映画『わたしを離さないで』予告編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2011
  • イギリスの文学賞・ブッカー賞受賞作家カズオ・イシグロの小説を基に、傷つきながら恋と友情をはぐくみ、希望や不安に揺れる男女3人の軌跡をたどるラブストーリー。『17歳の肖像』のキャリー・マリガン、『つぐない』のキーラ・ナイトレイ、『大いなる陰謀』のアンドリュー・ガーフィールドといった若手実力派スター3人が豪華共演。詩情豊かでみずみずしい映像と、ドラマチックな展開の果てに待ち受ける衝撃と感動を堪能したい。
    配給: 20世紀フォックス映画
    オフィシャルサイトmovies.foxjapan.com/watahana/
    (C) 2010 Twentieth Century Fox
  • КиноКино

Комментарии • 702

  • @user-oh3zh2cl3x
    @user-oh3zh2cl3x 5 лет назад +4195

    8年前って凄く前だなぁと思ったけど2011年って聞くと最近に感じる。

  • @user-qs1nt3bb9h
    @user-qs1nt3bb9h 2 года назад +166

    静かに枯れていく花をただ見守るような物語だった。だけど確かに花は咲いていた。

  • @hoshitaro
    @hoshitaro 5 лет назад +6527

    なんか約束のネバーランドに似てるって言ってる人いるけど
    先はこっちだけどね

    • @--3261
      @--3261 5 лет назад +147

      たこ焼きの焼きのみ
      逆ですよね
      ほんとは@(・●・)@

    • @user-sg6ns9jz4o
      @user-sg6ns9jz4o 5 лет назад +57

      そうなんですよねえ……

    • @user-ns8gk3mo6j
      @user-ns8gk3mo6j 5 лет назад +92

      詳細わかんないから微妙だよね 先か後か知ってても意識せずにそれ書いた人もいるみたいだし

    • @user-bv4uo6iu5v
      @user-bv4uo6iu5v 5 лет назад +66

      そーよね。
      ほんとは本が最初だっつーの。

    • @cholnovelie
      @cholnovelie 5 лет назад +252

      約束のネバーランドを読んだときすぐにこの小説のパクリじゃんと思ったわ。

  • @t.h948
    @t.h948 8 лет назад +2827

    この三人見た目良すぎwww

    • @NORIultimate
      @NORIultimate 6 лет назад +28

      キングT.H すぱいだーまん

    • @nd4916
      @nd4916 3 года назад +5

      NatuMeRuka
      あめいじんぐ

  • @user-ez1io1em7i
    @user-ez1io1em7i 6 лет назад +2620

    結構前の作品なのにこっちがパクリ?みたいに思われてたら嫌だなあ

  • @ippaisuikomu
    @ippaisuikomu 3 года назад +324

    約束のネバーランドに大きく影響を及ぼした映画ですよね。
    切なくて綺麗な映画だったな。

  • @AyaYamatiawasetyuu
    @AyaYamatiawasetyuu 5 лет назад +621

    穏やかに残酷な感じ

  • @ttt-wg3bu
    @ttt-wg3bu 6 лет назад +908

    主人公たちが運命に必死に抗おうとせず、ただ淡々と受入れていく様がとても美しかった

  • @user-mr4wl4yd2d
    @user-mr4wl4yd2d 7 лет назад +3018

    ああ、これって綾瀬はるかがやってたドラマか…見たなあ

    • @user-nv7xm8jh6i
      @user-nv7xm8jh6i 5 лет назад +45

      M
      題名なんでしたっけ?

    • @taka7655
      @taka7655 5 лет назад +197

      朝比奈咲羅 わたしを離さないで

    • @user-cz3xf7bl4x
      @user-cz3xf7bl4x 5 лет назад +262

      @@taka7655 なんか草

    • @tmilk1024
      @tmilk1024 5 лет назад +81

      TAKAさんが朝比奈さんを束縛してるように見えた

    • @ummmmmmmm.7
      @ummmmmmmm.7 4 года назад +45

      三浦春馬もでてるやつやよね

  • @user-ep2em1bf1r
    @user-ep2em1bf1r 7 лет назад +1430

    日本のドラマバージョンだと「キャシー→きょうこ」「トミー→友彦」
    少しだけ似てる名前にしたんだな。

  • @user-hx8fh4xi4l
    @user-hx8fh4xi4l 4 года назад +250

    本を読んで映画も見た。
    なんだろ、防音の部屋で叫ぶ感じかな。それか、誰にも気付かれない落し物に似てる…。

    • @user-cw3xs7bm2b
      @user-cw3xs7bm2b 4 года назад +46

      情緒的な表現だね
      偉そうな物言いで申し訳ないけど、素晴らしい

    • @user-ze6ct6wt4p
      @user-ze6ct6wt4p 3 года назад +11

      すてきな表現ですね

    • @ama_terasu_chan
      @ama_terasu_chan 3 месяца назад +1

      素敵な表現✨✨✨✨素晴らしい🥹✨✨✨そんなふうに表現できる人、尊敬します

  • @tapiocamasko
    @tapiocamasko 9 лет назад +1231

    原作でもすぐわかることだからネタバレ云々はそんなに気にしなくてもいいと思う。
    重要なのは意外とそこではなくて、彼女たちの生きている姿を見つめてどう感じるかだから。

    • @vziceman8844
      @vziceman8844 8 лет назад +34

      同感

    • @user-yj9br6rt7p
      @user-yj9br6rt7p 5 лет назад +39

      本当それ!
      ぶっちゃけある程度映画観てたら
      エンディングなんて大体想像つくよ
      でも映画を楽しむのはそこだけじゃないんだよ!!
      ありがとう!よく言ってくれた!

    • @user-bh4fy5wd5t
      @user-bh4fy5wd5t 4 года назад +11

      ネタバレを一見いいこと言ってる風に正当化してて草

  • @user-pg3ky3ym4j
    @user-pg3ky3ym4j 8 лет назад +613

    ドラマもよかったけど、こっちも良いな。心があるからこそ、彼らの待ち受ける運命は残酷過ぎる。しかし、心があるからこそ生きる意味がわかる。本当に原作は素晴らしい作品だ。この映画も見たいと思うね。

  • @user-ps2yd9yq1m
    @user-ps2yd9yq1m 5 лет назад +845

    クローン技術がより発展してしまった今こそ見て欲しい映画だよね

    • @user-gm5tv8bk4s
      @user-gm5tv8bk4s 5 лет назад +20

      クローンの作成に成功した事例は一度もないんですがそれは

    • @user-ps2yd9yq1m
      @user-ps2yd9yq1m 5 лет назад +20

      ___ 羊さんはどうなるんですかねぇ....

    • @user-gm5tv8bk4s
      @user-gm5tv8bk4s 5 лет назад +13

      l iku 「人間の」って付け加え忘れてました…

    • @user-ps2yd9yq1m
      @user-ps2yd9yq1m 5 лет назад +27

      ___ あ〜そういうことね
      哺乳類のクローンに成功してるから人間のクローンも遠い未来ではないっていう意味を込めて書きました
      少し字足らずで勘違いさせちゃったかもしれません
      ごめんねごめんね〜

    • @user-gm1wv1op5l
      @user-gm1wv1op5l 5 лет назад +22

      ___ 人間のクローンはもう作れるらしいゾ。

  • @user-dt6jl6sh2b
    @user-dt6jl6sh2b 5 лет назад +144

    終盤のヒロインの語りで号泣した。
    ハッピーエンドが好きな自分としては
    良いとも悪いとも言えないけれど、
    一見の価値がある映画だと思う。

  • @user-nv1cw9wm9z
    @user-nv1cw9wm9z 4 года назад +296

    これ、ドラマで、脇役の女の子が街の真ん中で自殺したシーンあったよね、あそこのシーンめっちゃ鮮明に覚えてる

    • @user-gs6kz6kx7v
      @user-gs6kz6kx7v 4 года назад +4

      このドラマ見てたけどそのシーンは覚えてなくてショック

    • @y.m2749
      @y.m2749 4 года назад +15

      懐かしい〜
      自分は脱獄した子供が速攻臓器提供送りにされたところ…

  • @mugi984
    @mugi984 5 лет назад +53

    登場人物たちが自分の運命を受け入れていく様子に、「もっと怒って泣き喚けばいいのに」と感じた
    怒ってもどうにもならなくても、目的のために生かされたとしても、心は自分のものなのにって
    静かにずぶずぶと行き詰まっていくような閉塞感も苦しかった
    でもめちゃくちゃ面白かったです

  • @nanas578
    @nanas578 4 года назад +30

    喚き散らかすことなく運命を受け入れて生きていく感じが、とてもリアル。本当に起きそうなギリギリのラインを攻めてる。面白かったなあ

  • @mash7959
    @mash7959 6 лет назад +425

    強いて言うならネバランに似てるんじゃなくてネバランが似てるんだけどね 面白いから原作読んでみよう

    • @user-ln1by8gq3m
      @user-ln1by8gq3m 5 лет назад +16

      みんなその事言い過ぎw
      そればっか

    • @user-my6mq5fy6l
      @user-my6mq5fy6l 4 года назад +37

      ネバランって略す人初めて見たww

    • @user-bh4fy5wd5t
      @user-bh4fy5wd5t 4 года назад +9

      「AがBに似ている」ってべつにAとBを入れ替えても成り立つし、どちらが先かなんて関係ないんだけどな。

    • @user-xd7uk2hu6p
      @user-xd7uk2hu6p 4 года назад

      あるふぁるど エラバラ焼肉のタレ

    • @user-xd7uk2hu6p
      @user-xd7uk2hu6p 4 года назад

      赤河原団ずー郎之助 え?焼かねば?(難聴)
      やっぱり焼く肉かよ

  • @13169tanzyoub
    @13169tanzyoub 7 месяцев назад +8

    この作品、小説も映画も100年後生き残ってる。

  • @29at30
    @29at30 6 лет назад +514

    綾瀬はるかさんが主演のドラマみたとき、すごく感動して毎週楽しみにしてたなあ。世間では意外と酷評で、感動してたの自分だけかって驚いたけど。
    ストーリーぶっ飛んでるけどちゃんと出来上がってて、各人物の心理とかすごく丁寧に描かれてるから絶対惹き込まれると思う。
    確かにドロドロしてる部分はあるけど、それって誰しも持ってる複雑な感情をストレートにぶつけてるだけなんだよね。誰かと分かち合いたかったなあ…

    • @user-uv2ks8hn7l
      @user-uv2ks8hn7l 6 лет назад +39

      28分前
      自分もそのドラマめちゃくちゃ好きでした。てか今までに見たドラマの中で1、2位を争うくらいに好きです。

    • @loveroseroserose4119
      @loveroseroserose4119 5 лет назад +23

      日本版では綾瀬さん他のふたり麻生さんも好演されてましたね。私も命の意味意義を問いかけるドラマでとても好きなさくひんです。低視聴率でしたがこの良さはやはり評価されるんですね。これを見て綾瀬さんのファンになりました。

  • @user-th2sg4wc1b
    @user-th2sg4wc1b 4 года назад +47

    これドラマ版見たことあるけどえげつないくらい感動したの覚えてる

  • @user-gv5pl2qt9m
    @user-gv5pl2qt9m 3 года назад +23

    約ネバは脱獄してからが面白すぎてそっちが本編って勝手に思ってたから
    言われるまで似てるて気づかんかったwww
    この映画は一生忘れられない魅力がある。

  • @user-yj4lj9jk4m
    @user-yj4lj9jk4m 6 лет назад +136

    アンドリューガーフィルド?が泣き叫ぶシーンは震えたわ
    一気に爆発してる感じがリアルで自然と涙出てきた

    • @scienceart3811
      @scienceart3811 2 года назад

      一瞬の抗う姿ですね・・・

  • @naotaka0713
    @naotaka0713 6 лет назад +373

    ドラマ版しか見てませんが、あ、やっぱノーベル賞受賞したんだって思ってしまうくらい強烈な作品でした
    カズオイシグロさんノーベル賞受賞おめでとうございます

    • @user-qc3wo6rv3k
      @user-qc3wo6rv3k 5 лет назад +3

      アカデミー賞じゃないの?
      小説がとったの?

    • @user-iu3mj1kx1m
      @user-iu3mj1kx1m 5 лет назад +33

      らむらむ ノーベル賞のなかにも、ノーベル文学賞があるんですよ笑

    • @hinata_love_jj
      @hinata_love_jj 4 года назад +7

      らむらむ 草

    • @user-ng2vy8rc5k
      @user-ng2vy8rc5k 3 года назад +3

      正確にはこの小説ではなく「日の名残り」という作品でノーベル賞を受賞されてますね
      「わたしを離さないで」もとても美しくて読み応えのある作品なのでぜひ一度読んでみてください

  • @xxx6455
    @xxx6455 7 лет назад +1943

    臓器提供と恋愛で何か既視感あるなーと思ったらあぁやっぱり前やってたドラマだ

    • @user-nm5ms9jb3b
      @user-nm5ms9jb3b 5 лет назад +125

      以前、綾瀬はるかが主演でテレビでやってましたよね。確か…その子等はクローン人間で病気の誰かの為に臓器提供するドラマでしたが、かなり重い内容だったのを覚えてます。

    • @okitayoshihiro3928
      @okitayoshihiro3928 5 лет назад +40

      Hidemi S 確かタイトルはわたしを離さないでやったと思う。何故か小3ぐらいで見てました

    • @t_o._.o_t
      @t_o._.o_t 4 года назад +31

      CDに名前が書いてあってずっと前からこれ〇〇のだったんだよ!って言われて嬉しくてずっと持ってて。
      あといい子にしてるとポイントみたいなのが貰えてそれはフリーマーケットみたいなので物を変えるポイントでほとんど自分に必要なものはそこで買うんだけど靴だけは先生がくれて、靴にGPSが付けられてて逃げられないようになってた。

  • @user-bh9xi9kq3k
    @user-bh9xi9kq3k 5 лет назад +61

    やっぱりこれ見ちゃうとカズオ・イシグロさんのすごさがわかるよね

  • @mermaid1004
    @mermaid1004 Год назад +6

    キーラナイトレイさん パイレーツオブカリビアン好きだった

  • @fumi_fumi_suke
    @fumi_fumi_suke 6 лет назад +93

    この予告篇が好きすぎて何回も見てる。

  • @user-yl3lf6dz7q
    @user-yl3lf6dz7q 2 года назад +8

    本作は素敵ですね 日本では綾瀬はるかと亡くなった三浦春馬のドラマで 可哀想で 泣けました

  • @user-zc8ef3be3t
    @user-zc8ef3be3t 6 лет назад +82

    この映画を授業の一貫として見せてくれた先生に感謝。
    いい映画に出会えた…

  • @user-zb2mr1gw2i
    @user-zb2mr1gw2i 4 года назад +19

    最後のトミーの絶叫が忘れられない、、

  • @pracadaarvore2675
    @pracadaarvore2675 7 лет назад +157

    ギャー! ! ! 出演者の子みんな可愛いぃい!!!

  • @tsugumi4864
    @tsugumi4864 2 года назад +4

    いや、これほんとによかったですよ。観ないなんて損してる。

  • @user-xc6zl8ky2x
    @user-xc6zl8ky2x 5 лет назад +21

    最後のどんでん返しが凄い映画です。
    ⚠️ひたすら暗いので、観終わった後、明るくなる作品をもう一巻借りて観た方がいいです。
    まあまあお薦めです。

  • @joshajosha4195
    @joshajosha4195 4 года назад +34

    フィクションじゃなくて、実際に、やってそうだよね

  • @user-jl5zs4gs2t
    @user-jl5zs4gs2t 6 лет назад +16

    これは原作が凄すぎて

  • @runrun1935
    @runrun1935 2 года назад +9

    やっぱ約束のネバーランドってこれ参考にしたんかな

  • @user-fv3zm1rk8h
    @user-fv3zm1rk8h 6 лет назад +1131

    一番好きな映画
    素晴らしく切なくて美しい
    カズオイシグロさんノーベル賞おめでとうございます(*´-`)

    • @user-lj6xc5hv2l
      @user-lj6xc5hv2l 4 года назад +9

      水蜜桃 どっかで聞いたタイトルだと思ったらカズオイシグロさん!あの人が原作書いたのか〜

    • @user-nq3uu4hm2g
      @user-nq3uu4hm2g 2 года назад

      まさしく

  • @user-tu8vp5ro3v
    @user-tu8vp5ro3v 3 года назад +3

    こんな前から。
    今の現実をみたら、
    この流れを終わらせないと。

  • @BoMi333
    @BoMi333 8 месяцев назад +5

    凄く意味のある作品だと思うけど、とにかく辛い気持ちになる。そして日本のドラマに出てた三浦春馬君を思い出してさらに辛くなります。。。😭

  • @user-cu8cd5el5s
    @user-cu8cd5el5s 5 лет назад +30

    「約束のネバーランド」が好きだから似てるかと思って軽い気持ちでこれの原作読んできたけど、どこまでも切ない話だった...

  • @apricot4122
    @apricot4122 5 лет назад +1

    アンドリューガーフィールドホントにかっこいいな

  • @mitsuharu417
    @mitsuharu417 2 года назад +2

    予告だけで泣けてくる…

  • @user-zg6zt3ne4c
    @user-zg6zt3ne4c 6 лет назад +35

    カズオイシグロさんノーベル賞受賞おめでとうございます。私を離さないで、大好きな作品なのですごく嬉しい!

  • @user-vb2fw5on7t
    @user-vb2fw5on7t 4 года назад +2

    映画化してたんですね。
    イシグロ作品はどれも、これぞ文学って感じで心が潤う。
    日の名残も良かった!

  • @asara7838
    @asara7838 6 лет назад +7

    茶髪の子供可愛すぎるー

  • @imotaka5672
    @imotaka5672 4 года назад

    アンドリューかっこよすぎ

  • @aA-uk5cb
    @aA-uk5cb 5 лет назад +8

    キャリーマリガン可愛いし、綺麗だし大好き💕

  • @user-ib3uk8to6r
    @user-ib3uk8to6r 5 лет назад +3

    ライラの冒険のビリーとミス・ペレグリンのエマ、かわいい…なんか懐かしいなあ

  • @user-os5ui3lf1m
    @user-os5ui3lf1m 6 лет назад +6

    すごい知ってる俳優さんばかりで嬉しい

  • @sai3626
    @sai3626 5 лет назад +7

    静かに淡々と終わりに向かうのが切ない

  • @user-hr2eh5ff2f
    @user-hr2eh5ff2f 3 года назад +3

    こっちが先です。何年経っても作品の衝撃が忘れられない、大好きな作品。
    約束のネバーランドを友人にオススメされて、まだ見てないけど、なんかモヤモヤして見る気しないです。
    実写、日本人が演じてる時点で違和感半端ない..

  • @user-jv1zt6fn1s
    @user-jv1zt6fn1s 4 года назад +6

    初めてこの映画を見たときの絵の綺麗さと心の動きの繊細さと結局なんの解決もできないやるせなさ?の三拍子に圧倒されたなぁ…と思い出しました。
    切ないんですよね…😭心に突き刺さる後味の悪さ?みたいなのがじわじわ疼くって感じ…

  • @user-lc2sg1yc8x
    @user-lc2sg1yc8x 9 лет назад +74

    一回観たあとにまたじわじわ観たくなる

  • @mK-mp2cp
    @mK-mp2cp 6 лет назад +16

    この映画大好き。
    日本バージョンかなんかで見た事あるけど、切なさが美しくて良い

  • @comic-bookfilmlover3613
    @comic-bookfilmlover3613 6 лет назад +2

    予告だけで泣ける

  • @user-yn9qm7nv9e
    @user-yn9qm7nv9e 5 лет назад +4

    予告編だけで充分なくらい感動する

  • @user-dj6gp8bi6u
    @user-dj6gp8bi6u 5 лет назад +4

    秒で涙出た…予告なのに…

  • @user-gf1de5jf6s
    @user-gf1de5jf6s 4 года назад +17

    懐かし…これ高校の時担任がHRで観せてくれたなぁ…
    泣いちゃったんだよなぁ

  • @user-qe9ho6ut2z
    @user-qe9ho6ut2z 5 лет назад +1

    キャリーマリガン可愛い!!!

  • @yuhiwatabe6387
    @yuhiwatabe6387 4 года назад +22

    原作の和訳読んだことあるけどこの話はめちゃめちゃいいぞ

  • @user-pv3rq1do7z
    @user-pv3rq1do7z 3 года назад +1

    深夜にやっててみたけど、凄く胸が締め付けられた…

  • @user-uu7pc3vo9w
    @user-uu7pc3vo9w 3 года назад +3

    この原作は読書感想文も書いたからすごく心に残ってる。
    映画見てみたいな。
    あと小説も読み返そうかしら。

  • @hich2096
    @hich2096 6 лет назад +4

    残酷だよなぁ。
    ドラマを途中まで観てたけど、あまりにも希望が持てなさすぎて、観るの辛くなった。

  • @ashadow4148
    @ashadow4148 4 года назад +1

    本読んでからこの予告を今日初めて見たけど、本読みながら頭でイメージしてたシーンとか景色がそのままで少し自分でもびっくりしてる。
    トミーが叫ぶシーンとかマダムの家の中のシーンとか

  • @user-ko1zm8ke6u
    @user-ko1zm8ke6u 6 лет назад +2

    ありがとう

  • @user-id9jq3ln2i
    @user-id9jq3ln2i 6 лет назад +3

    男の子可愛すぎる

  • @fatimaph-1nctzen438
    @fatimaph-1nctzen438 3 года назад +47

    "Never let me go" can't watch it without crying everytime 😢

  • @user-xd7wt8ry7b
    @user-xd7wt8ry7b 5 лет назад +693

    約束のネバーランド見たいって言ってる人多いな…こっちが先なのにってちょっともやもやする

    • @konnichiwa..
      @konnichiwa.. 4 года назад +46

      みたいだとか似てるだとかはいいと思いますよ。
      そもそも似てるのは孤児だけらしいですけどそういう話がしたいのではありません。
      パクリじゃんと言われたらそれはぶちギレていいと思いますが、似てる話など片手に収まらないくらいこの世にはあるのでね
      そんなことでもやもやしたり怒られたりしてもって

    • @user-le4uy1ow3o
      @user-le4uy1ow3o 4 года назад +12

      ちゃばしら 器ちっさ

    • @user-jl4tx7gk6f
      @user-jl4tx7gk6f 4 года назад +9

      パクリって言ってないならいいんじゃない?って思います

    • @user-og4zq2ix2e
      @user-og4zq2ix2e 4 года назад +8

      @@user-le4uy1ow3o アホで草

    • @user-oo1ei4mj8o
      @user-oo1ei4mj8o 4 года назад +14

      璃葩 孤児院もあるけど、主人公が3人っていうところと、あと自分の体が他者のために使われるところ、あと柵から逃げようとするところ、、約ネバの初連載の1話は完全に私を離さないでそのものだと思います。たぶん読者アンケートかなんかでにてるって言われすぎて改善したのではないかなと...

  • @user-sh3cf5bm1e
    @user-sh3cf5bm1e 5 лет назад +11

    綾瀬はるかさんのドラマを見ました。イマイチ評判は良くなかったみたいですけど、とても良くできたお話でした。水川あさみさんが提供の前、綾瀬さんに「わたしをはなさないで!」と叫ぶシーンは泣いてしまいました。私の中では名作です。

  • @user-mz6rj3uq5r
    @user-mz6rj3uq5r 4 года назад +2

    急にオススメにきたw
    これ、小学生の時みてた…
    最後ほんとに泣けた
    原作(?)これだったんだ

  • @user-zv9ck5dg4m
    @user-zv9ck5dg4m 3 года назад +2

    アンドリューイケメンすぎるなぁァァ←

  • @Gu3_666
    @Gu3_666 4 года назад +1

    優しく美しい残酷な物語でした。
    生とは、心とは、人とは、その中にある愛とは。
    自分自身を見つめ直し、誰かのために愛し、生きてみようと、思えるようなそんな映画でした。

  • @user-vs3rl3ji1n
    @user-vs3rl3ji1n 5 лет назад

    なんか、予告だけで感動しちゃうやん

  • @momonosukehidamari992
    @momonosukehidamari992 8 лет назад +24

    これの日本版のドラマもいよいよ公開だね。

  • @_vv5699
    @_vv5699 6 лет назад +7

    みんな美人すぎる...

  • @user-xd5yr7pj8o
    @user-xd5yr7pj8o 5 лет назад +4

    原作面白かったし映画も見てみたいなー

  • @JR-ir5ds
    @JR-ir5ds 4 года назад +2

    本で読みました!

  • @ronno6848
    @ronno6848 4 года назад

    最初の世界観すき

  • @user-by6ob3ry6l
    @user-by6ob3ry6l 5 лет назад +7

    こういうの大好きだ!(ハンス風)

  • @happyjamjam7152
    @happyjamjam7152 4 года назад +8

    この映画、高校の授業で見たんですけど、悲しすぎてトラウマになりましたね...

  • @am27.
    @am27. Год назад +5

    ラストシーンのキャシーのセリフから
    誰もが終了します。
    たぶん誰もが、生きることの意味を理解せず、命の短さを嘆くのでしょう。

  • @user-qq6oh1rf7x
    @user-qq6oh1rf7x 5 лет назад

    すごい観たい

  • @user-uh4di7kl4h
    @user-uh4di7kl4h 4 года назад +7

    これ、最後がめっちゃしんどかった記憶

  • @mu-rg2iu
    @mu-rg2iu Год назад +1

    もうすぐ公開だー!絶対見よ!って思ったら12年前の3月()

  • @reni.n7841
    @reni.n7841 4 года назад +6

    うわ、、、日本版のは見たけどこっちのバージョンの方が世界観がエグい好き、、、
    DVDかりにいこ!!!!

  • @user-oq3sl1xm4u
    @user-oq3sl1xm4u 4 года назад +1

    予告だけで泣きそうになってるんだけど。

  • @46peep59
    @46peep59 5 лет назад +7

    この映画は親父が家で見てたのを横で見てた記憶がある。小学生だったからすごく残酷に感じて今でも記憶に残ってる。たまたま予告を見つけて思い出した

  • @prfm_fan3734
    @prfm_fan3734 2 года назад

    ゆのさんの動画を見て見たくなりました

  • @vziceman8844
    @vziceman8844 8 лет назад +17

    借りて見よ

  • @user-kg9ws6mv4m
    @user-kg9ws6mv4m 5 лет назад

    これまじで精神にきた

  • @user-cn6vh8yb3v
    @user-cn6vh8yb3v 7 месяцев назад

    日本映画作品としてまた制作して残して金字塔としての評価にしてほしいくらいの価値があると思う…この作品は蜷川氏も舞台にしてたよ、やっぱ凄かったのか…心が潤う、解釈も色々出来て、それが良い、限られた数の選択肢の中から現状に見合った最適解をどう選ぶか…文化と共通してる…色々含有させて余韻を残すって貴重だな

  • @chunko4649
    @chunko4649 6 лет назад +8

    ドラマも良かったなあ

  • @user-hz2kd6xi9j
    @user-hz2kd6xi9j 4 года назад +5

    すごい!綾瀬はるかのドラマも面白かったな、、、

  • @user-yuyu1998
    @user-yuyu1998 5 лет назад

    これ8年前の動画なのか……今出てきてびっくりした……。小説は読んだけど映画は観たことなかったなぁ。

  • @machinegun5862
    @machinegun5862 4 года назад +2

    ドラマで見たことあったわ。
    8年前に知りたかった…

  • @user-lz3xx9kf4v
    @user-lz3xx9kf4v 5 лет назад

    原作小説とても良かった、オヌヌメ

  • @yuna.408
    @yuna.408 4 года назад

    なんで急におすすめに出てきたのか納得できた

  • @mai-cc3qv
    @mai-cc3qv 5 лет назад +1

    これ日本版のドラマで見たけど本当に毎回胸糞だったけど毎回考えさせられた。よく作られた話だと思う