Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
★今回のアイテム・三連直交クランプ amzn.to/3wDZFfz・油圧ジャッキ amzn.to/3v0AjI3・インパクトドライバー amzn.to/3OZnqFe・Vブロック amzn.to/49BfqSV・定盤 角型 amzn.to/49BhlXy※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!0:00 (チャプター) 0:57 今回は「油圧プレス機」でいってみよう!1:30 自作油圧プレス機の組み立てかた3:04 幅も高さも調整可能な油圧プレス機完成♪4:18 曲がり修正にトライ①5:55 ※確認一回目6:42 曲がり修正にトライ②7:38 ※確認二回目8:01 曲がり修正にトライ③8:51 最後にもう一押し!!10:10 ★チェックお願いします10:58 最終チェックとインナーチューブ磨き12:28 曲がりを修正して磨いた結果12:50 (エンディング)とても勉強になりました~!
いろんなことを学んでいきます。 これからたびたび訪問します。
ありがとうございます!!!!
どこのご家庭にも単管とクランプがありますし、毎日使う物ですからとても良い動画ですね
まさに一般の誤家庭ですね~!
こんにちはいつも楽しく見させて頂いてます私はプレスを使う時はスケールで押した時の寸法と戻した時の寸法を計りながら修正しています参考までに。
GOODです!が、そのジャッキ、油圧式ではないですよ。機械式!上から見ると軸がぐるぐる回ってるのが分かります。😅
上の添え木動かせるのはグッドアイデア。
ありがとうございます!
定盤の上で転がしてチェックすれば良いのにと、ふと思いました。それとハイエースの純正ジャッキは油圧ジャッキではなくてベベルギアジャッキだと思います。どちらもボトル型ジャッキではありますけどね。
お疲れ様でしたテツさんの事だからH鋼で溶接かと思ったら、お得意の単管パイプでしたね!色々なアイデアの引き出しは参考になります♪
レイザー水平器?とか使ってもよかったかも🧐
油圧ジャッキじゃ無いような🙇
大変お疲れ様でした❗(笑)
これが DIYの醍醐味です お金で 済むのが 早いが なんの楽しみと 進歩が無い、ドンど アイデアを絞つて 楽しみましょう お兄ちゃんと お母ちゃんは 元気ですか。
ありがとうございます!! 家族はそれぞれの分野で忙しそうですが元気ですよ~!
糸張ったら真っ直ぐがわかりやすいかも!
確かに正確ですね!
平らなところでコロがすか曲尺使えば良くないですか?
パイプも良いけどH工だったらもっと頑丈に作れそう、溶接して、重くなるけど、結局買っちゃうのかな?欲しくなるよね
圧入もできますね。😎👍
機械設計エンジニアです。そう、アイディアは寝てる時とか入浴中にフッと湧いて来る時がありますね。良い結果になって良かったですね!!!
嬉しいお言葉!! ありがとうございます♪
テツさん約✕役○です!😅
私も作ってみます!
分解できるので便利ですよ~!
これは調整出来るのでかなり便利ですよ!ありがとうございます!ずっと欲しかったので!
お疲れ様です。単管パイプだとお手軽ですね。大変参考になりました。
回す感触でしょう😀❤
油圧?そのだるまジャッキは乗っていた107ハイラックスの車載ジャッキと全く同じですが油圧じゃないですよ
我が家にも油圧ジャッキ有るのでプレス機作れそうだと以前から思ってはいましたが、なるほど~
やはり油圧ジャッキじゃないとw
NCプレスが恋しいです~!!💦
単管パイプって薄いイメージが強いから、インナーチューブの肉厚が厚いから、単管パイプ側が負けて凹んで曲がらないかって心配でしたが、意外と単管パイプ強かったですね。プレス機としては上下逆向きになりますがしっかり機能してるしね。プレスの使用頻度を考えて、一時しのぎで直すだけだったら、全然これも有りですね。😁
油圧プレス上に取りついてる方が、ダイヤルゲージで測定しなが行えるので仕事は早いですよ。
インナーチューブの曲がりを修正できる事すら知らなかったです。曲がれは新品交換しか駄目だと思ってた😅
テツさん、お疲れ様です。素晴らしい工夫です。感動致しました!😊また、配信楽しみにしてます‼️
応援ありがとうございます!!
画面の前で「おおお!!」と思わず唸りました。工夫とアイディアの勝利ですね!素晴らしい!!私事で恐縮ですがレースや練習でのクラッシュでフォークを曲げてしまうことがあり”微妙な曲がりどうにか直せないかな~”と思っていたところでした。これで耐久レースも完走率が上がりそうです。テツさんのプレスならトランポに詰めるので、サーキット、オフロードコース等で活躍しそうですね~!!
三つ又の方が捻じれていて入らなくなったり?木製Vブロック風のもありますがダイヤルゲージ当ててやる方がドツボに嵌まりそうですね?程々で確かに良い塩梅に納得できます
昔、転倒しまくってぐにゃぐにゃのフォークだったDT200でも普通に走ってた経験あるので(^^;) フォークより、ステムベアリングのほうが気になっちゃうんですよね~💦
やはりダルマジャッキでしたか海外の動画でも沢山ありましたね
お疲れ様です!🙇♂️修正出来ましたね!🙇♂️良かったですね!🙇♂️次回も楽しみですね!🙇♂️
長引いていた宿題をクリアできてよかったです~!
やりますね流石です、真似しよう😄
ありがとうございます!!
CチャンとH鋼で門型作るかと思っていました。単管を使うとは、流石、DIYですね。素晴らしいです。
😺お疲れ様です。
溶接機が在るんだからH鋼で簡単に作れますよ
バラせるのがありがたいですねー道具を置く場所も有限ですからクランプの強度も、打ち込んだ単管にクランプかけてユンボで引っこ抜く時、3トンクラスのユンボが傾ぐくらいの力をかけても外れたりしないくらい強かったりしますからねー
お疲れ様でした😂
🤙
摩擦に負けた時の安全用のストッパー。もしくは、単管が動き始めてるのが目でわかるように印をつけたいですね。クランプの単管保持力以上の力を加えられないので。こういったセーフティー機構が実際のプレス型にも備わってます。パットの吊りボルトにセーフティーボルトが存在してます。落ちると、パットの境界の違う塗装色がみえたりします。
力をかけた後の確認は、プレスの部分の圧力をゼロにして、そのままインナーチューブを回すとわかりやすいですよ。軽くなったりきつくなったりしていたら、まだ歪が残っています。三叉とトップの歪の直し方。限定公開にしているので、何日か経ったら消しますね。本当はこのやり方は秘密です。ruclips.net/video/FHb6msg7d78/видео.html
初めてコメントさせて頂きますRZ50乗りです。毎度色々面白い発想がよく浮かびますね。やっている全ての作業が楽しそうです。
いやいや、邪道なんかじゃないでしょう。すばらしい!いつかマネさせて頂きます。(そのジャッキ油圧じゃなくてスクリューじゃないかと。)
上から圧入するタイプのヤツが欲しいけど、普段場所取りそうで悩んでたんですよね。こう言うDIYなら片付けも出来ていいかも❗今度作って見ます‼️
ご苦労さまですきくしんさんおもしろいですね。
サムネを見てハッと思ったんで書かせていただいてます。自分も、簡易でプレス機を作ったことあります。まぁあれこれ資材集めました。同じように、やりたかったことは一応できました。しかし、次やりたくなるのは、結局、アマゾンで安い油圧プレスを購入することですw
材木部分を金属で制作すれば、...。
傷になります。
やっぱり油圧だと早いでしょ?だるまジャッキなら加減間違えなきゃ有る程度は元に戻せますからね。単管用3連クランプ久々に見ましたよw
3連クランプ、私も久しぶりに使いました(笑)
ナイスでーす!マネしますw 三連クランプってあるんですね、初めて見ました
単管接続に熔接したらすべらないかもしれないかもしれないかな
確かにそうですね~!!
素晴らしいアイディアですね!単管で作られてるのは初めて観ました。これなら安く作れそうで真似してみたいですが、常磐は何か良い代用品はありますでしょうか?
かけるトン数にもよりますが、簡単なものだったら木の角材も強いですよ~!
じょうばんは「定盤」やで。
@@KOARASHI-Kakuma 定盤ですかありがとうございます!
@@KOARASHI-Kakuma 「定盤」ですかありがとうございます!
水糸を張れば良いのでは
若干の歪みはもう1本が歪んでる可能性よwフロントフォークが歪む状況を考えると片方だけ無事ってのもねぇwww
素人なのでよくわからないですが?フロントフォーク(インナーチューブ)の曲がりの修正、それで大丈夫なんでしょうか?仮にも何10キロも出す乗り物で?
修正はプロにお任せするのが間違いないです。そしてそれ以上に新品交換をお勧めいたします。
のまてつさんの意地すばらしいです、フロントホークの修正見事でしたね~
マジすげ〜っす💦目から鱗ボロボロ落ちてきます😂
単管とクランプ、マジ万能‼️
単管パイプでの骨格と木材での台座利用してジャッキプレス機でのパイプ曲がり修正のアイデアはDIYではいいですが、精度を要求するなら、機構を天地を逆にして、常磐上に台座Vブロック上にパイプをSetしダイヤルゲージを当て、ひずみ箇所と量を見ながら、上部側セットしたジャッキでパイプを押す方がいいですよ。
やったね❤おめでとうございます。
ありがとうございます~!!
原付ですから、まぁ許容範囲の修正行けたんじゃないでしょうか。おまじない的にヒートガンであぶるのはどうでしょうか。
それもいいですね!
結局DIYって自分が「このやり方なら専用工具がなくてもイケんじゃね?」ってやってみての試行錯誤が楽しいところがありますからね最終的にプロに頼む前にとりあえずやってみようの精神は大事ですね
お金があれば簡単に解決できる…道具があれば簡単に解決できる…それは芸能人RUclipsrや金持ちRUclipsrに任せておきましょう(笑)これぞRUclipsrの本質でしょっ😊ワクワクしかないっ😆我等庶民の味方はテツさんだぁ~⤴️
嬉しいお言葉!! ありがとうございます♪ (解決できるお金もちょっとは羨ましいですがw)でも頑張ります~!!
油圧ジャッキとは考えましたね 出来れば中古ても測定用V字ブロックとダイヤルゲージで3ヶ所振れ測りたいか0.03以下でどうでしょう😂
Vブロックは本気でほしくなりました(^^;) 便利ですよね、あれは(笑)
えぇ〜まだまだ曲がってませんか?ちゃんと調整した方がいいんですかね?
曲がったフロントフォークを直して走るって危なくないのかな曲がったものは強度とかも元に戻らないと思いますよ
テツさんご存知かと思いますけどパイプベンダーを参照にした方がいいと思いますよ。単管パイプだと強度不足かもしれませんよ。まーさんガレージとかオジサンの休日とかグンマ17チャンネルとかで使ってる作りの方がいいんじゃないですか?
子供の頃読んだバイク漫画で、一旦歪んだ車体修正することはどんな職人でも不可能だと言われていたけど?
歪みと一口に言っても程度や状態、場所によって修正効くか?否か?は変わってきますので何とも言えないかな?と、後手動では限界あってもフレーム測定&修正機みたいなかなりの精度で測定&修正可能な高価な補修機使えば昔は不可能とされていたレベルの状態でも規定内に修正出来たりもするので技術や機器の進化も昔と比べるとあるので昔の知識は参考程度にしかならないのもあるかな?と。
なにを修正するかと、どこまでの精度求めるかで変わりますよね、ある程度曲がりを修正して真っすぐにするのは可能ですけど、伸びや捻じれ強度は変わってますし表面も荒れてますからね全てにおいての完璧な修正は無理かとただ使用に問題無いぐらいの修正は技術力の伸びでかなり高精度にはなりましたねまぁ趣味だから持ち主の自己満足でしょD (どうしても)I (色々)Y (やりたくなる)ですからwww
@@oh-tanney6724仰る通りです。フレーム修正は名の通り修正であり修理、復元とは別扱いですからね。なので歪みや捩れを規定値内に収まる様に修正して限りなく精度を出してまともな状態に持っていく(復帰させる)事は出来ても完全オリジナルの状態に復元する、元に戻す事は出来ないのは確かにありますね。仮にオリジナルの状態と比べて誤差、コンディションの差がメーカー公表値でみて際限なく精度を出していき規定値内に収まりコンマ幾つ以下の差しかないとしてもそれがオリジナルの状態か?と聞かれたらNOとはなりますしね。
★今回のアイテム
・三連直交クランプ amzn.to/3wDZFfz
・油圧ジャッキ amzn.to/3v0AjI3
・インパクトドライバー amzn.to/3OZnqFe
・Vブロック amzn.to/49BfqSV
・定盤 角型 amzn.to/49BhlXy
※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!
0:00 (チャプター)
0:57 今回は「油圧プレス機」でいってみよう!
1:30 自作油圧プレス機の組み立てかた
3:04 幅も高さも調整可能な油圧プレス機完成♪
4:18 曲がり修正にトライ①
5:55 ※確認一回目
6:42 曲がり修正にトライ②
7:38 ※確認二回目
8:01 曲がり修正にトライ③
8:51 最後にもう一押し!!
10:10 ★チェックお願いします
10:58 最終チェックとインナーチューブ磨き
12:28 曲がりを修正して磨いた結果
12:50 (エンディング)とても勉強になりました~!
いろんなことを学んでいきます。 これからたびたび訪問します。
ありがとうございます!!!!
どこのご家庭にも単管とクランプがありますし、毎日使う物ですからとても良い動画ですね
まさに一般の誤家庭ですね~!
こんにちはいつも楽しく見させて頂いてます私はプレスを使う時はスケールで押した時の寸法と戻した時の寸法を計りながら修正しています参考までに。
GOODです!
が、そのジャッキ、油圧式ではないですよ。
機械式!
上から見ると軸がぐるぐる回ってるのが分かります。😅
上の添え木動かせるのは
グッドアイデア。
ありがとうございます!
定盤の上で転がしてチェックすれば良いのにと、ふと思いました。
それとハイエースの純正ジャッキは油圧ジャッキではなくてベベルギアジャッキだと思います。
どちらもボトル型ジャッキではありますけどね。
お疲れ様でした
テツさんの事だからH鋼で溶接かと思ったら、お得意の単管パイプでしたね!
色々なアイデアの引き出しは参考になります♪
レイザー水平器?とか使ってもよかったかも🧐
油圧ジャッキじゃ無いような🙇
大変お疲れ様でした❗(笑)
これが DIYの醍醐味です お金で 済むのが 早いが なんの楽しみと 進歩が無い、ドンど アイデアを絞つて 楽しみましょう お兄ちゃんと お母ちゃんは 元気ですか。
ありがとうございます!! 家族はそれぞれの分野で忙しそうですが元気ですよ~!
糸張ったら真っ直ぐがわかりやすいかも!
確かに正確ですね!
平らなところでコロがすか曲尺使えば良くないですか?
パイプも良いけどH工だったら
もっと頑丈に作れそう、溶接
して、重くなるけど、結局買っちゃうのかな?欲しくなるよね
圧入もできますね。
😎👍
機械設計エンジニアです。
そう、アイディアは寝てる時とか入浴中にフッと湧いて来る時がありますね。
良い結果になって良かったですね!!!
嬉しいお言葉!! ありがとうございます♪
テツさん約✕役○です!😅
私も作ってみます!
分解できるので便利ですよ~!
これは調整出来るのでかなり便利ですよ!ありがとうございます!ずっと欲しかったので!
お疲れ様です。単管パイプだとお手軽ですね。大変参考になりました。
回す感触でしょう😀❤
油圧?
そのだるまジャッキは乗っていた107ハイラックスの車載ジャッキと全く同じですが
油圧じゃないですよ
我が家にも油圧ジャッキ有るのでプレス機作れそうだと以前から思ってはいましたが、なるほど~
やはり油圧ジャッキじゃないとw
NCプレスが恋しいです~!!💦
単管パイプって薄いイメージが強いから、インナーチューブの肉厚が厚いから、単管パイプ側が負けて凹んで曲がらないかって心配でしたが、意外と単管パイプ強かったですね。プレス機としては上下逆向きになりますがしっかり機能してるしね。プレスの使用頻度を考えて、一時しのぎで直すだけだったら、全然これも有りですね。😁
油圧プレス上に取りついてる方が、ダイヤルゲージで測定しなが行えるので仕事は早いですよ。
インナーチューブの曲がりを
修正できる事すら知らなかったです。曲がれは新品交換しか駄目だと思ってた😅
テツさん、お疲れ様です。
素晴らしい工夫です。
感動致しました!😊
また、配信楽しみにしてます‼️
応援ありがとうございます!!
画面の前で「おおお!!」と思わず唸りました。
工夫とアイディアの勝利ですね!素晴らしい!!
私事で恐縮ですがレースや練習でのクラッシュでフォークを曲げてしまうことがあり
”微妙な曲がりどうにか直せないかな~”と思っていたところでした。
これで耐久レースも完走率が上がりそうです。
テツさんのプレスならトランポに詰めるので、サーキット、オフロードコース等で活躍しそうですね~!!
三つ又の方が捻じれていて入らなくなったり?木製Vブロック風のもありますが
ダイヤルゲージ当ててやる方がドツボに嵌まりそうですね?程々で確かに良い塩梅に納得できます
昔、転倒しまくってぐにゃぐにゃのフォークだったDT200でも普通に走ってた経験あるので(^^;) フォークより、ステムベアリングのほうが気になっちゃうんですよね~💦
やはりダルマジャッキでしたか
海外の動画でも沢山ありましたね
お疲れ様です!🙇♂️
修正出来ましたね!🙇♂️
良かったですね!🙇♂️
次回も楽しみですね!🙇♂️
長引いていた宿題をクリアできてよかったです~!
やりますね流石です、真似しよう😄
ありがとうございます!!
CチャンとH鋼で門型作るかと思っていました。
単管を使うとは、
流石、DIYですね。素晴らしいです。
😺お疲れ様です。
ありがとうございます!
溶接機が在るんだからH鋼で簡単に作れますよ
バラせるのがありがたいですねー
道具を置く場所も有限ですから
クランプの強度も、打ち込んだ単管にクランプかけてユンボで引っこ抜く時、3トンクラスのユンボが傾ぐくらいの力をかけても外れたりしないくらい強かったりしますからねー
お疲れ様でした😂
🤙
摩擦に負けた時の安全用のストッパー。
もしくは、
単管が動き始めてるのが
目でわかるように印をつけたいですね。
クランプの単管保持力以上の力を加えられないので。
こういったセーフティー機構が実際のプレス型にも備わってます。
パットの吊りボルトにセーフティーボルトが存在してます。
落ちると、パットの境界の違う塗装色がみえたりします。
力をかけた後の確認は、プレスの部分の圧力をゼロにして、そのままインナーチューブを回すとわかりやすいですよ。軽くなったりきつくなったりしていたら、まだ歪が残っています。
三叉とトップの歪の直し方。
限定公開にしているので、何日か経ったら消しますね。本当はこのやり方は秘密です。
ruclips.net/video/FHb6msg7d78/видео.html
初めてコメントさせて頂きますRZ50乗りです。
毎度色々面白い発想がよく浮かびますね。
やっている全ての作業が楽しそうです。
いやいや、邪道なんかじゃないでしょう。すばらしい!いつかマネさせて頂きます。(そのジャッキ油圧じゃなくてスクリューじゃないかと。)
上から圧入するタイプのヤツが欲しいけど、普段場所取りそうで悩んでたんですよね。
こう言うDIYなら片付けも出来ていいかも❗
今度作って見ます‼️
ご苦労さまです
きくしんさんおもしろいですね。
サムネを見てハッと思ったんで書かせていただいてます。自分も、簡易でプレス機を作ったことあります。まぁあれこれ資材集めました。同じように、やりたかったことは一応できました。しかし、次やりたくなるのは、結局、アマゾンで安い油圧プレスを購入することですw
材木部分を金属で制作すれば、...。
傷になります。
やっぱり油圧だと早いでしょ?
だるまジャッキなら加減間違えなきゃ有る程度は元に戻せますからね。
単管用3連クランプ久々に見ましたよw
3連クランプ、私も久しぶりに使いました(笑)
ナイスでーす!マネしますw 三連クランプってあるんですね、初めて見ました
単管接続に熔接したらすべらないかもしれないかもしれないかな
確かにそうですね~!!
素晴らしいアイディアですね!単管で作られてるのは初めて観ました。
これなら安く作れそうで真似してみたいですが、常磐は何か良い代用品はありますでしょうか?
かけるトン数にもよりますが、簡単なものだったら木の角材も強いですよ~!
じょうばんは「定盤」やで。
@@KOARASHI-Kakuma 定盤ですかありがとうございます!
@@KOARASHI-Kakuma 「定盤」ですかありがとうございます!
水糸を張れば良いのでは
若干の歪みはもう1本が歪んでる可能性よwフロントフォークが歪む状況を考えると片方だけ無事ってのもねぇwww
素人なのでよくわからないですが?
フロントフォーク(インナーチューブ)の曲がりの修正、それで大丈夫なんでしょうか?仮にも何10キロも出す乗り物で?
修正はプロにお任せするのが間違いないです。そしてそれ以上に新品交換をお勧めいたします。
のまてつさんの意地すばらしいです、フロントホークの修正見事でしたね~
マジすげ〜っす💦目から鱗ボロボロ落ちてきます😂
嬉しいお言葉!! ありがとうございます♪
単管とクランプ、マジ万能‼️
単管パイプでの骨格と木材での台座利用してジャッキプレス機でのパイプ曲がり修正のアイデアはDIYではいいですが、精度を要求するなら、機構を天地を逆にして、常磐上に台座Vブロック上にパイプをSetしダイヤルゲージを当て、ひずみ箇所と量を見ながら、上部側セットしたジャッキでパイプを押す方がいいですよ。
やったね❤おめでとうございます。
ありがとうございます~!!
原付ですから、まぁ許容範囲の修正行けたんじゃないでしょうか。おまじない的にヒートガンであぶるのはどうでしょうか。
それもいいですね!
結局DIYって自分が「このやり方なら専用工具がなくてもイケんじゃね?」ってやってみての試行錯誤が楽しいところがありますからね
最終的にプロに頼む前にとりあえずやってみようの精神は大事ですね
お金があれば簡単に解決できる…道具があれば簡単に解決できる…それは芸能人RUclipsrや金持ちRUclipsrに任せておきましょう(笑)
これぞRUclipsrの本質でしょっ😊
ワクワクしかないっ😆
我等庶民の味方はテツさんだぁ~⤴️
嬉しいお言葉!! ありがとうございます♪ (解決できるお金もちょっとは羨ましいですがw)でも頑張ります~!!
油圧ジャッキとは考えましたね 出来れば中古ても測定用V字ブロックとダイヤルゲージで3ヶ所振れ測りたいか0.03以下でどうでしょう😂
Vブロックは本気でほしくなりました(^^;) 便利ですよね、あれは(笑)
えぇ〜まだまだ曲がってませんか?ちゃんと調整した方がいいんですかね?
曲がったフロントフォークを直して走るって危なくないのかな
曲がったものは強度とかも元に戻らないと思いますよ
テツさんご存知かと思いますけどパイプベンダーを参照にした方がいいと思いますよ。単管パイプだと強度不足かもしれませんよ。
まーさんガレージとかオジサンの休日とかグンマ17チャンネルとかで使ってる作りの方がいいんじゃないですか?
子供の頃読んだバイク漫画で、一旦歪んだ車体修正することはどんな職人でも不可能だと言われていたけど?
歪みと一口に言っても程度や状態、場所によって修正効くか?否か?は変わってきますので何とも言えないかな?と、後手動では限界あってもフレーム測定&修正機みたいなかなりの精度で測定&修正可能な高価な補修機使えば昔は不可能とされていたレベルの状態でも規定内に修正出来たりもするので技術や機器の進化も昔と比べるとあるので昔の知識は参考程度にしかならないのもあるかな?と。
なにを修正するかと、どこまでの精度求めるかで変わりますよね、ある程度曲がりを修正して真っすぐにするのは可能ですけど、伸びや捻じれ強度は変わってますし表面も荒れてますからね
全てにおいての完璧な修正は無理かとただ使用に問題無いぐらいの修正は技術力の伸びでかなり高精度にはなりましたね
まぁ趣味だから持ち主の自己満足でしょ
D (どうしても)
I (色々)
Y (やりたくなる)ですからwww
@@oh-tanney6724
仰る通りです。
フレーム修正は名の通り修正であり修理、復元とは別扱いですからね。
なので歪みや捩れを規定値内に収まる様に修正して限りなく精度を出してまともな状態に持っていく(復帰させる)事は出来ても完全オリジナルの状態に復元する、元に戻す事は出来ないのは確かにありますね。
仮にオリジナルの状態と比べて誤差、コンディションの差がメーカー公表値でみて際限なく精度を出していき規定値内に収まりコンマ幾つ以下の差しかないとしてもそれがオリジナルの状態か?と聞かれたらNOとはなりますしね。