Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもありがとうございます。1問目ですが個人的にはワンチャンスもしくはツーチャンスくらいの比較では、リーチの打ち手がどのブロックを選びそうかというよりは、脇の他家がそのハイを持ってそうかどうかの方が比較要素としても大きいと思ってますがどうでしょうか。つまり3ピンは脇の2人が持っている可能性がありますが、7マンを持っている可能性はほぼなく、その分2ピン方が当たりにくいと思ってます。
第一問目の待ちを作りたくなるのはどっちかという思考がためになりました😊
5問中4問正解出来ました。考え方も大分わかってきたので動画を視聴している成果を実感できましたありがとうございます
タイトルに脱初心者と書いてあるのになぜ先切りだとか、人によるとかいう話が出てくるのか。こういう考え方があるんだと初心者の方にわかりやすく解説している動画なのにそれを素直に受け取れない方々がいるところがまだ麻雀が世間に受け入れられないところなのだな、と感じました。
麻雀の治安の悪さを物語っているみなさん、何でもかんでも自分の考えを主張したいらしい😊
大変勉強になりました、ありがとうございます。
全問正解なおかつ理由もあっていたので成長したんだなと思いました!
サムネ、問題のためとはいえすげー残し方してる牌姿だなぁ
4問目で言及されなかった要素として、これも微差ですが上家下家が白を持っている確率が少し高いから当たりにくいという差もありますね!・配牌ではオタ風より白を残すから重なっている確率が高い。・遅い手の場合役牌重なりに期待して1枚だけ白が残っている事はよくある。
5問目 三七八九③③③⑦123西西みたいな手だった場合は稀に⑥待ちが出てくるので、9を先に切ったカン6とどっちの出現率が高いかって比較で、自分は正直わからないので結局⑥切りそうです何が言いたかったかと言うと全然初中級レベルじゃない!w いい問題ばかりです
その場合は河に④ではなく⑦が捨てられているかと思います。
1問目のワンチャンスの比較に関しては対面の思考よりもワンチャンスの上家と下家の3pと7mの所持率に明確な差があると言う理由を語った方が良いと思います、3pの方が持たれているパターンが多いかと
ギリギリ何言ってるか分かるけど、麻雀より日本語勉強した方がいいかと
これって上、下は7mを持ってる可能性が低い一方3pは上、下が持ってる可能性もある故に最後の3pを対面が持ってる確率が7mと比較すると(厳密には違うけど)1/3になるから2pを切る方が安全って話をしたいってことであってる?
あってる
最後の7m、山じゃなかったら一番持ってそうなのは上下より対面だから…って話よねその思考がある人なら普通に何言ってるか分かるコメントまあ私はそれよりも、この後に上下が押してきたとき2pより8mの方が通りそうだから2pを先に…って思ったけども
4問目字牌の選択ですが、南3枚切れ、中1枚切れから西と白の比較なら西を切った方が裏ドラになりにくい…という考えはダメでしょうか??
裏ドラ効率の考慮は素晴らしいと思います。正直4問目はどっちもそれぞれの主張があるので甲乙つけがたいと思いますよ。自風に着目するレベルの打ち手が相手なら微差ながら西の方が放銃率はあがってると思います。
まずなぜ自分からダブ東を切ったのかが気になる…
現物以外100%当たらない牌なんてないので大事なのはその牌が『比較的』安全だと判断する思考プロセスですね
3問目は2萬当たりそうですが、どうなんでしょう?赤が絡まないって言ってますが、赤で上がりたいってなりやすいので3の先切りは比較的あり得るかなぁと思いますが、、、まぁ何にせよ当たりそうですがね
タイトルにも脱初級者と書いてあるのだから、先切りとかの前にそういう見方があるよーって動画でしょうよ。ある程度麻雀やってる人なら先切りの3萬かなって思うだろうけど、だからといって2sが当たらない保証は無いし、麻雀ちょっとしかやってない人はそこまでの余裕無いっす。(ワンチャンスなので可能性は低いですが)
二問目は2m選びたいなあ。形は確かにカン6s当たりにくそうと思うけど断么や三色などの役が絡めば9sは先に切ることが多々ある。カン2mだと少なくとも断么は否定されて放銃率は上がるかも知れないけどその分放銃点数は下がりそうと思いました。どちらがトータルの失点を抑えられるんでしょう。教えて強い人。
自分はフリー勝ち越しの鉄強です。2問目は6s切りが正解で異論ありませんが、特にフリー麻雀に価値の高い赤含みカンチャンを固定している可能性があることは念頭に置いておくべきです。4問目に関しては、自分は西を選びます。南が2枚切れで裏ドラが乗りにくいたからです。手合いが強い場合は分かりませんが、フリー雀荘レベルでは字牌の切順を丁寧に選んでいる人はごく少数で、切順の読みはあまり役にたたないかと思われます。
ベタオリするなら?って問題なのに「序盤の手組が意味不明」「この手で親なら押したい」じゃないのよ笑今この問題において手の価値は全く考慮に入れるべきではない、なぜなら別解がないように問題として都合のいい牌だけを残す必要があるから普通にこの程度の読解もできない知能なら麻雀やめた方がいいって、どうせ勝てないよ笑
「ベタオリするなら?」という問題は「ベタオリした方が得だから」という前提が無いと成り立たないのは読解できませんでしたか?笑そもそも麻雀に於いて今の自分の手牌価値を考慮しない押し引きが存在すると考えてるんですか?笑
@@勝見悠平の早起きパチンコ生 案の定私の文章を理解出来ていないようで、、ここではその前提は存在しないことに気づいてください😅このクイズはベタオリの仕方・考え方を伝えることこそが主旨であり、実践対局での何切るとは判断要素が異なります。例えタンピン三色をテンパっていても、「ベタオリするなら?」と問われれば最も通りやすい牌を選択します。それが指示だからです。何度も言いますがこの動画での目的は「ベタオリ」です。この対局で勝つことではありません。ここで手組や押し引きの指摘をするのはあまりにお門違いです。
@@勝見悠平の早起きパチンコ生案の定私の文章を理解できていないようで、、ここではその前提が排除されていることに気づいてください😅このクイズはベタオリの仕方・考え方を伝えることが主旨であり、実践対局とは判断要素が異なります。例えタンピン三色をテンパっていたとしても、「ベタオリするなら?」と問われれば最も通りやすい牌を選択します。それが指示だからです。何度も言いますがこの動画の目的はベタオリです。この対局で勝つことではありません。手組や押し引きの指摘をするのはあまりにお門違いです。
@@勝見悠平の早起きパチンコ生 案の定私の文章を理解できていないようで、、ここではその前提が排除されていることに気づいてくださいこのクイズはベタオリの仕方・考え方を伝えることが主旨であり、実践対局とは判断要素が異なります。例えタンピン三色をテンパっていたとしても、「ベタオリするなら?」と問われれば最も通りやすい牌を選択します。それが指示だからです。何度も言いますがこの動画の目的はベタオリです。この対局で勝つことではありません。手組や押し引きの指摘をするのはあまりにお門違いです。
@@勝見悠平の早起きパチンコ生 さんにも伝わるように長々と解説失礼しますが、麻雀には「手組」「押し引き」「読み」など習得すべき様々な要素があります。その中でもこの動画は、「ベタオリ」にだけフォーカスしたクイズ形式の練習問題です。逆にその他の要素は一切排除しています。与えられた情報だけでどうやっておりるかが主旨であり、そこに「この手はベタオリする方が得」などという前提はありません。ましてや「押す」という選択肢などあるわけがない。ホームランを打つための練習中にバントをし始める人はいませんよね?だからもし倍満をテンパっていても、「ベタオリするなら?」と問われれば最も通りやすい牌を選択します。それが指示であり、ベタオリの練習になるからです。何度も言いますがこの動画の目的はベタオリです。手組や押し引きの勉強がしたいのなら、それ用の動画を見ることをおすすめします。
1問目は3pの所在と7mの所在の濃度の違いがあって、ターツ落としが入っていなくても2pに軍配が上がりそうです
あなた中々強いでしょ笑フリー慣れしてそう
リーチ者から見えてる壁と見えてない壁ですか
四問目の東が手出しの場合字牌を持っている可能性が高いから九萬のほうがいいと思う。
一問目の時点で根拠が弱く微妙だなと思ってしまいましたその後一応全問流し見はしましたが初心者向けというにはあまりにも難しいし正解の根拠になっている理由も勝手読みや偶然を過大評価しているような内容で少し疑問に思う部分が多かったですこういう読みのアプローチもあるよという引き出しを増やす上では悪くないかもしれませんが初心者向けと銘打っているならもう少し基本的なことの確認ができる問題の方がいいかもしれません
このチャンネルの初心者って雀魂雀豪1くらいの人を指しているので、世間一般の初心者とはちょっと違うと思った方がいいです。
決して批判したい訳じゃありませんが、実際は…うーん?という感じ。初心者の考え方としては悪くないのかもしれませんが…。タンヤオやピンフ確定で、端を先に切ったり、両面固定したりなんて、ものすごくよくあること。全体の捨て牌もタンピン風だし、それを理由に選択するのは微妙かなぁ。あと、振り込んだらどっちが高いか?とかも考えられてないし…。
無筋の暗刻をリーチに切るのは怖い(汗)し両面 両面の一向聴なら安牌残しまたぎ牌さっさと切るので、安牌宣言牌のリーチ、直前のまたぎの牌の方が3枚壁の牌より怖い気がするが勉強になりますな。
微差が多いかな読みの問題にするなら読みの効く捨て牌で練習した方が良いと思うあとは点棒差がある時に4問目は裏ドラ期待値で西切るとか色々悪問が多い気がする
他人の気持ちになって考えるのは素敵だ
2問目は一巡目に1s切ってるのが145sから切り出して行ってるケースが多い気がするので、個人的には2m派でした
それは自分も思いましたオタ風の南より先に切ってるとなると少なくとも四索は配牌で持ってた可能性が高い
4問目は役牌の東の後に北切ってるから役牌はどっちも通りやすい
4問目どっちも安全度ほとんど変わらないと思うけど役牌かかえてるとしたら、東と北の順番が逆東も北も1枚切れなんだから役牌として残すなら東残す方が多いと思う
4問目は裏ドラを考慮すると西のほうがマシだと思ってました
西と白は裏ドラ確率で西切りそう
こういう問題形式もっと作ってください✨
3問目迷ったなー白切りでもたまに平和含みだと先切りあるからワンチャンス重視するがあるけど、河の濃さ込みで先切りあまりしないだろうを優先して、なんとか全問正解出来ました!
334は赤が絡むターツではないとおっしゃっていますが赤五萬が絡むのではないでしょうか、、
この3問目は、正直3万先切りの2,5待ちは普通にあると思いますが、ワンチャンスの2索より比較的安全なんですか?🤔ケースバイケースは承知の上ですが、3万を切る事で受け入れが両面両面等の好形が確約されるなら、普通に白残して立直に備えると思いますし、寧ろ宣言牌が安牌の場合は、そのケースの方が多い様に感じますが…🤔正解と謳う以上、2万切りがベタオリのマジョリティって事ですよね?
タイトルが「脱初心者!」だから相手も初心者想定で先切りせずに牌効率通りに打ってるはずってことじゃないかな
@@user-tu6xl7gk4x コメントありがとうございます🙇牌効率通りだと多分、白より先に3万は出てないと思うんですよね😅
@@堀本和人 そんな極端な話じゃなくてシャンテン数が変わる受け入れを減らすがない想定だろうって意味。それくらい察してくれ
@@user-tu6xl7gk4x 極端の意味と、言ってる事がよくわからないので、取り敢えず大丈夫ですー、どうも~🙇
両面両面シャンポンの完全一向聴に取れるので先切りが少ないという動画説明ですよ。 2mシャンポンは普通14m待ちにするので無いですし、1113m、1112m、1333m、2333mとかの変則待ちも振り聴で無いから当たる形が先切り14mしかないからですね。 2sは13sや1112s、 2sシャンポン全部あるので全部の確率含めると 2sの方が当たりやすいという事です。
最期の問題、リーチ後は意思が介在しないから6Sのほうがいいと思う
3問目は普通に3万先切りある
余裕でありますよね。正直自分は2sと2mどっち切っても良いと思います、モータルの76%と23%って実際そんなに差ないし。今回は3m以前で3mと同じくらい偉い牌が切られてないから微妙だけど、これで真ん中の牌が複数種類3mより前に切られてて3m手出しとかならかなり2s切りたくなりますよね。
ですよね!仰るように先切りからのマタギは全然ありますよね。多分この問題って、完全一向聴からだったら…って事を言いたい様に聞こえるんですが、そもそも白で立直した以上、リーチ前の完全一向聴は崩れてますよね🤔もしくはマタギスジとウラスジの説明ミス?はないと思うんですが…。せめて宣言牌が白じゃなくて何か他の中張牌なら納得出来るんですけどねー……。
確かに先切りすることもあるけど、先切りするほどに他家が手が進んでる確率が普段に比べて低い(もちろんこの河でも1シャンテンのケースも十分ある)ことによる安牌持つメリットが低いから安牌の白を持つメリットもそこまで高くないのと、334發發とか役牌シャンポン見えてて持つケースとか、そもそも先切りだとしても334だけじゃなくて233からの先切りとか、133から3切るケースがシャンポンの相方次第だけどシャンポンに取るケースが多いとか、そもそも133白だったら愚形フォローでより白切りやすいとか、3mが関連する複合系があって白をより切りたいとか、安牌白があとになることで、2mが当たる要素が普段よりもかなり下がってるからこれでええんやないの?あとはまあ、それでもなんでも先に切るタイプの人も実際いるから、そこは人読みで。打点的にも、基本的には打点があるほどテンパイ率を上げたい傾向になるから、これで当たる場合もそこまで打点高くはないと。
無いよ、さすがに二mはほとんど通る。5巡目に三三四m白から三mを先切りするケースはめちゃくちゃ限定される。ポイントとして、・八mが先に切られているから三三四五六七mからの先切りが否定されている。・三三四mからの先切りだとすると高めタンヤオを含むタンヤオ形イーシャンテンが否定されている。同様に役牌ヘッドも否定されている。・三四mのリャンメン固定の根拠として234、345の三色イーシャンテンの可能性は若干上がる。以上から、23466s②③④⑦⑨p三三四m白とか345s④⑤⑤⑤⑥p三三四九九m白など。「相手がミスしていない」かつ、「先切りが自然に」発生するような手順を考えると、三四m以外の部分がネックになるような変化待ちイーシャンテンだった可能性が高い。その形から1順でネックの方を引いてリャンメン二五mが待ちとして残るケースを考慮するとさらに二五mの放銃率は下がる。「こういうので二mでアタられることよくある」のは①相手が正しく打ててない(直球に言うとヘタ)②実際にはレアケースだが印象として強く残っているかのどちらかだと思います。
@@たにしー-l3f 一応、33468mから8m切った後に5m持ってきて、7mと持ってきた334567mのパターンもなくはないけど、フリテンだし余計に白切るか笑完全に先切りがないとは言わないけど、ほぼほぼ2m通りやすくて、かつ先切りはかなりのウマブリ(下手)だと思う。
5問目、最後④⑥⑥と持っててシャンポンに当たる可能性も少しだけ上がるのかなと思いましたがどうでしょうか
下がってると思いますよ例えば三三四④⑥⑥55とかなら三切りになるので、相対的にシャンポン率も低いと思われます。シャンポンになるのは三五五④⑥⑥とかでしょうか。もちろんあり得ますが、あくまで比較の問題なので。
どのレベルの人のリーチかによって正解は変わりますね。
Q.ベタオリなら何を切る?A.手を伏せて何も切らずフォールド
一問目3pじゃないですか?宣言牌は手出しならリャンメンはほぼ出て来ない
5問目振り込んだ時に裏乗りやすいのは白ですね。場に南が3枚切れているのだから裏3の確率は下がる。ドラ面子裏3跳満まで見てます?
発男さんの動画でこんなにコメント多いの初めて見た。Mリーグ開幕の影響なのか。
1問目間8p外してるから辺3pない1シャンテンで4579から9p、7pの順番で切るのは違和感あるから降りるなら3枚ある3pでいい気がする
123の三色とかならペン3pありえるし、567三色の可能性があるなら9pから切るのも普通にありえる
嵌3pも辺3pも36pもあるので流石に 2pの方が確率は低いと思います。
@@TSK-h6m3色を言い出したらなんでもある。ゴロチなんて萬索567筒4579なんて確率低すぎる。前提として3pは3巡で2pは2巡凌げるから危険度をどう比較するかという話で当たるパターンが3pの方が多いのは当然だけど言うほど差がないんじゃないかって事
@@カンチャン-i8d確率は当然低いです。しかし上記の理由でそこまで差はなくてその上で多少リスクが高くても3巡凌げる事がでかくて、他家が合わせてくれたら2pも切れるメリットの方が大きいんじゃないかってこと
2問目は以下の理由で2m選んじゃったんですが流石に覆らないですよね。。😂・5mが片筋になるので8mが通れば5mが通しやすい・1s切りで4s所持率がほんの少し高い・赤跨ぎが無い
8mが通れば5m行きやすいってどういう話なんだろ?2m切ったあとに6sじゃなくて8m行くわけないから他家が8m通したらって話かな?それ言い出したら問題として成立しないから要素として拾えないと思うなギリ考慮できるのは赤跨ぎくらいだけどそれでいえば3mは4枚見えてないけど5sは残り3枚だしカンチャンで当たる率が低いっていうのは流石に大きすぎる気がする
8萬を手出しすれば5萬も通りやすくなるから8萬を勝負して一見2.5.8萬の5枚の通しやすい牌を確保することができるという考えですかね?5-8萬のリスクを考えると、3-6索のリスクをとった方が3枚の安牌を確保できると考えれば、2萬を切り終わった後に2枚しか確保できない8萬は切りにくいですね…でも理屈を持ってるので素晴らしいと思います。
1問目:9sが切れているので、6sは1筋です。2問目:東発の親なら、ベタオリしないで回りたい手です。
1問目9s切れてるのに言ってる事おかしいから見るのやめました😂
ベタオリしないで回りたいって、、「ベタオリするなら何切り?」って毎回書いてくれてるのに笑あと「回りたい」じゃなくて「勝負したい」だと思いますよ、安牌一個もないんで。強いて言うなら6s切りが1番回ってると思います笑
危険牌を切ってる時点で回るとは言いません
え!?!?危険牌切って回るの!?こういう人がいつも振り込んでくれるんだなー😂ありがとう❤
@@ゆち-p4m言いたいことが伝わってるんだから態々突っかかって煽らなくても...平和に行こうよ
てか4問目なんで親番で先にダブ東切ってるん?発の時でさえ西切りかな。そもそも9マンもいらない
普通に2問しか正解しんかった。雀聖3放銃率10%台なんですが、弱いです😢
なんで8m8pが共に手に残ってるのか謎すぎる
全然3問目先切りで三萬出すかなぁ
1問目裏どら率考えたら8マンでも良くないか
1問目の理由が微妙な気がする。上下の7m所持率は高くないので捨牌の24枚、上下自家の手配の39枚を除く73枚のどこかに7mがいると考えられるんで単純計算で5回に1回くらい対面が7mを持ってるなーと僕は考えます。
2問目、2mと6sなら赤跨がない分2mの方選んじゃうなぁ
2問目はだいぶ8mの方が良さそうリャンメンにしか当たらんし
初心者の自分、守備力という話をされると、「何を切るのが最もロンされる率が低いか」ということだと思ってしまう…しかし、これ回答できなければ初心者のままって、大多数の人が初心者になりそうだと思うのは、自分が何もわかってないからだけなのかなw
4問目、何でダブ東先に切ってんの?
初心者で東パツの親なら自分の都合で全ツッパされた方が相手からしたら脅威……愚形ガラクタ立直かけにくくなる
2問目、ベタ降りするなら6sって回答になるけど、普通に8mくらい押さなきゃ損
58mは基本押す、降り切れそうなら2mまで手をかける、その前にテンパイしたら宣言牌8pのイメージ
変な問題
サムネのやつ(2問目)守備うんぬんじゃなくて何もわかんないし自分の手も悪くないから普通に八やろここから守備考えてたら麻雀できないわ36sで当たったときマジで何やってんのかわからんやん恥ずかしすぎて死にたいわこんなん問題として良くない
東発の親だから押すよね。どうせなら南4局の35000点トップ。28000点持ちの2着からリーチ!みたいな状況にすればいいのにね。
無駄な情報で思考させない為に全問題同じ状況にする動画主の親切を捻くれた事言ってマウント取ってんなよだいたい提示されたルールで考えられずに無駄な情報に踊らされるのは麻雀じゃ条件戦に弱い奴の典型じゃんお前のコメント恥ずかしすぎて死にたくなるわ人として良くない
2問目は58mが正解だよ親でこの手でどうせ当たる可能性切るしかないなら58m切って手進まなかったら2mでベタオリできる危険度の問題ってのはわかってるけど言いたくなった
そもそもベタオリする気があるならなんでそんなに手をブクブクにしてるのか。ほとんどの問題がナンセンス。そんな手にしてるなら行った方がいい状況ばかり。それでも守備について色々理由つけて解説したいなら、リーチかけられる前にそれに備える打ち方教えた方が建設的や思います。
いつもそんな都合良く手組みできませんよ?問題の主旨を取り違えてはいけません。
リーチが入った瞬間、自分の手の価値は「何シャンテン」かに大きく寄ります。リーチが入るまではブクブクにしても、リーチが入った瞬間ベタオリになるのはとても良くある事です。
親で一段目はブクブクにするのは基本ですよ。そしてリーチ入ってテンパイまで遠い場合にベタオリするのも基本です😂
@@赤塚幸則初心者はそういう手組みから覚えた方がいいよ
@@dgpdt親番でそこそこ手のまとまってるリャンシャンで且つ安牌無しの状況で降りようとしてる奴は普通にカモというか下手すぎるね
サムネの状況はそもそもベタオリ判断してる時点で弱いと思うし謎に8m残してんの意味不だしツッコミどころが多い
でた!!!!何切る問題で「普通この手順にならない」とか「オリない」とか、前提の部分を突っ込む野暮な奴😅お前の麻雀論は知らねーから黙って問題解けやとしか思わん😂
貴方は放銃率が高い人なんですね。
@@nanashimaru774 お!弱い人発見♥
ベタオリするとしたら何切るっていう問題なのに、それが理解できないのが面白い降りるか勝負するかはまた別の判断になるのは普通に考えたらわかること多分こういう人は小学校のテストとかでツッコミまくってて苦労したんだろうなあ
ベタオリのニュアンスの違いじゃないかな?自分はこれをベタオリとは言わない。東1親でベタオリなんかしてられっか、上手く回れないかな?でしょw切る牌は変わらないけど※サムネの8mは1、2s落とそうとしてたらリーチかかって一発目に引いてきたならわかる
問題設定が雑すぎる、、、とりあえずなんでこんな手牌になってるんだ系の指摘は何切るに於いてはナンセンスなので置いておくとして2問目は確かに絶対にオリるなら6sですが正着は苦しいけどそこまで手牌が悪い訳ではないので押し返し+自分親+愚形にほぼアタらない8mでしょうね 相手が親+自分の点棒が大体5万点オーバーくらいで覆るかもしれません4問目も白と西はかなり微差なのでアタった時の裏ドラになりにくさで西が正着ですね 南が生牌か中と同数で覆る問題です
ベタオリするなら何切る問題だから自分が押し返すことは考える必要はない
ベタオリするのが正解の問題ならもう少しオリた方が得な牌姿と場況にすべきではないかという話でした
いつもありがとうございます。
1問目ですが個人的にはワンチャンスもしくはツーチャンスくらいの比較では、リーチの打ち手がどのブロックを選びそうかというよりは、脇の他家がそのハイを持ってそうかどうかの方が比較要素としても大きいと思ってますがどうでしょうか。
つまり3ピンは脇の2人が持っている可能性がありますが、7マンを持っている可能性はほぼなく、その分2ピン方が当たりにくいと思ってます。
第一問目の待ちを作りたくなるのはどっちかという思考がためになりました😊
5問中4問正解出来ました。考え方も大分わかってきたので動画を視聴している成果を実感できました
ありがとうございます
タイトルに脱初心者と書いてあるのになぜ先切りだとか、人によるとかいう話が出てくるのか。
こういう考え方があるんだと初心者の方にわかりやすく解説している動画なのにそれを素直に受け取れない方々がいるところがまだ麻雀が世間に受け入れられないところなのだな、と感じました。
麻雀の治安の悪さを物語っている
みなさん、何でもかんでも自分の考えを主張したいらしい😊
大変勉強になりました、ありがとうございます。
全問正解なおかつ理由もあっていたので成長したんだなと思いました!
サムネ、問題のためとはいえ
すげー残し方してる牌姿だなぁ
4問目で言及されなかった要素として、これも微差ですが上家下家が白を持っている確率が少し高いから当たりにくいという差もありますね!
・配牌ではオタ風より白を残すから重なっている確率が高い。
・遅い手の場合役牌重なりに期待して1枚だけ白が残っている事はよくある。
5問目 三七八九③③③⑦123西西
みたいな手だった場合は稀に⑥待ちが出てくるので、9を先に切ったカン6とどっちの出現率が高いかって比較で、自分は正直わからないので結局⑥切りそうです
何が言いたかったかと言うと全然初中級レベルじゃない!w いい問題ばかりです
その場合は河に④ではなく⑦が捨てられているかと思います。
1問目のワンチャンスの比較に関しては対面の思考よりもワンチャンスの上家と下家の3pと7mの所持率に明確な差があると言う理由を語った方が良いと思います、3pの方が持たれているパターンが多いかと
ギリギリ何言ってるか分かるけど、麻雀より日本語勉強した方がいいかと
これって上、下は7mを持ってる可能性が低い
一方3pは上、下が持ってる可能性もある
故に最後の3pを対面が持ってる確率が
7mと比較すると(厳密には違うけど)1/3になるから
2pを切る方が安全って話をしたいってことであってる?
あってる
最後の7m、山じゃなかったら一番持ってそうなのは上下より対面だから…って話よね
その思考がある人なら普通に何言ってるか分かるコメント
まあ私はそれよりも、この後に上下が押してきたとき2pより8mの方が通りそうだから2pを先に…って思ったけども
4問目
字牌の選択ですが、南3枚切れ、中1枚切れから西と白の比較なら西を切った方が裏ドラになりにくい…という考えはダメでしょうか??
裏ドラ効率の考慮は素晴らしいと思います。正直4問目はどっちもそれぞれの主張があるので甲乙つけがたいと思いますよ。
自風に着目するレベルの打ち手が相手なら微差ながら西の方が放銃率はあがってると思います。
まずなぜ自分からダブ東を切ったのかが気になる…
現物以外100%当たらない牌なんてないので
大事なのはその牌が『比較的』安全だと判断する思考プロセスですね
3問目は2萬当たりそうですが、どうなんでしょう?
赤が絡まないって言ってますが、赤で上がりたいってなりやすいので3の先切りは比較的あり得るかなぁと思いますが、、、
まぁ何にせよ当たりそうですがね
タイトルにも脱初級者と書いてあるのだから、先切りとかの前にそういう見方があるよーって動画でしょうよ。ある程度麻雀やってる人なら先切りの3萬かなって思うだろうけど、だからといって2sが当たらない保証は無いし、麻雀ちょっとしかやってない人はそこまでの余裕無いっす。(ワンチャンスなので可能性は低いですが)
二問目は2m選びたいなあ。
形は確かにカン6s当たりにくそうと思うけど断么や三色などの役が絡めば9sは先に切ることが多々ある。カン2mだと少なくとも断么は否定されて放銃率は上がるかも知れないけどその分放銃点数は下がりそうと思いました。
どちらがトータルの失点を抑えられるんでしょう。教えて強い人。
自分はフリー勝ち越しの鉄強です。
2問目は6s切りが正解で異論ありませんが、特にフリー麻雀に価値の高い赤含みカンチャンを固定している可能性があることは念頭に置いておくべきです。
4問目に関しては、自分は西を選びます。
南が2枚切れで裏ドラが乗りにくいたからです。
手合いが強い場合は分かりませんが、フリー雀荘レベルでは字牌の切順を丁寧に選んでいる人はごく少数で、切順の読みはあまり役にたたないかと思われます。
ベタオリするなら?って問題なのに「序盤の手組が意味不明」「この手で親なら押したい」じゃないのよ笑
今この問題において手の価値は全く考慮に入れるべきではない、なぜなら別解がないように問題として都合のいい牌だけを残す必要があるから
普通にこの程度の読解もできない知能なら麻雀やめた方がいいって、どうせ勝てないよ笑
「ベタオリするなら?」という問題は「ベタオリした方が得だから」という前提が無いと成り立たないのは読解できませんでしたか?笑
そもそも麻雀に於いて今の自分の手牌価値を考慮しない押し引きが存在すると考えてるんですか?笑
@@勝見悠平の早起きパチンコ生
案の定私の文章を理解出来ていないようで、、ここではその前提は存在しないことに気づいてください😅
このクイズはベタオリの仕方・考え方を伝えることこそが主旨であり、実践対局での何切るとは判断要素が異なります。例えタンピン三色をテンパっていても、「ベタオリするなら?」と問われれば最も通りやすい牌を選択します。それが指示だからです。何度も言いますがこの動画での目的は「ベタオリ」です。この対局で勝つことではありません。ここで手組や押し引きの指摘をするのはあまりにお門違いです。
@@勝見悠平の早起きパチンコ生
案の定私の文章を理解できていないようで、、ここではその前提が排除されていることに気づいてください😅
このクイズはベタオリの仕方・考え方を伝えることが主旨であり、実践対局とは判断要素が異なります。例えタンピン三色をテンパっていたとしても、「ベタオリするなら?」と問われれば最も通りやすい牌を選択します。それが指示だからです。
何度も言いますがこの動画の目的はベタオリです。この対局で勝つことではありません。手組や押し引きの指摘をするのはあまりにお門違いです。
@@勝見悠平の早起きパチンコ生
案の定私の文章を理解できていないようで、、ここではその前提が排除されていることに気づいてください
このクイズはベタオリの仕方・考え方を伝えることが主旨であり、実践対局とは判断要素が異なります。例えタンピン三色をテンパっていたとしても、「ベタオリするなら?」と問われれば最も通りやすい牌を選択します。それが指示だからです。
何度も言いますがこの動画の目的はベタオリです。この対局で勝つことではありません。手組や押し引きの指摘をするのはあまりにお門違いです。
@@勝見悠平の早起きパチンコ生 さんにも伝わるように長々と解説失礼しますが、麻雀には「手組」「押し引き」「読み」など習得すべき様々な要素があります。その中でもこの動画は、「ベタオリ」にだけフォーカスしたクイズ形式の練習問題です。逆にその他の要素は一切排除しています。与えられた情報だけでどうやっておりるかが主旨であり、そこに「この手はベタオリする方が得」などという前提はありません。ましてや「押す」という選択肢などあるわけがない。ホームランを打つための練習中にバントをし始める人はいませんよね?
だからもし倍満をテンパっていても、「ベタオリするなら?」と問われれば最も通りやすい牌を選択します。それが指示であり、ベタオリの練習になるからです。
何度も言いますがこの動画の目的はベタオリです。手組や押し引きの勉強がしたいのなら、それ用の動画を見ることをおすすめします。
1問目は3pの所在と7mの所在の濃度の違いがあって、ターツ落としが入っていなくても2pに軍配が上がりそうです
あなた中々強いでしょ笑
フリー慣れしてそう
リーチ者から見えてる壁と見えてない壁ですか
四問目の東が手出しの場合字牌を持っている可能性が高いから九萬のほうがいいと思う。
一問目の時点で根拠が弱く微妙だなと思ってしまいました
その後一応全問流し見はしましたが初心者向けというにはあまりにも難しいし
正解の根拠になっている理由も勝手読みや偶然を過大評価しているような内容で少し疑問に思う部分が多かったです
こういう読みのアプローチもあるよという引き出しを増やす上では悪くないかもしれませんが
初心者向けと銘打っているならもう少し基本的なことの確認ができる問題の方がいいかもしれません
このチャンネルの初心者って雀魂雀豪1くらいの人を指しているので、世間一般の初心者とはちょっと違うと思った方がいいです。
決して批判したい訳じゃありませんが、実際は…うーん?という感じ。
初心者の考え方としては悪くないのかもしれませんが…。
タンヤオやピンフ確定で、端を先に切ったり、両面固定したりなんて、ものすごくよくあること。全体の捨て牌もタンピン風だし、それを理由に選択するのは微妙かなぁ。
あと、振り込んだらどっちが高いか?とかも考えられてないし…。
無筋の暗刻をリーチに切るのは怖い(汗)し
両面 両面の一向聴なら安牌残しまたぎ牌さっさと切るので、安牌宣言牌のリーチ、直前のまたぎの牌の方が3枚壁の牌より怖い気がするが
勉強になりますな。
微差が多いかな
読みの問題にするなら読みの効く捨て牌で練習した方が良いと思う
あとは点棒差がある時に4問目は裏ドラ期待値で西切るとか色々悪問が多い気がする
他人の気持ちになって考えるのは素敵だ
2問目は一巡目に1s切ってるのが145sから切り出して行ってるケースが多い気がするので、個人的には2m派でした
それは自分も思いました
オタ風の南より先に切ってるとなると
少なくとも四索は配牌で持ってた可能性が高い
4問目は役牌の東の後に北切ってるから役牌はどっちも通りやすい
4問目
どっちも安全度ほとんど変わらないと思うけど
役牌かかえてるとしたら、東と北の順番が逆
東も北も1枚切れなんだから役牌として残すなら
東残す方が多いと思う
4問目は裏ドラを考慮すると西のほうがマシだと思ってました
西と白は裏ドラ確率で西切りそう
こういう問題形式もっと作ってください✨
3問目迷ったなー白切りでもたまに平和含みだと先切りあるからワンチャンス重視するがあるけど、河の濃さ込みで先切りあまりしないだろうを優先して、なんとか全問正解出来ました!
334は赤が絡むターツではないとおっしゃっていますが赤五萬が絡むのではないでしょうか、、
この3問目は、正直3万先切りの2,5待ちは普通にあると思いますが、ワンチャンスの2索より比較的安全なんですか?🤔
ケースバイケースは承知の上ですが、3万を切る事で受け入れが両面両面等の好形が確約されるなら、普通に白残して立直に備えると思いますし、寧ろ宣言牌が安牌の場合は、そのケースの方が多い様に感じますが…🤔
正解と謳う以上、2万切りがベタオリのマジョリティって事ですよね?
タイトルが「脱初心者!」だから相手も初心者想定で先切りせずに牌効率通りに打ってるはずってことじゃないかな
@@user-tu6xl7gk4x
コメントありがとうございます🙇
牌効率通りだと多分、白より先に3万は出てないと思うんですよね😅
@@堀本和人
そんな極端な話じゃなくてシャンテン数が変わる受け入れを減らすがない想定だろうって意味。それくらい察してくれ
@@user-tu6xl7gk4x
極端の意味と、言ってる事がよくわからないので、取り敢えず大丈夫ですー、どうも~🙇
両面両面シャンポンの完全一向聴に取れるので先切りが少ないという動画説明ですよ。
2mシャンポンは普通14m待ちにするので無いですし、1113m、1112m、1333m、2333mとかの変則待ちも振り聴で無いから当たる形が先切り14mしかないからですね。
2sは13sや1112s、 2sシャンポン全部あるので全部の確率含めると 2sの方が当たりやすいという事です。
最期の問題、リーチ後は意思が介在しないから6Sのほうがいいと思う
3問目は普通に3万先切りある
余裕でありますよね。正直自分は2sと2mどっち切っても良いと思います、モータルの76%と23%って実際そんなに差ないし。今回は3m以前で3mと同じくらい偉い牌が切られてないから微妙だけど、これで真ん中の牌が複数種類3mより前に切られてて3m手出しとかならかなり2s切りたくなりますよね。
ですよね!仰るように先切りからのマタギは全然ありますよね。
多分この問題って、完全一向聴からだったら…って事を言いたい様に聞こえるんですが、そもそも白で立直した以上、リーチ前の完全一向聴は崩れてますよね🤔
もしくはマタギスジとウラスジの説明ミス?はないと思うんですが…。
せめて宣言牌が白じゃなくて何か他の中張牌なら納得出来るんですけどねー……。
確かに先切りすることもあるけど、先切りするほどに他家が手が進んでる確率が普段に比べて低い(もちろんこの河でも1シャンテンのケースも十分ある)ことによる安牌持つメリットが低いから安牌の白を持つメリットもそこまで高くないのと、334發發とか役牌シャンポン見えてて持つケースとか、そもそも先切りだとしても334だけじゃなくて233からの先切りとか、133から3切るケースがシャンポンの相方次第だけどシャンポンに取るケースが多いとか、そもそも133白だったら愚形フォローでより白切りやすいとか、3mが関連する複合系があって白をより切りたいとか、安牌白があとになることで、2mが当たる要素が普段よりもかなり下がってるからこれでええんやないの?
あとはまあ、それでもなんでも先に切るタイプの人も実際いるから、そこは人読みで。
打点的にも、基本的には打点があるほどテンパイ率を上げたい傾向になるから、これで当たる場合もそこまで打点高くはないと。
無いよ、さすがに二mはほとんど通る。
5巡目に三三四m白から三mを先切りするケースはめちゃくちゃ限定される。
ポイントとして、
・八mが先に切られているから三三四五六七mからの先切りが否定されている。
・三三四mからの先切りだとすると高めタンヤオを含むタンヤオ形イーシャンテンが否定されている。同様に役牌ヘッドも否定されている。
・三四mのリャンメン固定の根拠として234、345の三色イーシャンテンの可能性は若干上がる。
以上から、
23466s②③④⑦⑨p三三四m白
とか
345s④⑤⑤⑤⑥p三三四九九m白
など。
「相手がミスしていない」かつ、「先切りが自然に」発生するような手順を考えると、三四m以外の部分がネックになるような変化待ちイーシャンテンだった可能性が高い。
その形から1順でネックの方を引いてリャンメン二五mが待ちとして残るケースを考慮するとさらに二五mの放銃率は下がる。
「こういうので二mでアタられることよくある」のは
①相手が正しく打ててない(直球に言うとヘタ)
②実際にはレアケースだが印象として強く残っている
かのどちらかだと思います。
@@たにしー-l3f
一応、33468mから8m切った後に5m持ってきて、7mと持ってきた334567mのパターンもなくはないけど、フリテンだし余計に白切るか笑
完全に先切りがないとは言わないけど、ほぼほぼ2m通りやすくて、かつ先切りはかなりのウマブリ(下手)だと思う。
5問目、最後④⑥⑥と持っててシャンポンに当たる可能性も少しだけ上がるのかなと思いましたがどうでしょうか
下がってると思いますよ
例えば三三四④⑥⑥55とかなら三切りになるので、相対的にシャンポン率も低いと思われます。
シャンポンになるのは三五五④⑥⑥とかでしょうか。もちろんあり得ますが、あくまで比較の問題なので。
どのレベルの人のリーチかによって正解は変わりますね。
Q.ベタオリなら何を切る?
A.手を伏せて何も切らずフォールド
一問目3pじゃないですか?
宣言牌は手出しならリャンメンはほぼ出て来ない
5問目
振り込んだ時に裏乗りやすいのは白ですね。
場に南が3枚切れているのだから裏3の確率は下がる。
ドラ面子裏3跳満まで見てます?
発男さんの動画でこんなにコメント多いの初めて見た。Mリーグ開幕の影響なのか。
1問目
間8p外してるから辺3pない
1シャンテンで4579から9p、7pの順番で切るのは違和感あるから降りるなら3枚ある3pでいい気がする
123の三色とかならペン3pありえるし、567三色の可能性があるなら9pから切るのも普通にありえる
嵌3pも辺3pも36pもあるので流石に 2pの方が確率は低いと思います。
@@TSK-h6m
3色を言い出したらなんでもある。ゴロチなんて萬索567筒4579なんて確率低すぎる。前提として3pは3巡で2pは2巡凌げるから危険度をどう比較するかという話で当たるパターンが3pの方が多いのは当然だけど言うほど差がないんじゃないかって事
@@カンチャン-i8d
確率は当然低いです。しかし上記の理由でそこまで差はなくてその上で多少リスクが高くても3巡凌げる事がでかくて、他家が合わせてくれたら2pも切れるメリットの方が大きいんじゃないかってこと
2問目は以下の理由で2m選んじゃったんですが流石に覆らないですよね。。😂
・5mが片筋になるので8mが通れば5mが通しやすい
・1s切りで4s所持率がほんの少し高い
・赤跨ぎが無い
8mが通れば5m行きやすいって
どういう話なんだろ?
2m切ったあとに6sじゃなくて8m行くわけないから
他家が8m通したらって話かな?
それ言い出したら問題として成立しないから
要素として拾えないと思うな
ギリ考慮できるのは赤跨ぎくらいだけど
それでいえば3mは4枚見えてないけど
5sは残り3枚だし
カンチャンで当たる率が低いっていうのは
流石に大きすぎる気がする
8萬を手出しすれば5萬も通りやすくなるから8萬を勝負して一見2.5.8萬の5枚の通しやすい牌を確保することができるという考えですかね?
5-8萬のリスクを考えると、3-6索のリスクをとった方が3枚の安牌を確保できると考えれば、2萬を切り終わった後に2枚しか確保できない8萬は切りにくいですね…でも理屈を持ってるので素晴らしいと思います。
1問目:9sが切れているので、6sは1筋です。
2問目:東発の親なら、ベタオリしないで回りたい手です。
1問目9s切れてるのに言ってる事おかしいから見るのやめました😂
ベタオリしないで回りたいって、、「ベタオリするなら何切り?」って毎回書いてくれてるのに笑
あと「回りたい」じゃなくて「勝負したい」だと思いますよ、安牌一個もないんで。強いて言うなら6s切りが1番回ってると思います笑
危険牌を切ってる時点で回るとは言いません
え!?!?危険牌切って回るの!?
こういう人がいつも振り込んでくれるんだなー😂ありがとう❤
@@ゆち-p4m
言いたいことが伝わってるんだから態々突っかかって煽らなくても...
平和に行こうよ
てか4問目なんで親番で先にダブ東切ってるん?発の時でさえ西切りかな。そもそも9マンもいらない
普通に2問しか正解しんかった。雀聖3放銃率10%台なんですが、弱いです😢
なんで8m8pが共に手に残ってるのか謎すぎる
全然3問目先切りで三萬出すかなぁ
1問目裏どら率考えたら8マンでも良くないか
1問目の理由が微妙な気がする。上下の7m所持率は高くないので捨牌の24枚、上下自家の手配の39枚を除く73枚のどこかに7mがいると考えられるんで単純計算で5回に1回くらい対面が7mを持ってるなーと僕は考えます。
2問目、2mと6sなら赤跨がない分2mの方選んじゃうなぁ
2問目はだいぶ8mの方が良さそうリャンメンにしか当たらんし
初心者の自分、守備力という話をされると、「何を切るのが最もロンされる率が低いか」ということだと思ってしまう…
しかし、これ回答できなければ初心者のままって、大多数の人が初心者になりそうだと思うのは、自分が何もわかってないからだけなのかなw
4問目、何でダブ東先に切ってんの?
初心者で東パツの親なら自分の都合で全ツッパされた方が相手からしたら脅威……愚形ガラクタ立直かけにくくなる
2問目、ベタ降りするなら6sって回答になるけど、普通に8mくらい押さなきゃ損
58mは基本押す、降り切れそうなら2mまで手をかける、その前にテンパイしたら宣言牌8pのイメージ
変な問題
サムネのやつ(2問目)守備うんぬんじゃなくて何もわかんないし自分の手も悪くないから普通に八やろ
ここから守備考えてたら麻雀できないわ
36sで当たったときマジで何やってんのかわからんやん
恥ずかしすぎて死にたいわこんなん
問題として良くない
東発の親だから押すよね。
どうせなら南4局の35000点トップ。28000点持ちの2着からリーチ!みたいな状況にすればいいのにね。
無駄な情報で思考させない為に全問題同じ状況にする動画主の親切を捻くれた事言ってマウント取ってんなよ
だいたい提示されたルールで考えられずに無駄な情報に踊らされるのは麻雀じゃ条件戦に弱い奴の典型じゃん
お前のコメント恥ずかしすぎて死にたくなるわ
人として良くない
2問目は58mが正解だよ
親でこの手でどうせ当たる可能性切るしかないなら58m切って手進まなかったら2mでベタオリできる
危険度の問題ってのはわかってるけど言いたくなった
そもそもベタオリする気があるならなんでそんなに手をブクブクにしてるのか。ほとんどの問題がナンセンス。そんな手にしてるなら行った方がいい状況ばかり。それでも守備について色々理由つけて解説したいなら、リーチかけられる前にそれに備える打ち方教えた方が建設的や思います。
いつもそんな都合良く手組みできませんよ?
問題の主旨を取り違えてはいけません。
リーチが入った瞬間、自分の手の価値は「何シャンテン」かに大きく寄ります。リーチが入るまではブクブクにしても、リーチが入った瞬間ベタオリになるのはとても良くある事です。
親で一段目はブクブクにするのは基本ですよ。そしてリーチ入ってテンパイまで遠い場合にベタオリするのも基本です😂
@@赤塚幸則初心者はそういう手組みから覚えた方がいいよ
@@dgpdt親番でそこそこ手のまとまってるリャンシャンで且つ安牌無しの状況で降りようとしてる奴は普通にカモというか下手すぎるね
サムネの状況はそもそもベタオリ判断してる時点で弱いと思うし謎に8m残してんの意味不だしツッコミどころが多い
でた!!!!何切る問題で「普通この手順にならない」とか「オリない」とか、前提の部分を突っ込む野暮な奴😅
お前の麻雀論は知らねーから黙って問題解けやとしか思わん😂
貴方は放銃率が高い人なんですね。
@@nanashimaru774 お!弱い人発見♥
ベタオリするとしたら何切るっていう問題なのに、それが理解できないのが面白い
降りるか勝負するかはまた別の判断になるのは普通に考えたらわかること
多分こういう人は小学校のテストとかでツッコミまくってて苦労したんだろうなあ
ベタオリのニュアンスの違いじゃないかな?自分はこれをベタオリとは言わない。
東1親でベタオリなんかしてられっか、上手く回れないかな?でしょw切る牌は変わらないけど
※サムネの8mは1、2s落とそうとしてたらリーチかかって一発目に引いてきたならわかる
問題設定が雑すぎる、、、
とりあえずなんでこんな手牌になってるんだ系の指摘は何切るに於いてはナンセンスなので置いておくとして
2問目は確かに絶対にオリるなら6sですが正着は苦しいけどそこまで手牌が悪い訳ではないので押し返し+自分親+愚形にほぼアタらない8mでしょうね 相手が親+自分の点棒が大体5万点オーバーくらいで覆るかもしれません
4問目も白と西はかなり微差なのでアタった時の裏ドラになりにくさで西が正着ですね 南が生牌か中と同数で覆る問題です
ベタオリするなら何切る問題だから自分が押し返すことは考える必要はない
ベタオリするのが正解の問題ならもう少しオリた方が得な牌姿と場況にすべきではないかという話でした