MJのプレイの中で個人的に凄いと思ったプレイです! ハイライトにあまり載ってないのが不思議だったので集めてみました。 ウィザーズ時代のプレイも好きなので入れてます。やっぱりどこか他の選手と動き方が違いますよね・・・。 BGM "Huey Lewis & the News" の "Back in Time"
Dynomite this man is incredible he was doing this almost 30 plus years ago. You'll miss out this guy is from my generation he made watching NBA phenomenal he is the baddest cat that laced up a pair of sneakers
こういうのを観ていると本当にマイケル・ジョーダンは唯一無二の存在なんだなって思う。
nba史上の中で最も美しい選手
マイケル・ジョーダンは、他のどのNBA選手よりも基本に忠実だったと思う。
人が出来ない動きはディフェンスも予期せぬ接触が増え怪我にも繋がりやすい。大きな怪我なく長くジョーダンを見れてよかった。
密集地帯でのボディバランスが凄いな。
多対一で囲まれた状態での突破力が半端無い。
とにかく跳躍力と技術が神すぎる
ポストアップした時のフェイクやクイックターンが異常に上手すぎる…シュートフォームも羨ましいくらい綺麗
ジャンプ→シュート→やっぱやめ→神浮遊
→後ろにポイ→何故入る!?
ジョーダンのプレイは何度見ても飽きない。最早そのプレイが絵画のような芸術作品。
天才が努力をめちゃくちゃした結果だな、半端ないな
スポーツ選手というより芸術家。
分かります。共感です。
芸術点みたいなのが採用されたらいよいよ止められんくなるな
現代でも色褪せないプレー
2:35
これが入るんじゃもう絶対とめられない
動画の入りがカッコ良すぎる!見事な編集ですね★
最初からまじでかっこよすぎて鳥肌
19年前 シカゴでマイケル・ジョーダンの試合を4ゲーム見たが、神でしたね。
歳いくつや
@@ほそや-c3e 5年前のコメって返信するって中々やな😂
@@ta_2477 え?ごめん
羨ましい…(*´-`)
何がすごいって 未だに神なとこ!
他のスポーツで神って言われる人はいるけどジョーダンは現在進行系でもやばすぎる
1:16 このプレイがえぐくて好き
なんかもうすべてがお手本みたいなプレイだなぁ...
どれも基礎的な動きなのにそれを極限まで高めた感じでここまで基礎の基礎を極められてるのは後にも先にも本当にジョーダンだけだと思う
teru ジョーダンより上手い人が今後現れないと思う理由は?
ホノリン 基礎の基礎を極めているって言ってるだけで上手い人が現れないとは言ってないですね
基礎的な動き? こんな動き普通の人間には出来ないだろ。
後にも先にも俺とジョーダンだけだと思うって書いてあんのかと思って二度見した
基礎プラス身体能力
引退して10年以上経つが、改めて「空前絶後」の選手であったと実感する
全盛期のプレーをリアルタイムで見ることができたのは僥倖としか言いようがない
ym116688 ジョーダンはディフェンスもやばい
海老江東 得点王と最優秀守備選手同時受賞してますしね
一番得点で貢献してかつその年一番ディフェンスがうまかった
やっぱ神だわ
ジョーダンのスーパープレイ集は結構見てきたと思ってたんですが、
あんまり既視感が無くて、新鮮でよかったです!
ありがとうござます!
ありがとうございます!
僕も色々ジョーダンの動画見てきて、ハイライトにあまり出てこないものをチョイスしてみました
やはりそうでしたか!
神様だわ
後にも先にもこんなに上手い選手見たことがない
いろんなバスケ動画を見ますが、ジョーダンのプレイは、とても芸術的に見えます。
一度でいいから生で見たかった😂
本当すごい。
なんでこんなんで入るのか、、
かっこいいわ
永遠のバスケの神様👼👼
マイケルジョーダンという存在がもう凄い
バスケの神様です🏀✨
ありがとうございます、僕もかなりのファンです。あまり見ないシーンもあったのでいい動画でした。
最後の指フリのやつって、ムトンボがブロックしてよくやってたポーズをムトンボ相手にダンク決めてからやってるんですよね。しかもこの試合以前にオールスターの時にムトンボに「俺はジョーダンもブロックしてるしジョーダンに一度もダンク決められたことはない」って本人を目の前にして宣言してて、それに発奮したジョーダンがダンクを決めた、という伝説のシーン。負けず嫌いの塊ですねw
すごいプレーのほかにも観客を楽しませてるのがすごいですよね
upload ありがとうございます!最初のクリップはまだNHK-BSでNBAを放送していた頃、ビデオテープ(DVDとかまだ普及していない)に録画していた試合の
ひとつだと記憶しています。フリースロー時のリバウンドなのですが、シューターがボールをスナップすると同時にプレイヤーは動いていいのですが、この
ジョーダンのリバウンドプレイはものすごいと思いました。プレイしことがある人はわかると思いますけど、相手プレイヤーも当然、リバウンドを取りに動き
だすことと、ジョーダンのポジションはシュータに近いところなのですが、そこからあっという間に移動してリバウンド=ダンクしています。これは俊敏に
動作しないと絶対にできないプレイです。おそらくジョーダンだからできる「技」であろうと思います。
あっという間の4分間でした!
ポストプレーがうますぎる。これでペネトレイトもできて外からも入るんだから誰も止めれない。
最後のムトンボに対する挑発かっこいい
jigengun テクニカルファールらしいですけどね笑
かず3 で?
中町公彦 いや、煽ってるのか知らないけど、お前は何を求めてんねん笑
ほんとすごいな。普通のプレイヤーなら打っているだろうタイミングでさらにフェイントかけて、ディフェンスを難なくかわす身のこなし。ディフェンスが子ども扱い…エアーとまで言われた意味がよくわかる。
ジョーダンのプレイはどの選手よりも綺麗だな
動く芸術だからね!
シンプルながら強いですね〜彼は
基礎的な動きでも極めると化けたように止まんなくなりますね
エアジョーダンの由来がすごく分かるわ
最後の、ムトンボに見せつけるのマジカッケー。
多分90年代を知らない人には通じないんだろうな。かなC
凄いジャンプで空中で相手を交して~ってのも魅力だけど
こうやってみるとポストプレーが非常に多いんだね~
シュート、ドリブル、パスセンス、空中でのクラッチ、どれもずば抜けてるけど
ピポッドとステップで同じNBA選手を複数人抜けるのはジョーダンしかおらんわ
圧倒的得点力
コービーは恐ろしく無理な体勢でも決めてしまう
レブロンは人間離れのフィジカルでねじ込む
ジョーダンはぶっち切りに華麗に決めるし、身体の軸がブレない
→なので周囲からは簡単そうなプレーに見えてしまう
この動画めっちゃ好きやわ
空中でめっちゃ溜めて打つシュートが一番好きだな
90年代のバスケブームでMJのファンになったが、当時はBSの録画中継くらいしか見る機会はなくて、MJのスーパープレーを1万円近くするビデオを内容もわからず買った記憶がある。今、RUclipsで好きなだけ見れるけど
ジョーダンを筆頭に、キャラの濃い個性的なプレイヤーがゾロゾロいて、楽しかったなぁ。
もちろん今も今で楽しいんだが、
違った華があった。エンターテイメントに富んでいたというか
一癖二癖あるヤツがたくさんいたんだよ。
ロッドマンやバークレー、ユーイングにムトンボ…挙げたらキリがない。
最近レブキチがレブロンはMJを超えたって言い始めたけど、この動画を見るとそんなことないって確信を持って言える。
いや、こんなスーパープレー集だけで判断すんなよ
1990年代のシカゴブルズの試合全部観ろ
そりゃハイライトだけ見たらな。
そもそもポジションちがうのに比べることがナンセンス
@@fashion3745 90年代の試合のビデオめちゃくちゃ持ってて見てますけど、その上でもそう思えるのですが、、、
ちなみにハイライトだからって意見があるけど、日本で出回ってないだけでこのレベルのやばいプレイを毎試合のようにやってるんだよなぁ。。。
本当今見ても凄い。
4k映像で観たかった
カッコいい!
バスケは詳しくないけどAJ1は持っている。
ヒューイルイスの曲にピッタリな動画ですね!
基礎の上に立つ神
選曲がまた良いですねー。これバックトゥーザヒューチャーでも流れてたBack in Timeですよね。
ありがとうございます!
バックトゥザフューチャーの時初めて聞いてからずっと好きなんですこれ笑
どっちもMJ
マイケル・ジョーダンとマイケルJフォックス!
ダンクだけがかっこいいんじゃないってのが凄くわかるプレーだなこりゃ
GATOU todoroku
ジョーダンのダンクなんて大した事無い。ただ単に圧倒的に美しく、華麗なだけ。
グダグダ的動画人 ?
@flash whether
無粋の極み。
貴方のようなタイプはネットでコメントしない方が良いと思います
@flash whether 多分あなた捉え方が少し違うとおもうよ。えぐいってってひとはジョーダンのダンクはかっこいいんじゃなくてすごく美しいって言ってる。大したことないってのはMJのダンクのかっこよさのことでMJのダンク自体は否定してないと思うよ。(語彙力なくてすまん)
@flash whether
空気読めって言われてんだよ気付けよ
見えない所では、実はリーダーシップも桁外れに凄いようでしたね。
ここではないですが、91年カーマイン履いてる試合ではリング下から垂直跳びでジャンプしてダンクフェイクをした後、ピッペンに真横にパスをしてピッペンがダンクする映像があるんですが、中学の頃にたまらなくかっこいいプレーで印象的でした。
昔聞いた逸話で、ジョーダンがマッチアップした相手に次の自分のムーブを教えてその通りのプレーで得点したらしー
この動画見てて
「うん、出来るだろうなぁ」と確信した
マイケルのプレーは、やはり凄い・・・!! でも、彼が出てくるまで、NBAはセンター中心のバスケットだった・・・と思います。
1試合の最高得点記録も、通算も、センターの選手が記録を保持していますからね。その中でも、マイケルはSGでありながら入ってきたのは、当時から見たら相当凄い事なんでしょうね!!
今は、スコアラーはセンターからSGに概念が変わりましたからね。
ウィザーズ時代は、晩年ながらそれでも他の選手より頭1つ抜けたプレーをしているように見えるので、全盛期は恐ろしい・・・
仮に、日本のチームとやったら、5対1でも十分出来ちゃいそう
1ジャバー(センター)
2マローン(PF)
3コービー(SG)
4ジョーダン(SG)
スミマセン5位は解りませんが、
チェンバレン、シャック、オラジュワン、など大きい選手が得点を多く取るのが主流でしたからね。
30年前のプレーでも今でも通用するレベルっていうのがかなり凄いよね!!
30年前の30年前つまり、1960年のトッププレイヤーは1990年では試合にすら出してもらえないと思うけど、ジョーダンやマジックジョンソンらが急激にNBAのレベルを上げましたよね!
何度見てもすごいわ
テレビカメラ目線でも凄いのに、コート目線で観戦したらえげつないだろうな
すげぇボディーバランスだわ!
もうバスケの世界でこの人を越える存在は出てこないでしょうね。
「億が一」で記録で並んでも、越えることは出来ないとホントに思います。
0318 YT どの記録ですか?
尾崎豆
得点王の回数とかかね
実際KDですら4回しかとれてないの考えると超えるのは不可能だと思う
もし記録で越えたとしてもジョーダンがバスケの神様ってイメージのせいで評価されないでしょ
flash whether
分かってるで
MJと比べて「4回しか」って意味よ
KD大好きやしスコアラーとしては歴代2位か3位だと思ってるけど、10回ってなんやねん10回って
出だしからくそかっけー
最高ですね〜!
3:45
は?
いつ見てもジョーダンのフェイクはエグい
この神業シュートビデオにdislikeをつける人は、残念な人達ですね。
レジェンド。
いいこと言った。
レジェンド。
田中一郎 そうだね
レジャー
ダブルクラッチヤバすぎる!
なんだかんだで最初のが一番かっこいい!
身体能力と技術どちらも兼ね備えてる
フェイダウェイとリバースレイアップがエグい
別次元やん。
音楽もいい!!!
ジョーダンが飛んだら、ほぼシュートが決まるイメージ
おまけで、ジョーダンは手が大きいので(NBAのプレイヤーはみんなそうですけど)バスケットボールを片手で握れます(握れないとダンクできないです)。
クリップにあるようにボールを片手で握れるとフェイクに幅がでてくるので相手プレイヤーを翻弄し易くなります。また、シュートにいってもこのことが
シュートフェイクを行える要因になるため、相手のブロックを良く見ながらシュートを打てるようになります。もちろん、大変な練習をしなければいけない
のですが、これができることがジョーダンなのですよね~。あと、動作が速いですね。動きが早いからフェイクをかけ易くなるので、これもなかなか、日本人
には真似ができない「技」かなと思います。
ジャンプシュートの対空時間がおかしいw
垂直跳びが1m30cmだそうですw
三郎ホルモン
正確には、122Cmです! ちなみにC・ドレクスラーとS・ウェッブが117Cmだそうです。
kwwrb424
突っ込むのは恐縮なんですが、誤字があるので・・・
『滞空』時間です。
お気を付けて
最初からすごくて草
バスケ詳しい人は現代でもマイケル・ジョーダンは通用すると思いますか?
なんだよ。ただのバスケットボールの神様かよ。Oh my Good !!
ダブルクラッチのフンワリ感が正にエアー笑
余談だけど、最後のムトンボの前でダンクした後のジェスチャーでMJはテクニカルファウル取られたよな。
すぐ聞こえる笛の音がそれ。
2年も前のコメントに今さら返信も恐縮ですが、、
それを知ってる方がいて嬉しかったです。
ムトンボみたいに客にやるのはいいが、選手相手にやるのは冒涜・挑発と見なされたんですよね。
懐かしい。。
飛んでから着地まででいつ放るかわからんww
3:45
これとかもう止められんwww
やっぱ...すげぇ
マイケルさんすげ〜
BGMがback in timeってのも最高
一度でいいから生で観たかったw
なんかシュートがハンドボール並みに溜め作ってるから見てて気持ちい
ジョーダン以上のジャンプ力、身体能力を持った選手は今のNBAには居るのだろう
でも空中で3回シュート態勢を作れるしなやかさ、バランスの良さ、スキルを兼ね備えた選手は今でも居ない
そして何よりもMJが偉大なのはそうしたワンプレイの凄さではなく
異常なまでの勝ちたがりとチャレンジ精神からくる神のようなメンタルで
プレッシャーが掛かれば掛かるほど集中力を増して誰もがヒーローに期待する結果を残してきたこと
一過性の「凄いヤツ」なら腐るほど居たけど、これほど勝者であり続けた選手は他に居ない
einsfia ジャンプ力は実はカーターよりも高く跳んでいるデータがでていますね。
概ね同意見ですが、全盛期のジャンプ力はジョーダンがNBA歴代1位ですよ。
ただし記事によってはチェンバレンが一位だったりと正確なとこはわからないですが、恐らくTOP3には入ってます。
余談ですが、歴代TOP10に史上最低身長160cmのマグジーがランクインしているという記事も見たことがあります。
豪華なダンクだと、
オーバー・ユーイング!!!
華麗なレイアップだと、
レイカーズとのファイナルでの一本
ですね。
神様
0:03
皆、リバウンド取ろうとしてるのに一人ダンクでねじ込むのかっこいいわ~( ´∀`)
Dynomite this man is incredible he was doing this almost 30 plus years ago. You'll miss out this guy is from my generation he made watching NBA phenomenal he is the baddest cat that laced up a pair of sneakers
見ててあ、落ちるなって思うけど落ちないでさらにもうワンプレイして決めてるの本当やばい。滞空時間どうなってんねん。身体能力おかしい。
感覚的な意見だけどジョーダンのシュートってボールの回転凄そう
ブザー・ビートは決めるし
最強だったんだな…(-∀-`; )汗
いいねぇ
美しいの一言
文化変えてる偉人だからな。神様だよ。
23つけるスポーツ選手の多いこと、多いこと笑
さすが空気
ジャンプ力神
ありがとう😊