商社ビジネスモデルが、最強な理由を、現役商社マンが解説するよ。商社不要論とは言わせない。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 дек 2024

Комментарии • 27

  • @あい-u1n6s
    @あい-u1n6s 3 месяца назад +1

    某自動車会社で働いてるときに、ファナックの商品を豊⭕️⭕️商から買ってて、あまりにも高いのでファナックから直接買ったら半額になったことがあります。

  • @寒杉太朗
    @寒杉太朗 Год назад +1

    分かりやすすぎる

  • @くるマックス
    @くるマックス 4 года назад +3

    めっちゃおもろかったです。
    元広告代理店に勤めていましたが、まったく一緒で笑ってしまいました。商社マン楽しそう。
    あと、サイト見ながらしゃべるのが、自分のチャンネルの手法と同じなので笑ってしまいました。

    • @アジア戦略室室長
      @アジア戦略室室長  4 года назад +2

      視聴ありがとうございます。
      くるマックスさんのチャンネルも拝見させて頂きました。ほんと、手法、同じですねw
      ブログ読み上げは効率良いですよね。まともに動画作るともっと時間と労力かかり、最終的にこの感じに落ち着きました。

    • @くるマックス
      @くるマックス 4 года назад +1

      @@アジア戦略室室長
      ブログ読み上げ、サイト運営している人間はこれが一番ですね笑
      逆に視聴者の方にとって良くないのかな・・と考えたりしていましたが、室長の動画かなり面白く見れたので、逆に自信が持てたのと勉強になりました!

    • @アジア戦略室室長
      @アジア戦略室室長  4 года назад +1

      ありがとうございます🙇‍♂️
      お互い頑張りましょうね!
      車買うときに参考にさせて頂きます♪

  • @イニエスタ-x7x
    @イニエスタ-x7x 3 года назад

    勉強になりました

  • @jungold1049
    @jungold1049 3 года назад +1

    どのように買いたい人と売りたい人を結びつけるのですか?

  • @host-zamurai
    @host-zamurai 4 года назад +1

    そんなにマージン取る?とか不要だろとかみんな言ってるけど、不要だとしても高級取り。それが商社。広告代理店とかも同様。
    不満を言うのではなく、この仕組みに乗っかっる=就職した方が良い。
    まぁ基本入れないんだけどね。

    • @アジア戦略室室長
      @アジア戦略室室長  4 года назад

      給与が高いのは、マージンの過多でなく、おそらく固定費の違いかとも思います。代理店や商社は在庫や生産設備を持たないので、固定費が低く、その分、他業種より人件費にお金を出せるのでは?と。

  • @深見勇介-f3c
    @深見勇介-f3c 3 года назад +4

    総合商社は、もはやトレードじゃなくて投資にシフトしてるから昔とは生業が違う。専門商社は、各社決算見ればわかるけど、どこも売上たいして伸びてない。今後は、縮小と統合が予想されますね。
    マージン縮小で無くなりはしないけど、今後日の目をみることは無いでしょう

  • @2024JohannesB
    @2024JohannesB 4 года назад

    日本に中国産が多いという事は 商社の方も中国語ペラペラですか?CORONAでは飲食店が大変な状況なのでどうしましたか?現地に自社工場があるTOYOTAや日産・スズキなどは商社いらず 自社営業で充分なんですか?政治・政策の影響は 為替にしろ輸送にしろ安全にしろ 大きいですよね。

  • @tamasai8748
    @tamasai8748 Год назад +2

    パナソニックは商社を排除したね
    ポータルシステムにしてしまって、、、営業の終わりを感じたね

  • @brca4987
    @brca4987 4 года назад +1

    ん?マージンと利益率ごっちゃになってないですか?

  • @ch-ny6pm
    @ch-ny6pm 4 года назад +7

    なくなるか、なくならないかでいえば、なくならないのだろうけども
    縮小化、需要は減るよ。

    • @アジア戦略室室長
      @アジア戦略室室長  4 года назад +2

      人口増加、グローバル経済が拡がるほど、商社業は求められ続けるのではと思っています。すみません、これも、僕のポジショントークですかね。

    • @鬼司瑛一
      @鬼司瑛一 Год назад +2

      海外関連に携わる商社は必要だけど、(日本国内のみ)商社から商社へ販売しているような商社は不要。商社と顧客が直ならまだ必要。

  • @ch-ny6pm
    @ch-ny6pm 4 года назад +8

    商社は、今でいう転売ビジネスだよね。
    商社の最大の強みは、販路だよ。
    そして、今後は間違いなく縮小化する。

  • @鬼司瑛一
    @鬼司瑛一 Год назад +1

    商社がメーカーに顧客に面談日程を直接連絡してと言い出して
    まじ商社の意味ないじゃん。マージン泥棒

  • @ちゃぱくん祝令和爆誕
    @ちゃぱくん祝令和爆誕 4 года назад +3

    微妙なビジネス…

  • @phonethai5058
    @phonethai5058 4 года назад +7

    ECをもっと発展させて早く商社ビジネスぶっ壊したいわ。
    無駄に毎回払う手数料バカにならないし、こんな中間ビジネスでメーカーより良い給料なのはおかしい。 機器についての理解もないし、発注のスピード感も商社が間に入ることで遅れる。日本メーカーの癌です。
    その証拠に、商社を通さないことで有名な信越は売り上げ良いですよね。

    • @phonethai5058
      @phonethai5058 3 года назад +2

      商社でちゃんと責任持って納期管理してるようなとこみたことないねんけど
      ベンダー社側はこういってるみたいですーって責任のない伝書鳩やってるだけよ。あんなんいらん。

    • @dragonesryan282
      @dragonesryan282 3 года назад

      @@phonethai5058 ピンハネ営業が商社の仕事ですからね。