リボルバーのモデルガンの必需品!コルトパイソン用HKS製スピードローダー!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ゲームチャンネル: / @tkhero-ds3qd
    Twitter
    / tkhero1994
    _______________________________________
    使用BGM
    EIMusicStudio
    / @h-rowmusicchannel7905
    甘茶の音楽工房さん
    amachamusic.cha...
    魔王魂さん
    maoudamashii.jo...

Комментарии • 44

  • @flexqaqa1694
    @flexqaqa1694 Год назад +8

    やっぱりリボルバーにはHKSタイプのスピードローダーが必須品ですな。
    バイオファンとしては弾込み済みのスピードローダーだけでも見てて嬉しい

  • @keietou435
    @keietou435 Год назад +1

    昔サバゲーの時にカート式にしたマルイ製のパイソンをHKSのローダーでリロードして遊んでました。
    シリンダーの大きさが実銃と違うのでカートが先端部分までしか入らず、いわゆる映画でよくみるリロードはできなかった記憶があります。しかしコツを掴むと意外と早くリロードできたので実銃さながらとは言えないまでも十分に雰囲気を味わう事ができました。
    動画で仰っている様にグリップが干渉するので、木製グリップをいい感じに成形して使ってましたね。

  • @glock199mmauto
    @glock199mmauto Год назад +8

    車好きとしてはHKSはチューニングパーツを連想しますね。着てるBNR32の服もいいですね。KSCのSTIもSUBARUを連想します。(笑)

  • @doriruev9968
    @doriruev9968 Год назад +5

    こち亀のアニメだと両さんが口にくわえつつ、プっ!ってハメて手で捻って、ちゃんと回収してたなぁ・・。

  • @TAX4459
    @TAX4459 Год назад +3

    HKSはパイソン用とLフレーム用は別モデルとして作っていて、Lフレーム用はアルミのつまみ上部の刻印が"PY"では無く"586"になっています。
    カートリッジの間隔は全くパイソン用と同じで各部の寸法もほぼ全部同じなんですが、中央の割ピンで固定している部分の突き出し量がS&Wのセンターピンの突き出しに合わせて
    パイソン用より短くなっている点だけが唯一の差です。
    僅かな差異ですがこれだけでも結構使いやすさが違いますので、実戦で1秒でも速くリロードが必要な場面では大きな差になるのだと思います。
    ちなみにLフレーム用をパイソンに使用すると、センターの突き出しが短くて奥まで入り過ぎてしまい、抜け止めの割ピンがラチェットに引っ掛かってつまみが回せなくなります。

  • @ceres0630
    @ceres0630 Год назад +2

    どちらも持ってるなぁ、シティーハンター見てて買ってしまった

  • @弘樹ヒロキ
    @弘樹ヒロキ 7 месяцев назад

    なんだろう、オート派だけどスピードローダーカッコよくて欲しくなってきた😂

  • @野中陽介-z2e
    @野中陽介-z2e Год назад +1

    ロマンがある銃だな

  • @黒猫のチョコ-h8x
    @黒猫のチョコ-h8x Год назад

    こんばんは
    リボルバー使いとしては必須なアイテム
    私もスピードローダーが欲しい
    ずーっと指で装填してたけど
    これなら素早くリロード
    そして 一瞬でたキングコブラ
    私の持ってるのと 同じタイプだ!
    紹介待ってます
    投稿お疲れ様です リボルバーはいいぞ

  • @せーのさん-r2p
    @せーのさん-r2p Год назад

    ただ単にマテバにも試してるとこ見てみたかったですw

  • @MIKAGE_noa
    @MIKAGE_noa Год назад

    スプリングの方が手袋着けてても使いやすく感じた

  • @kazu7423
    @kazu7423 3 месяца назад

    自分も、HKSと言ったら車のパーツを想像しました😁ちなみにこのローダーって仮に本物の銃に使用したら普通に使えちゃう感じですかね?
    そして、シティーハンターとかみてて思ったのですが、確かにローダー使ったら弾を込めるのは確かに激速いですが、ローダーに弾を入れる時間は掛かるから、現場で何回も弾を込めるなら、ローダーに弾を込めた状態のやつを沢山持ってく感じですかね??

  • @双葉鴉魅
    @双葉鴉魅 Год назад

    スピードローダーと言うのか!シティーハンターでも登場してた気がする

  • @betamax1134
    @betamax1134 Год назад

    357mag及び38spl用のスピードローダーはHKSとサファリランドのものをもっています。HKSのは回すタイプですが、サファリランドのやつは押すタイプです。

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 Год назад +2

    私は .357、.44 共にHKS派ですね。
    MGC NEW-LAWMAN にはC-tec のトリプル、タナカ SMITH&WESSON M29-2 にはレインボーラグーンのフルサイズダミカを、それぞれの規格用スピードローダーに装填してハードガンケースに格納してあります。(^^)

  • @nokki1444
    @nokki1444 Год назад

    サファリランドのComp3をコピーしたコクサイのローダーは、昔リボルバーでシューティングをやっていた時に10個くらい揃えて重宝していました。スプリングがサファリランドより弱かったので、ロードする時にBB弾がこぼれず扱いやすかったです。コクサイからはこれとは別にサファリランドの旧タイプをコピーしたような形状の、ノブの小さいものが出ていました。
    パイソンとKフレームはシリンダーのサイズが違うので、厳密に言えば別に用意した方が良いは良いんですよね、

  • @熟爛漫
    @熟爛漫 Год назад

    マルイのローダーもなかなかだぞ

  • @MrGorogo
    @MrGorogo Год назад +2

    僕はサファリランド派ですね!

  • @stgt5395
    @stgt5395 Год назад +1

    ビアンキのスピードストリップも、一本持っておくとゴッコ遊びが楽しくなりますよ。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze Год назад

    シリンダーを戻すとき
    シリンダー自体を押すんじゃなくて
    ヨークを押すようにせんとガタが出るって聞いてから
    絶対にそうしてる
    よう映画なんかで銃を振って戻したりするのなんかもっての外
    FBIがリボルバーを制式にしてた頃
    ローダーを使わせんかったって聞いたけど
    どんな考えやったのかずっと気になってる

  • @rnahdl4911
    @rnahdl4911 Год назад +1

    やはり、リボルバー…
    リボルバーのリロードはレボリューションだ…!

  • @ハルマキ-i7x
    @ハルマキ-i7x Год назад

    良い声ですね〜。(゚∀゚)

  • @sirohansei
    @sirohansei Год назад

    SG 09Rのレビューはやりますか?

  • @souju_3296
    @souju_3296 Год назад

    ガスリボの方になりますが
    マルシンの.357magは東京マルイのパイソンのローダーが使えるなんてこと聞いたことあるので.38spでも行けるのかも
    自分はエアガンしか持ってないので.357magはクラウンでもマルイパイソンでもクラウンのローダー使ってます
    自分もローダーでHKS社って名前を知ってから車は「エッチケーエス」、銃は「エイチケーエス」と呼び分けてます

  • @吉田健-m5h
    @吉田健-m5h Год назад +5

    実銃用のクイックローダーと言うのを使った事がありますが、ゴム製で安っぽく使いにくかったです。

  • @skuway
    @skuway Год назад

    クロームのパイソンカッコいいですね。。タナカワークスさんのでしょうか。買おっかなw

  • @絹どうふ先輩-c9g
    @絹どうふ先輩-c9g Год назад +1

    俺もターボかなぁって思ったw

  • @HinataHinako
    @HinataHinako Год назад +24

    映画だと使ったらポイポイ捨ててるけど、実際は捨てるのかしまうのか気になります。

  • @gawakh
    @gawakh Год назад

    Good video sir 👏

  • @user-vo6op1pz2s
    @user-vo6op1pz2s Год назад

    バイオハザードre4の実況お願いします!(笑)

  • @遠蒼
    @遠蒼 Год назад

    初コメント失礼します。
    パックマイヤー製のローダーもあります。全てアルミ削り出しなので質感は良いですが一部パーツが欠品していたりと当たり外れが激しいです。

  • @toshi_suzuki
    @toshi_suzuki Год назад

    リボルバーのリロードはフルムーンクリップこそ至高だと思ってますが、使えるトイガンがほぼ無い😅

  • @龍ちゃん-w8p
    @龍ちゃん-w8p Год назад

    HKSを「エッチケーエス」って読んだ時点で察しがついたw
    多分普通の人は「エイチケーエス」って言うと思うから

  • @aroperatorkobashi5409
    @aroperatorkobashi5409 Год назад

    愛車ワンチだしHKSはそうなるよなぁ……wwww
    実際HKSの字面で引き寄せられてきたし……

  • @ヤマト-n6u
    @ヤマト-n6u Год назад

    HKS、44マグナム用を買ってコクサイのモデルガンカートをセットして、いざ装填と思ったら、下に向けた途端に弾が落ちました😓
    コクサイの弾は径が小さい😅
    マルシンのエアーガンは、上手くいきました。

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 Год назад

      コクサイの44マグナムカートは実質的には41マグナムサイズ(外径)なのでHKSの44マグナム用スピードローダーには不適ですね。

  • @元ちゃん-w2q
    @元ちゃん-w2q Год назад

    モデルガンって今売ってるの?

  • @hideki1543
    @hideki1543 Год назад +2

    このローダーは
    クラウンのエアコキには使えません

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 Год назад

    お、R32乗りだね。

  • @Goodman-DX
    @Goodman-DX Год назад

    エッチ系S… ドSかなぁ…(違

  • @jmxndjjz
    @jmxndjjz Год назад

    何言ってんのか全くわからない!

  • @tekkyo484
    @tekkyo484 Год назад

    どうすれば入手できますか