Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
たまにこういうケミカルシリーズやってくれるのすごく興味深い。次はなんだろう?リン酸塩でブリンブリンのサラダチキン作ってみてほしいな。
天然の岩塩に含まれる亜硝酸ナトリウムだと品質も不安定だし過剰になったり少なすぎたりすることがあるから分量が確実で安定してる亜硝酸ナトリウムの方が安全なんだよな
亜硝酸ナトリウムを毛嫌いする人は多いですが、それを含む「岩塩」があったから人類は救われたしソーセージやハムが生まれたんですよね。「海塩」しかなかった地域ではソーセージやハムが発展しなかった。日本では「発色剤」と言われますが、なんか違和感があります。
ありがとうございます!
どうみてもボソボソなのが解る無添加と、明らかにしっとり美味しそうな亜硝酸Naあり。あの水量にあれだけで、こんなに違うのは驚いた。多く含まれる岩塩に着目した先人たちの知恵は凄い。
正直、発色剤は色を良くするためというより保水性に期待して添加しますね明らかに仕上がりのしっとり感が違うのでぶっちゃけ見た目のきれいさや殺菌効果とかはもっと毒性の少ない代替物質はありそうなものですが保水性に関しては代替の利かない添加剤だから今日も根強く使われ続けてるってことです同じ効果が得られて害の少ない添加物があるなら全然そっちに乗り換えますよ
正しい知識を持った上で 食べる/食べない の取捨選択する事が大事ですよね。お肉を丁寧に扱っている方の言葉だからこそ、色々と響くものがありました。フラットな意見として、いろいろな人に見てもらいたい動画だなーーと思います!今回も美味しい動画をありがとうございました!
ヒマラヤ岩塩など、天然の岩塩、いわゆるピンクソルトの色の素なんですよね。塩湖にもピンク色の水をしたものがあります。添加物といえば身構えますが、自然界に存在する天然由来の成分ですよ。
ボツリヌス菌まみれの肉食うくらいなら安全基準守って使われた亜硝酸ナトリウム含まれた肉のほうが食いたいです
3時間半煮込んでもこの赤味ってすげーな
自家製ベーコン作るのに亜硝酸ナトリウムと硝酸カリウムを薬局で買って使ってます。まあ一生使う分くらいはあるね。添加物として気にしている人は農水省の「食品からの硝酸塩の摂取量」を見てみるといいですよ。ホウレンソウとかの野菜に含まれている硝酸塩と、ハムやベーコンに追加してる硝酸塩の含有量を見たら誤差で収まるくらいの量ですから。
もし亜硝酸ナトリウムに興味を持ったなら、野菜に含まれる亜硝酸量も気にしてみるといいかもしれない。春菊とか割とびっくりする量含んでたりする。それを踏まえると、加工肉に入ってる量ってクッソ少ないんや。
もしかしたら野菜の亜硝酸をハムに利用できたりするのですかね
野菜から取れるのは自然由来だからOK加工肉は人工的に入れてるからNG添加物絶対アンチマンはこの理論展開なんよなぁ…
食品化学でミオグロビンと亜硝酸塩の反応がうまく理解できませんでしたが、この動画では実際に料理をして亜硝酸塩を使用していないものとしているものでどんな違いが出るのかを見せながら、反応について説明してくれていたのでとても分かりやすかったです!食品添加物についても考察されていたのでとても興味深かったです。
家で岩塩を使ってハムを作った時に、肉の外側(明らかに1番火に近いところ)が焼いてもピンク色しててちょっと嬉しかったの思い出した
食いたい人は食べればいいし食いたくなければ食べなければいいと思う人それぞれだよただそれを人に押し付けるようにならなければいいよ
大人になれば好きに出来るからいいけど、子供は選べないんだよなあ大した根拠もないのに健康だなんだと食わせてくる親や老人がね・・・
これ一昔前のバターとマーガリン的な関係?
色だけでなく肉質や風味などにも影響があるんですね。比較してくれているので非常に興味深かったです。
塩だって摂り過ぎれば死ぬし、取りすぎに注意しつつ加工肉なんかも上手に利用した方が食の幅も広がるし賢いですよねそれにしても自家製コンビーフおいしそうだな~
たびたび思いますが、バランスの大事さをバランスよく、強制しないことを強制しないように主張するのが上手いですね
それはそうとして今日のコンビーフサンドがめちゃくちゃ旨そう
科学に則った視点でとても分かりやすい結論だと思いました!さすが化学科出身!
茹でてもローストビーフくらいの赤さが残るってなかなか凄いな
面白いしためになる!お店にも行ってみたいな〜
コンビーフとマヨネーズぐちゃぐちゃに合わせてうどん混ぜて食べるのが大好き。ハバネロペッパーとか胡椒かけるとなお美味い
添加物の検証動画と思いきや、コンビーフサンドの飯テロで多草。
ボツリヌス菌ってそんなに強いんだ😮って興味がそそられたこういう食品と菌に関する話もっと聞きたい!!
亜硝酸ナトリウムやグルタミン酸ナトリウムも然り、何を食べないかではなくどれくらいなら安全かを意識して食べていきたいですね
ボツリヌス菌対策が主だからな亜硝酸ナトリウム
ボツリヌス菌抑制
これなんすよねー保存食じゃあ特にボツリヌス菌への対策は必須すもん
日本の食品添加物の基準は信頼してるから何でも食べるけど、亜硝酸ナトリウムは肉の色を良くするだけだから別に入れなくてもいいんじゃないかと思ってた無添加より肉がしっとりしたり、形が保たれたりする効果もあるっていうのを知れて良かった!
スパイスの歴史は奥が深いですね😎
冗談抜きで天然の岩塩に入ってる亜硝酸ナトリウムと添加物の亜硝酸ナトリウムが別物だとか言い出すからなあ……
「味の素には水酸化ナトリウムが使われているから体に悪い」と言いながら塩と醤油どぱどぱぶちこんで和食出汁作ってるyoutuberがいて絶句した。その塩や醤油には半端なく大量の塩酸と水酸化ナトリウムが含まれているんだけどなあ……。
「硝酸塩不使用です」って言って代わりに硝酸塩豊富なセロリ粉末使ったりもしますね
亜硝酸ナトリウムが云々とか言いながら味噌汁に根菜入れる人の気が知れない
最初に猛毒の亜硝酸ナトリウムを肉に使った人がすごいですね‼️ホント現代日本では、食品添加物の入っていない加工食品って無いと思います😩でも、それで安全性や食味が良くなれば🌱、良いのではないかと思いますね🌝無添加オーガニックにこだわる方は、高くてもそういう食品を買えばいいし、私みたいに安くて美味しければ気にしない🐻それで良いんじゃないかなぁって思います😊
亜硝酸ナトリウムの問題は漫画「銀の匙」でも出てましたね
近所のスーパーが亜硝酸ナトリウム無しのウィンナーやハムを安く販売しているので良く食べます。ただウィンナーは良くわからないですが、何故かパリッと感が全くないんですよね…
最後のお言葉、わかりみがすごすぎて高速ヘドバンで頷きました。前の職場の上司が、人が食べてるものに対してニヤニヤしながらいちいちケチをつけてくる人でウンザリしてました。雑穀米のおにぎりを食べてたら「土食っとる!」某牛丼チェーンの大根おろし牛丼を食べてたら「生ゴミ食っとる!」忙しい時はご飯すらろくに取れない状況下で、それでも栄養を取らねばと片手間に食べられるものを用意していれば「貧乏くさい」だの「ババくさい」だの…今思い返しても腹が立ちます(# ゜Д゜)
ボツリヌス菌の食中毒事件を見ていると亜硝酸ナトリウムのありがたみがわかるんですよね。ころっとしぬんじゃなくて神経麻痺によってじわじわしんでいくので……買わない最大の理由は無塩せき加工肉の燻製強すぎて苦手だからですが。
亜硝酸ナトリウムの致死量調べてみると結構差がありますね。ネットなんかだと2g(2000mg/60kg)がまま見られるけど、SDSだと85mg/kgが多い。よくわからんですね。
SDSの方が信頼できそうですね。そうでない情報は誰かが少なめに言ったものが蔓延ってるのかも?でも、逆でなくて良かった笑
飲食店営業者、飲食のプロならではの視点って面白いすげぇ勉強になります
考えを人に強要しすぎる現代だからこの注意が刺さるね
最近チョベの登場頻度高いですね
保水性も上がるし独特の風味もでていいよねぇ。。加工肉には添加物は必須や、ほんで加工肉なんやから食べすぎなければOK
奥のほうは煮こまれすぎて肉パサパサに見える手前のほうはジューシーに見えるが亜硝酸ナトリウムに保湿効果もあるのかな
勉強になります🎉
正しい添加物の知識教えてくれるのありがいね
加藤牛肉店のコンビーフ食べてみたいなぁ。
プラハパウダーを使った時と使わない時で、どのような差がでるのか知りたいです。
こんなに色合いに差が出るとは、驚きです
いやー、勉強になる!いつもありがとうございます!
致死量2gは凄いね。ピンクの粉だと工業用石鹸もあるねw
パプリカパウダーをいつ入れるか待ってる自分がいる。
最後の言葉、刺さってほしい人には刺さらないんだよね...。「今日も美味しかったです」って、よく考えたらすごく深くない?ヴィーガンとかオーガニックとか、色々ね。
毒も喰らう栄養も喰らう両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそ食には肝要だ
言ってること100パー同意です。
亜硝酸ナトリウムを使って1ヶ月熟成してみた
勉強になりました❤一酸化炭素を吹き付けるのは違法ですよね。うちの近所のスーパーでは一酸化炭素を吹きつけた異常に赤いマグロが売っています。基本的古いから、味は生臭くてだいぶ時間がたった味なのに色だけ新鮮に見えます。肉にも吹き付けてるところありますよね。
亜硝酸ナトリウムだったか…。昔ー、マーサ・スチュワートがコンビーフ作った時にピンクに着色されてる意味を言ってたの思い出した。
とある、海外の学者が証明したどんな添加物も安全ではないって言うのもあるし
スーパーで処理されて売ってはいるものしか見たことないけど保水エビと無保水エビも加工してできるのだろうか。
桜でんぶ嫌いで良かった(違)
これに限らず、日本独自の基準は。世界的に見ても最早そこまでやる!?ってレベルだから既に市販されているものに関しては全くもって気にもしていないし、無添加とかで無駄に付加価値を付けているのを見ると、ああ・・・差別化しないと売れないもんね、ご苦労様ですってのがあくまでも個人的な意見。安くてコスパが良ければどうでも良い
本当にそうですね。無添加とか自然素材みたいな文言に全く惹かれない…🙄安全性が証明されてて化学的に安定してるものが一番です。たいていそういう物のほうがコスパいいですし。
毒は量だしなぁ……塩は3g/kgが致死量だし
毒キノコだって吐き出して口ゆすげば良いしね特殊系じゃない限りは
かつて消費生活協同組合などは、「発色剤」の側面をアピールして亜硝酸ナトリウムが全面悪という立場で、かつそれを売りとして拡大していたのですが、そろそろそういった一面的な見方を改める必要があると思っています。
こんな違いがあるなら安全も追求したくなりますよね
ナマズ、右足ときて、ちょんまげ、ねw
発色剤に一度漬けた生肉と漬けてないのを常温放置して黒ずみ具合の比較見てみたい
致死量って体重1kgあたりの量ですよね?LD50なら、「半数の人が死ぬ」ってことですよね?
1回自分で調べたらわかると思うんですけど致死量をADIに直すと0-0.06mg/kg 体重/日で2gが致死量というのは大人致死量らしいですよ
色弱だから区別つかねえ
レアのお肉苦手だから、ボソボソだとしても加工なしのお肉の方が美味しそうと思ってしまうのは変わってるんだろうなぁ。
程度の問題ってやつですねほどほどが一番
自家製ベーコンよく作るから使いたいけど海外の劇薬入り塩が高くて買えてない
国内認可されてなかったらその塩買えなくない?違法に認可されてない塩を輸入&使用してベーコン作ってるってことになりますよね?
普通にハンコ持って薬局行けば亜硝酸ナトリウム買えますよ。塩で割ってないので自分で希釈塩を作ればOK。どうせなら追加で硝酸カリウム使ったほうがより安全。
@@serowtazo1059 割ってない薬品は怖い😭
@@ふわふわうさぎ毎日投稿 心情としてそれは分かりますww
体に悪いものは(見た目的にも)美味しいほんとこれは真理なんだなと思った
銀の匙!
添加物をどうこう云うやつって、結局アホなんすよね。定義は違えど、スパイスだってある種の添加物。全ては、過ぎたるは及ばざるが如し。
美味しければなんでもいーや俺は
危険だなんだと騒いでるエクソシストに安全面の話しても悪魔認定(笑)されるだけで意味が無いんじゃない?
亜硝酸ナトリウムは分析で使ってたけど肉に使うとこうなるんだな
いっそコンビーフ、炎天下の車で作るのは?
そこまでして加工肉を食べたいとは思わないですね普通に無添加のステーキやローストビーフで十分
加工品だとお高い商品や上辺では綺麗な事を言っている企業でも当たり前の様に亜硝酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウムなんかをドバドバ使っていますが、正直見た目や保存性や多少の殺菌性はどうでもいいからそれらを一切使用していない商品を出して欲しいですね個人的には
チョベ リグ…なんでもないです
外人がバカスカ加工肉食いまくって日本人は魚食ってるのに日本人のが大腸がんで死にまくってるなら気にするだけ無駄やな食品添加物気にするやつは交通事故にビビってヒキってる奴と変わらない
豚レバースライス買ったんですが筋?膜がめちゃおおかったのですが食べれますか??食べれるなら明日には調理したい、誰か助けて〜😢
次回「フッ化水素酸使った肉を食べてみようと思います」その後を知る者は居ない…
住宅ローンで三大疾病オプションに入ってるから、早めに胃がんとかになってローンペイしたい(震え声)😅
添加物の使用は否定しませんが、食品に加えられていることをしっかり周知してほしいですね。私のように亜硝酸ナトリウムの存在自体を知らない消費者もいるのでは?と思いました。動画見てたらコンビーフの入ったオムレツとサラダが食べたくなってしまいました~(^^♪
「赤ちゃんに食べさせて大丈夫かどうか」を指針にすれば良いと思っています。😊
そうすると誰もハチミツ食べられませんね(ハチミツにはごく微量のボツリヌス菌が含まれていて、1才未満の乳児が食べると最悪死にます。1歳以上になれば消化器官が発達して平気になります)
あとはチョコとアイスとカレーとお刺身などもダメということになりかねませんが…😅まぁ万人に完璧に当てはまる安全基準ってなかなかムツカシイですね。
ボツリヌス菌対策の発色剤使用ならしょうがないとも思えるけど、見栄え重視の発色剤使用は禁止してほしい・・・
見栄え重視なら着色料使ってるよ
@@今夜も赤こんにゃく え?
@@gcat8340発色剤と着色料は色の出し方が違うらしいです。故に色だけ重視なら着色料で終わりいう言い方をしたのかと
サラミ買う時はどれくらい入ってるか見る様にしてるが殆ど入ってて絶望した記憶がある😢
この人の尋常じゃない棒読みはなんなんやろ人には苦手分野があるってことやね
たまにこういうケミカルシリーズやってくれるのすごく興味深い。
次はなんだろう?リン酸塩でブリンブリンのサラダチキン作ってみてほしいな。
天然の岩塩に含まれる亜硝酸ナトリウムだと品質も不安定だし過剰になったり少なすぎたりすることがあるから分量が確実で安定してる亜硝酸ナトリウムの方が安全なんだよな
亜硝酸ナトリウムを毛嫌いする人は多いですが、それを含む「岩塩」があったから人類は救われたしソーセージやハムが生まれたんですよね。「海塩」しかなかった地域ではソーセージやハムが発展しなかった。日本では「発色剤」と言われますが、なんか違和感があります。
ありがとうございます!
どうみてもボソボソなのが解る無添加と、明らかにしっとり美味しそうな亜硝酸Naあり。
あの水量にあれだけで、こんなに違うのは驚いた。
多く含まれる岩塩に着目した先人たちの知恵は凄い。
正直、発色剤は色を良くするためというより保水性に期待して添加しますね
明らかに仕上がりのしっとり感が違うので
ぶっちゃけ見た目のきれいさや殺菌効果とかはもっと毒性の少ない代替物質はありそうなものですが
保水性に関しては代替の利かない添加剤だから今日も根強く使われ続けてるってことです
同じ効果が得られて害の少ない添加物があるなら全然そっちに乗り換えますよ
正しい知識を持った上で 食べる/食べない の取捨選択する事が大事ですよね。
お肉を丁寧に扱っている方の言葉だからこそ、色々と響くものがありました。
フラットな意見として、いろいろな人に見てもらいたい動画だなーーと思います!
今回も美味しい動画をありがとうございました!
ヒマラヤ岩塩など、天然の岩塩、いわゆるピンクソルトの色の素なんですよね。
塩湖にもピンク色の水をしたものがあります。
添加物といえば身構えますが、自然界に存在する天然由来の成分ですよ。
ボツリヌス菌まみれの肉食うくらいなら安全基準守って使われた亜硝酸ナトリウム含まれた肉のほうが食いたいです
3時間半煮込んでもこの赤味ってすげーな
自家製ベーコン作るのに亜硝酸ナトリウムと硝酸カリウムを薬局で買って使ってます。まあ一生使う分くらいはあるね。
添加物として気にしている人は農水省の「食品からの硝酸塩の摂取量」を見てみるといいですよ。
ホウレンソウとかの野菜に含まれている硝酸塩と、ハムやベーコンに追加してる硝酸塩の含有量を見たら誤差で収まるくらいの量ですから。
もし亜硝酸ナトリウムに興味を持ったなら、野菜に含まれる亜硝酸量も気にしてみるといいかもしれない。春菊とか割とびっくりする量含んでたりする。
それを踏まえると、加工肉に入ってる量ってクッソ少ないんや。
もしかしたら野菜の亜硝酸をハムに利用できたりするのですかね
野菜から取れるのは自然由来だからOK
加工肉は人工的に入れてるからNG
添加物絶対アンチマンはこの理論展開なんよなぁ…
食品化学でミオグロビンと亜硝酸塩の反応がうまく理解できませんでしたが、この動画では実際に料理をして亜硝酸塩を使用していないものとしているものでどんな違いが出るのかを見せながら、反応について説明してくれていたのでとても分かりやすかったです!食品添加物についても考察されていたのでとても興味深かったです。
家で岩塩を使ってハムを作った時に、肉の外側(明らかに1番火に近いところ)が焼いてもピンク色しててちょっと嬉しかったの思い出した
食いたい人は食べればいいし
食いたくなければ食べなければいいと思う
人それぞれだよ
ただ
それを人に押し付けるようにならなければいいよ
大人になれば好きに出来るからいいけど、子供は選べないんだよなあ
大した根拠もないのに健康だなんだと食わせてくる親や老人がね・・・
これ一昔前のバターとマーガリン的な関係?
色だけでなく肉質や風味などにも影響があるんですね。比較してくれているので非常に興味深かったです。
塩だって摂り過ぎれば死ぬし、取りすぎに注意しつつ加工肉なんかも上手に利用した方が食の幅も広がるし賢いですよね
それにしても自家製コンビーフおいしそうだな~
たびたび思いますが、バランスの大事さをバランスよく、強制しないことを強制しないように主張するのが上手いですね
それはそうとして今日のコンビーフサンドがめちゃくちゃ旨そう
科学に則った視点でとても分かりやすい結論だと思いました!さすが化学科出身!
茹でてもローストビーフくらいの赤さが残るって
なかなか凄いな
面白いしためになる!
お店にも行ってみたいな〜
コンビーフとマヨネーズぐちゃぐちゃに合わせてうどん混ぜて食べるのが大好き。
ハバネロペッパーとか胡椒かけるとなお美味い
添加物の検証動画と思いきや、コンビーフサンドの飯テロで多草。
ボツリヌス菌ってそんなに強いんだ😮って興味がそそられた
こういう食品と菌に関する話もっと聞きたい!!
亜硝酸ナトリウムやグルタミン酸ナトリウムも然り、何を食べないかではなくどれくらいなら安全かを意識して食べていきたいですね
ボツリヌス菌対策が主だからな亜硝酸ナトリウム
ボツリヌス菌抑制
これなんすよねー
保存食じゃあ特にボツリヌス菌への対策は必須すもん
日本の食品添加物の基準は信頼してるから何でも食べるけど、亜硝酸ナトリウムは肉の色を良くするだけだから別に入れなくてもいいんじゃないかと思ってた
無添加より肉がしっとりしたり、形が保たれたりする効果もあるっていうのを知れて良かった!
スパイスの歴史は奥が深いですね😎
冗談抜きで天然の岩塩に入ってる亜硝酸ナトリウムと添加物の亜硝酸ナトリウムが別物だとか言い出すからなあ……
「味の素には水酸化ナトリウムが使われているから体に悪い」と言いながら塩と醤油どぱどぱぶちこんで和食出汁作ってるyoutuberがいて絶句した。
その塩や醤油には半端なく大量の塩酸と水酸化ナトリウムが含まれているんだけどなあ……。
「硝酸塩不使用です」って言って代わりに硝酸塩豊富なセロリ粉末使ったりもしますね
亜硝酸ナトリウムが云々とか言いながら味噌汁に根菜入れる人の気が知れない
最初に猛毒の亜硝酸ナトリウムを肉に使った人がすごいですね‼️
ホント現代日本では、食品添加物の入っていない加工食品って無いと思います😩
でも、それで安全性や食味が良くなれば🌱、良いのではないかと思いますね🌝
無添加オーガニックにこだわる方は、高くてもそういう食品を買えばいいし、私みたいに安くて美味しければ気にしない🐻それで良いんじゃないかなぁって思います😊
亜硝酸ナトリウムの問題は漫画「銀の匙」でも出てましたね
近所のスーパーが亜硝酸ナトリウム無しのウィンナーやハムを安く販売しているので良く食べます。
ただウィンナーは良くわからないですが、何故かパリッと感が全くないんですよね…
最後のお言葉、わかりみがすごすぎて高速ヘドバンで頷きました。
前の職場の上司が、人が食べてるものに対してニヤニヤしながらいちいちケチをつけてくる人でウンザリしてました。
雑穀米のおにぎりを食べてたら「土食っとる!」
某牛丼チェーンの大根おろし牛丼を食べてたら「生ゴミ食っとる!」
忙しい時はご飯すらろくに取れない状況下で、それでも栄養を取らねばと片手間に食べられるものを用意していれば「貧乏くさい」だの「ババくさい」だの…
今思い返しても腹が立ちます(# ゜Д゜)
ボツリヌス菌の食中毒事件を見ていると亜硝酸ナトリウムのありがたみがわかるんですよね。ころっとしぬんじゃなくて神経麻痺によってじわじわしんでいくので……
買わない最大の理由は無塩せき加工肉の燻製強すぎて苦手だからですが。
亜硝酸ナトリウムの致死量調べてみると結構差がありますね。
ネットなんかだと2g(2000mg/60kg)がまま見られるけど、SDSだと85mg/kgが多い。よくわからんですね。
SDSの方が信頼できそうですね。
そうでない情報は誰かが少なめに言ったものが蔓延ってるのかも?
でも、逆でなくて良かった笑
飲食店営業者、飲食のプロならではの視点って面白い
すげぇ勉強になります
考えを人に強要しすぎる現代だからこの注意が刺さるね
最近チョベの登場頻度高いですね
保水性も上がるし独特の風味もでていいよねぇ。。
加工肉には添加物は必須や、
ほんで加工肉なんやから食べすぎなければOK
奥のほうは煮こまれすぎて肉パサパサに見える
手前のほうはジューシーに見えるが亜硝酸ナトリウムに保湿効果もあるのかな
勉強になります🎉
正しい添加物の知識教えてくれるのありがいね
加藤牛肉店のコンビーフ食べてみたいなぁ。
プラハパウダーを使った時と使わない時で、どのような差がでるのか知りたいです。
こんなに色合いに差が出るとは、驚きです
いやー、勉強になる!いつもありがとうございます!
致死量2gは凄いね。
ピンクの粉だと工業用石鹸もあるねw
パプリカパウダーをいつ入れるか待ってる自分がいる。
最後の言葉、刺さってほしい人には刺さらないんだよね...。
「今日も美味しかったです」って、よく考えたらすごく深くない?
ヴィーガンとかオーガニックとか、色々ね。
毒も喰らう栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそ食には肝要だ
言ってること100パー同意です。
亜硝酸ナトリウムを使って1ヶ月熟成してみた
勉強になりました❤一酸化炭素を吹き付けるのは違法ですよね。うちの近所のスーパーでは一酸化炭素を吹きつけた異常に赤いマグロが売っています。基本的古いから、味は生臭くてだいぶ時間がたった味なのに色だけ新鮮に見えます。肉にも吹き付けてるところありますよね。
亜硝酸ナトリウムだったか…。昔ー、マーサ・スチュワートがコンビーフ作った時にピンクに着色されてる意味を言ってたの思い出した。
とある、海外の学者が証明したどんな添加物も安全ではないって言うのもあるし
スーパーで処理されて売ってはいるものしか見たことないけど保水エビと無保水エビも加工してできるのだろうか。
桜でんぶ嫌いで良かった(違)
これに限らず、日本独自の基準は。世界的に見ても最早そこまでやる!?ってレベルだから
既に市販されているものに関しては全くもって気にもしていないし、無添加とかで無駄に付加価値を付けているのを見ると、ああ・・・差別化しないと売れないもんね、ご苦労様ですってのがあくまでも個人的な意見。安くてコスパが良ければどうでも良い
本当にそうですね。
無添加とか自然素材みたいな文言に全く惹かれない…🙄
安全性が証明されてて化学的に安定してるものが一番です。
たいていそういう物のほうがコスパいいですし。
毒は量だしなぁ……
塩は3g/kgが致死量だし
毒キノコだって吐き出して口ゆすげば良いしね特殊系じゃない限りは
かつて消費生活協同組合などは、「発色剤」の側面をアピールして亜硝酸ナトリウムが全面悪という立場で、かつそれを売りとして拡大していたのですが、そろそろそういった一面的な見方を改める必要があると思っています。
こんな違いがあるなら安全も追求したくなりますよね
ナマズ、右足ときて、ちょんまげ、ねw
発色剤に一度漬けた生肉と漬けてないのを常温放置して黒ずみ具合の比較見てみたい
致死量って体重1kgあたりの量ですよね?
LD50なら、「半数の人が死ぬ」ってことですよね?
1回自分で調べたらわかると思うんですけど致死量をADIに直すと0-0.06mg/kg 体重/日で2gが致死量というのは大人致死量らしいですよ
色弱だから区別つかねえ
レアのお肉苦手だから、ボソボソだとしても加工なしのお肉の方が美味しそうと思ってしまうのは変わってるんだろうなぁ。
程度の問題ってやつですね
ほどほどが一番
自家製ベーコンよく作るから使いたいけど海外の劇薬入り塩が高くて買えてない
国内認可されてなかったらその塩買えなくない?
違法に認可されてない塩を輸入&使用してベーコン作ってるってことになりますよね?
普通にハンコ持って薬局行けば亜硝酸ナトリウム買えますよ。塩で割ってないので自分で希釈塩を作ればOK。
どうせなら追加で硝酸カリウム使ったほうがより安全。
@@serowtazo1059 割ってない薬品は怖い😭
@@ふわふわうさぎ毎日投稿 心情としてそれは分かりますww
体に悪いものは(見た目的にも)美味しい
ほんとこれは真理なんだなと思った
銀の匙!
添加物をどうこう云うやつって、結局アホなんすよね。定義は違えど、スパイスだってある種の添加物。全ては、過ぎたるは及ばざるが如し。
美味しければなんでもいーや俺は
危険だなんだと騒いでるエクソシストに安全面の話しても悪魔認定(笑)されるだけで意味が無いんじゃない?
亜硝酸ナトリウムは分析で使ってたけど肉に使うとこうなるんだな
いっそコンビーフ、炎天下の車で作るのは?
そこまでして加工肉を食べたいとは思わないですね
普通に無添加のステーキやローストビーフで十分
加工品だとお高い商品や上辺では綺麗な事を言っている企業でも当たり前の様に亜硝酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウムなんかをドバドバ使っていますが、
正直見た目や保存性や多少の殺菌性はどうでもいいからそれらを一切使用していない商品を出して欲しいですね個人的には
チョベ リグ…なんでもないです
外人がバカスカ加工肉食いまくって
日本人は魚食ってるのに
日本人のが大腸がんで死にまくってるなら
気にするだけ無駄やな
食品添加物気にするやつは交通事故にビビってヒキってる奴と変わらない
豚レバースライス買ったんですが
筋?膜がめちゃおおかったのですが
食べれますか??
食べれるなら明日には調理したい、
誰か助けて〜😢
次回「フッ化水素酸使った肉を食べてみようと思います」
その後を知る者は居ない…
住宅ローンで三大疾病オプションに入ってるから、早めに胃がんとかになってローンペイしたい(震え声)😅
添加物の使用は否定しませんが、食品に加えられていることをしっかり周知してほしいですね。
私のように亜硝酸ナトリウムの存在自体を知らない消費者もいるのでは?と思いました。
動画見てたらコンビーフの入ったオムレツとサラダが食べたくなってしまいました~(^^♪
「赤ちゃんに食べさせて大丈夫かどうか」を指針にすれば良いと思っています。😊
そうすると誰もハチミツ食べられませんね(ハチミツにはごく微量のボツリヌス菌が含まれていて、1才未満の乳児が食べると最悪死にます。1歳以上になれば消化器官が発達して平気になります)
あとはチョコとアイスとカレーとお刺身などもダメということになりかねませんが…😅
まぁ万人に完璧に当てはまる安全基準ってなかなかムツカシイですね。
ボツリヌス菌対策の発色剤使用ならしょうがないとも思えるけど、見栄え重視の発色剤使用は禁止してほしい・・・
見栄え重視なら着色料使ってるよ
@@今夜も赤こんにゃく え?
@@gcat8340発色剤と着色料は色の出し方が違うらしいです。故に色だけ重視なら着色料で終わりいう言い方をしたのかと
サラミ買う時はどれくらい入ってるか見る様にしてるが
殆ど入ってて絶望した記憶がある😢
この人の尋常じゃない棒読みはなんなんやろ
人には苦手分野があるってことやね