笑)
見た目は変わらないが、ランスロットGRと合体してゴッドリベリオンになる
ただ、合体機構はかなり雑…
ウイングガンダムゼロリベリオンはガウェインの系譜とは別なの?
別も何もウイングガンダムだもの。自分で書いてるじゃないの
そもそも作品が違う
…本気で聞いてるの、ソレ?
ただの塗替えてコックピット換装したウイングゼロだぞ?
自分のコメントもう1回読んでみろ
そういやアレ、コラボで塗り替え〜しか回ってないけどスパロボ時空でガウェインからなんかしらの技術を用いて…とかの設定聞いたことないね😢
あがた
後継機が全員ブサイクなんだ。ガウェインが一番イケメンでカッコいい。
結局ガウェインの改修機が正解。ディスティニーと同じ。旧型とか関係ない。
ディスティニーの改修機なんてあったか?デスティニーならあるが