片岡寛晶先生による吹奏楽レッスン!<海峡の護り>PART1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025
  • 北海道十勝しみず吹奏楽団第三回定期演奏会の演目に予定されている「海峡の護り」作曲家ご本人をお招きし合奏レッスンをしていただきました。吹奏楽コンクールの自由曲としても多く演奏されているこの名曲。貴重な音楽的ヒントが宝の山のように含まれた貴重映像だと思います。ぜひお楽しみください。
    ご質問やご要望などお気軽にコメントください。
    チャンネル登録や「いいね!」も大変励みになります。ありがとうございます😊
    【吹奏楽指揮&指導者 堀江龍太郎】
    / ryutaro.horie
    / maestro_brass
    / ryutarohorie
    略歴:
    指揮者、作編曲家、吹奏楽指導者。東京芸術大学附属高校、ライプツィヒ音楽大学、ベルリン芸術大学大学院首席卒業。ドイツ国家演奏家資格取得。ドイツ国立音楽学校専任講師、メニューイン音楽財団ソリスト、ノルトハウゼン歌劇場契約団員、東京佼成WOやゲヴァントハウス管弦楽団等、国内外の交響楽団で多数客演を務め、過去通算3,000回を超える演奏会に出演。北海道十勝しみず吹奏楽団音楽監督。客演指揮、学校指導、個人レッスンを国内外で行う。
    吹奏楽指導経験:
    全国の中学高校大学など70校以上を指導。台湾の吹奏楽団や高校の指導、中国や韓国では個人やグループレッスンも行う。遠隔地においてはオンラインを活用したレッスン、客演指揮やアンサンブルコンテストなどの作編曲も行う。現在、誰もが参加できる吹奏楽合奏講習会や吹奏塾を全国各地で開催。直近の予定はこちらから↓
    linktr.ee/maes...
    各地から開催希望の声が多く届けば、皆さんの街でも実施できるかもしれません。一般吹奏楽団との共催も行なっています。ぜひこちらのアンケートにお声をお寄せください。
    forms.gle/7gBN...
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 23

  • @yama-o3m
    @yama-o3m 17 дней назад +1

    続き動画が早く見たくてたまりません!
    いつも堀江先生のレッスン動画を楽しみにしておりますが、
    片岡先生のレッスンでは、作曲家の表現したいことがよく分かり、息のスピード感の説明もとても良かったです!
    ぜひ続きをお願い致します。

    • @maestro_brass
      @maestro_brass  17 дней назад +2

      いやぁーまずいなぁ、第二弾リリース遅れてるなぁと思ったところでした!なるべく早く!😃💪

  • @チキンタツタ2525
    @チキンタツタ2525 2 месяца назад +11

    この引き込まれるような指導のやり方、この方にしかない表現豊かな考えがとても参考になります!!

  • @もえすと-z6t
    @もえすと-z6t 20 часов назад +1

    片岡先生だ!!自由曲で中学の3年間お世話になってました!!

    • @maestro_brass
      @maestro_brass  5 часов назад

      それは超絶羨ましいです!😃

  • @kwn346
    @kwn346 2 месяца назад +13

    食い入るように見入ってしまいました…part2以降も楽しみです!
    (私も福岡県民なので、終盤のお話、首がもげるほど頷きました!笑)

    • @maestro_brass
      @maestro_brass  2 месяца назад

      なるほど!県内どこでも本当に浸透していることなんですね!すごい^ ^

  • @mazzo-768
    @mazzo-768 2 месяца назад +10

    もぉ、最高!
    なんもいえね~っす!
    おいしくて、おいしくて、
    ご飯がススム!!🍚🍚🍚🍚🍚🍚🥢
    そんなクリニックれっすんですね
    PART2も楽しみにしてます。
    ごはん、たりるかな?🍚🥢

    • @maestro_brass
      @maestro_brass  2 месяца назад +5

      片岡先生は音楽感性がとめどなく流れ出ている感じですよね!曲の奥の奥を教えていただけて本当に貴重な機会でした!😃

  • @さかやや
    @さかやや 2 месяца назад +2

    この3画面分割独創的かつ合理的ですね

    • @maestro_brass
      @maestro_brass  2 месяца назад +1

      たまに横でもいいかなと思うんですが、これが案外一番やりやすくて😅

  • @通りすがりの青年-l8u
    @通りすがりの青年-l8u 2 месяца назад +6

    続きみたいです!!!

    • @maestro_brass
      @maestro_brass  2 месяца назад +3

      年内に行けるかもです^ ^

  • @sax3225
    @sax3225 2 месяца назад +11

    素晴らしいレッスン内容でしたありがとうございます!!

  • @カピバラさん-n1o
    @カピバラさん-n1o 2 месяца назад +5

    凄い!!あっという間に動画が終わりました!
    息のスピードが分かりやすく表現が素晴らしいです😊
    パート2が楽しみです!
    一ヵ月で登録者数倍以上!
    先生の指導も最高です!

    • @maestro_brass
      @maestro_brass  2 месяца назад +2

      応援ありがとうございます!年内に第二弾リリースできるよう頑張ります^ ^

  • @Pirorinrin
    @Pirorinrin 2 месяца назад +3

    7:10タタタン!に向けての7つの音は、先生は別の動画でクレッシェンドじゃないけど盛り上がり気味にとおっしゃってますが、片岡先生も表現は違いますが、盛り上がりを持ってきてますね。
    譜面にないこういった表現を見つけ出すのは難しいですね。
    8:36 ここで言う「音の奥行」が「遅い音」という表現に近いんですかね。面白い。

    • @maestro_brass
      @maestro_brass  2 месяца назад

      おぉ!!流石ですね!凄い気づきですね!私もあの時そう思いました😃🌷

  • @HirofumiHorn
    @HirofumiHorn Месяц назад

    私、この方大好きです、控えめに言って笑

  • @loveyandm21
    @loveyandm21 2 месяца назад +2

    すべての動画を拝見してる訳では無いので知らなかったのですが、手数王菅沼孝三さんとも関わりがあるんですね!?

    • @maestro_brass
      @maestro_brass  2 месяца назад

      はい!すごくお世話になった大切な方です🥹

    • @loveyandm21
      @loveyandm21 2 месяца назад

      @ 師匠と仰る程ですもんね。ジャンルが違ったので驚きました。最高のドラマーでした