Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう神秘、伝承、伝説などは魅力的でロマンが溢れていて動画を観ていて楽しい
当時伝説や神話とされていた「トロイの木馬」を現実と信じ調査し、実際に史実と認められたシュリーマンの功績が大きすぎる
連邦の木馬🎠。Σ(・ω・ノ)ノ
認めたくないものだな
白い悪魔だとぉー!!
三角木馬の痔愛号⛵
偉大だな。
どこぞの小説で読んだ話だけど「元々細かい場所の記述はなかったのに後からアララト山だって明記されるようになったのは当時実際にアララト山で”ソレ”が発見されたから書き加えた」っていうのは実に説得力があって好き
ノアの方舟などの伝説や神話って、元ネタになるような事件や事故があった場合があるじゃないかな?と思ってる。このチャンネルみたいに専門的な知識とかを分かりやすく番組作ってくれてるの楽しい。
久しぶりにこのチャンネル見たけどやっぱり考察とか専門的な知識を説明してくれるし分かりやすいから見応えある
助かる
最近宇宙とか海関係の動画が多かったので、久しぶりに伝説や神話系の動画でテンション爆上がりでした!楽しかったです♡
地層の形成や、化石のでき方が自分が習ったものから見直されているのは知らなかったので、それだけでも勉強になりました!
昔から見てるけど やっぱりこのチャンネルが1番わかりやすい
隙自語
@@mukikurin どこが...?
@@mukikurin使い方間違ってますよ
真偽の程や数多ある矛盾点を差し置いてでもノア伝説は夢があるなあと思う。理論的な事や科学的な事突き詰めちゃうと面白さに欠けるのでやっぱりこう言うロマンメインのアプローチは踊りますねー
ノアの方舟が1隻しか無かったと言う先入観を除けばあら不思議、複数の残骸がある事も納得いくのでは?
ノアの家族だけで、あれほど巨大な方舟を複数作るのは不可能に近い。聖書の記述にも複数あったよくな箇所はない。恐らく残骸はノアの家族が生き残り山頂付近で生活する為に方舟を解体して家屋等に使用した為、残骸が複数あると考える事もできますね。
@@ちんぽこぽん-3 一家族ではなくて、人間代表がノアと呼ばれるっていう設定なら複数あっても問題ない気する。生物を確保するとかならそれぞれの地域にばらけないとダメだし
@@もんちっちもちもち なるほど!面白い考え方ですね。創世記の記述にある、地上の全ての生き物を文字通り全てと捉えるならいくら巨大な方舟でも乗せるのも確保も難しいでしょうしね。
@@ちんぽこぽん-3 その名前で賢い感じ出さんといてくれwww
偶然食事中の生き物が土砂に埋もれることがあるなら偶然巨大な船が動物をのせて航行中に洪水が起きることもありそう🎉
今回の動画で一番面白かったのは、「化石は生物が瞬間的に埋没して出来た」という説世界中で色々な化石が色々な年代で発見されているのは、つまりそういう地殻変動や天変地異が周期的に起こっている証左と言える
問題はそれを何でもっと早く判明出来なかったって事だな少なからず税金使って活動してんだからもう少し真面目に仕事してくれ
@@fuusuke7054 元々ほぼ確定的な記述で出されたものに金は出にくいし金が出ないものの研究はしないんよ生活があるからね
ほとんどの化石は瞬間的に出来るもの=大きな災害で出来るだとしたらミッシングリンクの説明もある程度つくのでは?
大事なことなので2回言いました
すごく納得が行く論説だが、「創作にしては設計がリアルすぎる」というのについては当時の物凄い設定厨がリアリティを突き詰めて書いたのかもしれないぞ設定凝る人って結構いるし、意外と人類昔から変わらんからのう
俺もそれ思った でも後半でやられた笑笑
実は割とそうだったんじゃないな話でピラミッド制作やモアイ像制作で木のコロでせっせと運んだは現実的だけど非効率で無理あるやろ的な話が「もしかしたらマジで気合いでコロだけで運んで作りましたって可能性」があるかも知れないみたいな会話を思い出した。
そうそう 意外と普通でした みたいな笑笑高度な技術 とかもちまちま尖った道具をハンマーで叩いて歪な形にしたり 深く考えすぎ という可能性もゼロでは無いですな笑 どちらにせよかなり凄いけど笑笑
@@地球産テーゼ 日本の城も木でコロコロして作ったらしいからマジで気合い説あるww
奴隷使えば人間が頑張ればできる範囲のことはなんでもできるんだよな古代社会で奴隷制が流行るのも納得だぜ
化石の話はけっこう勉強になった確かに昔に死んだ生物がほとんど化石になってると仮定すると、もっと膨大な量の化石になってるだろうし、過去には実際に隕石衝突などによる大量絶滅が起きてるわけだから納得する
昔見た絵本かなんかで、ノアの方舟に乗せてもらう二匹のライオンに両方とも立髪あったの思い出した
最古のBL()
@@さくらんぼ-j9z 天才で草
@@さくらんぼ-j9z 好きww
アッー・・・
まぁそもそもよく見る方舟のイラストも突っ込みどころ満載だからね。記述的には箱船だから船体は長方形なはずなんだよな…
食料どうしたんだろうなぁ…って思ったらたくさん乗ってた
逃げて超逃げて(逃げる場所がない)
「まあまあデカめの洪水災害」を当時の人々は規模の大きさとかを正確に捉える方法がないから「物語」もまじえつつ盛りながら伝承で伝わってきた結果できた伝説という路線ではありえそうな気はする
ライオン「いきなり拉致されて巨大船に監禁されて、人間の男に「あなた達男女は選ばれた存在です!!」みたいな胡散臭いセミナー聞かされて周りは盛り上がってるけど俺達2頭とも男なんだけどどうしよう?」
ノストラダムスなど様々な予言とかもロマンあるから取り上げて欲しい。
こういうロマンあるの好き!
氷河期から、間氷期に移る時に黒海周辺で起きた大洪水(地中海の水位上昇に伴う)が正に地形を変える様な物だったため当時世界といえば中東一帯だけだった人達には、世界規模の大洪水だったというのを聞いた事があります。
アララト山頂の古屋の跡がノアの方舟に関係しないとしても、遥か昔、そんな高いところにわざわざ住む民族がいたのかもしれないってだけでもまあまあロマンある
いつも楽しませて貰っています 特に今回は最後のほう感動すら覚えました、時代と共にロマンが現実となって発掘されるというのは本当に良いものですね。
なんじゃこのロマンの塊の動画…21分一瞬で溶けました…
こういうの大好き
もしノアの方舟が実在したとして、つがいの動物は近親交配で繁殖する必要があり、遺伝子が弱体化してどの道絶滅するのでは…?
作り話だから良いんだよ
ノアの方舟以降から人間の寿命が減り始めたって言われてるからから絶滅せずとも弱体化はしてる
ノア本人が、箱舟を建造したのは500歳の頃とされてます。それも含め事実なら、大災害以後の生命は遺伝子が弱体化してると言えます。
ノアの方舟は生物の遺伝子を保存する宇宙船だったのでは
そもそも絶対数てのがあるんだけど、ツガイだけ入れても無理よね。まぁ、ドラクエみたいに誰かがこれ面白いんじゃね?って作ったストーリーが聖書になったって思えば良いよ。
ノアの方舟、旧約聖書の創世記の中で一番好きだからめっちゃ嬉しい。この動画で初めてノアの方舟というものを知った人に見て欲しい(よくお世話になってるサイトのコピペ)地上に悪人が増えすぎた為、神は地上を覆いつくすほどの大水害を起こして文明を滅ぼそうと考えた。さっそく神はノアに動物たちを救うための方舟を造らせることを命じた。ノアとその家族たちは、他の人間たちに馬鹿にされながらも船を造り続けた。多くの動物達が集まり、ノアは番を船に詰め込んでいった。そして運命の日が訪れ、大雨が降り注ぎ地上は大洪水となった。箱船は航海を続け、40日間耐え抜いたのであった。雨が止んだ後にノアは最初に烏を離したが、すぐに帰ってきてしまった。続いて鳩を離すと、しばらくしてオリーブの枝を引き千切って咥え帰ってきた。こうして陸地を見つけたノアは新たな人類の祖となり、これによってアダムとイヴの二人の子供たちの内、カインの子孫は滅んだとされている。なお、大洪水によってネフィリムという巨人の種族も殆どが滅んだが、オグと言う名前のネフィリムだけは、ノアの方舟に乗せてもらう形で生き延びたとされている。おそらくノアはありとあらゆる動物を箱舟に乗せたであろう事は想像に難くないが、乗船拒否を食らった動物もそれなりにいたという。まず1匹目がユニコーンであり、彼はあまりにも凶暴すぎて乗っていた動物達を手当たり次第に攻撃したものだから、箱舟から追い出されてしまった。2匹目はペルーダと呼ばれるドラゴン。コイツはハナから作物や生物を見境無く食い荒らす狂暴な性格であった上に有毒の棘やら火炎放射まで持ち合わせた危険極まりない存在だった為に、そもそも乗せてすらもらえず(乗せたら確実に方舟の生物は全滅し、舟自体壊されるだろう)、大洪水に飲み込まれたかに思われたが、しぶとく生き残って人類を害し続けたという。そう考えるとライオンやトラといった肉食動物は、船の中で大人しく待っていた事が窺える。長文失礼。今になっても色々と考察している人もいる...まだまだノアの方舟は謎に包まれてるんだよな。まぁいつまでも謎のままが面白いんだけどね(個人的な感想)
ユニコーンを甲板から追い出す闘牛士のオッサン、ノアw
空気を読んだネコカス達w
あれ、神が選ばれた全ての動物のカップルを船に全て乗せたんじゃなかったですっけ
人間に育てられたライオンやトラ、もしくは命の恩人に対してのライオンやトラは大人しくしてると思う実際にそうゆう動画も多いので、なんとなく想像できます
地上に生きる生物で清い動物は七ひきずつ。清くないものは二ひきずつ。空を飛ぶものは七羽ずつ。オスメスいれた、となってます。
殷も伝説の国だったし、歴史上の史実も、たくさんの事柄が後年伝説とされる例は多い。それそ覆してこその考古学。
すっげぇ。説得力ありすぐるww今、1番勉強になるチャンネルとして推してる笑
ノアの方舟にそれぞれの種のつがいが乗ったとして、現代の数になるのか気になりました。動物達の食糧、変温動物が150日耐えるのも無理だろうなと…でもロマンがあって好きです。
そもそも船の中の食料が物理的に足りない(笑)ゾウさん150日間管理てその時点で無理ゲー過ぎる。あと昆虫さん種類大杉
@@RM-ss9mqアホちゃん発見
動画すごいおもしろかった-!方舟の残骸の話とかは聞いたことありますが(某学研)、最後の方舟候補の話は初めて聞きました✨めちゃおもしろい!ほんとに胸熱で今後の調査が気になります👍
小寒の候、益々ご清栄の事とお喜び申し上げます。さて、いつも動画投稿お疲れさまです!実はノアの大洪水が発生した6000〜5000年前の地球事態、温暖期に移行していて。
大洪水もノアの方舟も実際にあったかとは思う。但し、伝説は誇大して伝えられるのが常だからね。
蚊とかごきぶりなんかは載せないでほしかったよノアさん
地球壊す気?蚊がいるから川の魚が生きれてチョコも作れるゴキブリがいるから自然が成り立つそんなエゴを言うなよ…こいつらがいないだけで人間は生きれなくなるぞ……
蚊いないと水質終わる
@@名も無き青年-y9m マジでそれな
てか多分蚊は勝手に乗ってそう
@@趙国三大天万極大将軍 蚊「うひょっ、あの船血吸いたい放題じゃん!乗っとこっと♪」的なノリだと思う
全動物を乗せられるならすごい大雨だったんですね
ノアの箱舟は実在しないかもしれないが話の元になった事実があるかもってだけでテンション上がる
世界のあちこちで大洪水についての伝承があり、もしも史実だッたとすると、予めそんな規模の災害が起こる事を予想デキた事が凄いのに、災害準備や災害後は詳細だとしても、災害が起こると知ッたのは神のお告げと説明するのみなのが興味深いですよね。
俺は方舟には乗らずに溺死する道を敢えて選ぶ。今の世の中を見てみよ。また大洪水が起こるぞ。
@@detestaittoutlemonde6227 陰謀論者は乗るとか乗らないじゃなくて「乗ることができない」だよ〜^^
@@detestaittoutlemonde6227 そもそも乗ることができない定期
日本でも、平成23年に「末の松山」が証明された
そら、もとは一つの宗教の物語が発端で各地域に派生したから伝承も似てるのよ。土着の神話なんてほぼ皆無やで。あと何事もそうやが、自分が言うより誰か自分より偉い人が言ってたで?って言った方が話が早い。つまり神や。
ミセスグリーンアップルから来ました🍏
そもそも大昔では人間が地球全体を認識してなかったはずだから、とんでもない洪水が起きて、それを神の怒りと捉えて、大きな船に手当たり次第に動物を乗せて生き延びた人が居たとしたら、それが伝説になって伝わる可能性はあるような気がします
こういう面白い動画が無料で見れるんだもんテレビなんて要らんよね
一つ目の残骸の話まではロマン一杯だった。二個目以降はさすがにこじつけと妄想がすぎるw
どっか他の星では本当に水蒸気が星を覆ってるとかありそう
スプリガンで大洪水を起こしたのは実はノアの箱舟だったって設定面白かったなぁ
15:58鳩が戻ってこなかった=鳩が生活できる環境だったということは、ノアが方舟を降りた時点で草木が生えていた可能性が高い。つまり、ノアの方舟の残骸は存在する可能性が高い
世界が水浸しになった割には乾いて時間がたったってところで植物が生えていた。種はどこから?水が海水であったならば塩害は?やっぱり世界全てが水浸しになったわけじゃなかったのでは…?というかその残骸いつの…?
そういやこの残骸はノアと同じ様に違う船に乗ってた人がここで乗り捨てたモノ、なんて考察してた人がいたなもし大洪水が起きてたとしてもノアだけしか生き延びれなかったのはありえない、僅かに他の人達も何らかの方法を用いて生き延びただろうと考察出来るとかあくまでタラレバですけどね
色んな土地に洪水神話があるから神話レベルの世界洪水が本当にあったりしたのかなそれとも昔は川の近くでしか文明がおきなかったからどこも各地の川の洪水を神話にしてただけなのかね
今回もわかりやすくて面白かったです実現した伝説シリーズで、トロイヤ戦争あたりもとりあげてほしい!!
漫画の「スプリガン」が大好きだったからこういう伝説とか神話とかたまらんのよね
方舟って初めて知ったのドラえもんだったから聖書で読めるって聞いたときびっくりしたなあ各地に大洪水の話が残っているのもそう、正直あの標高くらいの洪水とか思うと恐ろしい災害なのに、伝承としてみるとロマンを感じてしまう1隻だと全滅の可能性があるから実際方舟は1隻じゃなくて複数隻あって、疑問にもたれている遺跡もいくつかは本物かつまだ見つかっていないのもある、とかだとめちゃくちゃテンション上がる。たのしい
藤子・F・不二雄が描いた舟は、葦を編んで作られていた
ここまですごい船を設計したアヌンナキ(人類に味方したエンキ神)の技術力が気になる…
ただアヌンナキのエンキが味方して木造船というのはちょっとどうかと思いますけどね
ノアの箱舟と言えば龍の柩がまぁ面白いのを思い出した。トンデモ系小説だけれど、ロマンのある解釈で非常にオススメ。
方舟伝説ホント好き。最初の舟形の地形行ってみたい
標高4000mの遺跡の話は方舟にしろ住居にしろ大発見だと思う
いまから50年以上も昔、小学生だったワタシが読んだ図書室の本にもアララット山の頂上で、凍りついたノアの箱舟の残骸が見つかったって書いてあった。
実際数百万年雨がやまなかった時代もあったみたいだしこういう大雨があってもおかしくはなさそう
恐竜の化石が動画の通りに形成されるとしたら隕石による津波説がさらに信憑性があがるよね。
アララト山の高さの津波が現実にあるっていう神の証明にもなる
最初の残骸は実際の方舟ではなくて昔の人達がノアの方舟の伝説を元に作ったシンボル的なモニュメント的な何かだった説を推す
暇だったんね
(ФωФ)…笑笑48000年前にしては、しっかりと残り過ぎてると思う。しかも、藁?まで残ってるとか…有り得ないでしょ。それに確か発見者は中国系の調査隊だった気がする…何が言いたいか解るよね。笑笑二つ目の埋もれた状態で化石化してる方がまだ信憑性有る。
@@ニャー-y3k バカにしてるようだけど、それはあなたでは?
@@LondonVictoria1860 (ФωФ)…笑笑はいはい、ありがと。
@@ニャー-y3k 謎の技術で残ってるんでしょ(適当)
ノアの方舟って戦艦三笠と変わらないスケールなんですね🤔木造船だと間違いなく巨大な船になりそうですね🎵まぁ日本の標準なお神輿はアークとサイズが同じらしいので偶然とは思えないですね🤔
日本史において、ノアの箱舟の時代は縄文前期~中期に相当する。確かに鬼界カルデラなど大噴火が起こった時代でもあったが、洪水の跡は確認されていない。もし実際に起こったとすれば遺跡が全く出ない時期が発掘されていてもいいはずなのだが、日本考古学においてそのような発表はなされていない。そして重要なのは、縄文時代が総じて植物が豊富な時代であったということ。この考古学研究結果とノアの箱舟、そして大洪水をどのようにして関係づければいいのか、わからないことだらけだ。
古代人の世界の範疇と現代人の世界の範疇の違い。
長文は馬鹿が多いね
アララト山ってトルコ国内だけど、アルメニアとイランの国境に近いから、調査も中々に大変なんだよね。洪水についてはカーニアン多雨事象とか有るからなあ。
大洪水より前の空が当たり前に雲に覆われた灰色だったなら最初に星空見た時どんな感想を持ったか気になる
万一ノアの話が事実だとしたらこんな昔から創造主がノアだけ救うという差別を行ったのだから、世界から差別無くすなんて人間如きでは不可能なんじゃないか?と思ってしまうそれはそれとして個人的には創作だと思ってたこの話がアララト山に船の一部が見つかったという話を知って驚いたな、こんな事があるんだとワクワクしたものです
すごいなあ。ロマンがある。神話だと思ってたのに。
世界各地で洪水伝説あるのって偶然じゃないよね…
本気のおふざけか、ガチの真実だったか…どっちなんだろうな。死ぬ寸前でいいから、過去の全てを知りたい。
こういう話って男心くすぐるよなぁ...
5:06この地球に200万年くらい雨が降り続けたことを忘れはいけない()
ノアの方舟以外にも洪水から逃れるために方舟が作られてたんじゃないかな…。世界のあちこちから見つかったらロマンだわ~
噓だ!フェイクだ!存在しない!という意見ももちろんありますが、人類が発見と称したものは、多分にロマンと創造が寄与している事は現実でしょ。アララト山、聞いただけでワクワクします。聖書を巡る旅もしてみたいです。まさに聖地巡礼。お疲れ様です。
10:42の記述をもとに考えて、方舟が一階2メートルだったとすると、総面積がおよそ0.213平方km上野動物園が0.143平方kmだから多く見積もって上野動物園二つ分の敷地に世界中の動物のつがいを連れて150日間サバイバル、しかも何日で安全になるかの保証はないものとする(安全をカラスとハトで確認してたことから)うーん、難しそう
確かに自分も破片らしきものがあったとは聞いたことが有り様な
そして、アトランティスへ
🍏
各一組の番だとすると、同系交配で劣性遺伝子が発生して、結局滅びそうだな
ノアの方舟バッドエンド遺伝子の多様性が失われ絶滅の渦
主の推測だと大雨や洪水より地殻変動の方が話に出てくるはずでは?要するに今の人類の歴史では有り得ないから劇的変化になるんで、有史以前に超古代文明や旧人類がいてその伝承が今の人類の話として伝わってると考えると地殻変動がそこまで劇的なものじゃなくても説明しやすくなるかも
福音派って確か聖書に書いてあることは全部ガチって考える人たちよな、、その人たちの調査は本当に信じていいものか
福音派でも人による。進化論派もいる。でも調査するような人たちは科学で聖書を証明したがるね。
これは凄い熱いな!
考古学的に今わかってる範囲だと、確か、旧約聖書の成立より古いとされる記述に箱舟伝説の原型と考えられる話があって、そこでは円型のボート(小型の舟)が書かれてる。昔のメソポタミア(ギリシャ語でチグリス川とユーフラテス川の間の意味)は川の氾濫が多かったみたい。それが後の洪水伝説になったとか。あと旧約聖書の神ヤハウェ(エルシャダイ)はもともと多神教だったメソポタミアの炎(or 雷)の神様で、イスラム教のアッラーは月の神様だったそうです。
言葉の通じない生物らをどうやって船に乗せたしかもつがいで。そしてその船の中でなぜ弱肉強食が起きなかった
船を資材用途に解体するという説とは別に、そのまま改修住居として使用した可能性も。 箱舟が発展の始まりになるのなら、後々シンボルとして残すんじゃないかなと思う。
ノアの方舟の物語そのものが過去に作られた物語のコピー改変物語なので、ノアの方舟は存在しましたと言われると強烈な違和感を覚えて仕方ないですよねw過去の物語を元に現実にあったことを混ぜてそれっぽく話を作れば、どこかで聞いたような気がする……という曖昧な記憶を、あれは本当なんだ!と真実の物語にすり替える上手いやり方だと思います。特に伝承でしか話が伝わらないような時代は尚のこと……ですが、現代においても他人を騙s……もとい、説得するのに参考になる手法でもある。
ノアの方舟が1隻だけだったのかも怪しいね3箇所?で見付かっているのだとしたら3隻もしくはそれ以上あるのかもしれない
ちなみに神は人類を洪水で滅ぼしたけど、「生きているもの全てが、洪水で滅ぼされることは二度とない」と創世記で言っていて、その契約のしるしとして雲に虹を懸けた、という記述があるんですよね
実は、中国の扶桑やデビルスタワーを初め数多くの巨大樹、巨人達の骨が次々と発掘され。しまいには我が国でも。東京湾、大阪湾周辺が沈む程北極とグリーンランドの氷河が世界中に溶け、流れた影響の時代だったのでしょう。(それぐらい、酸素も多かった)
まぁ本当にあったとして時間が経つと本当かどうかすらも忘れられるのは悲しいな
8:52 食事中の化石と言うよりも、大きすぎる獲物を飲み込もうとして、飲み込めず吐き出せずそのまま死んでしまった魚の化石に見える
どれか一つが正解じゃなくて、ワンチャンいくつも作られて全部がアララト山に来たとかないかな?それに、木材が無い環境下で再利用するより船に暮らしたんじゃねって思う。
洪水が引く150日もの間、食糧は船上でどうしていたんだろうか?5ヶ月も日持ちする加工食品とか当時に作成できたんだろうか?とか思うけどでもノアの方舟じゃなくても、山頂から船が見つかるだけでも面白い✨
きっとこんなに大きな船を作れる技術があるなら何かしらの保存食があったのかも知れません?
山の上から船の残骸らしきものが見つかったり程度は違えど大洪水があったであろうことがわかってるあたりモデルになった船がある可能性は全然あると思いたい
動物をたくさん乗せてたんだよね...😋😋
@@クパァクッパ ノアの方舟は肉食動物にとってのエデン😇
@@tons7578 後世まで話として伝わるってことは、多少脚色されていたとしても何かしらの大きな出来事があったってことですもんね🤗
人類進化の研究で、人は0から繁殖する為には最低5つがい、つまり10人は必要だ、っていう研究データがあった気がする(もし1つがいだけなら、次が一人っ子だったらお察しだからね。5つがいだと兄弟の確率とかやらで丁度よくなるらしい)。全ての動物がそうだとは考えにくいけど、それでも1つがいだけで、オールリセットかけた地球で繁殖するには上例のように5つがいとはいかなくとも数つがいは必要だと思う。とするならば、方舟のスペースが足りなくなってしまうのではないか?そして、植物まで洪水で絶えてしまっている、というなら植物の再生から環境復興は始まるはず。植物は種で保管すればいいとして、成長し、命のゆりかごとして機能できるようになるまでにはとてつもない時間がかかるはずだ。その間、初代のつがいは生き続けるとは考えられないし、なら繁殖すれば、と考えれば今度はスペースがまた足りなくなる。とするなら、ノアの方舟130m、50m、30mなんて規模では足りないとしか考えられないのではないか?としたら…
これから記述する事は、ただのおとぎ話だと考えていただいて構いません。こうしたロマンもあるんだなと、思ってください。最初の目(現在では、第三の目と表記する文献が多数)をもつ種族は、発達した文明を侵略に応用しました。どこの生物か、あるいは存在かは、まだ定かではありませんが、現在の”戦争”という概念の争いをし、その末、敗戦した結果、最初の目をもつ種族は、残念ながら制裁を受けました。酸素を基準とし、最初の目を退化させる(これ以上の気づきを得られなくなる【知識ではなく、虚数的概念を得られなくなる】)のため、水をライフラインとされ、これまで以上の文明の発達を許されませんでした。「何言ってるかさっぱり分からん」と思う方も多いと思います。酸素は、分子がよく崩壊し、それを補うため、周りの分子から奪って自身を保とうとします。これが酸化であり、鉄が錆び、リンゴが茶色くなり、人がすぐ老いる原因です。酸素を呼吸の一部にしていることは、実はものすごく有害で非効率なことです。地球には、突如現れた(植え付けられた)植物により、人間が考える遥か以前から、戦争による制裁を受けていたのです。また、水は現在の人間に必要不可欠ですが、もともとあった最初の目を退化させるために、フッ素を含んでいます。(脳でしか発達できない知識とは違い、気づきにより心穏やかに発達ができる(なんのこと?と思われるかもしれませんが、日本語では、このような表現しかできません。申し訳ありません。)私たちの、遥か昔の祖先は、戦争で敗れ、地球を一掃させられました。最初の目が退化し、現在の二つの目が一般的になるまで、もはや記録も残せず、ただただ、退化を強いられたのです。おそらく、戦争に敗れた際、「我々は、もう他の文明に対して、侵略行為や、戦争を行いません。」と誓ったのでしょう。「我々は文明を失ったとしても、知識を失ったとしても、この清き魂たちの末裔は、絶対に争わないでしょう。」とも言いました。(ここは、確信に近く、述べています)私たちが、なぜ、地球外の文明と、公に、または、友好的に接する事ができないかというと、かつての太古に戦争をしないと誓ったことも忘れ、(忘れても、魂が戦争をしないと誓う!と言っていただいた祖先たちの事ですが)退化した挙句、同族で戦争をしており、利益、資源のため、譲歩せず歪みあっているからです。地球外の文明からするの、「あっ、ふーん。まー、敗戦したもんなぁ。退化して歪みあってるよ、あの座標の星の生物。」と相手にすらされていないのです。ノアの方舟、これは非常に真理を得ています。
プロテスタントのクリスチャンで、学生の頃も個人的に創造論も研究してました。かなり正確に動画にして頂いており、本当に感謝します!もし良ければ、進化論が間違っている可能性がある動画を作ってくれるとさらに嬉しいです。
エホバの証人の元研究生で聖書通読5回目。重要だと思う聖句をノートに書き写して8冊目になりました。ノアの箱舟は創世記6章14節から8章19節まで記述されています。設計から運用、動物の種類にしたがい乗船させ・・・と詳しく書かれています。・・・偽ることのできない神・・・(テトス1:2)唯一真の神エホバなので聖書に書かれていることは信頼できます。
進化論は、あくまでも推論のひとつに過ぎません。進化論派の中でさえ、どのようにして進化したか、という点については全く統一されていません。宇宙起源から生命スープまで、対立、矛盾する仮説や論が山ほどあり、どれも実証できていません。この時点で、進化論は実際には何も証明されていないことになります。
進化論間違えてる動画みたいですね。儂もエホバ信者二世なので、進化論は違うよ説で育ちました。幼少期から思春期までそのように思っていたため学校の授業がしんどかった。
一般的日本人の者だけど一つの考えに固執するのはやめたほうがいいぞ多様性のない生き物は絶滅する運命にあるから
@@楓-g8v 本当に一般人なんだね多様性を主張するなら「一つの考えに固執する」性質を持つ人も居るっていう多様性を認めて欲しいけど
時間制限付きで16000匹集める係の人にはなりたくないな
これがホントなら超古代文明とかが滅んだりしたのも繋がりそう
ノアの方舟の設計記述は実際の言い伝えのようなモノがあったから聖書に記したのではないかと推測できるかも。アフリカにも方舟伝説のようなモノが神話として言い伝えられている。
シュメール神話などとの関連は既に指摘されてるよ
「ノアの方舟聖書に書いてるし作ってみよかな...やってみよ」
ノアの方舟をはじめて聞いた時は子供ながらに「人間は兎も角、野生動物も皆殺しって……鬼畜だな!」と思いました。 多分、弩級の大災害が起きたのは確かでそれが聖書に載る過程で神が云々って話になったんだろう。
勘違いとか盛ってたり尾ヒレは付き物だと思うけど伝承って絶対あると思うんよね〜
海中生物は無害だったって事になるし、湖は塩水じゃ無いと辻褄が合わないし、縄文が1万年続いたとか言われてるけど、4800年前の出来事や残骸だったとして縄文の後に起こった事になるので古墳とか色々と辻褄が合わない。人間のていたらくに激怒して何で他の動物を巻き添えにするのかも意味が分からない。辻褄が合わない話は信じません。個人的には・・・
実際にあるとしたらノアの方舟が一つだったということもないかもしれませんねぇ。ある程度の数がいないとそのまま絶滅ですもんね。つまりノアの船団
漫画の凝った設定とかはモデルがあるからってのが大半だけどこう言った実際に設計して実用性も考えられたものを物語の中だけにとどめておくとは思えないよね
ノアの作った船がノアの箱舟って呼ばれるなら、洪水のほうはヤハウェの洪水って呼ばれるべきでは?
こういう神秘、伝承、伝説などは魅力的でロマンが溢れていて動画を観ていて楽しい
当時伝説や神話とされていた「トロイの木馬」を現実と信じ調査し、実際に史実と認められたシュリーマンの功績が大きすぎる
連邦の木馬🎠。Σ(・ω・ノ)ノ
認めたくないものだな
白い悪魔だとぉー!!
三角木馬の痔愛号⛵
偉大だな。
どこぞの小説で読んだ話だけど
「元々細かい場所の記述はなかったのに後からアララト山だって明記されるようになったのは
当時実際にアララト山で”ソレ”が発見されたから書き加えた」
っていうのは実に説得力があって好き
ノアの方舟などの伝説や神話って、元ネタになるような事件や事故があった場合があるじゃないかな?と思ってる。
このチャンネルみたいに専門的な知識とかを分かりやすく番組作ってくれてるの楽しい。
久しぶりにこのチャンネル見たけどやっぱり考察とか専門的な知識を説明してくれるし分かりやすいから見応えある
助かる
最近宇宙とか海関係の動画が多かったので、久しぶりに伝説や神話系の動画でテンション爆上がりでした!楽しかったです♡
地層の形成や、化石のでき方が自分が習ったものから見直されているのは知らなかったので、それだけでも勉強になりました!
昔から見てるけど やっぱりこのチャンネルが1番わかりやすい
隙自語
@@mukikurin どこが...?
@@mukikurin使い方間違ってますよ
真偽の程や数多ある矛盾点を差し置いてでも
ノア伝説は夢があるなあと思う。
理論的な事や科学的な事突き詰めちゃうと面白さに欠けるので
やっぱりこう言うロマンメインのアプローチは踊りますねー
ノアの方舟が1隻しか無かったと言う
先入観を除けば
あら不思議、複数の残骸がある事も納得いくのでは?
ノアの家族だけで、あれほど巨大な方舟を複数作るのは不可能に近い。聖書の記述にも複数あったよくな箇所はない。恐らく残骸はノアの家族が生き残り山頂付近で生活する為に方舟を解体して家屋等に使用した為、残骸が複数あると考える事もできますね。
@@ちんぽこぽん-3 一家族ではなくて、人間代表がノアと呼ばれるっていう設定なら複数あっても問題ない気する。生物を確保するとかならそれぞれの地域にばらけないとダメだし
@@もんちっちもちもち なるほど!面白い考え方ですね。創世記の記述にある、地上の全ての生き物を文字通り全てと捉えるならいくら巨大な方舟でも乗せるのも確保も難しいでしょうしね。
@@ちんぽこぽん-3 その名前で賢い感じ出さんといてくれwww
偶然食事中の生き物が土砂に埋もれることがあるなら
偶然巨大な船が動物をのせて航行中に洪水が起きることもありそう🎉
今回の動画で一番面白かったのは、「化石は生物が瞬間的に埋没して出来た」という説
世界中で色々な化石が色々な年代で発見されているのは、つまりそういう地殻変動や天変地異が周期的に起こっている証左と言える
問題はそれを何でもっと早く判明出来なかったって事だな
少なからず税金使って活動してんだからもう少し真面目に仕事してくれ
@@fuusuke7054 元々ほぼ確定的な記述で出されたものに金は出にくいし金が出ないものの研究はしないんよ
生活があるからね
ほとんどの化石は瞬間的に出来るもの=大きな災害で出来るだとしたらミッシングリンクの説明もある程度つくのでは?
ほとんどの化石は瞬間的に出来るもの=大きな災害で出来るだとしたらミッシングリンクの説明もある程度つくのでは?
大事なことなので2回言いました
すごく納得が行く論説だ
が、「創作にしては設計がリアルすぎる」というのについては当時の物凄い設定厨がリアリティを突き詰めて書いたのかもしれないぞ
設定凝る人って結構いるし、意外と人類昔から変わらんからのう
俺もそれ思った でも後半でやられた笑笑
実は割とそうだったんじゃないな話で
ピラミッド制作やモアイ像制作で木のコロでせっせと運んだは現実的だけど非効率で無理あるやろ的な話が「もしかしたらマジで気合いでコロだけで運んで作りましたって可能性」があるかも知れないみたいな会話を思い出した。
そうそう 意外と普通でした みたいな笑笑
高度な技術 とかもちまちま尖った道具をハンマーで叩いて歪な形にしたり 深く考えすぎ という可能性もゼロでは無いですな笑 どちらにせよかなり凄いけど笑笑
@@地球産テーゼ
日本の城も木でコロコロして作ったらしいからマジで気合い説あるww
奴隷使えば人間が頑張ればできる範囲のことはなんでもできるんだよな
古代社会で奴隷制が流行るのも納得だぜ
化石の話はけっこう勉強になった
確かに昔に死んだ生物がほとんど化石になってると仮定すると、もっと膨大な量の化石になってるだろうし、
過去には実際に隕石衝突などによる大量絶滅が起きてるわけだから納得する
昔見た絵本かなんかで、ノアの方舟に乗せてもらう二匹のライオンに両方とも立髪あったの思い出した
最古のBL()
@@さくらんぼ-j9z 天才で草
@@さくらんぼ-j9z 好きww
アッー・・・
まぁそもそもよく見る方舟のイラストも突っ込みどころ満載だからね。
記述的には箱船だから船体は長方形なはずなんだよな…
食料どうしたんだろうなぁ…って思ったらたくさん乗ってた
逃げて超逃げて(逃げる場所がない)
「まあまあデカめの洪水災害」を当時の人々は規模の大きさとかを正確に捉える方法がないから「物語」もまじえつつ盛りながら伝承で伝わってきた結果できた伝説という路線ではありえそうな気はする
ライオン「いきなり拉致されて巨大船に監禁されて、人間の男に「あなた達男女は選ばれた存在です!!」みたいな胡散臭いセミナー聞かされて周りは盛り上がってるけど俺達2頭とも男なんだけどどうしよう?」
ノストラダムスなど様々な予言とかもロマンあるから取り上げて欲しい。
こういうロマンあるの好き!
氷河期から、間氷期に移る時に黒海周辺で起きた大洪水(地中海の水位上昇に伴う)が正に地形を変える様な物だったため当時世界といえば中東一帯だけだった人達には、世界規模の大洪水だったというのを聞いた事があります。
アララト山頂の古屋の跡がノアの方舟に関係しないとしても、遥か昔、そんな高いところにわざわざ住む民族がいたのかもしれないってだけでもまあまあロマンある
いつも楽しませて貰っています 特に今回は最後のほう感動すら覚えました、時代と共にロマンが現実となって発掘されるというのは本当に良いものですね。
なんじゃこのロマンの塊の動画…
21分一瞬で溶けました…
こういうの大好き
もしノアの方舟が実在したとして、つがいの動物は近親交配で繁殖する必要があり、遺伝子が弱体化してどの道絶滅するのでは…?
作り話だから良いんだよ
ノアの方舟以降から人間の寿命が減り始めたって言われてるからから絶滅せずとも弱体化はしてる
ノア本人が、箱舟を建造したのは500歳の頃とされてます。それも含め事実なら、大災害以後の生命は遺伝子が弱体化してると言えます。
ノアの方舟は生物の遺伝子を保存する宇宙船だったのでは
そもそも絶対数てのがあるんだけど、ツガイだけ入れても無理よね。
まぁ、ドラクエみたいに誰かがこれ面白いんじゃね?って作ったストーリーが聖書になったって思えば良いよ。
ノアの方舟、旧約聖書の創世記の中で一番好きだからめっちゃ嬉しい。
この動画で初めてノアの方舟というものを知った人に見て欲しい(よくお世話になってるサイトのコピペ)
地上に悪人が増えすぎた為、神は地上を覆いつくすほどの大水害を起こして文明を滅ぼそうと考えた。
さっそく神はノアに動物たちを救うための方舟を造らせることを命じた。ノアとその家族たちは、他の人間たちに馬鹿にされながらも船を造り続けた。多くの動物達が集まり、ノアは番を船に詰め込んでいった。
そして運命の日が訪れ、大雨が降り注ぎ地上は大洪水となった。箱船は航海を続け、40日間耐え抜いたのであった。
雨が止んだ後にノアは最初に烏を離したが、すぐに帰ってきてしまった。
続いて鳩を離すと、しばらくしてオリーブの枝を引き千切って咥え帰ってきた。
こうして陸地を見つけたノアは新たな人類の祖となり、これによってアダムとイヴの二人の子供たちの内、カインの子孫は滅んだとされている。
なお、大洪水によってネフィリムという巨人の種族も殆どが滅んだが、オグと言う名前のネフィリムだけは、ノアの方舟に乗せてもらう形で生き延びたとされている。
おそらくノアはありとあらゆる動物を箱舟に乗せたであろう事は想像に難くないが、乗船拒否を食らった動物もそれなりにいたという。
まず1匹目がユニコーンであり、彼はあまりにも凶暴すぎて乗っていた動物達を手当たり次第に攻撃したものだから、箱舟から追い出されてしまった。
2匹目はペルーダと呼ばれるドラゴン。コイツはハナから作物や生物を見境無く食い荒らす狂暴な性格であった上に有毒の棘やら火炎放射まで持ち合わせた危険極まりない存在だった為に、そもそも乗せてすらもらえず(乗せたら確実に方舟の生物は全滅し、舟自体壊されるだろう)、大洪水に飲み込まれたかに思われたが、しぶとく生き残って人類を害し続けたという。
そう考えるとライオンやトラといった肉食動物は、船の中で大人しく待っていた事が窺える。
長文失礼。今になっても色々と考察している人もいる...まだまだノアの方舟は謎に包まれてるんだよな。まぁいつまでも謎のままが面白いんだけどね(個人的な感想)
ユニコーンを甲板から追い出す闘牛士のオッサン、ノアw
空気を読んだネコカス達w
あれ、神が選ばれた全ての動物のカップルを船に全て乗せたんじゃなかったですっけ
人間に育てられたライオンやトラ、もしくは命の恩人に対してのライオンやトラは大人しくしてると思う
実際にそうゆう動画も多いので、なんとなく想像できます
地上に生きる生物で
清い動物は七ひきずつ。
清くないものは二ひきずつ。
空を飛ぶものは七羽ずつ。
オスメスいれた、となってます。
殷も伝説の国だったし、歴史上の史実も、たくさんの事柄が後年伝説とされる例は多い。
それそ覆してこその考古学。
すっげぇ。説得力ありすぐるww
今、1番勉強になるチャンネルとして推してる笑
ノアの方舟にそれぞれの種のつがいが乗ったとして、現代の数になるのか気になりました。動物達の食糧、変温動物が150日耐えるのも無理だろうなと…でもロマンがあって好きです。
そもそも船の中の食料が物理的に足りない(笑)
ゾウさん150日間管理てその時点で無理ゲー過ぎる。
あと昆虫さん種類大杉
@@RM-ss9mqアホちゃん発見
動画すごいおもしろかった-!方舟の残骸の話とかは聞いたことありますが(某学研)、最後の方舟候補の話は初めて聞きました✨めちゃおもしろい!
ほんとに胸熱で今後の調査が気になります👍
小寒の候、益々ご清栄の事とお喜び申し上げます。
さて、いつも動画投稿お疲れさまです!
実はノアの大洪水が発生した6000〜5000年前の地球事態、温暖期に移行していて。
大洪水もノアの方舟も実際にあったかとは思う。但し、伝説は誇大して伝えられるのが常だからね。
蚊とかごきぶりなんかは載せないでほしかったよノアさん
地球壊す気?
蚊がいるから川の魚が生きれてチョコも作れる
ゴキブリがいるから自然が成り立つ
そんなエゴを言うなよ…
こいつらがいないだけで人間は生きれなくなるぞ……
蚊いないと水質終わる
@@名も無き青年-y9m マジでそれな
てか多分蚊は勝手に乗ってそう
@@趙国三大天万極大将軍
蚊「うひょっ、あの船血吸いたい放題じゃん!乗っとこっと♪」
的なノリだと思う
全動物を乗せられるならすごい大雨だったんですね
ノアの箱舟は実在しないかもしれないが話の元になった事実があるかもってだけでテンション上がる
世界のあちこちで大洪水についての伝承があり、もしも史実だッたとすると、予めそんな規模の災害が起こる事を予想デキた事が凄いのに、災害準備や災害後は詳細だとしても、災害が起こると知ッたのは神のお告げと説明するのみなのが興味深いですよね。
俺は方舟には乗らずに溺死する道を敢えて選ぶ。今の世の中を見てみよ。また大洪水が起こるぞ。
@@detestaittoutlemonde6227
陰謀論者は乗るとか乗らないじゃなくて「乗ることができない」だよ〜^^
@@detestaittoutlemonde6227
そもそも乗ることができない定期
日本でも、平成23年に「末の松山」が証明された
そら、もとは一つの宗教の物語が発端で各地域に派生したから伝承も似てるのよ。
土着の神話なんてほぼ皆無やで。
あと何事もそうやが、自分が言うより誰か自分より偉い人が言ってたで?
って言った方が話が早い。
つまり神や。
ミセスグリーンアップルから来ました🍏
そもそも大昔では人間が地球全体を認識してなかったはずだから、とんでもない洪水が起きて、それを神の怒りと捉えて、大きな船に手当たり次第に動物を乗せて生き延びた人が居たとしたら、それが伝説になって伝わる可能性はあるような気がします
こういう面白い動画が無料で見れるんだもんテレビなんて要らんよね
一つ目の残骸の話まではロマン一杯だった。
二個目以降はさすがにこじつけと妄想がすぎるw
どっか他の星では本当に水蒸気が星を覆ってるとかありそう
スプリガンで大洪水を起こしたのは実はノアの箱舟だったって設定面白かったなぁ
15:58鳩が戻ってこなかった=鳩が生活できる環境だったということは、ノアが方舟を降りた時点で草木が生えていた可能性が高い。
つまり、ノアの方舟の残骸は存在する可能性が高い
世界が水浸しになった割には乾いて時間がたったってところで植物が生えていた。
種はどこから?水が海水であったならば塩害は?やっぱり世界全てが水浸しになったわけじゃなかったのでは…?
というかその残骸いつの…?
そういやこの残骸はノアと同じ様に違う船に乗ってた人がここで乗り捨てたモノ、なんて考察してた人がいたな
もし大洪水が起きてたとしてもノアだけしか生き延びれなかったのはありえない、僅かに他の人達も何らかの方法を用いて生き延びただろうと考察出来るとか
あくまでタラレバですけどね
色んな土地に洪水神話があるから神話レベルの世界洪水が本当にあったりしたのかな
それとも昔は川の近くでしか文明がおきなかったからどこも各地の川の洪水を神話にしてただけなのかね
今回もわかりやすくて面白かったです
実現した伝説シリーズで、トロイヤ戦争あたりもとりあげてほしい!!
漫画の「スプリガン」が大好きだったからこういう伝説とか神話とかたまらんのよね
方舟って初めて知ったのドラえもんだったから聖書で読めるって聞いたときびっくりしたなあ
各地に大洪水の話が残っているのもそう、正直あの標高くらいの洪水とか思うと恐ろしい災害なのに、伝承としてみるとロマンを感じてしまう
1隻だと全滅の可能性があるから実際方舟は1隻じゃなくて複数隻あって、疑問にもたれている遺跡もいくつかは本物かつまだ見つかっていないのもある、とかだとめちゃくちゃテンション上がる。たのしい
藤子・F・不二雄が描いた舟は、葦を編んで作られていた
ここまですごい船を設計したアヌンナキ(人類に味方したエンキ神)の技術力が気になる…
ただアヌンナキのエンキが味方して木造船というのはちょっとどうかと思いますけどね
ノアの箱舟と言えば龍の柩がまぁ面白いのを思い出した。トンデモ系小説だけれど、ロマンのある解釈で非常にオススメ。
方舟伝説ホント好き。最初の舟形の地形行ってみたい
標高4000mの遺跡の話は方舟にしろ住居にしろ大発見だと思う
いまから50年以上も昔、小学生だったワタシが読んだ図書室の本にもアララット山の頂上で、凍りついたノアの箱舟の残骸が見つかったって書いてあった。
実際数百万年雨がやまなかった時代もあったみたいだしこういう大雨があってもおかしくはなさそう
恐竜の化石が動画の通りに形成されるとしたら隕石による津波説がさらに信憑性があがるよね。
アララト山の高さの津波が現実にあるっていう神の証明にもなる
最初の残骸は実際の方舟ではなくて昔の人達がノアの方舟の伝説を元に作ったシンボル的なモニュメント的な何かだった説を推す
暇だったんね
(ФωФ)…笑笑
48000年前にしては、しっかりと残り過ぎてると思う。
しかも、藁?まで残ってるとか…有り得ないでしょ。
それに確か発見者は中国系の調査隊だった気がする…何が言いたいか解るよね。笑笑
二つ目の埋もれた状態で化石化してる方がまだ信憑性有る。
@@ニャー-y3k バカにしてるようだけど、それはあなたでは?
@@LondonVictoria1860 (ФωФ)…笑笑
はいはい、ありがと。
@@ニャー-y3k 謎の技術で残ってるんでしょ(適当)
ノアの方舟って戦艦三笠と変わらないスケールなんですね🤔木造船だと間違いなく巨大な船になりそうですね🎵
まぁ日本の標準なお神輿はアークとサイズが同じらしいので偶然とは思えないですね🤔
日本史において、ノアの箱舟の時代は縄文前期~中期に相当する。確かに鬼界カルデラなど大噴火が起こった時代でもあったが、洪水の跡は確認されていない。もし実際に起こったとすれば遺跡が全く出ない時期が発掘されていてもいいはずなのだが、日本考古学においてそのような発表はなされていない。
そして重要なのは、縄文時代が総じて植物が豊富な時代であったということ。この考古学研究結果とノアの箱舟、そして大洪水をどのようにして関係づければいいのか、わからないことだらけだ。
古代人の世界の範疇と現代人の世界の範疇の違い。
長文は馬鹿が多いね
アララト山ってトルコ国内だけど、アルメニアとイランの国境に近いから、調査も中々に大変なんだよね。
洪水についてはカーニアン多雨事象とか有るからなあ。
大洪水より前の空が当たり前に雲に覆われた灰色だったなら最初に星空見た時どんな感想を持ったか気になる
万一ノアの話が事実だとしたらこんな昔から創造主がノアだけ救うという差別を行ったのだから、世界から差別無くすなんて人間如きでは不可能なんじゃないか?と思ってしまう
それはそれとして個人的には創作だと思ってたこの話がアララト山に船の一部が見つかったという話を知って驚いたな、こんな事があるんだとワクワクしたものです
すごいなあ。ロマンがある。神話だと思ってたのに。
世界各地で洪水伝説あるのって偶然じゃないよね…
本気のおふざけか、ガチの真実だったか…どっちなんだろうな。
死ぬ寸前でいいから、過去の全てを知りたい。
こういう話って男心くすぐるよなぁ...
5:06この地球に200万年くらい雨が降り続けたことを忘れはいけない()
ノアの方舟以外にも洪水から逃れるために方舟が作られてたんじゃないかな…。
世界のあちこちから見つかったらロマンだわ~
噓だ!フェイクだ!存在しない!という意見ももちろんありますが、人類が発見と称したものは、多分にロマンと創造が寄与している事は現実でしょ。アララト山、聞いただけでワクワクします。聖書を巡る旅もしてみたいです。まさに聖地巡礼。お疲れ様です。
10:42の記述をもとに考えて、方舟が一階2メートルだったとすると、総面積がおよそ0.213平方km
上野動物園が0.143平方kmだから多く見積もって上野動物園二つ分の敷地に世界中の動物のつがいを連れて150日間サバイバル、しかも何日で安全になるかの保証はないものとする(安全をカラスとハトで確認してたことから)
うーん、難しそう
確かに自分も破片らしきものがあったとは聞いたことが有り様な
そして、アトランティスへ
🍏
各一組の番だとすると、同系交配で劣性遺伝子が発生して、結局滅びそうだな
ノアの方舟バッドエンド
遺伝子の多様性が失われ絶滅の渦
主の推測だと大雨や洪水より地殻変動の方が話に出てくるはずでは?要するに今の人類の歴史では有り得ないから劇的変化になるんで、有史以前に超古代文明や旧人類がいてその伝承が今の人類の話として伝わってると考えると地殻変動がそこまで劇的なものじゃなくても説明しやすくなるかも
福音派って確か聖書に書いてあることは全部ガチって考える人たちよな、、その人たちの調査は本当に信じていいものか
福音派でも人による。進化論派もいる。
でも調査するような人たちは科学で聖書を証明したがるね。
これは凄い熱いな!
考古学的に今わかってる範囲だと、確か、旧約聖書の成立より古いとされる記述に箱舟伝説の原型と考えられる話があって、そこでは円型のボート(小型の舟)が書かれてる。
昔のメソポタミア(ギリシャ語でチグリス川とユーフラテス川の間の意味)は川の氾濫が多かったみたい。それが後の洪水伝説になったとか。
あと旧約聖書の神ヤハウェ(エルシャダイ)はもともと多神教だったメソポタミアの炎(or 雷)の神様で、イスラム教のアッラーは月の神様だったそうです。
言葉の通じない生物らをどうやって船に乗せたしかもつがいで。そしてその船の中でなぜ弱肉強食が起きなかった
船を資材用途に解体するという説とは別に、そのまま改修住居として使用した可能性も。
箱舟が発展の始まりになるのなら、後々シンボルとして残すんじゃないかなと思う。
ノアの方舟の物語そのものが過去に作られた物語のコピー改変物語なので、ノアの方舟は存在しましたと言われると強烈な違和感を覚えて仕方ないですよねw
過去の物語を元に現実にあったことを混ぜてそれっぽく話を作れば、どこかで聞いたような気がする……という曖昧な記憶を、あれは本当なんだ!と真実の物語にすり替える上手いやり方だと思います。
特に伝承でしか話が伝わらないような時代は尚のこと……ですが、現代においても他人を騙s……もとい、説得するのに参考になる手法でもある。
ノアの方舟が1隻だけだったのかも怪しいね
3箇所?で見付かっているのだとしたら3隻もしくはそれ以上あるのかもしれない
ちなみに神は人類を洪水で滅ぼしたけど、「生きているもの全てが、洪水で滅ぼされることは二度とない」と創世記で言っていて、その契約のしるしとして雲に虹を懸けた、という記述があるんですよね
実は、中国の扶桑やデビルスタワーを初め数多くの巨大樹、巨人達の骨が次々と発掘され。
しまいには我が国でも。
東京湾、大阪湾周辺が沈む程
北極とグリーンランドの氷河が世界中に溶け、流れた影響の時代だったのでしょう。
(それぐらい、酸素も多かった)
まぁ本当にあったとして
時間が経つと本当かどうかすらも忘れられるのは悲しいな
8:52 食事中の化石と言うよりも、大きすぎる獲物を飲み込もうとして、飲み込めず吐き出せずそのまま死んでしまった魚の化石に見える
どれか一つが正解じゃなくて、ワンチャンいくつも作られて全部がアララト山に来たとかないかな?
それに、木材が無い環境下で再利用するより船に暮らしたんじゃねって思う。
洪水が引く150日もの間、食糧は船上でどうしていたんだろうか?
5ヶ月も日持ちする加工食品とか当時に作成できたんだろうか?
とか思うけど
でもノアの方舟じゃなくても、山頂から船が見つかるだけでも面白い✨
きっとこんなに大きな船を作れる技術があるなら何かしらの保存食があったのかも知れません?
山の上から船の残骸らしきものが見つかったり程度は違えど大洪水があったであろうことがわかってるあたりモデルになった船がある可能性は全然あると思いたい
動物をたくさん乗せてたんだよね...😋😋
@@クパァクッパ
ノアの方舟は肉食動物にとってのエデン😇
@@tons7578
後世まで話として伝わるってことは、多少脚色されていたとしても何かしらの大きな出来事があったってことですもんね🤗
人類進化の研究で、人は0から繁殖する為には最低5つがい、つまり10人は必要だ、っていう研究データがあった気がする(もし1つがいだけなら、次が一人っ子だったらお察しだからね。5つがいだと兄弟の確率とかやらで丁度よくなるらしい)。
全ての動物がそうだとは考えにくいけど、それでも1つがいだけで、オールリセットかけた地球で繁殖するには上例のように5つがいとはいかなくとも数つがいは必要だと思う。
とするならば、方舟のスペースが足りなくなってしまうのではないか?
そして、植物まで洪水で絶えてしまっている、というなら植物の再生から環境復興は始まるはず。植物は種で保管すればいいとして、成長し、命のゆりかごとして機能できるようになるまでにはとてつもない時間がかかるはずだ。その間、初代のつがいは生き続けるとは考えられないし、なら繁殖すれば、と考えれば今度はスペースがまた足りなくなる。
とするなら、ノアの方舟130m、50m、30mなんて規模では足りないとしか考えられないのではないか?としたら…
これから記述する事は、ただのおとぎ話だと考えていただいて構いません。こうしたロマンもあるんだなと、思ってください。
最初の目(現在では、第三の目と表記する文献が多数)をもつ種族は、発達した文明を侵略に
応用しました。どこの生物か、あるいは存在かは、まだ定かではありませんが、現在の”戦争”という概念の争いをし、その末、敗戦した結果、最初の目をもつ種族は、残念ながら制裁を受けました。酸素を基準とし、最初の目を退化させる(これ以上の気づきを得られなくなる【知識ではなく、虚数的概念を得られなくなる】)のため、水をライフラインとされ、これまで以上の文明の発達を許されませんでした。
「何言ってるかさっぱり分からん」と思う方も多いと思います。酸素は、分子がよく崩壊し、それを補うため、周りの分子から奪って自身を保とうとします。これが酸化であり、鉄が錆び、リンゴが茶色くなり、人がすぐ老いる原因です。酸素を呼吸の一部にしていることは、実はものすごく有害で非効率なことです。地球には、突如現れた(植え付けられた)植物により、人間が考える遥か以前から、戦争による制裁を受けていたのです。また、水は現在の人間に必要不可欠ですが、もともとあった最初の目を退化させるために、フッ素を含んでいます。(脳でしか発達できない知識とは違い、気づきにより心穏やかに発達ができる(なんのこと?と思われるかもしれませんが、日本語では、このような表現しかできません。申し訳ありません。)
私たちの、遥か昔の祖先は、戦争で敗れ、地球を一掃させられました。最初の目が退化し、現在の二つの目が一般的になるまで、もはや記録も残せず、ただただ、退化を強いられたのです。
おそらく、戦争に敗れた際、「我々は、もう他の文明に対して、侵略行為や、戦争を行いません。」と誓ったのでしょう。「我々は文明を失ったとしても、知識を失ったとしても、この清き魂たちの末裔は、絶対に争わないでしょう。」とも言いました。(ここは、確信に近く、述べています)
私たちが、なぜ、地球外の文明と、公に、または、友好的に接する事ができないかというと、
かつての太古に戦争をしないと誓ったことも忘れ、(忘れても、魂が戦争をしないと誓う!と言っていただいた祖先たちの事ですが)退化した挙句、同族で戦争をしており、利益、資源のため、譲歩せず歪みあっているからです。
地球外の文明からするの、
「あっ、ふーん。まー、敗戦したもんなぁ。退化して歪みあってるよ、あの座標の星の生物。」と相手にすらされていないのです。
ノアの方舟、これは非常に真理を得ています。
プロテスタントのクリスチャンで、学生の頃も個人的に創造論も研究してました。かなり正確に動画にして頂いており、本当に感謝します!もし良ければ、進化論が間違っている可能性がある動画を作ってくれるとさらに嬉しいです。
エホバの証人の元研究生で聖書通読5回目。重要だと思う聖句をノートに書き写して
8冊目になりました。ノアの箱舟は創世記6章14節から8章19節まで記述されています。
設計から運用、動物の種類にしたがい乗船させ・・・と詳しく書かれています。
・・・偽ることのできない神・・・(テトス1:2)唯一真の神エホバなので聖書に書かれていることは
信頼できます。
進化論は、あくまでも推論のひとつに過ぎません。
進化論派の中でさえ、どのようにして進化したか、という点については全く統一されていません。宇宙起源から生命スープまで、対立、矛盾する仮説や論が山ほどあり、どれも実証できていません。この時点で、進化論は実際には何も証明されていないことになります。
進化論間違えてる動画みたいですね。
儂もエホバ信者二世なので、進化論は違うよ説で育ちました。幼少期から思春期までそのように思っていたため学校の授業がしんどかった。
一般的日本人の者だけど一つの考えに固執するのはやめたほうがいいぞ多様性のない生き物は絶滅する運命にあるから
@@楓-g8v
本当に一般人なんだね
多様性を主張するなら「一つの考えに固執する」性質を持つ人も居るっていう多様性を認めて欲しいけど
時間制限付きで16000匹集める係の人にはなりたくないな
これがホントなら超古代文明とかが滅んだりしたのも繋がりそう
ノアの方舟の設計記述は実際の言い伝えのようなモノがあったから聖書に記したのではないかと推測できるかも。アフリカにも方舟伝説のようなモノが神話として言い伝えられている。
シュメール神話などとの関連は既に指摘されてるよ
「ノアの方舟聖書に書いてるし作ってみよかな...やってみよ」
ノアの方舟をはじめて聞いた時は子供ながらに「人間は兎も角、野生動物も皆殺しって……鬼畜だな!」と思いました。 多分、弩級の大災害が起きたのは確かでそれが聖書に載る過程で神が云々って話になったんだろう。
勘違いとか盛ってたり尾ヒレは付き物だと思うけど伝承って絶対あると思うんよね〜
海中生物は無害だったって事になるし、湖は塩水じゃ無いと辻褄が合わないし、
縄文が1万年続いたとか言われてるけど、4800年前の出来事や残骸だったとして
縄文の後に起こった事になるので古墳とか色々と辻褄が合わない。
人間のていたらくに激怒して何で他の動物を巻き添えにするのかも意味が分からない。
辻褄が合わない話は信じません。個人的には・・・
実際にあるとしたらノアの方舟が一つだったということもないかもしれませんねぇ。ある程度の数がいないとそのまま絶滅ですもんね。
つまりノアの船団
漫画の凝った設定とかはモデルがあるからってのが大半だけどこう言った実際に設計して実用性も考えられたものを物語の中だけにとどめておくとは思えないよね
ノアの作った船がノアの箱舟って呼ばれるなら、洪水のほうはヤハウェの洪水って呼ばれるべきでは?