【国鉄なつかしの風景】米子駅1982年・新婚旅行見送り風景~キハ181特急「やくも」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 дек 2024

Комментарии • 17

  • @mikion35
    @mikion35 Год назад +5

    当時の大安吉日になると国鉄の主要駅では新婚旅行のカップル見送りでホームはごった返ししてましたね。
    令和時代は考えられませんね。
    いい時代でした。

    • @takk65
      @takk65  Год назад +1

      こんにちは。当時はこんな風景が当たり前でしたね。一部の駅には「胴上げ禁止」なんて看板がありました。みんなに祝福されている感じでとてもいい風景でもありました。いい時代でしたね。ご覧いただきありがとうございました!

  • @TASHICHIEI
    @TASHICHIEI Год назад +3

    新婚旅行に限らず、駅でのお見送りって少なくなったように感じます。米子駅の駅舎も建て替えられて寂しいです。

    • @takk65
      @takk65  Год назад +1

      はじめまして。確かにおっしゃる通りですね。特にこんな大人数での見送りはまず見かけないような気がします。時代の流れなのでしょうね。ご覧いただきありがとうございました。

  • @tatsuyuki5265
    @tatsuyuki5265 8 лет назад +4

    私の地元ですね。貴重な動画、ありがとうございます。

    • @takk65
      @takk65  8 лет назад

      +Amano Tatsuyuki 様 はじめまして。私も米子在住ですよ!ご覧いただいたような駅での盛大な見送りは当時よくありましたが、今ではあまり見かけなくなりましたね。こちらこそコメントありがとうございました。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 Год назад +1

    ラストシーンはキハ82のような気が...

    • @takk65
      @takk65  Год назад

      はじめまして。確かに見直してみるとキハ82ですね。この動画を公開して約7年。恥ずかしながら初めて気づきました。食堂車が連結されているので「まつかぜ」のようですね。動画の案内文の中にもひとこと入れさせていたきます。ご指摘いただきありがとうございました。

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 Год назад +1

      @@takk65 さん
      初コメなのに何かすみません🙇
      あと、「やくも」も食堂車は連結されていました。
      キハ80系もキハ181系も好きな車輌なので...
      見分け方はご存知だと思われますが何せ年季が入った画像だとどうしてもね...
      しかし、駅でのお見送りはめっきり減りましね。航空機と車の台頭が一番の理由でしょうか...

    • @takk65
      @takk65  Год назад +1

      こんにちは。そんな謝られることはないですよ。
      屋根とテールライトを見ればすぐに違いが判るのに、恥ずかしながら「これはキハ181系」という思い込みがあったのだと思います。改めて教えていただきありがとうございました。
      おっしゃるように駅での見送りは新婚旅行以外でもあまり見なくなりましたね。やはり航空機や車の台頭は大きいのではないでしょうか。時代の流れですね。

  • @kenken-7746
    @kenken-7746 8 лет назад +5

    懐かしい動画をありがとうございました。昔の米子駅は粋な計らいをしていたものですね。
    181系の重低音が懐かしいです。

    • @takk65
      @takk65  8 лет назад

      田村謙介様 こんにちは。いつもありがとうございます。最近は新婚旅行の見送りを駅のホームでというのも余り見かけないですし、確認した訳ではないですが今はこのような音楽をかける事はしていないでしょうね。時代の流れを感じます。181系のエンジン音はホントいいですよね。引退前は音だけ聞きに行くこともありました。

    • @kenken-7746
      @kenken-7746 8 лет назад +1

      返信ありがとうございました。私は82系と181系全盛期の高校生時代に一眼レフを手に米子駅をうろちょろしていましたが、当時の動画を見ると青春時代が蘇って来るようです。
      米子駅にあったガスタービン試験車も知らないうちに岡山に回送され廃車となりましたが、米子に保存しておけばよかったのにと悔しい思いです^^

    • @takk65
      @takk65  8 лет назад

      こちらこそありがとうございます。ガスタービン試験車は今米子郵便局あたりにあった留置線に長いこと動くことなく止まってましたね。いつの間にかいなくなってしましましたが、なつかしいですね。あ~!あの日に帰りたい気分です^^

  • @倒秀才写楽星
    @倒秀才写楽星 4 года назад +2

    当時、8両編成でも松江から指定が取れず、米子から増結編成に乗り移ったこともありました。そして増結編成に座ったら別のお客がやってきて指定の重複発券…かと思ったらこちらの指定席の日付が違ってた(>_

    • @takk65
      @takk65  4 года назад

      はじめまして。確かに当時は6往復の運転でしたし、鉄道移動の需要も多かったと思うので、今より編成は長くても指定券は取りにくかったでしょうね。こちらこそご覧いただきありがとうございました。

    • @倒秀才写楽星
      @倒秀才写楽星 4 года назад +1

      コメントありがとうございました。
      今や、ぐったり吐くもと揶揄されたりもする振り子電車も終焉間近となってきたようですが、山陰を離れて40年近く経った今も、自分にとってのやくもは、やはりこの塗装のこの車両なんですね。晩年は播但線で乗る機会がよくありましたが、塗装が変わっちゃってたので…。座席も当時はリクライニングしてなかったなぁ。