木村拓哉主演「HERO」の舞台裏/数々の脚本家が逃げ出した作品でした【福田靖×馬場康夫】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 69

  • @ふく-k1b
    @ふく-k1b 2 года назад +51

    木村拓哉さんが好きでHEROを死ぬほど観ました。
    ヒット作を生み出すのは裏側はこんなに大変なのかと本当に頭が下がる思いです。
    海猿、救命病棟のくだりも、狂気の世界であれだけ人を魅了する本を描けることに尊敬いたします。

  • @MitsuBolivar
    @MitsuBolivar Год назад +11

    僕は90年代の半分はロンドンに住んでいて連ドラを観る習慣も無くなって、ある日新しい連ドラ「HERO」を観たら木村拓哉さんがさっきまで僕が居たオフィスに自転車で乗り付けられてましてびっくりしました。
    工場敷地内にあるオフィスビルだったのでいろんなドラマ撮影に使われてました。

  • @通りすがりピープルズ
    @通りすがりピープルズ 2 года назад +23

    何気なくおすすめに出てきたけど、なんですかこの神コンテンツは!というかHERO第一話の脚本ができた後に福田靖さんのプロットができて第二話以降違うの知らなかった。めざましテレビでマスターが実は第一話であるよ以外喋ってるってうんちくあったけど、そういう事だったのか。面白い。

  • @sdad2443
    @sdad2443 2 года назад +52

    HEROで一番好きな台詞が『人を階段から突き落とすような奴をここじゃ未来ある若者だなんて言わねぇんだよ』です。
    偉い人に向かって言ってるところも含めてカッコいい。
    そこで『こんなちっぽけな事件』って言われて久利生がキレて言おうとするところに牛丸さんの『それは違うなぁ!』って入っていくのがたまらなく好き。その言葉に押されて下向いてたみんなも正面見るのもすごくいい(最初ビビってしまうところもリアルでいい)
    最後弁護士が帰っていたあと『あぁ~あ』ってみんなで言って部長を追い詰めるのもうける。
    この一連の流れが大好き

  • @sameewa2228
    @sameewa2228 2 года назад +31

    HERO像を考え出した脚本家福田さんもすごいけど「それでいこう」って食いついたプロデューサーもすごい
    そのまんま見事に大当たりしたわけだし
    HEROはキャスティングも見事だと思ってました 木村&松に負けないぐらい脇陣も濃かったし

  • @ami-p8r
    @ami-p8r 8 месяцев назад +5

    今見るからめちゃ面白い!他のドラマについても対談して欲しい

  • @uedasimoda
    @uedasimoda 2 года назад +55

    HEROの面白さは演劇だったのか、、納得!

  • @フェブラリーフェブラリー
    @フェブラリーフェブラリー 2 года назад +23

    木村さんだから検事の役だから爽やかで人間のあじがあるからあたったドラマや映画良かったキムタク以外いない

  • @KEEISUKE1
    @KEEISUKE1 2 года назад +38

    福田さんの貴重なお話を聞けるなんて、ガリレオ越えの大事件だと思います。
    お二人のお話が面白すぎて、12分では勿体無い〜!
    編集なしの完全版を是非お願いします🙇‍♂️

  • @田山-o1c
    @田山-o1c 2 года назад +20

    すごい濃くて興味深い内容でした!

  • @hilo77777
    @hilo77777 2 года назад +22

    石原隆P(当時の肩書)の功績が半端ない。フジテレビにこんな職人気質なサラリーマンがいたんだ。日枝久フジサンケイグループ代表もこういう人に全権を与えれば面白い番組や作品が出来てフジテレビは高視聴率を維持出来るようになる。亀山千広Pと2枚看板で本来なら面白いはずのフジテレビ。

  • @YUKI-pi4sh
    @YUKI-pi4sh 2 года назад +21

    素敵な対談🐟

  • @牧野久紀
    @牧野久紀 Год назад +8

    素晴らしい。チャンネル登録しました。高評価しました。

  • @zakki629
    @zakki629 2 года назад +38

    海猿と救命病棟の掛け持ちはエグいww
    リアタイしてたけど、裏では壮絶だったんだw

  • @hpyok563
    @hpyok563 2 года назад +15

    30半ばまでアルバイトからの人気脚本家かー。夢あるなぁ!

  • @ポチ-l7x
    @ポチ-l7x 6 месяцев назад +3

    今ティバーで視れますよね。

  • @cotton100pct
    @cotton100pct 2 года назад +32

    「あるよ!」がそこで生まれたんだw
    知らずに福田さんの作品にもたくさん触れておりました♪
    (映像のお二人の並びと声が逆で、若干変な感じがしました)

  • @nonps8627
    @nonps8627 2 года назад +35

    キムタク結婚後初のドラマだったから、本人的にもラブストーリーは考えていなかったかも。中卒でジーパンの検事は
    さすがにいると思ってないし、周りに合わせることなく自分自身の信念を貫いてる姿がカッコいい。周りに流されるような人間はつまらない、ドラマなら尚更。
    ジーパンが検事の服装としてどうなのかとか、周りからしたら浮いてると思われるような服装だけど、それでも自分を曲げないから面白い。当時久利生公平のキャラクターを表す言葉として、書かれたのが、非常識・破天荒・型破り。
    これが定着したので、最近は同じようなキャラクターの主人公がいても、やはり久利生公平を超える事は出来ない。
    TBSのマツジュンの99.9ー刑事専門弁護士ーの深山先生も似たキャラクターだけど、久利生公平程のインパクトはなかった。
    HEROを一度も観てない人にとっては新鮮だから、今の時代の基準ではかなりの高視聴率だったけど。

  • @kamikami2941
    @kamikami2941 2 года назад +49

    HEROってキムタクがキムタクしててよくできたドラマだと思ってたから、撮影前にすでに完成された脚本が用意されてるかと思ってた。
    それどころか、プロデューサーとかと話し合いながらかなり場当たり的に作られてたのにびっくり。

  • @荒鷲要塞
    @荒鷲要塞 2 года назад +16

    福田靖さんてこういう方なんですね。

  • @ktmrtty1
    @ktmrtty1 2 года назад +13

    面白い!実に面白い!

  • @applewindows
    @applewindows 2 года назад +71

    ただHEROは1stシーズンの第一話。
    誰が書いたか名前が出てこなかった、この1話の、一見おちゃらけ検事の全ての行動が伏線で、サンセットハーバーで松たか子さんが気付くシーン。この時の鳥肌、この時に全員鷲掴まれたのが全てだと思う。

    • @kinoko.328
      @kinoko.328 2 года назад +9

      第一話はフジのヤングシナリオ大賞を取った方なんですよね。

    • @applewindows
      @applewindows 2 года назад +2

      @@kinoko.328 さん
      あ、そーだったんですねぇ!^ ^

    • @penguineering
      @penguineering Год назад +4

      プラス下着泥棒も同時に解決してたところね

    • @applewindows
      @applewindows Год назад +1

      @@penguineering さん
      そうですそうです^ ^
      それを引き立てる周りの豪華名役者達も面子が凄かったからなぁ😅

  • @くろのかなた
    @くろのかなた 2 года назад +19

    福田さんの話面白かった。

  • @teiboh
    @teiboh 2 года назад +62

    福田さんの両サイドに違うドラマのスタッフが並んでいるって、まるで脚本家を主人公にしたコメディじゃないですか!面白すぎるけど、すごい!

    • @梨朝
      @梨朝 2 года назад +3

      そのドラマ見てみたい‼️‼️

    • @梨朝
      @梨朝 2 года назад +7

      @@tomorin313 えぇーー、そのドラマ見てましたっ!うわぁ〜そうだったんですね!好きなドラマでした💕この情報を知れてよかった。教えてくれてありがとうございます😭✨✨

    • @みなみなみな-p8s
      @みなみなみな-p8s 2 года назад +5

      えっ。ヒーロー知らない方いらっしゃるんですね?本当に面白いあったかいドラマです。今も時々見てます。是非機会あったら見て下さいねー最高なドラマですよ~

    • @梨朝
      @梨朝 2 года назад +3

      @@みなみなみな-p8s ヒーローは知ってます👍私も大好きなドラマで見てました💕

  • @放浪クマオヤジ
    @放浪クマオヤジ Год назад +6

    田中要次はこの「あるよ」の決め文句でバカ売れして、いまだにバラエティーでやってますからね、、

  • @mrhidei
    @mrhidei 2 года назад +12

    映画生活最高傑作会❤🎉

  • @MIYAMOTODAISUKE
    @MIYAMOTODAISUKE 2 года назад +9

    通販の物品も時代反映して面白い。

  • @yamasho43
    @yamasho43 2 года назад +21

    確かに検事が1件の事件をのんびりと捜査していたのは相当に違和感があった。

  • @asupara9830
    @asupara9830 2 года назад +20

    脚本家が主役の脚本が出来上がりそうな話

  • @penguineering
    @penguineering Год назад +8

    ただHRROは第1話が一番面白いのよ

  • @kitaa4364
    @kitaa4364 2 года назад +4

    福田さん聡明

  • @k.i4952
    @k.i4952 2 года назад +20

    木村拓哉からのお願いだったの??
    知らなかったー😅

  • @tonosamakaeru
    @tonosamakaeru 2 года назад +14

    若い人は知らないだろうけど、MC氏も大ヒット作品作っているんだよ。

  • @MrKuma723
    @MrKuma723 2 года назад +5

    馬場さんの相槌…アヴァンティを思い出してしまいます

  • @気まぐれ天邪鬼
    @気まぐれ天邪鬼 2 года назад +14

    このハナシめちゃおもろいな

  • @TheDekablack
    @TheDekablack 2 года назад +37

    会議室のテーブルをはさんで、別々の番組がひとりの脚本家を取り合うなんて、もうそれ自体がフジのドラマみたいだ。

    • @梨朝
      @梨朝 2 года назад +3

      そのドラマ見てみたいよね!

  • @kehske
    @kehske 2 года назад +5

    イヤホンで聞くと音声と立ち位置が逆なの気になる〜

  • @かとぺ-w4f
    @かとぺ-w4f 2 года назад +2

    🎍2023.1/6(金)⌚06:40
    📺️❇️テレビ画面で拝見してまして、👨福田靖さんの「声」声が小っちャーーくて(笑)😂 📲携帯は大丈夫だ。何で⁉️

  • @ロンドン
    @ロンドン 2 года назад +6

    おもしろすぎる

  • @pito3733
    @pito3733 2 года назад +4

    そうかぁ〜😆
    設定はリアリティーとか言う事でも無いんだなぁ。

  • @アニメーランス
    @アニメーランス 2 месяца назад +1

    Iam a talented person who could become a professional in other countries.

  • @user-qf5om7bs5r
    @user-qf5om7bs5r 2 года назад +3

    真野響子と内藤剛志が先鞭をつけていたかな

  • @rainbow-iz9ws
    @rainbow-iz9ws 2 года назад +13

    HEROの二話って踊るで室井さんがもみ消しに来て青島がキレて納得いかないってキャラクターが決まった踊るのオマージュなんかなって思ってましたが、これは余裕でその線があるかもですね(笑)。石原さん以外は絶対認めないでしょうけど。そうですよね。三谷さんだって詰まったら素っ裸でホテルのプールに飛び込んだとかすっごいですもんね。本を書くって。

  • @wmrsfy9283
    @wmrsfy9283 2 года назад +8

    おもしろい

  • @としちゃん-c5x
    @としちゃん-c5x 2 года назад +7

    なんかMC、クリエイターズファイルの人みたいやな。

  • @ねぎのこつ
    @ねぎのこつ 2 года назад +1

    検察のトップがフジテレビに検察のイメージアップ戦略の為、検察がヒーローになるドラマを頼んだ説 (賭け麻雀の席にて)

  • @himucha-2769
    @himucha-2769 2 года назад +17

    面白かった〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

  • @you-luck
    @you-luck 2 года назад +13

    伝説のドラマ作ってた本人が、パクろうと思って読んだってすごいなw
    そんな主人公でコメディドラマ作ってよw

    • @ptoma3218
      @ptoma3218 2 года назад +1

      言葉が過ぎるだけで、何でも良いから参考になるもの無いかなってレベルだと思いますよ。
      製作者側からしたら、予想とは言え一言でも使えばパクったって思い出るし
      0から世界創造して完結させるのって想像より遥かに大変な作業で
      禁忌に手を出すほどそれだけ悩みに暮れていた時期ってお話に当時の苦悩がどれだけかよく解る表現かとw

  • @こてつ-l7z
    @こてつ-l7z 2 года назад +3

    キムタク あんまり好きじゃなくて〰️ 視てません が 視たくなったかも〰️ 幽体離脱 ハンパない状態乗り越えてきたのねぇ〰️ 久し振りに😀ました。 又、見ます

  • @元ゑ
    @元ゑ 11 месяцев назад

    海猿の人?

  • @oki0573
    @oki0573 2 года назад +1

    話のテーマと内容は面白いし興味深いのに、馬場さんの笑うタイミングと笑い声がちょっと・・・。

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 5 месяцев назад +1

    なあんだ やっぱり アイドルのゴリ押しとワガママ、マシマシのクソドラマだったんですね。数字だけが救いの。。 まあ 想定内ですが

  • @冬月コーゾー
    @冬月コーゾー 2 года назад +1

    木村側から検事役したいって言ってきたってのはなんだか残念。

  • @鈴の音ちりん猫
    @鈴の音ちりん猫 2 года назад +4

    わたしは日本のドラマがつまらないので、見なくなりました。1話見ただけで、ダメだ、こりゃ、と思ってしまう脚本家の劣化。逆にアメリカや韓国のドラマは、1話見たら、次を見たくなります。ヒョンビンが主演した『愛の不時着』は、そんなすごいドラマじゃないですよ。でも今の日本の脚本家には、絶対に書けません。野沢尚さんが生きていた時代には、福田靖さんもそうですけど、いいドラマが次々に誕生しました。いったいなぜ日本は没落したのか。かわいそうなのは男優さんや女優さんで、脚本家がどうしょうもないから、ブレイクできません。いまだに木村拓哉を語っている時点で、日本は終わっているんだよ。いったい地上波に、なにが起きているんだ。

    • @前世わらびもち
      @前世わらびもち 2 года назад +7

      今でも坂元裕二さんや野木亜紀子のような天才脚本家がいますよ。

    • @almondsquid2011
      @almondsquid2011 2 года назад +2

      よそはよそ、うちはうち(ジブリパークとスーパーニンテンドーワールドを眺めながら

  • @玉袋金太郎-i8v
    @玉袋金太郎-i8v 2 года назад +5

    キムタクが主人公なら後はなんでもいい、いうドラマ。

  • @ami-p8r
    @ami-p8r 8 месяцев назад +2

    今見るからめちゃ面白い!他のドラマについても対談して欲しい