Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画参考になります!うちの会社ではコアを組み立てシャフトにしてシール溶接をしてから一気にロボット溶接をします。その後に大組といった流れです。コラムのサイズも大きいのでシンプルで手間もかからず速く進むのでオススメです
アジア最高の日本技術に感謝します。多くの技術と文化を伝えてくれた日本に感謝を表します。
まだ仕口とサイコロと裏当てしかさせてもらってないんですけど、大組もしてみたいのでまた動画お願いします!めっちゃ参考になりました!
少しでも参考になれたのでしたら幸いです。
この後工程のメッキ会社に2年ほどいましたがこんな風に作られているのですね。定盤も専用なんですね。なるほど納得しました。
辞めてしまいましたがこういう仕事面白いですよね。大組してて柱の面が一発で出た時はニンマリしたり。CADで寸法測定して切断穴あけ開先に始まってサイコロから仕口、大組まで一通りできますがコラムの溶接で角のRの部分のガウジングと溶接が上手く行くと何度やっても面白いものでした。動画拝見してるとまたやりたくなってくるから不思議です。…といってもこの辺でこういう仕事やってる会社さんがほとんどないのですが。
今の時代には良い動画だと思います。この先こうやって作れる人が少なくなると思うのは自分だけなのかな?同じ鉄を扱う人間としてとても参考になります。
こういう『ものを作り出す手』を持った方々がもっと優遇される世の中になってほしいですね・・・
ありがとうございます! ちなみに何故、作れる人が少なくなるとお思いなのでしょうか?
そんな世の中になってほしいです! しかし現実は厳しいです。
自分も製缶の取付業務を担当してます。うちも人手不足っすね。人数はいるけど組める人がいないみたいな…溶接の業者さんは見付かるが製缶の溶組となると見付からない。造船から取付連れて来てもなかなか原寸から覚えないといけないので難しいですよね。わざわざ単価かわらないのに造船から来ませんみたいな。よそから来ても長続きしませんね。新卒の子を辛抱強く大事に育てようて方向になって来てます…自分は製缶の溶組は楽しくて好きですが(^^)
動画拝見させていただきました。板厚、溶接量によっても違うとおもいますが、動画の大組したコラムの板厚で1リング、縮みどれくらいみて組んでますか?
@@sjjs-x5p 板厚19mm以上から1リング1.5mm位の縮みしろで組んでいます
返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
オイラは一次加工と内業(パソコン叩き)メインだったけど、ヘルプで柱を組みに行ったな
クレーン上側が見たくなった😅2丁で両端吊って補助して真ん中のチェーンで反転させてるんだろうけど真ん中はどーやって引っ張り上げてるのか不思議なもんで😅
ちなみにクレーンスラスラ動かしてますが、あれ、慣れるまで意外に難しいですよ。(経験者より)
同業者なんですが大変参考になる動画でしたコア組対してやったことないのに世代交代するからといきなり大組みの補助やらされてますs
参考にしてもらえて光栄です!
Pekerjaan yang luar biasa! Tetap utamakan keselamatan dan kesehatan kerja💪
床が空洞化はすごい効率的!ウチではできませんw
鉄骨、橋梁物はシンプルでも高い製缶技術を持ち合わせないと出来ない職人技、頑張って下さい。
おー懐かしい!コラムやH鋼の柱や十文字の柱等々作ってました。コラムの本溶接ロボットがやるんですね〜!凄い時代を感じる!!本溶接後、コラムだと何箇所か歪んでるとこ焼き入れてやるだけなんでお手軽^^十文字のH鋼になると歪みまくって、折れてるわ曲がってるわ捻れてるわで最悪でした(笑)
私も細い柱はどうしても本溶接後、曲がってしまいます!
コア仮組の動画なども見てみたいです!
持ち場が違うので難しいです。
工場溶接信頼してます!現場の高力ボルト施工がずさんになり悲しい限りです。
現場はそんなもんです マシになりました
お仕事お疲れ様です🙇自分も柱の大組みやっています、コア組ブラケット組、ロボット溶接もこれからも頑張って下さい
お疲れ様です! TYAさんも事故の無い様、ご安全に!
吊り具をチェーン使うとコラムに傷入る 客先は結構こういうの見ますよ。
お客さんによって変えています。
職業は違いますが溝の意味が回転して初めて分かりました。ビル等の鉄骨はこんな風に作られていたのかぁ~凄い!ご安全に^^v
ご安全に!
1:25に使ってる道具の名前知りたいです!
オーダーメイド品なので名前がありません。
@@gizekura そうなんですね!ありがとうございます。
How much your basic salary a month for a job like this...
about 2000 dollars
気付いたら見終わってた
隣国の建設技術者に見せてあげたいですね。
H鋼の1次加工からコラムの1次加工に部署変更になったものです。コラムの全長はどれくらいまでが許容範囲ですか??開先面は多少粗いと溶接大変ですか?
全長の許容範囲は±2ミリが限界かと、3ミリからクレーム入ると思います。 開先面については多少の粗さでしたら溶接屋さんもプロなので余裕で対応すると思います。 ロボット溶接の場合も同じです。
鉄骨工事製作の仕事が好きなのですが、皆さんはまだ仕事が多いですか? 私は溶接工です
今年は暇そうです。
全くのど素人ですが、夏は蒸し風呂、冬は冷蔵庫ですね、其れでもCAD図面の無駄な精度に従わなければならない、頭が下がります。
溶接は楽しいすね^ ^
6〜7年、開先の溶接させてもらえて無いんで忘れました笑
@@gizekura 僕はずっと鉄塔をやったりしてましたよ^ ^柏崎の原発の鉄塔とかやりました^ ^
朋朋さん、やりますねー!
@@gizekura ありがとうございます^ ^これからも頑張ります^ ^
鋼材の値段爆上がりで大変でしょうね。
平社員には分かりかねますが円安も相まって大変だと思います。
自分も1.2㎜のワイヤーが1日で終わる溶接工してたけど、1日が終わると鼻の穴がまっ黒。
その会社はベトナム人のインターンを募集していますか?❤
最近ブラジルの人が来たので募集していないと思います。
残念ですが、日本に戻って仕事をしたいです。
Не думал что в Японии такой же бардак на производстве, как и в России.
It is a material video of a year ago
やりました
@偽善倶樂部 この動画を見てから、昔の仕事が思い出し、この仕事はなかなか難しかった,図面をみたり,ベスをかけたり、高さと長さも確認親します、本当に楽しみました。 第5の場所というのはドッキング です。
動画参考になります!うちの会社ではコアを組み立てシャフトにしてシール溶接をしてから一気にロボット溶接をします。
その後に大組といった流れです。コラムのサイズも大きいのでシンプルで手間もかからず速く進むのでオススメです
アジア最高の日本技術に感謝します。多くの技術と文化を伝えてくれた日本に感謝を表します。
まだ仕口とサイコロと裏当てしかさせてもらってないんですけど、大組もしてみたいのでまた動画お願いします!めっちゃ参考になりました!
少しでも参考になれたのでしたら幸いです。
この後工程のメッキ会社に2年ほどいましたがこんな風に作られているのですね。
定盤も専用なんですね。
なるほど納得しました。
辞めてしまいましたがこういう仕事面白いですよね。
大組してて柱の面が一発で出た時はニンマリしたり。
CADで寸法測定して切断穴あけ開先に始まってサイコロから仕口、大組まで一通りできますが
コラムの溶接で角のRの部分のガウジングと溶接が上手く行くと何度やっても面白いものでした。
動画拝見してるとまたやりたくなってくるから不思議です。
…といってもこの辺でこういう仕事やってる会社さんがほとんどないのですが。
今の時代には良い動画だと思います。この先こうやって作れる人が少なくなると思うのは自分だけなのかな?
同じ鉄を扱う人間としてとても参考になります。
こういう『ものを作り出す手』を持った方々がもっと優遇される世の中になってほしいですね・・・
ありがとうございます! ちなみに何故、作れる人が少なくなるとお思いなのでしょうか?
そんな世の中になってほしいです! しかし現実は厳しいです。
自分も製缶の取付業務を担当してます。うちも人手不足っすね。人数はいるけど組める人がいないみたいな…
溶接の業者さんは見付かるが製缶の溶組となると見付からない。
造船から取付連れて来てもなかなか原寸から覚えないといけないので難しいですよね。わざわざ単価かわらないのに造船から来ませんみたいな。よそから来ても長続きしませんね。新卒の子を辛抱強く大事に育てようて方向になって来てます…
自分は製缶の溶組は楽しくて好きですが(^^)
動画拝見させていただきました。
板厚、溶接量によっても違うとおもいますが、動画の大組したコラムの板厚で1リング、縮みどれくらいみて組んでますか?
@@sjjs-x5p 板厚19mm以上から1リング1.5mm位の縮みしろで組んでいます
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
オイラは一次加工と内業(パソコン叩き)メインだったけど、ヘルプで柱を組みに行ったな
クレーン上側が見たくなった😅
2丁で両端吊って補助して真ん中のチェーンで反転させてるんだろうけど真ん中はどーやって引っ張り上げてるのか不思議なもんで😅
ちなみにクレーンスラスラ動かしてますが、あれ、慣れるまで意外に難しいですよ。(経験者より)
同業者なんですが大変参考になる動画でした
コア組対してやったことないのに世代交代するからといきなり大組みの補助やらされてますs
参考にしてもらえて光栄です!
Pekerjaan yang luar biasa! Tetap utamakan keselamatan dan kesehatan kerja💪
床が空洞化はすごい効率的!ウチではできませんw
鉄骨、橋梁物はシンプルでも高い製缶技術を持ち合わせないと出来ない職人技、頑張って下さい。
おー懐かしい!コラムやH鋼の柱や十文字の柱等々作ってました。コラムの本溶接ロボットがやるんですね〜!凄い時代を感じる!!本溶接後、コラムだと何箇所か歪んでるとこ焼き入れてやるだけなんでお手軽^^
十文字のH鋼になると歪みまくって、折れてるわ曲がってるわ捻れてるわで最悪でした(笑)
私も細い柱はどうしても本溶接後、曲がってしまいます!
コア仮組の動画なども見てみたいです!
持ち場が違うので難しいです。
工場溶接信頼してます!
現場の高力ボルト施工がずさんになり悲しい限りです。
現場はそんなもんです マシになりました
お仕事お疲れ様です🙇自分も柱の大組みやっています、コア組ブラケット組、ロボット溶接もこれからも頑張って下さい
お疲れ様です! TYAさんも事故の無い様、ご安全に!
吊り具をチェーン使うとコラムに傷入る 客先は結構こういうの見ますよ。
お客さんによって変えています。
職業は違いますが溝の意味が回転して初めて分かりました。
ビル等の鉄骨はこんな風に作られていたのかぁ~凄い!
ご安全に^^v
ご安全に!
1:25に使ってる道具の名前知りたいです!
オーダーメイド品なので名前がありません。
@@gizekura
そうなんですね!
ありがとうございます。
How much your basic salary a month for a job like this...
about 2000 dollars
気付いたら見終わってた
隣国の建設技術者に見せてあげたいですね。
H鋼の1次加工からコラムの1次加工に部署変更になったものです。
コラムの全長はどれくらいまでが許容範囲ですか??
開先面は多少粗いと溶接大変ですか?
全長の許容範囲は±2ミリが限界かと、3ミリからクレーム入ると思います。
開先面については多少の粗さでしたら溶接屋さんもプロなので余裕で対応すると思います。 ロボット溶接の場合も同じです。
鉄骨工事製作の仕事が好きなのですが、皆さんはまだ仕事が多いですか? 私は溶接工です
今年は暇そうです。
全くのど素人ですが、夏は蒸し風呂、冬は冷蔵庫ですね、其れでもCAD図面の無駄な精度に従わなければならない、頭が下がります。
溶接は楽しいすね^ ^
6〜7年、開先の溶接させてもらえて無いんで忘れました笑
@@gizekura 僕はずっと鉄塔をやったりしてましたよ^ ^柏崎の原発の鉄塔とかやりました^ ^
朋朋さん、やりますねー!
@@gizekura ありがとうございます^ ^これからも頑張ります^ ^
鋼材の値段爆上がりで大変でしょうね。
平社員には分かりかねますが円安も相まって大変だと思います。
自分も1.2㎜のワイヤーが1日で終わる溶接工してたけど、1日が終わると鼻の穴がまっ黒。
その会社はベトナム人のインターンを募集していますか?❤
最近ブラジルの人が来たので募集していないと思います。
残念ですが、日本に戻って仕事をしたいです。
Не думал что в Японии такой же бардак на производстве, как и в России.
It is a material video of a year ago
やりました
@偽善倶樂部 この動画を見てから、昔の仕事が思い出し、この仕事はなかなか難しかった,図面をみたり,ベスをかけたり、高さと長さも確認親します、本当に楽しみました。 第5の場所というのはドッキング です。