【TAROの質問箱】トヨタ以外の日本企業のF1参入はある!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 35

  • @broccoli105
    @broccoli105 24 дня назад

    いっつもちょけてしまいすみません3回目の質問回答ありがとうございましたTAROさん米家さん今年もよろしくお願いしますTARONOTEエグいてぇ

  • @norythm2096
    @norythm2096 24 дня назад +3

    グローバルに展開する日本企業は沢山ありますが、日本の広告代理店は今のF1とのコネクションが弱いので、広告先として提案出来ないのでは?

  • @vegemaiteify
    @vegemaiteify 22 дня назад

    5:20 日産が世界に売るのは火の車…笑
    思わず上手い!って声出たわ😂

  • @みっちん-k7n
    @みっちん-k7n 22 дня назад +2

    ヨーロッパサッカーは日本企業がスポンサーになったり看板広告出してますよね。他の方のコメントでJALやANAはスポンサーすればいいのに!

  • @satuki2416
    @satuki2416 24 дня назад

    セナの時代だけF-1を視聴していたと言う同僚に今は日本以外の世界中で過去最大レベルで大人気になっている事を伝えたら本当に驚いていました。

  • @popopo2004YT
    @popopo2004YT 21 день назад +1

    日本企業が世界に商売してないというのはあまりに視野が狭い発想では?
    円高が進むと物価が上がり日本は輸入に頼っているのだなと思う反面、日経平均株価とかはすぐに上がるわけで日本の企業の多くは輸出(または現地生産)に頼っているわけです。
    海外で評価される日本の製品はその性能や品質で評価されているわけです。
    ハイブランドのような歴史やイメージで人気があるわけではないのです。
    その手のものはイメージも大切なのでスポーツのスポンサーに意味はあると思いますが、日本の製品はイメージに頼って販売しているわけではないので、製品開発などに回した方がより良いと思います。
    ある意味、地に足に着いた企業が多いと言うことでは?
    海外の企業だってハイブランドやファッション関連などのイメージ戦略が販売に大きく影響しない企業はスポンサーしてないところがたくさんありますしね。

  • @topori
    @topori 23 дня назад

    結局ヨーロッパを中心としたモータースポーツ(≒興行)なので世界の日本という立ち位置は弱いですよね、質問された方もお分かりになられると思いますが、国内企業がモータースポーツという世界に投資する余力もそこから得られる利益も株主の理解を得られることも難しいかもしれませんね。

  • @Momosando13
    @Momosando13 21 день назад +1

    F1にスポンサー料払いたい日本企業が少ないだけだと思うけど

  • @mechan1918
    @mechan1918 24 дня назад

    電気自動車関係で「パナソニック(トヨタF1の頃ありましたが)電池やモーター、自動運転の制御など・・等々あっても面白い(スバルのアイサイト)等々ブランドで広く世界に知ってもらうなど、良い物もあると思いますがね。

  • @きつねうどん-m6i
    @きつねうどん-m6i 24 дня назад

    1990年前後のバンドブームとF1ブームの時から日本の楽器は海外アーティストにも受けがいいのでなぜF1のスポンサーにならないのか不思議です。

  • @yasnabe8605
    @yasnabe8605 23 дня назад +1

    そんな時に、armがアストンのスポンサーに。SoftBankがアストンに?

  • @user-heisaku
    @user-heisaku 23 дня назад

    ワールドワイドで既に知名度のある所は逆に今更感があってメリットが見当たらないと思うんですよね。例えば任天堂やソニーといったところは。
    ちょっと考えて、ワンチャンありそうなのはユニクロとか。

  • @harupom
    @harupom 24 дня назад

    docomoはダメだけどNTTはいけますね。ヨーロッパでも活動してますし通信企業なので、親和性もある気がします
    SBグループはARM持ってるから良い気もします。ARM自体は日本企業ではないですが

    • @SUPERGTTIMES
      @SUPERGTTIMES 23 дня назад

      NTTはインディのシリーズトップスポンサーですからねえ…

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s 24 дня назад +6

    まずは地上波でF1を放送してから知名度を上げないといけません。
    知名度が低いとスポンサーがつかないと思います。

  • @macoteaut
    @macoteaut 24 дня назад

    SonyはEAとバッティングするからダメ、とかあるんでしょうか!?

  • @akira3340
    @akira3340 24 дня назад

    世界レベルのイベントやアスリートに航空会社がスポンサーしている事多いのに、JALもANAも付いてないですよね
    2社とも世界的な認知度まだまだだと良く耳にするのですが、、

  • @pirkaair9420
    @pirkaair9420 24 дня назад +3

    アシックス、ユニクロ、ドンキホーテ、回転寿司の会社とか、ラーメン、牛丼チェーン店とか海外で進出しているブランドが注目してくれればね!

  • @user-gdri8159nibhio
    @user-gdri8159nibhio 23 дня назад

    こういう話で日本企業はとありますが、出したいですでそう簡単にいけるものなんでしょうか

  • @tnt8346
    @tnt8346 23 дня назад

    日本のメディアが重工業の活発化を毛嫌うから、広告代理店は今の波を知っててもそう言う理由でやらないだろう(T . T)
    口に出さないで『知らなかったー』とシラを切るだけ。

  • @東健-s1o
    @東健-s1o 24 дня назад +1

    DAISOとかヤクルトとか

  • @のんた-w7x
    @のんた-w7x 24 дня назад

    鈴鹿でF1開催されても地上波でびっくりするぐらいやらない

  • @ユーベル-r5f
    @ユーベル-r5f 22 дня назад

    日産とホンダと三菱が載ったら凄いけど、ラリー向きかも知れない。

  • @sanki3975
    @sanki3975 24 дня назад

    日本のグローバル企業のマーケティング部の人材の世界市場の視野の狭さのことを言ってらっしゃってるんですよね?

  • @cyphers1945
    @cyphers1945 23 дня назад

    メジャーリーグであんだけ広告出してるのに!と思う人ほど納得いかないのも分かるんだけど、トヨタからしてあのトーンなので期待率は正直高くないと思ってます。取り敢えず今のFIAも正直微妙な印象なのでアメリカ本拠地チーム次第なのかもしれません。後は角田くんを応援する雰囲気も高くないですし…F1村が思うほど、F1やSFの魅力は全く世間に伝わってないと思ってます。

  • @111jeans
    @111jeans 24 дня назад +3

    日本製鉄が良いと思う。

  • @userdenon
    @userdenon 24 дня назад +2

    刑を終えて、YUGO氏がまたスポンサーつくのかな?レディオブック😅

  • @tkuro274
    @tkuro274 23 дня назад

    日産だとアルピーヌかな?

  • @zsp49qru
    @zsp49qru 24 дня назад

    参入するほどの余裕がないと思う
    賃金上げるだけでいっぱいいっぱいだし

  • @とし-p2o
    @とし-p2o 24 дня назад

    通信会社、銀行、航空会社がついたらなあ

  • @rhrnally
    @rhrnally 23 дня назад

    野球以外のスポーツ(サッカーやバスケもあるけど、地上波のスポーツは、大谷翔平から始まる始末だし)に興味のない、この国民の意識が変わらないと日本企業がF1のスポンサーになるメリットないよ笑

  • @accelaccel2532
    @accelaccel2532 24 дня назад

    ダイソーとか

  • @ボックスボックス
    @ボックスボックス 22 дня назад

    BANDAI一択

  • @ヤマトタケル-q7n
    @ヤマトタケル-q7n 24 дня назад

    F1村は日本には冷たいですからね~