【マラソンの90%】ゆっくり走るジョギングで楽しく速くなる方法【ナイキフリーランニングシューズ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 35

  • @thevo2maxrun732
    @thevo2maxrun732  11 месяцев назад +2

    フルマラソンでの「ゼエゼエハアハア」というのはあくまで比喩・たとえです。本来的な意味は運動強度による使用エネルギー比率のこと(糖質を使うか?or脂肪を使うか?)
    ↓「ハァ?何を言っているんだ?」と思った方は以下の2本の動画で日本一深ぼっています↓
    ①箱根駅伝の悲劇
    ruclips.net/video/1n7fPDunvUU/видео.html
    ②【スーパーノヴァ実験】アスリートを脂肪燃焼マシンにかえる画期的な研究
    ruclips.net/video/yE97ChjTS6c/видео.html

  • @shelleneos1
    @shelleneos1 11 месяцев назад +5

    すごく勉強になりました。ありがとうございます!

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  11 месяцев назад +3

      本当にありがとうございます🙏✨
      臨時ボーナスとしてこの動画を作って頂いた協力者様と平等に分配させて頂きます🙇
      僕個人の分は新しい本を買うときに使わせて頂きます📚
      改めてありがとうございました🙏✨

  • @橘左京-z8w
    @橘左京-z8w 10 месяцев назад

    とても興味深い面白い話でした!こういう事を知って練習に取り組むのも知らないよりはいいと思いました!ナイキフリーも興味深いですね!ありがとうございます!始めて4ヶ月の初心者ですが、LSDメインにフルマラソン完走を目指します!

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  10 месяцев назад

      少しでも知的好奇心を刺激できたのなら幸いです✨
      ナイキフリー(サンダル走)などの考え方はひとつのランニングの楽しみ方でもあるので、お気軽にお試し下さい😊
      と言ってもなかなかハードルが高いため、年末か年始に友達に教えてもらったナイキフリーやルナサンダルの代用となる面白いノウハウも共有する予定です!
      宜しければご覧下さい😁
      お互い楽しく走って行きましょう🏃✨
      コメントありがとうございました🙏

  • @kagekiyo_team_meister
    @kagekiyo_team_meister 11 месяцев назад +1

    多様性は大事だと私も思います。
    路面も重要ですが良い環境がないと
    やりたい時にできないので
    ランニングで使うシューズを毎日変える事と
    カーボンシューズ等のレース用シューズでスピードトレーニングはしない
    この2つを注意して私は毎日練習しています。

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  11 месяцев назад +1

      ランニングの多様性という視点を持っておられ素晴らしいと思います✨
      環境は本当にネックですよね😅
      トレイルとか身近にない方も多いと思いますし🤔
      でもその中でも工夫しておられ流石です🙌
      ちなみに多様性のひとつとてし、僕は靴下もノーマルタイプと五本指タイプなどランダムに使ったりもしています(効果は不明笑)!
      とりあえずお互い多様性を楽しみながら走っていきましょう🏃✨
      コメントありがとうございました🙏

  • @韋駄天-n8n
    @韋駄天-n8n 11 месяцев назад +1

    インターバルトレーニングの効果が高い理由を進化生物学で考えてみると、
    太古の人類の狩り方法は、まず動物を全力で追いかけ動物の体力を消耗させる→ゆっくりジョグして動物を見失わない程度走る→また全力で走って動物の体力を消耗させる→を捕まえるまで繰り返す、というインターバルトレーニングに近い狩りをしていたので、インターバルトレーニングは効果が大きくなるように進化したのではないかと妄想しています。

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  11 месяцев назад

      同意見です😊
      クルーズインターバル(ガチユル走の繰り返し?)を行う合理性も進化生物学的アプローチで語れるかもしれませんね🤔
      なかなか興味深い✨
      素晴らしい視点とコメントありがとうございました🙏

  • @かめ1000人
    @かめ1000人 11 месяцев назад +3

    自分は、30秒ダッシュ60秒休憩を10回3セットしてます。 高負荷の運動は、 BDNFを増やすので
    ゆる hiitしてます笑

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  11 месяцев назад

      良いですね😊
      僕もそのメニュー今度やってみます🏃✨
      コメントありがとうございました🙏

    • @かめ1000人
      @かめ1000人 11 месяцев назад

      @@thevo2maxrun732 DAIGOさんが、朝に30秒だけ心拍数70%以上の運動(ダッシュなど)をすると1日中頭の回転が早くなったり疲労感が軽減するって言ってました。
      ダッシュの前にカフェインを摂取すれば、テストステロン70%増えるし2分間のダッシュだけでも脳機能を維持出来るそう。 最近は、瞑想をしています。 なんとIQを23%上げる効果が!

  • @y1y25
    @y1y25 10 месяцев назад +1

    確かにキロ6分で30km走る方が3時間ちょっとでフルマラソンを走っていて,長距離ジョギングがマラソンのペースアップに効果的と言っていました。私は逆にゆっくり走るのが苦手です。

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  10 месяцев назад +1

      とても興味深いお話ありがとうございます😊
      やはりランニング(トレーニング)の面白さは個人差の大きさですよね!
      最適解は自分の中にしかないので、それ探すのも大きな楽しみのひとつだと僕は考えています🤔
      「トレーニング計画という、みずからの生物学的探求に出かけたことのない人は、すばらしい自己変革の機会を逃している」
      僕はこの言葉が大好きなんです😆
      ↓科学的トレーニングを扱った以下の動画でこの言葉を深堀りしています↓
      ruclips.net/video/lRn-fObsrDk/видео.html
      お互い楽しくトレーニングしていきましょう🏃✨
      コメントありがとうございました🙏

    • @MK-qp8ub
      @MK-qp8ub 9 месяцев назад

      キロ6分は速いですよ
      ゆっくりとはキロ7~8分と認識してます。

    • @MK-qp8ub
      @MK-qp8ub 9 месяцев назад +1

      そうかも知れませんが、正しいフォームで走り後のケアも👦おこたらないのが重要です。ゆっくりとは7~8キロの認識です。

  • @NGOMIN
    @NGOMIN 10 месяцев назад +1

    自転車のロードバイクでもロングスローディスタンス(LSDトレーニング)という、ゆっくり長時間長距離を走るのが基本練習です

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  10 месяцев назад

      その通りだと思います!
      走り込み(+ドリル練習)はパフォーマンス向上には必須ですね📖
      と言っても、ウルトラマラソンやキャノンボール(ロードバイク)の完走が目的だとすればLSDで問題ないと思うのですが、スピードを求めだすと一気に難しくなってくるんですよね😅
      ちなみに次回はその難しいトピックで動画を出す予定です!
      もし良かったらご覧下さい😊
      コメントありがとうございました🙏

  • @ダイグーのスタスタチャンネル
    @ダイグーのスタスタチャンネル 11 месяцев назад +3

    毎回有益な情報です。
    僕も練習のほとんどはジョグ
    週末はロングジョグでスピード練習をほとんどしないです
    この方に練習メニューを組んでいただきたい

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  11 месяцев назад +1

      そう言って頂けとても光栄です😊
      これからも自分なりに有益だと思う情報を発信していけたらなと思います📖
      動画の中で「面白い」とか「良いかも」と思ったところだけ取り入れて自分なりの楽しいランニングを見つけて頂ければ幸いです😆
      お互い楽しく走っていきましょう🏃✨
      コメントありがとうございました🙏

  • @かじーな
    @かじーな 11 месяцев назад +3

    元陸上経験者など元々スピードを出してた過去があるからこそのジョギングで成り立つのかと思えてきました。陸上未経験者です。月500kで1割スピードやってますが全然速くならないです。

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  11 месяцев назад +1

      とても良い着目点だと思います😊
      僕自身も同じ境遇であり、喫緊でタイムを追わなければなりませんでした。よって実は動画とは正反対のガッツリ高強度のランニングをしてきました🏃💦
      ↓僕の具体的なトレーニングメニュー(当時)↓
      ruclips.net/video/zKde380Px9g/видео.html
      これも試行錯誤して行き着いた結果です😅
      なので、時間をかけても良いのならジョギングをベースに、最短で速くなるのならインターバルなど高強度トレーニングをベースにするのが良いと思います(ケガには注意)!
      是非ご自身にあったランニングを見つけてみて下さい🏃✨
      コメントありがとうございました🙏

  • @TheRedmoon999
    @TheRedmoon999 11 месяцев назад +1

    ナイキフリーは過去に何度も興味を持ち履こうとしましたが日本人の脚に合わないラストがキツ過ぎて履けません。周辺のランニング環境からベアフットシューズも使えずいわゆる通常のジョグシューズに甘んじています。アスファルトの功罪ですね。

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  11 месяцев назад +1

      なるほど!
      ナイキのシューズって全体的に幅狭い?印象がありますね🤔
      僕はナイキのシューズでも特に問題ないのですが、本番ではアシックスのカーボンシューズを使用しています😊
      日本企業を応援したいな〜という単純な理由ですが!
      でも、個人的にナイキフリーの前後の文脈が好きなんですよね✨
      「オレゴンという土地、世界最古の履物、ナイキ、ジョギングの生みの親リディアード、これらが交わっていきついたのがクッション性の高いジョギングシューズではなく昔の人類が履いていたような裸足感覚のジョギングシューズ」
      このような壮大なロマンを感じるんですよね📖
      アスファルトの功罪は興味深いです(ニッチすぎますが😅)
      コメントありがとうございました🙏

  • @猫八-i3w
    @猫八-i3w 11 месяцев назад +1

    おすすめの本を読み終わり、皮膚や常在菌に興味が移り、石鹸、シャンプーを使わない実験をしています。もともと皮膚は弱く、マラソンのウィークポイントでした。実感、調子が良いです。今回の動画をどう自分の生活に活用しようか思案中。登山は良いです。

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  11 месяцев назад

      皮膚の生態系って上手く出来ていて感動しますよね😊
      是非、無理のない程度で実験続けてみて下さい😆
      毎回思うのですが、全く関係ないと思っていたことが実は結構関係していたりするのが、生物の面白いところ!
      知識はいつかどこかで繋がるので焦らず「こんな考え方もあるのか〜」程度に頭の片隅に置いて頂ければ幸いです😁
      読書もランニングも登山も楽しんでいきましょう🙌✨ 
      コメントありがとうございました🙏

  • @kikumimi123
    @kikumimi123 7 месяцев назад

    ジェイムズ•f•フィックス

  • @longlongoctober
    @longlongoctober Месяц назад

    ほぼほぼ BORNTORUN の内容

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  Месяц назад

      確かにかなり参考にしましたが、大きく違うところがひとつあり、それが走る環境です!
      BORNTORUNって主にアスファルトを走っていなかったですか?
      僕はベアフットランニングは本来の環境(不整地)でやらないと意味がないと思っている派なので、そこはBORNTORUNと違うところです🤔
      ↓その辺りはこちらの動画でより深ぼっています↓
      タラウマラ族から学ぶベアフットランニング・ウォーキングのやり方
      ruclips.net/video/ic_N7ysvDy4/видео.html
      コメントありがとうございました🙏

  • @しゅう-h7d
    @しゅう-h7d 10 месяцев назад

    10km40分切るにはどのような練習すればいいのかな?

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  10 месяцев назад +1

      ご質問ありがとうございます!
      ちょうど次回、マラソンが苦手な人類はどうすれば速く走れるようになるのか?というトピックを取り上げます(来週公開予定)📚
      ちなみに僕の答えとしては至極当たり前でガッツリ高強度のトレーニングをするのがベストだと思っています🤔
      そして、その理由をちゃんとロジックベースで解説しました📖
      あくまで僕の話ですが、以下の動画が参考になるかもしれません😊
      ↓【具体例】僕がマラソン大会で入賞したときのトレーニングメニュー↓
      ruclips.net/video/zKde380Px9g/видео.html
      ケガには注意して是非、チャレンジしてみて下さい🏃💦
      コメントありがとうございました🙏

  • @daikuro2515
    @daikuro2515 11 месяцев назад

    「Born to Run」?

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  11 месяцев назад +1

      そうです!
      参考文献に入れるの忘れてました💦
      示唆深く良い本ですよね📚
      あの本をきっかけにリーバーマン博士の論文とか読み漁りましたし📖
      進化生物学から見てあの本で感じた疑問、ベアフットランをアスファルトでするのはどうなの??と個人的に思いハーバード大学の権威を論破するというエンタメ動画を作ったりもしました笑
      でも、普通に面白く大好きな一冊であるのには変わりありません✨
      コメントありがとうございました🙏

    • @daikuro2515
      @daikuro2515 11 месяцев назад

      @@thevo2maxrun732 逆に「Born to Run」しか読んだことなかったから参考文献欄とても楽しかったです。少しずつでも読んでみようかと思います。ありがとうございました。

    • @thevo2maxrun732
      @thevo2maxrun732  11 месяцев назад +1

      @daikuro2515
      「BORN TO RUN」がとても良くて、同じ著者クリストファーマクドゥーガルさんの続編もちょうど最近動画で取り上げたところです!
      ↓ナチュラル・ボーン・ヒーローズ 人類が失った“野生"のスキルをめぐる冒険↓
      ruclips.net/video/iU7QswJ7Rq8/видео.html
      「BORN TO RUN」を読んでランニングの楽しさに気づいた人も多いと思うので、ほんとに名著です📖
      お互いランニングを楽しみましょう🏃✨
      コメントありがとうございました🙏