【インボイス制度】登録申請の受付が開始!パソコンでの登録のしかたをわかりやすく解説します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 янв 2025

Комментарии • 9

  • @tacolabel8000
    @tacolabel8000 Год назад

    凄く判りやすかったです。ありがとうございました。

  • @a2419750220
    @a2419750220 Год назад

    非常にわかりやすかった。
    一番よかったです。

  • @FukiTakeda
    @FukiTakeda Год назад

    とてもわかりやすかったです。

  • @TS-ru2hg
    @TS-ru2hg 3 года назад +1

    質問です。よろしくお願いします。
    パソコンからマイナンバーカードによる登録を行いました。
    登録できたと思ったのですが、登録番号はすぐにはもらえないのでしょうか?
    それともちゃんと登録できていないのでしょうか?
    的格請求書発行事業者の登録申請書
    と言う用紙をPDFで取り込んで印刷し、保存していますが、まだ登録出来ていないという事ですか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  3 года назад

      登録番号はすぐには発行されません。税務署の審査があるため、それが完了したらオンラインで登録通知を確認できるかと思います。

    • @TS-ru2hg
      @TS-ru2hg 3 года назад

      @@zeirishi_nagai
      わざわざお返事ありがとうございます。
      安心しました。

  • @hebano6227
    @hebano6227 2 года назад

    初めまして。勉強させてもらってます。最後の方が動画とは違うフォームになっていました。その中で個人番号というのを入力する場面になります。質問ですが、この個人番号ってなんでしょうか?現在ここで作業を一時止めてます。

  • @emperor0001
    @emperor0001 2 года назад

    でもね、是最終的に司法判断に成るんじゃ無いの?…インボイス届出をして、番号を貰わないと、消費税を請求出来ない。でも、非課税業者は否定しない。すると、非課税業者が消費税を請求して、インボイス番号が無いから、消費税を払いません?…では、何の為の非課税業者なの?インボイス届出をする事は手を上げ課税業者に成る事。課税業者に成らねば、個人事業主は消費税を請求出来ませんと言う規定は無い。…届出番号が無いから、非課税業者だから、支払わない。其れでは、非課税業者設けてる意味無い。詰まりね、日本特有の曖昧さで遣ろうとする国税庁。…是、訴えられるよ。何の為に設けた非課税業者、其れを運用で無くすは、法律違反ですよ国税庁。と成るんじゃないかな?明らかに法律の矛盾が有るよね。僕が弁護士ならね。誰か裁判遣ら無いかな?白黒つけてすっきり、はっきりしたいよね。