メガトロン‼️大当たりの条件鬼畜でしょ✋たがそれがよい😆【タンポポ】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ゲームセンタータンポポへ、遊びに行きました‼️私が求めているパチンコ台がたくさん設置しておりますね😆
パチンコ台は、全てパチンコ玉の動きにロマンを感じているレベル37のButterflyオーナーの石川です😎
ただ私の趣味動画になってしまっているので、綺麗に編集は出来ておりません😅
私は、あの素晴らしい機種に出会ってしまった、今日この頃です‼️
こちらのメガトロンは、初めて打ちます✋やはり一発台・権利物は良いですねぇ〜😆😆😆
良かったら高評価、チャンネル登録の程、宜しくお願い致します🙏
東京都福生駅西口徒歩3分程に、ゲームセンタータンポポはございます✋是非遊びに行ってみて下さいませ🤗
おっと、スロット専門ゲームセンターButterflyも遊びに来て頂ければ幸いです🙇🏻♂️
当店Butterflyの来店へ道のりの動画はこちら👇
• 当店への道のり‼️スロット専門ゲームセンター...
当時通っていたホールでは4000定量で、開放台は1日2回の抽選制
午後の抽選時間になるとカウンターにお客が列を成したものだった。
当たるまでがイライラ・・・当たったら目がとろ~ん
当たるまでが本当にタイミングが命‼️連続して入らないとキツイですね✋
一発台で一番好きで相性抜群の機種
1日で15万勝った事あります本当に良い思いでしかありませんありがとうメガトロン😭
素晴らしいですね🙄
この台が相性が良いとは😳
私には鬼畜としか見えなかったです😵💫
メガトロンは、かかる台が、わかりやすかったです。
よく回る台を選択して、あとはタイミングを合わせるだけ
人気は最低でしたけど、好きでしたよ
懐かしい台ですねぇ💃メガトロン🎵とことん負けました✌🎰👨
いや〜この台は辛いですよ✋
俺は当時見つけても打たなかったと思います‼️ゲーム性が鬼畜過ぎる😵😵😵
1989年、23歳の時、まさにメガトロンで、飯食ってました。
1日、2万くらい勝ってた覚えがある。
なぜ勝てたのか?いつも同じ台
私には、無理ゲーでした😫
めちゃくちゃ甘釘だったのでしょうかね⁉️
これは役物が絶妙でしたね、開く速度も5回という回数も、お尻がキュッと締まるような思いで打ってましたね😅
絶妙も何も早いし少ないです‼️辛いイメージしかありません😵😵😵
一発では決まらないから正確には二発台ですね
板に乗って落ちると鬼畜と思うけど、スルッと入ると何て良い台だと思った名機です。
たしかに、鬼畜な台ほど当たった時の感動は倍増しますからね‼️
吸い込まれるように中に入って行きますからね✋
おー‼️入った^^‼️‼️‼️
奇跡です‼️玉が吸い込まれました✋
1989年、22歳の時に無職だった頃
毎日同じ台で、2万くらい勝ってました。助かりました。懐かしいですね。
1990年代初頭の名古屋栄T会館でメガトロンにどハマリしていたオヤジです。どういうわけか私には相性が良くて、仕事帰りの短時間勝負が良かったのか行くたびに勝ててました。懐かしの名機ってどこかで打てるものですかね(最近だと、サンセイR&Dのファナティックバトルを打ちたい)。
やはり相性って昔からありますよね〜‼️
私は、ジャスティやクルーン系は得意でした😊
当たったらどこで球を増やすのかなと思ったら、そこ?
ベロに掠ってビミョーに奥へ吸い込まれないあの悔しさは一発台(実質2発台だが)史上最強だと思ってますw
この頃のパチンコは本当に楽しかった
当時この機種は知りませんでしたが、システムを理解したらホールで打たないと思います😅甘釘なら別ですが‼️
渋釘なら勝てる気が全くしないです😑
確かに一発台では無いですね🙄
懐かしいな~☺️自分はスーパーコンビよりこっちの方がよくかかりました。☺️
マジですか😵上手過ぎますね👏私は、この世代ではなくミサイル世代です‼️でもミサイルで良い思いはしました☺️
クイーンとキングの顔が不機嫌そうに見える(笑)
この機種に凄い思い出あります!打っていた店は定量5000発なんだけど凄かったwww.よるの9時からチャレンジタイムとしてその日のノーマーク台は定量倍の10000発!!9時30分で増量の15000発!!という風に定量が倍になって、最後は驚きの50000発!!!正にホールは鉄火場状態でした!閉店まで満席状態です。そしてその日は9時まで9万近く負けていたのが閉店後10万近くの勝ちになってました!因みに交換率は43個でしたwww.懐かしい今は亡きニュー朝日というホールです。多分分かると思いますが、極悪調整です。
一発台の中の一発台仕様の調整って感じだったんですね😵でも、夢のある話ですね‼️
本当の一発逆転の一発台✋そういうイベントで打ちたかった‼️当たった時はヤバイ汁出そう☺️☺️☺️
@@butterfly777slot イベントではなくて、極普通営業なんですよ!
@@たか-s8b
それでも凄い‼️毎日夢がある😳
遅い時間から勝負した方が良さそうですが遅い時間に限って台が満席
出る時は、超当たる❗ 店員に2台打ち止めの札射されて、「プロですか?」だって w
帰りに自分のセブンスター2カートン、パーラメント2カートン、任天堂スーパーファミコンとマージャンソフトと33,000円位貰って帰って来た w
相性ですかね‼️私は当てられる気がしません✋
メガトロンは相性良くて本当よく儲けさせてもらった
ポンポンと2個連続で飛び込んだ時は激アツだったね
メガトロン相性が良かったんですか😵
そのホールの釘調整が甘かったんですかね⁉️
私には、鬼畜な台でしか見えないです✋
なかなか2個連続で入らないんです😅
無理ゲーでした😵😵😵
昔地元のパチンコ屋にあったが大当たりはなかなかきびしーって感じでした。店側も、だんだん釘をゆるめにしてました。それでもなかなかベロに入らない~
お~懐かしいな~メガトロン☺️1度だけまぐれで当てた事が有るな😃
その島の横にスーパーコンビも並んでいたので良く覚えている。
タンポポはスーパーコンビも常設されてます✋メガトロン難し過ぎます😵
@@butterfly777slot 返信毎度お~きに☺️
俺も1度だけまぐれ当ててその玉でスーパーコンビに流れて勝ったけど良かった☺️
ホンマに懐かし~いの一言。
@@一番星桃次郎-h9k
そうだったんですね‼️一発台なんてまぐれでしか入らない奇跡みたいなもんですからね✋
その奇跡を求めて一発台は面白いんですよね😆
@@butterfly777slot 俺は平成4年頃がアレパチアレジンがちょうど流行り出した頃で、そのアレパチアレジンの新台で3日間で312箱積んだのが今までで最高の記録、この頃の1玉が2.4円だったはず、この記録を元にパチンコ店店員になった流れで、この頃はパチプロ集団の梁山泊が活動中で警戒中だったのを今でも鮮明に覚えている、羽根モノで流行っていた台はたぬ吉君2とボンバーキャットも出だした頃で俺の一番大好きだった台。
俺も元パチンコ店店員だったのである程度の事は解るので宜しく😉👍️🎶
@@一番星桃次郎-h9k
良い時代のパチンコでしたね‼️はやり食える機種はたくさんあったんですね✋
今では皆無です😑
やりましたね。藤商事系は何故か好き❤️
私は、藤商事はアレパチのイメージが多かったです😅なので、ノータッチでした‼️
「どこかに一発でも入れば権利獲得」の一発台と違って、少しハードル高いかもw
自分はスーパーコンビが大好きでしたw
この機種は苦手です‼️
まだスーパーコンビの方が当たりのビジョンが見えますね👀
1回も当てたこと
ないんだよな!
😭
難しいですよね😅ゲームセンターなら玉使いたい放題なので、安心して当てられるかと思います‼️
この台、大好きで毎日打ってました。
会社終わりでパチバカの合い言葉が、引き出し打ちに行くぞ❗でした。
本当ですか😵
勝てましたか⁉️
@@butterfly777slot はいな。
皆して、そこそこ勝ってました。
役物の飛び込み釘、開いてるの見つけたら勝ちでした。
(^_^)v
@@谷口政幸-g6h
凄いですね。タンポポの釘も少しは開いてますが、勝てる機種とは言いきれないですね😅
辛い機種だから、もっと釘開いてたんですかね🤔
ベロを通り越して、下から跳ねっ返りで当たったことがあります😅
コイツで3万負けた直後、セイヤで取り返した覚えが有ります。そうです。1度もメガトロンを当てた事がありません。超苦手台です。ベロに乗ったのに落とされた時、心がポキッて折れました。セイヤが富士山ならメガトロンはエベレストってくらい困難な台でしたね♪。
これは自分も一発台というより二発台と呼んでましたwww
ベロが開閉してる時、上から玉が落ちてなかったのに当たるという不思議なことが一度あります。おそらくですが横に流れた玉が暴れベロ下の釘で上に跳ね上げられそれをベロが拾うというイレギュラールートでの当たりだったのかと。
そうですね‼️1発では絶対当てられないですね😅1発台より厳しい仕様になってるかと✋2発ブッ込みに早く入らないと当たらない😑
まさしく鬼畜な台です‼️
@@butterfly777slot 飛び込みやすいと当たりやすくなり店としてマイナスになるので微妙な調整が必要な台ですからね。この調整は当時のホールより少しキツめかなと思います。
@@トイユウ-i6z
タンポポで初めて打ち込んだら、当たるまでのビジョンが見えませんでした😅
当たる気が全くしなかったです‼️
こんな仕様で釘が渋かったら絶対に打たなかったですね✋
店内音楽いいですね。
昭和の匂いもしてきますでしょ☺️
懐かしいですね😄これ最初絶対入らない思うてましたが意外にも入りますよ
確かに、ブッ込みが結構入るので簡単なのかなぁ〜と思いましたが、すぐに下のベロが閉じちゃうし、そのベロに玉を吸い込ませないと行けないという、鬼畜なゲーム性😨
やはり簡単とは思いませんでした✋
1発台ではなく、2発台です‼️
セイヤもかなり大当たりが難しいですがこの台も厳しいですね ちなみに自分は同じ藤商事ですがシャトル21が好きですね
大騒ぎしててこっちまで嬉しくなりましたwww
当たった時の感動はハンパ無いですね✋
これは西日本にはあまり入らなかったのでしょうか?実物は見たことがありません。
私も良く分かりません‼️初代のメガトロンもタンポポで初めて見たので、導入店舗が少なかったのかも知れませんね✋
当時、メガトロンのゴトが・・・
やり方は分かりませんが、道具は百円ライターで、台を開いて
入賞させているようでした。
追伸 店も見て見ぬふりしてたので、筋の方々だったんでしょうね😱
そんな事が😱
そんなの隣の台でやられた日には、目を向けられないですね😅
ですが、自力で当てられた時の感動は、計り知れないですね😁
2連チューや紅薔薇は打てませんかねー
これわかなり難しい確率悪い👎
釘、実践より辛いのでは?
当時の釘調整が分からないです😅
そこそこブッ込みへは入ってましたけど✋
2個連続で入らないと行けないと当たらないシステム鬼畜‼️
@@butterfly777slot
当時よく打ってましたけどもう少し甘かったような記憶が笑
@@arizono2
本当‼️甘釘じゃないと絶対に勝てないですね😅
俺も思った。
ゲーセンとは言え、この調整は酷過ぎる。
@@ケツのナル毛 さん
ひげさんの釘を甘く見てはいかんですよ。