アメリカで大流行中の通販『TEMU』で買い物をしたらヤバすぎた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2023
  • 届くスピードおかしくない??
    ★3人で作った本が出版されました!
    購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
    www.amazon.co.jp/dp/4046051124
    ▷これまでの神回まとめ再生リスト
    • これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
    ▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
    / @kerhokago
    ▷TikTok
    vt.tiktok.com/RVKp4w/
    ▷Instagram
    / kevinsenroom
    ▷Twitter
    / kevinsenroom
    ▷Podcast
    amzn.to/3rkDkhT
    ▷オリジナル曲LISTEN/DL
    album.link/i/1522061492
    おすすめ動画
    ▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
    • 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
    ▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
    • 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
    ▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
    • 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
    ▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
    • 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
    ▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
    • ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
    ▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
    • 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
    ▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
    • 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
    ▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
    • 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
    ▷プロフィール概要
    大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
    2019年12月から動画投稿をスタート。
    言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
    ▷メンバー
    ・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
    ・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
    ・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
    ※当チャンネルの切り抜きは現在許可しているごく一部のチャンネルを除いて禁止とさせていただきます。
    #TEMU
    #AirPods
    #KER
    #アメリカ
    #英語
    #SHEIN
    #apple
    #通販
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 2 тыс.

  • @user-qf4ze3qr4n
    @user-qf4ze3qr4n 8 месяцев назад +257

    元々買う気はなかったけど、サイトは気になっていました。『絶対買い物しない』に確定させてくれてありがとうございます(笑)😂

    • @tatajam-dx8km
      @tatajam-dx8km 10 дней назад +1

      一応商品のこと褒めてるつもりなんだろうけどねw

  • @LoveSiren5290
    @LoveSiren5290 8 месяцев назад +997

    やまちゃんの「話にならない」ってのがまじウケる🤣

    • @user-hg5fk3tf1n
      @user-hg5fk3tf1n 7 месяцев назад +25

      説得力ありすぎましたねw

  • @yukigil
    @yukigil 8 месяцев назад +536

    Temu の広告めっちゃ出てくるし、面白いものも出てくるんだけど、こんなに安いってことは情報売られてるとしか考えられなくて、怖くて買えないんですよ。。

    • @milplecream792
      @milplecream792 2 месяца назад +5

      😨そうなんですか😮

    • @user-pe7os7hw6x
      @user-pe7os7hw6x Месяц назад +22

      そうですよ。
      同じ条件で同じものが安いということはそういうことです。
      日本人はそういう事を考えない、自分だけはお得になりたいという愚かな人が増えすぎです。

    • @ichigo55
      @ichigo55 Месяц назад +21

      同意
      普通はこの規模の大会社だと問題化した時のリスクを考えて犯行メリットないんだけど、中国だから確信犯的にやってる可能性ある
      実際、アップル製品の(見た目)コピーは堂々とやってるわけだし、情報抜くのにためらいは無いと思う

    • @user-je1ks3qh7k
      @user-je1ks3qh7k Месяц назад

      ​@@milplecream792じゃないと採算取れないですよね。

    • @yy7459
      @yy7459 Месяц назад +5

      実際に情報抜かれた被害があったと聞いた気がします。
      安過ぎるのは怖い😨

  • @user-zm5mt6fm5r
    @user-zm5mt6fm5r 5 месяцев назад +109

    この通販アプリはアメリカで締め出されそうだから日本でめっちゃ宣伝してくるって言って注意喚起回ってたな
    アプリダウンロードしただけで色んな個人情報抜かれてる可能性あるから諸外国で注意喚起されてるって
    ちっちゃいニュースにもなってた気がする
    シーンもだけど金に目が眩んで宣伝しまくるユーチューバーが減る事を祈る

    • @user-qe4zr6ey5c
      @user-qe4zr6ey5c 2 месяца назад +3

      そんな情報抜かれたところでなんでもいいだろ。
      どこに誰が住んでるかなんて興味なくね?有名人、政治家なら別だけど、あなたも俺も一般人なんだから

    • @user-zm5mt6fm5r
      @user-zm5mt6fm5r 2 месяца назад

      @@user-qe4zr6ey5c
      ニュースの内容からいけばただの個人情報だけじゃなくスマホの権限関係全部だからなあ
      それに自分大したことないと思ってても企業の機密情報持ってる人も普通の人なんよなあ
      一個一個に価値はなくてもある程度まとめたらカモリストも出来るし
      使って宣伝してる人も流石にクレカ登録はしない方向を推奨してるし
      シーンもこれも手放しで信用出来るもんでない事は確か

    • @mi_2222
      @mi_2222 Месяц назад +24

      @@user-qe4zr6ey5cクレカの不正利用されてる人たくさんいるんだけど不正利用されても問題ないの…?

    • @sutemarucat
      @sutemarucat 5 дней назад +5

      これも案件動画だったりして…

  • @nousagi81
    @nousagi81 8 месяцев назад +275

    音楽聴いた後の3人目のやまちゃん、やや間をおいてからの「話にならない」が面白い😅

  • @user-nj1fr5ps2o
    @user-nj1fr5ps2o 8 месяцев назад +402

    物を作る側だけじゃなくて、買う側にも責任はあるので、エシカル消費を心がけています!
    そりゃ安いのはありがたいけど、誠実にものづくりしてるメーカーにちゃんと対価を払いたい…

    • @flyfly2487
      @flyfly2487 4 месяца назад +2

      世界で1日働いて千円ももらえない人が多いよ。そういう人たちはとにかくやすいものを選ぶよ。おまえ達は使い物にならないとされているものはその人達の宝物かもしれないよ。

    • @onigame1111
      @onigame1111 2 месяца назад +21

      こういう考え方見るとホッとする🥹✨
      私も正直キツイけど、エシカル消費心がけてます。

    • @sasagui369
      @sasagui369 14 дней назад

      ​@@flyfly2487
      奴隷労働で出来た製品なんか使いたくないやろ

    • @tatajam-dx8km
      @tatajam-dx8km 10 дней назад

      まぁ、これが商売ってもの
      出来た物を右から左に流すだけで金を得られるのだから
      士農工商で一番身分が低いのはそのせい

  • @s8dj8cc6u
    @s8dj8cc6u 8 месяцев назад +128

    かけちゃん「AirPods買ったんだ」
    やまちゃん「そうそう、3ね」
    かけちゃん「3?」のくだり好きすぎる

  • @littlechef5040
    @littlechef5040 7 месяцев назад +265

    オーストラリア在住ですが、こっちでも大々的に宣伝されてますよ。
    買った事なかったんですが、どんな感じなんだろうと思ってたので今回のガチレビューは嬉しいな!!
    見た目は結構本物に寄せてるんですね😳

  • @Ruko_TAKAMI
    @Ruko_TAKAMI 8 месяцев назад +318

    山ちゃんの辛辣な「話にならない」惚れたw

    • @user-xi7ix9fu9e
      @user-xi7ix9fu9e Месяц назад +1

      やたらyoutubeでも
      広告流れたから気にはなってましたが
      中国起業の時点で
      利用するのはやめときます

  • @sw7776
    @sw7776 8 месяцев назад +3061

    SHEINもだけど中華サイトに個人情報入力するなんて絶対イヤ…

    • @333redredred
      @333redredred 8 месяцев назад

      AmazonやAppleなどアメリカサイトに個人情報抜かれるのは全然構わないとか、さすがGHQの日本人洗脳は大したものです。

    • @akane5772
      @akane5772 8 месяцев назад +292

      わかります😅こう言った製品を携帯にペアリングしたり、そもそも本体そのものに盗聴器があったり、情報を抜き取る機能がや、ウイルスなどがあったら…と思うと、使えないです😭
      安くても、携帯やPCの周辺機器は特に買えません。

    • @matan0321
      @matan0321 8 месяцев назад +146

      そうなんですね!ペアリングだけでもあまりしない方がいいのですね…知りませんでした!もしかして、だから赤字覚悟の激安なんですかね…こわ…

    • @h24601
      @h24601 8 месяцев назад +131

      イヤホンが使用中にチャイナボカンしたら大惨事w

    • @Nirvana10-24
      @Nirvana10-24 8 месяцев назад

      私もよくわかります!仮想敵国の情報を広くバレないように集めるにはショッピングサイトを使って致すのはいい方法ですよね。突然人気がでる中国サイトが多いですが、きっと国もバックアップしてるからなんだと思っちゃいます。TikTokも恐い。海外では排除の動きありますね。

  • @user-zo8td2de3s
    @user-zo8td2de3s 8 месяцев назад +75

    国際郵便で送ってんじゃなくて、日本にも在庫倉庫があるんだろうな。

  • @Osakanaaaaaaa
    @Osakanaaaaaaa 8 месяцев назад +107

    もうウォッチの録音で笑いすぎてライフゼロの時に、カメラの液晶のOur lifeは追い討ちすぎます😂
    やはり技術力には適正な金額を払って納得いくものを買うのが一番気持ちのいい買い物だなと思いました。

  • @user-kv6lb5se3o
    @user-kv6lb5se3o 8 месяцев назад +823

    やまちゃんの「話にならない」は信用できる。

  • @user-wh1tp3so6d
    @user-wh1tp3so6d 8 месяцев назад +180

    めっちゃ音悪いのに星4わかりやすい中華クオリティですね
    圧かけてないのに血圧の上と下計れるのもすごい!わけないだろ!ってやつw

  • @setuya00
    @setuya00 6 месяцев назад +122

    むっちゃ気になってて、忖度のない3人の意見が聞けて、すごく参考になりました!!

  • @TapeValley
    @TapeValley 8 месяцев назад +123

    ケビンさんのCIAごっこ、二人に特に触れられる訳でもなく暗号通信と化してるの面白すぎる

  • @delcll
    @delcll 8 месяцев назад +422

    アメリカ人の個人情報を収集できると考えれば、赤字でもそれ以上の価値があるかもしれないよね。

    • @user-lfdd12zw5rw1b
      @user-lfdd12zw5rw1b 8 месяцев назад +26

      その情報取得のつもりで低価格だと他の経済情報等の何ヶ所ではよく見聞きしています。
      カード番号、本名、住所、全て分かるとのこと

    • @yumif3585
      @yumif3585 8 месяцев назад +25

      他のRUclipsrもやってるし、案件ですよね。
      この3人が紹介するのが、なんだかショック。

    • @UniqueGiftedAndYellow
      @UniqueGiftedAndYellow 8 месяцев назад +10

      確実に、そのためにやってると思います。

    • @alicewilkinson8051
      @alicewilkinson8051 6 месяцев назад +4

      え、こわ…Temuよく使ってました…

    • @user-lfdd12zw5rw1b
      @user-lfdd12zw5rw1b 6 месяцев назад +6

      @@alicewilkinson8051
      小さい曲がり角や、抜け道小径それでも人が住んでる場所など、漠然とあるデータを抜かりなく把握して軍事転用しやすくなるから…って聞いたけど
      それならゼンリン地図で済むのにな…とは思った事あるw

  • @user-km9tq2eb4y
    @user-km9tq2eb4y 8 месяцев назад +300

    やまちゃんの
    "敵にはわからない"
    で、吹いた🤣

  • @wanpachipachi
    @wanpachipachi 7 месяцев назад +14

    21:31 コーヒー飲みながら見てたんだけど口に含んだ時にまさかの「ドゥルルルルルルル」って流れて吹き出しそうになって堪えるの大変だった死ぬ。やめて😂

  • @ayano8767
    @ayano8767 8 месяцев назад +221

    この動画まじで嬉しいです!カナダ在住なのですが、よくインスタの広告とかに出てきて絶対怪しいなって思ってたんですよね😂
    買うつもりは元々なかったんですけど、どんなクオリティなのかちょっと気になってたんで、最後まで楽しく見させてもらいました!

    • @NK-ev2ip
      @NK-ev2ip 7 месяцев назад +18

      私もアメリカ在住でよく広告出てたので気になってましたww

    • @ryokai7115
      @ryokai7115 4 месяца назад +3

      ドイツ在住ですが買わなくてよかった。😂

    • @Eminemshinja
      @Eminemshinja 4 месяца назад +2

      海外在住の人おおすぎやろ😂

    • @wilburwood8261
      @wilburwood8261 4 месяца назад

      パレスチナ在住ですが買わなくてよかった

  • @mii6148
    @mii6148 8 месяцев назад +370

    最近、SHEINとか中華系のサイトで流行っているもの流行ったものは割と100均とか国内の会社が出してくれたりするからそれ待ちしてる笑

    • @user-zv5qx9vy5n
      @user-zv5qx9vy5n 3 месяца назад

      ガジェオタってほどじゃないけど、ガジェット好きだからAliExpressとか見てるだけで楽しい
      秋葉原は年々つまんなくなってるし、一度深圳をぶらついてみたい
      六四天安門

    • @user-je1ks3qh7k
      @user-je1ks3qh7k Месяц назад

      店舗で売ってるんですか?

  • @reii917
    @reii917 8 месяцев назад +819

    国産の化粧品メーカーで営業していた時、『中国人は自分の国のもの信用してない』って中国人の同僚が言ってました。中国にも実店舗展開していたのに、わざわざ日本に来て大量に買っている姿を見て、なんとも言えない気持ちになりました😂

    • @user-rw5ss9jo5m
      @user-rw5ss9jo5m 8 месяцев назад +150

      聞いたことありますね。
      日本メーカーが公式で中国に輸出してるのにそちらよりも、日本で直接買いに来るんですよね。
      理由は「中国人の流通に乗ったら信用できない」から。

    • @kumori4758
      @kumori4758 8 месяцев назад

      信用してないのは少数派だと思うよ、それとわざわざ日本にデジタル商品などを買いにいく程中国人は日本製を好きじゃない、どっちかというと反日国家だからね

    • @user-hu8le3fu2ygdamtkm
      @user-hu8le3fu2ygdamtkm 8 месяцев назад +115

      そこに関しては、中国国内向けと中国産日本向けの製品で明らかに品質上がるらしいです。だから、中国で売られているMade In Chainaより、日本で売られているMade In Chaina買ったほうが良いっていうのは中国の方の常識みたいです。

    • @banchan5567
      @banchan5567 8 месяцев назад +34

      昔はそうでしたね。最近は逆に分野によっては中国の国産信仰が強くなってきました。車なんか、日本車は売れなくなってしまいました。

    • @bqpdobqpd
      @bqpdobqpd 8 месяцев назад +54

      大学の中国人の教授も、中国では「新聞に書いてある事で正しいのは日付だけ」というネタが共通認識と言っていました😅私も中国人の友人がSKIIを10万円くらい爆買いしているのを見て驚きましたが、全部頼まれ物で、友人に電話で確認しながらさながらバイヤーでした!

  • @user-eq5cj6dm9i
    @user-eq5cj6dm9i 8 месяцев назад +16

    かけちゃんの
    あ、3?出てないけどね…が好きすぎて何回も見ちゃう❤

  • @sara_fuwa
    @sara_fuwa 8 месяцев назад +109

    商品レビューや品質はともかく商品の見た目と機能に関して嘘をついていないところがすごい。

    • @user-dd2xg5yz7q
      @user-dd2xg5yz7q 5 месяцев назад

      購入者コメントは国民性が出てますね

  • @user-qt6bc1xq2t
    @user-qt6bc1xq2t 8 месяцев назад +571

    俺が中華通販するとカードが止まって、カード会社に問い合わせたら「イギリスでトラックの部品を購入されましたか?してない。ですよね、不審だったんで止めました」って事態になるのでもう手は出さないと決めましたw

    • @sui.11111
      @sui.11111 8 месяцев назад +12

      え・・・Apple Payで買っちゃったんだけど大丈夫かな?😭

    • @user-toritoritorix
      @user-toritoritorix 8 месяцев назад +99

      イギリスでトラックの部品を買う日本人って字面がシュールだわ。

    • @rz.__
      @rz.__ 7 месяцев назад +92

      カード会社有能

    • @user-jm7jc5kb9e
      @user-jm7jc5kb9e 7 месяцев назад +29

      そんな対応してくれるのか。知らなかった

    • @user-eq9xk9fe3g
      @user-eq9xk9fe3g 7 месяцев назад +29

      余りにも有能😊

  • @user-yw9gj3sw2j
    @user-yw9gj3sw2j 8 месяцев назад +168

    いらないからないんだよ、っていうやまちゃんのツッコミに思わず声出して笑っちゃいました笑

  • @biento666
    @biento666 8 месяцев назад +24

    やる時、毎回かけさんの声真似(音真似?)がクオリティ高くて最高です😂

  • @user-fi2yv6ip3z
    @user-fi2yv6ip3z 8 месяцев назад +97

    勝手にテミューかと思い込んでいたのがティー厶ーと読むという事に衝撃を覚えましたが(笑)、実際に商品を購入されての検証、大変興味深くて面白かったです!!!

    • @user-hs5ph3gr3y
      @user-hs5ph3gr3y 6 месяцев назад +4

      私もテミューって思ってました😂

    • @user-ol7jo2lb1q
      @user-ol7jo2lb1q 5 месяцев назад

      ティムーと思っていたのが最近テレビやユーチューブ動画でティムと読んでいたのでちょっと悩んでいました(笑)
      エアポッツ買いたいって思っています。ちゃんと品質保証が付いてるのも有るからソレ。
      安っぽいのも有るけどちゃんとして使えるモノを買うと凄く得した気分に😊
      十個買って成功率半分でも当たり商品がめっちゃ良いとほぼ幸せ気分です。
      海外からなのに速いしね。
      支払いはクレカ使わなくても出来るのを使っています。
      イヤホン……ちょっと考え直そうかなぁ。
      イヤホンだけでもかなりの種類があるから調べます。日本語のレビューが有るのが良いのかも知れないし、五百円前後のならば試して正直なレビューするという手も。それでレビューが乗らなかったら他で暴露(笑)
      レビュー悪かったり商品があまりにも粗悪品の場合は多分直ぐに載らなくなるみたいです。

  • @shomwoys
    @shomwoys 8 месяцев назад +351

    無理やり褒めたあとに自分で疑問を呈すスタイルすきよ

  • @user_user_uesr
    @user_user_uesr 8 месяцев назад +517

    SHEINも安いけど、人件費が入っていなかったり、過酷な労働環境で働かされている人がいるんじゃないかって言われてるから、安いから買うのではなくてなぜ安いかよく考えてから自分の中でちゃんと納得できる買い物した方がいいですよ〜
    コメ欄でも言われてるけど、やっぱりこの安さには理由がありそうですね🥲こわ

    • @yM-dp2fn
      @yM-dp2fn 8 месяцев назад +77

      服のプリントデザインパクリ過ぎて訴訟沙汰になってますよね

    • @user-od2mh8cr7n
      @user-od2mh8cr7n 8 месяцев назад +55

      某自治区とか調べると恐ろしくなりますよね

    • @ziehfjxaksje
      @ziehfjxaksje 8 месяцев назад +13

      sheinより健全な努力で安くしてるみたいだけどみんな何を根拠に言ってる訳?

    • @USABI7095
      @USABI7095 8 месяцев назад +18

      それはシーインに限らず日本国内で買う中国製も同じですけどね。全てを排除するのは無理でしょう

    • @user-eu9hj7ye4x
      @user-eu9hj7ye4x 8 месяцев назад +7

      100均使わないんだね貴方は

  • @user-tl5lp1le8w
    @user-tl5lp1le8w 6 месяцев назад +4

    この動画好きすぎて定期的に見に帰って来ちゃう。笑

  • @yuyu00_00
    @yuyu00_00 8 месяцев назад +174

    SHEINが安かったのは低給料で働かされてるからだと理由があったからこれも安い理由があるんだろうなあ

    • @user-gj1xd8hk6q
      @user-gj1xd8hk6q 8 месяцев назад +8

      いや不良品しかナイ😅

    • @Gipsy_King_is_HETARE
      @Gipsy_King_is_HETARE 7 месяцев назад

      普通Amazonや楽天とかで販売するのには加入業者がお金を払う必要があるが、Temuは加入してくれる業者に対してお金を払うことで、ほぼほぼ卸値での販売を可能にしている。サイトが拡大されればAmazon等と同じ形になるだろうけどね。

    • @user-np1iv9nb8o
      @user-np1iv9nb8o 4 месяца назад

      ​@@user-gj1xd8hk6q9:35

    • @user-lx4jm7ul2y
      @user-lx4jm7ul2y 4 месяца назад

      TEMUも同じく低賃金で働かせてるってTwitterで見た

  • @mugyu4903
    @mugyu4903 8 месяцев назад +579

    3人ともちゃんと本音でレビューするからとっても信用できて好き🫤👍

  • @pokarika
    @pokarika 8 месяцев назад +378

    質の良し悪し以前に、中国の会社の通信できる系の商品ってつないだとたん中からこっちの情報抜いてたりする場合あるからマジで買うなって中国人から言われたw ペットカメラとかも。

    • @user-fs8dz9nm9b
      @user-fs8dz9nm9b 8 месяцев назад +11

      でもTikTokもPayPayも最初情報抜かれてるって言われてたけど、たとえ情報抜かれたところでなんの被害にも遭わず平穏に生きてるから問題ないのかなって思っちゃう

    • @Utamaro-soap
      @Utamaro-soap 8 месяцев назад +19

      俺ら一庶民の情報抜いて何になんの?って思うよね(笑)
      まぁ買わないけど

    • @myurar1a
      @myurar1a 8 месяцев назад

      @@user-fs8dz9nm9b PayPayは中国資本入ってないから、同列に扱うのはちょっと...

    • @11_Natrium
      @11_Natrium 8 месяцев назад

      普通にクレカ不正使用とかあるけどな
      IDパスは他のサービスと同一のものを使用してる人も多いから
      TikTokの情報盗まれて他のサービスに不正ログインしたりもありえるし
      用心するに越したことはないよ

    • @ziehfjxaksje
      @ziehfjxaksje 8 месяцев назад +4

      日本人に金があればこんなのが流行ることもなかったな

  • @user-pb4jj8dk4p
    @user-pb4jj8dk4p 10 дней назад +8

    今まで、"てむ"って読んでた。。

  • @AM-wc7oh
    @AM-wc7oh 8 месяцев назад +58

    3人の価値観が分かりやすくて的確で毎回おもしろいです🎉

  • @shiba22223
    @shiba22223 8 месяцев назад +57

    数年前に中国系サイトで買い物した後にクレカ不正利用されてからそういうサイトで買うの怖くなってる

  • @Jessica21Jesse
    @Jessica21Jesse 8 месяцев назад +971

    あちらの国に個人情報を渡してまで視聴者の為に注意喚起をしてくれるなんてある意味一番体を張った企画

    • @nihonhokorich
      @nihonhokorich 7 месяцев назад +77

      そんなに気にする必要ないですよ。
      アメリカも自国のIT企業とズブズブで日本人の個人情報抜きまくりですからね。

    • @KT-ox1dj
      @KT-ox1dj 7 месяцев назад

      今更だろ。どうせあんたの情報も既に漏れてるよ。

    • @aurazigaisiro
      @aurazigaisiro 5 месяцев назад +31

      ​@@nihonhokorichソースくれ

    • @mopiko
      @mopiko 5 месяцев назад

      @@nihonhokorich
      米国は同盟国だから抜かれる覚悟できてるけど、中共に抜かれたら経済犯罪やサイバー攻撃に使われるからダメです。

    • @KoKKKKK
      @KoKKKKK 5 месяцев назад +5

      個人情報なんか渡してないんじゃない?
      ファンレター受け取り用の住所あるし、クレカなんかどうとでもなるし

  • @1213hana1213
    @1213hana1213 9 дней назад +3

    ガガガガガガガガガ!敵にはわからない、自分にもわからない!
    もう、笑いすぎておなかが痛いです!!

  • @user-jh8pu2yz8w
    @user-jh8pu2yz8w 7 месяцев назад +18

    TEMUって私は全く知らなかったからここで知れて良かったと思う。知らないままだったら気になって買っちゃったりしたかもしれないし。
    3人が本音でレビューしてくれたから利用しないでおこうと思えました。有益な動画、ありがとうございます

  • @user-gd8kd3gv5s
    @user-gd8kd3gv5s 8 месяцев назад +180

    下手に持ち上げるようなことしなくて安心した
    高評価多いのはほぼ間違いなくサクラで、国際便なのに早すぎるのは国内に倉庫や工場があるだけなのよね

    • @user-fh4md9ww9h
      @user-fh4md9ww9h 15 дней назад +2

      返品の行き先は大阪です。(笑)

  • @user-jb6ur8jx8o
    @user-jb6ur8jx8o 8 месяцев назад +166

    SHEINと類似のやばサイトじゃない?…って思ってたらコメ欄みんな注意喚起しててさすが〜!!
    安くていいけどこの辺はまじで自己責任だね😂

  • @user-bn8in4or5r
    @user-bn8in4or5r 8 месяцев назад +10

    かけちゃん髪ツヤツヤで、天使の輪が気になる〜!羨ましいです!!

  • @Kaminomizoshiru
    @Kaminomizoshiru 7 месяцев назад +47

    ほんとSHEIN始め「安くて嬉しい!」ではなく、なぜ安いのか?っていうのを真面目に考えて買いたいですね。特に人件費とかどうなってるの?問題が一番気になるところです。

    • @muppyqq211
      @muppyqq211 7 месяцев назад +2

      安い商品は巨額な宣伝費がゼロ。

    • @mochimochi4793
      @mochimochi4793 7 месяцев назад

      @@muppyqq211 利用したこともないTemuの広告が検索結果を占拠してるのに「宣伝費がゼロ」は草

  • @user-kj4cp6fn3s
    @user-kj4cp6fn3s 8 месяцев назад +120

    やまちゃん、「話にならない」が面白すぎて😆

  • @YUDETAMA-GO
    @YUDETAMA-GO 8 месяцев назад +528

    ここの工場で働いている人達が、整った仕事環境で真っ当な給料を貰えていることを願うばかりですね

    • @user-iy5lp8ow7n
      @user-iy5lp8ow7n 6 месяцев назад +1

      確かにね😢 人件費でないでしょ❗ 奴隷にさせてるレベルだね‼️

    • @OchimushaMakio
      @OchimushaMakio 5 месяцев назад +58

      ありえん強制労働に決まってる

    • @user-daikao
      @user-daikao 5 месяцев назад +46

      う い ぐ る ち く とかの人かも…

    • @TA-ye2ek
      @TA-ye2ek 5 месяцев назад +28

      それな。ういーーgoolの噂が耐えないですよね。

    • @user-dd2xg5yz7q
      @user-dd2xg5yz7q 5 месяцев назад +9

      値段と数量からして殆ど無人で作っている

  • @user-td4yw4jg5m
    @user-td4yw4jg5m 5 месяцев назад +9

    アメリカ在住です。
    キッチン用品を買いました。
    日本の100均で売ってるような痒いところに手が届くような商品がたくさんあり、たくさん購入しました。アメリカではなかなか簡単に入手出来ないような商品とか。
    今のところ物は悪くないですが、
    発送は早くはないですよ😂
    2週間かかりました💦
    当初の受け取り予定日をかなり過ぎた到着だったので$5返金されました
    返金と言っても、Temuのアカウントに入金され
    次回の買い物時に使う方法です。
    そう!$5のクーポンってことです。😅

    • @user-qx6ok4cc9n
      @user-qx6ok4cc9n 7 дней назад

      情報流出、カード被害多発、発癌物質検出、詐欺商品多数ってわかってコメント書いてるの?情弱がコメント書くな

  • @user-ig5jx6fd2u
    @user-ig5jx6fd2u 7 месяцев назад +7

    家電オタクかけちゃん見れる回結構すき

  • @smc-
    @smc- 8 месяцев назад +234

    模倣品の輸入は個人利用であっても没収の対象となりますので、購入を検討している皆様は気をつけてください

  • @lalabye_suzuki
    @lalabye_suzuki 8 месяцев назад +222

    TEMUの大元の企業がアプリにマルウェア入れてたりしたから、使う時は気をつけてな!

    • @1g.w.738
      @1g.w.738 8 месяцев назад +10

      気をつけようがなくて草
      使う時にどう気をつけろっちゅうねん

    • @nyanko0122
      @nyanko0122 8 месяцев назад

      ちなみにそれはAndroid6以前の端末のセキュリティの穴を見つけてやったやつだからこれは無理だよ。
      古い端末じゃないと出来ない。
      それに中国国内向けのアプリでやった事だしこれは国外向け、しかもアメリカが市場なんだからやらないだろ。

    • @lalabye_suzuki
      @lalabye_suzuki 8 месяцев назад +37

      @@1g.w.738使うなとは言えないからな!自己責任でって意味だ!言葉足らずだ!すまん!

  • @user-up8nm4ij2c
    @user-up8nm4ij2c 3 месяца назад +10

    temuクレカ不正利用されたりするみたいなので気を付けてください

  • @user-lf5np6pp3z
    @user-lf5np6pp3z 8 месяцев назад +2

    気になってたので取り上げて貰えて嬉しいです...!

  • @user-zh2st6vo5g
    @user-zh2st6vo5g 8 месяцев назад +101

    Temuの高評価を信頼してはいけないことがよくわかってしまったw

  • @konpeki1970_IpurpleUtoJin
    @konpeki1970_IpurpleUtoJin 8 месяцев назад +518

    たまに凄く自分の好みのデザインの服とかあって、何回か買おうか迷ったことある
    けど、きっと裏になんかあるやろ
    と思うと決済情報入れるの躊躇う😅

    • @1g.w.738
      @1g.w.738 8 месяцев назад +14

      ネット通販向いてなくても
      実店舗で買えばよし

    • @yM-dp2fn
      @yM-dp2fn 8 месяцев назад +85

      韓国メーカーの服をネット購入したことあるけど布地は思ってた半分位の厚さでペラペラだったことあります。
      デザイン可愛くてもこの厚さじゃどこ着て行くねーん!みたいな。

    • @u_n777
      @u_n777 8 месяцев назад +14

      ペイパルオススメです

    • @wateromizu915
      @wateromizu915 8 месяцев назад +80

      情報抜かれるなど利用者に害が及ぶ可能性はもちろんありますし、
      関連会社が犯罪(労働環境、違法での取引)をしていて購入することが助長する事に繋がるなんてこともあるので要注意です⚠️

    • @h24601
      @h24601 8 месяцев назад +55

      たしかTemuのアプリってスマホの撮影とか録音とかデータアクセスとか権限ごっそり許可されてるから、決済情報どころかなんでも抜き放題だったような。
      あれはアプリ配信停止になったんだっけかな。なんにせよどういう意図の業者かは明白なので使うリスクは高いかな。

  • @HANA___530
    @HANA___530 8 месяцев назад +62

    めちゃめちゃ気になってたけど安すぎて躊躇してたから、こうやって取り上げてくれてうれしい

  • @TA-ye2ek
    @TA-ye2ek 5 месяцев назад +20

    強制労働の噂が耐えないから辞めた

  • @user-js4zs2vi8c
    @user-js4zs2vi8c 8 месяцев назад +75

    Temuカード情報抜かれるから気をつけてってアメリカ人のリール大量に流れてくるから気になってたけどまさかレビュー動画が見れるとはw

  • @pazu1219
    @pazu1219 8 месяцев назад +72

    中国通販利用したらナイキとシャネル名で買った覚えのない明細が来ました
    カード会社さんが「普段のお買い物と違う」とカード使用不能にしてくれて
    助かりました 必ず情報漏れます
    返品で 安いからいいか とか 面倒くさいからいいや ってあきらめる分
    通販は損はしてないんじゃないかな

  • @uver-nana
    @uver-nana 8 месяцев назад +8

    この動画とコメ欄でやばいということが改めてわかったのでよかったです!!勉強になります✏️笑

  • @AYU-613
    @AYU-613 7 месяцев назад +9

    検証シリーズ面白くて大好きです。ありがとうございました!

  • @arlbatross
    @arlbatross 8 месяцев назад +138

    耳の中にクソ安いリチウムイオンバッテリーを入れることの恐ろしさを知ってほしい

    • @MasahiroSunami
      @MasahiroSunami 2 месяца назад +9

      爆発💣️するものでしたっけ🎉🔥😭💣️

  • @user-ng9ow2gv2t
    @user-ng9ow2gv2t 8 месяцев назад +59

    闇を見ている気分。(実際闇)

  • @KK-vg1rp
    @KK-vg1rp 6 месяцев назад +2

    最近よく広告見て気になっていたサイトだったので参考になりました😊

  • @user-gt1ji9vl6f
    @user-gt1ji9vl6f 4 месяца назад +5

    これの
    詐偽はエグいよ
    カード情報抜かれてる人
    山ほどネットでみた

  • @user-km9pw8xx8s
    @user-km9pw8xx8s 8 месяцев назад +309

    ケビン「突入していいですか?」
    再生してみるよ
    「ドドドドドドド」
    突入して銃撃してるみたいで笑った

    • @Rikopin_rich
      @Rikopin_rich 8 месяцев назад +17

      突入していいですか?(事後承諾)

  • @omochipanda8_8
    @omochipanda8_8 8 месяцев назад +86

    コメント欄 みんなまともで安心した😊

  • @Lalalashiro
    @Lalalashiro 8 месяцев назад +47

    ティックトックもだけど米国では注意喚起されているサイトをわざわざ日本でまで広めるのはよくない。

  • @user-kw1nr8ho9s
    @user-kw1nr8ho9s 7 месяцев назад +12

    TEMUすごい広告出てくるし、欲しいものが安すぎてめちゃくちゃ気になってたのでレビュー動画ありがたかったです!
    コメ欄もめちゃくちゃありがたかったです!

  • @abeechannel6805
    @abeechannel6805 8 месяцев назад +138

    ¥マークで日本円表記だと思って買ったら実は中国の元だった(1元は約20円なので額面で約20倍になる)、という事件というかニュースがあったので¥マークは信用できん
    「円」表記なら大丈夫かな

    • @eng126
      @eng126 8 месяцев назад +16

      本当、これです。中国語では人民元は円なんですよね。(園みたいな漢字)

    • @user-ue6fk1py3n
      @user-ue6fk1py3n 8 месяцев назад

      @@eng126/videos 圓?

    • @user-mo8sz2bd6e
      @user-mo8sz2bd6e 8 месяцев назад +9

      ​@@eng126
      元は元ですよ
      発音をアルファベット表記するとyuan(ユェン)なので、頭文字が日本円と同じYなんです

    • @dahliarachel4322
      @dahliarachel4322 8 месяцев назад +7

      「圓」ですね。これの中の貝の文字が簡体字になり、発音"yuan"が同じでより簡素な「元」になった模様。でも発音するときは「幣」"bi"になるんですよね(人民元→人民幣:renminbi)

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 4 месяца назад +2

      円も元もウォンも、元を正せば「圓」から来てますからね。

  • @fk_channel266
    @fk_channel266 8 месяцев назад +35

    temuってアプリ削除してもバックグラウンドで情報吸い続けるやつじゃなかったか?

  • @mrssuen
    @mrssuen Месяц назад +8

    これはプロモーションでもやっちゃダメなやつ。

  • @hsmkt21
    @hsmkt21 7 месяцев назад +8

    13:10 誰?これ?はめっちゃ笑った爆笑
    ちなみにアップルウォッチ純正のシリコンバンドも、最後のあまり部分のベルトは内側に差し込むので、そこもちゃんと似てます⌚️笑

  • @Parker-lk6le
    @Parker-lk6le 8 месяцев назад +245

    このお三方のお人柄で、かなりマイルドにはなっていますが、怪しげな通販サイトに疑問を呈する動画ってことで理解しました。

  • @tsuzuki1976
    @tsuzuki1976 8 месяцев назад +90

    価格が安すぎるということは多分労働力の搾取がヤバいので、こういうサイトでは買わないかな。。(SHIENでショックな画像が出回ってたし

    • @shekyeung2683
      @shekyeung2683 3 месяца назад

      それは大丈夫と思う。中国国内の数倍価格だから、儲かるよ

  • @user-qv9ow1mm7f
    @user-qv9ow1mm7f 2 месяца назад +5

    買ってしまってから情報抜かれるっていうのを見て戦々恐々としてます。。。
    しかもこれ返品も無料でできて・・・いい話すぎてやっぱ裏ありそうですよね

  • @sdgs0721
    @sdgs0721 13 дней назад +13

    temuのステマですか?

  • @dango-3syoku
    @dango-3syoku 8 месяцев назад +30

    尼ゾンでも中華系の商品ってみんな同じような写真動画添付星5レビューしてるよね
    そういうお仕事があるんだろうなと思ってる

  • @sho_sakurai0309
    @sho_sakurai0309 8 месяцев назад +23

    車の中で爆音で音楽流してて
    外にいる人が車内の音漏れを聴いてる感じって
    例えがわかりやすい

    • @user-yg4id3wk6d
      @user-yg4id3wk6d Месяц назад

      やはり、安かろう悪かろうでしたね!
      中国クオリティー

  • @user-ly2tn2du7h
    @user-ly2tn2du7h 4 месяца назад +3

    私も購入しようとして支払い画面まで行ったが、『何千円以上じゃないと送料無料にならなので、後何千円分購入しろ』というコメントが出てきた。条件を後出しするようなサイトは信用できないので購入をやめた。それ以来広告をすべて無視している。

  • @hamutaro3
    @hamutaro3 8 месяцев назад +6

    シンプルに心からの「ダッサ」には笑ってしまったwwwww

  • @RK-zf9df
    @RK-zf9df 8 месяцев назад +336

    最近広告でよく見て気になってたのでレビューありがたい!
    実用性はないけどこんだけデザインがぽかったら、撮影小道具とかにはめちゃ重宝しそうだなーと思いました

    • @user-dm7ss1jl1x
      @user-dm7ss1jl1x 5 месяцев назад +12

      中国によるプライバシーの侵害と、人権無視の加害者になっても良いなら

    • @user-dd2xg5yz7q
      @user-dd2xg5yz7q 5 месяцев назад +4

      中華携帯の方がヤバそうだけど

    • @roufuyou
      @roufuyou 4 месяца назад

      日本で個人情報抜かれて、不正利用された人出てきてるから。

  • @oldteenager._.
    @oldteenager._. 8 месяцев назад +82

    他のサイト、会社と比べて格段に安い商品は、製造元に裏がありその価格設定になっているのか、個人情報を抜き取るための代金だと思うのがいいと思います

  • @gudagudaboy
    @gudagudaboy 6 месяцев назад +1

    「ヤバすぎた」という言葉のどちらとも取れる二面性の便利さよ

  • @user-bo1yd3jt4z
    @user-bo1yd3jt4z 8 месяцев назад +4

    『友達いなくなんじゃん』に思わず吹いた🤣🤣‼️

  • @user-gu6po9ty9e
    @user-gu6po9ty9e 8 месяцев назад +56

    アメリカのレビューよ…手間かかっちゃうけどAppleさんには断固ぶっ潰しに行って欲しい断固

    • @Ymrcdr
      @Ymrcdr 8 месяцев назад +15

      アメリカ議会で報告書出されてますので時間の問題です

    • @user-gu6po9ty9e
      @user-gu6po9ty9e 8 месяцев назад +5

      @@Ymrcdr わー👏大手だけじゃなくて個人の方の絵とかも使ってて酷すぎて…広告いまだにめちゃ表示されますし日本もしっかりして欲しいですね。。

    • @Ymrcdr
      @Ymrcdr 8 месяцев назад +9

      @@user-gu6po9ty9e アメリカ在住なので以前からかなり頻繁にyoutube広告でてきます。人権問題、情報詐取等、アメリカの若い人は全然わかってないですからインフルエンサーにすぐ影響されてしまいます。

  • @rekind5747
    @rekind5747 8 месяцев назад +258

    こういう中華のBluetoothとか無線系の商品、技適マーク付いてないのが多くて電波法違反になる可能性あるから気をつけてね…

    • @candaho
      @candaho 8 месяцев назад +34

      電波法第110条:不法無線局(無線機器)を使った場合は「一年以下の懲役または100万円以下の罰金に処する」
      ですからね。。
      重要無線への混線を防ぐ目的なので皆さんにもちゃんと守って欲しいですね。。

    • @kur0-ku6
      @kur0-ku6 8 месяцев назад +6

      じゃあKERはアウトだね
      こういう商品は100%付いてないからね
      通報しないの?ねえねえ通報しないの正義マン?
      律儀にそんな何の意味もないゴミ法守ってんの笑えるわ

    • @yuyuccuri
      @yuyuccuri 8 месяцев назад

      @@kur0-ku6 失礼ですが貴方、非常に失礼ですよ?

    • @user-rw3op8tj5k
      @user-rw3op8tj5k 8 месяцев назад

      @@kur0-ku6意味はあるからもう少し考えようぜ

    • @titaniumchan
      @titaniumchan 8 месяцев назад +5

      技適警察見るとガジェット系RUclips見てる気持ちになる😂KERのところにも沸いてうれしい!

  • @user-sp3mm2cc7f
    @user-sp3mm2cc7f 7 месяцев назад +1

    これー!!
    なんか買いたいもの検索したらよく出てくるー😅
    出てきて欲しく無いのに出てきちゃう笑

  • @user-zw1rj7rx7t
    @user-zw1rj7rx7t 12 дней назад +5

    こんなに安いのはクレカ抜かれて売られてるからと聞いて、買わなくてよかったと思った

  • @user-qq6cp9je1u
    @user-qq6cp9je1u 8 месяцев назад +34

    このアプリで買い物しようと思ったけどやめといて良かった。参考になりました。

  • @akaza_sasori
    @akaza_sasori 8 месяцев назад +33

    中国系激安通販サイトにありがちなのですが・・・
    日本国内で無線の機器を使うときに技適を受けて居なければならない、
    受けてないものを使用すると電波法違反になる場合があります。
    本体に技適マークが無い商品に関しては使用するかどうかの所から注意が必要です。

  • @AS-zj1ob
    @AS-zj1ob 8 месяцев назад +6

    機械や家電に詳しいかけちゃんにキュンです!笑🫶

  • @user-nh5os7wu7i
    @user-nh5os7wu7i 4 месяца назад +1

    凄く広告出てくるから気になってたので動画とコメ欄有り難いです。
    そして動画の途中TEMUの広告流れてきました😂

  • @aki39
    @aki39 8 месяцев назад +33

    3人のやりとりが大好き過ぎ❤️ いつも笑わせてもらってます。
    アメリカ🇺🇸に移住してかれこれ17年。アメリカあるあるが特にお気に入りです‼️

    • @user-hb6xx6ic6b
      @user-hb6xx6ic6b 4 месяца назад +1

      血圧測るためのベルトではないかい?

  • @user-to8el9hk4o
    @user-to8el9hk4o 8 месяцев назад +26

    Temuなのかはわからないけど、時々ショートやリールで回ってくる手錠されながら雑多に置いてあるBluetoothイヤホンをケースにしまってる中国人少女の動画ってこういうのなんだろうなって思う

  • @user-pj3mp5zx3f
    @user-pj3mp5zx3f 11 дней назад +4

    一時期日本で名前が出てたけど、カード情報盗まれるのがバレて下火のはずでは……?
    レビューも悪いのはカットしてるとか何とか

  • @StudentOfGod
    @StudentOfGod 8 месяцев назад +30

    敵には分からないがマジでウケる😂😂

  • @user-yw8cq8um8p
    @user-yw8cq8um8p 8 месяцев назад +201

    有事の際に何をどう悪用されるか怖くて無理だわ

    • @tomo1013101kentiku
      @tomo1013101kentiku 8 месяцев назад +13

      これで情報が中国に抜かれているのかな

    • @aiaiaiaiaiaiaiaiya
      @aiaiaiaiaiaiaiaiya 8 месяцев назад

      LINEも親会社は韓国だけど、日本の情報は日本の子会社が全部管理してるから日本の情報なんて取ってない!!と言ってたのに、結局は韓国の親会社に渡っていたうえ、日本の客に告知せず勝手にサーバーを中国に売って、中国の技術者から日本の情報丸見え状態なのを把握しながらわざと放置してたと問題になった…のに、未だに皆LINE使ってるし
      危機管理能力なんて皆そんなもんなんでは…
      LINEて自分の個人情報だけでなく、LINE使ってる人間がスマホに登録してる他人の個人情報も全部抜かれるらしいし

  • @16lovebird
    @16lovebird 8 месяцев назад +26

    楽しい時間をありがとう。お三方を見て元気がでます。

  • @user-ic6dv5dp9p
    @user-ic6dv5dp9p 6 месяцев назад +5

    このサイト、前々から注意喚起されてるしアメリカでも問題なり始めてるらしいからみんな絶対使わないでね

  • @user-cp3sn6jh8y
    @user-cp3sn6jh8y 5 месяцев назад

    めちゃくちゃ面白かった。
    やり取りで久々に大笑いしました。
    又楽しませて下さいねー